JPS61272187A - サ−マル転写プリンタ - Google Patents

サ−マル転写プリンタ

Info

Publication number
JPS61272187A
JPS61272187A JP11393585A JP11393585A JPS61272187A JP S61272187 A JPS61272187 A JP S61272187A JP 11393585 A JP11393585 A JP 11393585A JP 11393585 A JP11393585 A JP 11393585A JP S61272187 A JPS61272187 A JP S61272187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
take
thermal
recording
gear
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11393585A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Yao
矢尾 桂司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11393585A priority Critical patent/JPS61272187A/ja
Publication of JPS61272187A publication Critical patent/JPS61272187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は熱熔融性材料である熱転写リボンを加熱するこ
とによって記録紙上に転写記録するサーマル転写プリン
タに関する。
〈従来技術〉 従来のこの種のサーマル転写プリンタは例えば特公昭5
7−21471に示されるように、キャリッジ上に転写
リボンを搭載させ、キャリッジの走行機構に係合した巻
取リールの回転によって、供給リールから転写リボンを
導出させサーマルヘッドを介して巻取リールで使用済の
転写リボンを巻取るように成している。この種のプリン
タは普通紙の記録と感熱紙への記録と両用できるが、感
熱紙への記録では、転写リボンが不要であり、このため
不必要に巻取り機構を動作させると、騒音、機械要素の
寿命等の問題がある。
〈目的〉 本発明は上記従来技術の欠点を解消し、転写リボンが不
要なときには、不必要に転写リボンの巻取機構を動作さ
せないようにするサーマル転写プリンタの提供を目的と
する。
く構成〉 本発明はサーマルヘッドとサーマル転写リボンを収納す
るカセットとを搭載し、かつキャリッジモータによって
記録紙に対面して平行に移動されるキャリッジを有する
サーマル転写プリンタにおいて、サーマルヘッドを記録
紙に接離させるサーマルヘッドアップダウン手段と、前
記カセットの巻取リールに係合する巻取スプールと、該
巻取スプールを連結手段を介して回転させる駆動源と、
上記アップダウン手段に係合して上記連結手段と駆動源
とを選択的に結合する駆動伝達手段とで構成されたこと
を特徴とするサーマル転写プリンタである。
〈実施例〉 シリアル型サーマル転写プリンタを実施例として説明す
る。第1図は実施例であるサーマル転写プリンタのキャ
リッジ部の分解斜視図、第2図は転写リボンカセットの
斜視図、第3図は駆動力を巻取スプールに選択的に伝達
する駆動伝達手段の動作説明図である。
第1図において、キャリッジ1は、プラテン(図示せず
)に対して平行に配置されたガイドシャフト2、及びガ
イドレール3に移動自在に支持されている。キャリフジ
1の先端部7 (プラテン対向面)には、サーマルヘッ
ド10を形成するヘッドユニット5が配置されて、上記
ガイドシャフト2に回転自在に支持されている。このヘ
ッドユニット5は、スプリング11によって時計方向す
なわちサーマルヘッド10を記録紙P(第3図参照)よ
り遠ざかる方向に付勢されており、プラテンに平行に延
長して配置され、かつヘッドユニット5の後端に接触す
るカム板(図示せず)のソレノイドによる回転で、ヘッ
ドユニット5を反時計方向に前記スプリング11付勢力
に打ち勝って回転させ、記録紙Pヘサーマルへラド10
を圧接する。プラテンの両端部に設けられた2つのプー
リに張架されたエンドレスベルト4 (タイミングベル
ト)が配置され、その一端部がキャリッジの固定部6に
ビス等によって取付けられている。この2つのプーリの
一方は、図示しないキャリフジモータに係合されており
、このキャリッジモータの回転によって、キャリッジ1
がガイドシャフト2、ガイドレール3上を摺動に記録走
査、あるいは復帰走査が行なわれる。記録走査時は、サ
ーマルヘッド10が記録紙に圧接し、復帰時は、スプリ
ング11によって記録紙Pより離される。以上の構成は
シリアルサーマルプリンタでは周知事項である。
次に、キャリッジ1について詳細に説明する。
図面では理解しやすくするために、キャリッジカバー1
2とキャリッジ本体1とを分解して示している。図にお
いて20は、記録紙Pを案内する用紙案内板、14は第
2図に示す転写リボンカセットを保持する支持板、13
はカセット内に収納された転写リボンRを巻装する供給
リール21を支持する供給スプールであり、カバー12
に回転自在に取付けられ、更に、転写リボンR(第2図
参照)の暴走するのを防止するために、スプリング等で
成るテンション機構が取付けられている。
この供給スプール13の左側には、キャリッジ本体1に
取付けた巻取スプール30を貫通する開孔15が形成さ
れている。この巻取スプール30は、第2図に示す転写
リボンカセット中の巻取リール22と係合される。カバ
ー12はキャリフジ本体1に設けたナンド17.17と
ビス16.16によってキャリフジ本体に固定される。
開孔18は転写リボンカセットの装着を検出する作動レ
バー47の突起48が露出する開孔であり、カセット装
着により下方に押下げられる。この作動レバー47は、
下にマイクロスイッチが設けられ装着が電気信号として
出力される。(この信号は本願と直接関係しないので省
略する)この作動レバー47は47aを支点として回動
自在に保持され、その端部は後述するストッパとして働
く。
第2図の転写リボンカセットについて説明すると、供給
スプール13と係合する供給リール21は未使用の転写
リボンRが巻装され、このリール21より引き出された
転写リボンRは、サーマルヘッド貫通部26の前部を経
て、巻取スプール30と係合する巻取リール22に使用
済の転写リボンRが巻取られる。23は案内プーリであ
る。
第1図の説明に戻って、ギヤ41の下にはタイミングヘ
ッド4と係合するプーリ40が設けられ、ギヤ41と一
体的に形成されている。キャリッジモータが回転すると
キャリッジ本体1が移動されると共に、キャリッジ本体
内を移送するタイミングヘッド4aによってプーリ40
、ギヤ41が回転される。巻取スプール30はスプリン
グ45による摩擦係合によって巻取ギヤ44と係合して
いる。この摩擦係合は転写リボンRに一定の張力を支え
るものであり、この摩擦力以上の負荷がかかると摩擦力
に打ち勝って、巻取ギヤ44が空回りするように成して
いる。巻取ギヤ44は、アイドラギヤ43と係合してい
る。このアイドラギヤ43と、上記ギヤ41との間には
作動アーム46に回転自在に取付けたアイドラギヤ42
が選択的に係合されるように設けられている。従って、
仮に両ギヤ41.43がアイドラギヤ42によって連結
されているとすれば、キャリッジが矢印A方向に移動さ
れるとタイミングヘッド4aは、矢印B方向にキャリッ
ジ本体内を移送し、ギヤ41が時計方向に回転される。
この回転によって各ギヤ42゜43.44が矢印方向に
回転され、巻取スプール30が反時計方向に回転して転
写リボンカセ−/ )内の巻取り−ル22が使用済の転
写リボンRを巻取る。作動アーム46は支点46Cを中
心にキャリフジ本体1に回動自在に取付けられ、先端4
6b    ゛は、サーマルヘッド10の後面10aに
当接し、また部分46dには、スプリング49がかけら
れており、作動アーム46を反時計方向に付勢している
。このため、先端46bは常にサーマルヘッド10の後
面10aに当接されている。作動アームの後端46eは
、上記作動レバー47の後端部に47bに係止されるよ
うに成っており、作動レバー47の突起48が、カセッ
ト装着されていないために、上方に押上げられている時
は、作動アーム46の後端46eは作動レバー47に係
止される。また、突起48が下方に押下げられていると
、作動アーム46の後端46eは作動レバー47の下に
進入される。(第1図の状態)サーマルへラド10が、
前述の作用によって記録時記録紙に圧接するように反時
計方向に回動(ヘッドダウン)すると、作動アーム46
は、スプリング49によって反時計方向に回動付勢され
る。また、サーマルヘッド10が非記録時、記録紙より
遠ざかる方向(時計方向)に回動されるとサーマルヘッ
ド10に先端46bが押されて作動アーム46が時計方
向に回動する。
次に、この作用について第3図に従って説明する。
非記録時(点線で示す)は、サーマルへラド10は記録
紙より遠ざかる方向に回動され、作動アーム46の先端
46bが押出されて、時計方向に回動する。このため作
動アーム46は点線で示すように移動せられ、アイドラ
ギヤ42はギヤ41より離れる。このためアイドラギヤ
43及び巻取ギヤ44は回転せず、巻取スプール30は
回転されない。記録時(実線)は、サーマルヘッド10
が記録紙に圧接するように回動される。この時、キャリ
ッジ上に、第2図の転写リボンカセットが装着されてい
れば、作動レバー47の先端突起48が押下げられてお
り、後端47bの係止部が上昇しているために、作動ア
ーム46は作動レバー47から係止解除されて反時計方
向に回動され、作動アーム46の後端46eは作動レバ
ー47の下に進入する。従って、アイドラギヤ42は、
アイドラギヤ43とギヤ41と連結し、ギヤ41の回転
力が巻取スプール30に伝達して転写リボンの巻取りを
行う。(キャリッジの移動量に相当する量だけ巻取る) また転写リボン力セントが装着されていない時、すなわ
ち感熱紙の記録時(往復記録可能となる)は作動レバー
47の突起48が上昇してそのレバー47の後端47b
が下方に押下げられるので、点線状態が保持され、従っ
て、非記録時と同様に巻取スプール30が回転されない
く効果〉 本発明は以上の構成よりなり、普通紙の記録と感熱紙へ
の記録を両用できると共に、感熱紙への記録の際に不必
要な転写リボンの巻取機構を不動状態とすることができ
る。よっていらぬ騒音や機械要素の寿命低下を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例であるサーマル転写プリンタの
キャリッジ部の分解斜視図、第2図は転写リボンカセッ
トの斜視図、第3図は駆動力を巻取スプールに選択的に
伝達する駆動手段の動作説明図である。 1・−キャリッジ本体 5−ヘッドユニット 12−キャリッジカバー 13−供給スプール  21−供給リール22−・巻取
リール   23・−案内ブーリ30−巻取スプール 41.42.43−・・−ギヤ 44・−巻取ギヤ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サーマルヘッドとサーマル転写リボンを収納するカセッ
    トとを搭載し、かつキャリッジモータによって記録紙に
    対面して平行に移動されるキャリッジを有するサーマル
    転写プリンタにおいて、サーマルヘッドを記録紙に接離
    させるサーマルヘッドアップダウン手段と、前記カセッ
    トの巻取リールに係合する巻取スプールと、該巻取スプ
    ールを連結手段を介して回転させる駆動源と、上記アッ
    プダウン手段に係合して上記連結手段と駆動源とを選択
    的に結合する駆動伝達手段とで構成されたことを特徴と
    するサーマル転写プリンタ。
JP11393585A 1985-05-27 1985-05-27 サ−マル転写プリンタ Pending JPS61272187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11393585A JPS61272187A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 サ−マル転写プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11393585A JPS61272187A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 サ−マル転写プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61272187A true JPS61272187A (ja) 1986-12-02

Family

ID=14624882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11393585A Pending JPS61272187A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 サ−マル転写プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61272187A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02212189A (ja) * 1988-07-19 1990-08-23 Nitto Denko Corp 熱定着性インク及びパターンシート並びにパターン形成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188485A (ja) * 1983-04-12 1984-10-25 Tokyo Electric Co Ltd ノンインパクトシリアルプリンタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188485A (ja) * 1983-04-12 1984-10-25 Tokyo Electric Co Ltd ノンインパクトシリアルプリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02212189A (ja) * 1988-07-19 1990-08-23 Nitto Denko Corp 熱定着性インク及びパターンシート並びにパターン形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4468139A (en) Printing apparatus with a thermal print head including ribbon cartridge
US4767228A (en) Ribbon cassettes
US4775869A (en) Thermal transfer printer including single reversible motor for printing
JPS635278B2 (ja)
KR900009291A (ko) 인자 장치
KR920008495B1 (ko) 감일 전사 기록 장치
JPS60234876A (ja) 熱転写プリンタのキヤリツジ機構
JPS59187459U (ja) サ−マルプリンタ
KR890000372Y1 (ko) 더어멀 프린터
US4611937A (en) Ribbon feed mechanism for a printer
JPS61272187A (ja) サ−マル転写プリンタ
US4651165A (en) Recorder
JPH0428788Y2 (ja)
JPS61272183A (ja) サ−マル転写プリンタ
US4955738A (en) Printer with disengageable ribbon feed
JPH0632981B2 (ja) サ−マル転写プリンタ
JPS5872475A (ja) 熱転写プリンタ
JP2611229B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS624928Y2 (ja)
JP3038128B2 (ja) インクリボン巻取装置
KR890003355Y1 (ko) 열감응 프린터
JPS6331979Y2 (ja)
JPS6087085A (ja) 印字装置
JPS60165281A (ja) 熱転写プリンタ
JPS63120677A (ja) サ−マル印字装置