JPS6127189A - レ−ザ溶接方法 - Google Patents
レ−ザ溶接方法Info
- Publication number
- JPS6127189A JPS6127189A JP14994584A JP14994584A JPS6127189A JP S6127189 A JPS6127189 A JP S6127189A JP 14994584 A JP14994584 A JP 14994584A JP 14994584 A JP14994584 A JP 14994584A JP S6127189 A JPS6127189 A JP S6127189A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- joined
- welded
- materials
- laser welding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/16—Removal of by-products, e.g. particles or vapours produced during treatment of a workpiece
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/20—Bonding
- B23K26/21—Bonding by welding
- B23K26/24—Seam welding
- B23K26/244—Overlap seam welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2101/00—Articles made by soldering, welding or cutting
- B23K2101/34—Coated articles, e.g. plated or painted; Surface treated articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/02—Iron or ferrous alloys
- B23K2103/04—Steel or steel alloys
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明は、レーザビームを被接合材に照射して、溶接
を行うレーザ溶接方法に係り、特に複数の被接合材を重
ね合せて溶接を行うレーザ溶接方法に関する。
を行うレーザ溶接方法に係り、特に複数の被接合材を重
ね合せて溶接を行うレーザ溶接方法に関する。
従来この種の装置として、特開昭58−47590号公
報で既に開示されたものがある。これは回転自在のロー
ラを上下に位置し、重ね合さった被接合材は下ローラと
上ローラとの間に挾持され、上ローラは上記被接合材を
押圧し得るようにして回転自在に軸装し、上記上ローラ
と下ローラとの間に挾持される上記被接合材を水平移動
させながら、レーザビームを照射して溶接を行う方法で
ある。
報で既に開示されたものがある。これは回転自在のロー
ラを上下に位置し、重ね合さった被接合材は下ローラと
上ローラとの間に挾持され、上ローラは上記被接合材を
押圧し得るようにして回転自在に軸装し、上記上ローラ
と下ローラとの間に挾持される上記被接合材を水平移動
させながら、レーザビームを照射して溶接を行う方法で
ある。
従来の装置は以上の゛ように構成されているので、被接
合材が亜鉛メッキ鋼板や錫メッキ鋼板や塗装鋼板のよう
に被覆を有する材料では、第1図に示すように、被接谷
材が、例えば、亜鉛メッキ鋼板の場合、亜鉛メッキ鋼板
113 F21がレーザビームで溶融すると、亜鉛メッ
キ層(3)〜(6)の亜鉛の融点は亜鉛メッキ鋼板tl
l (21の母材である鉄より著しく低いため、亜鉛メ
ッキ醤宕[g時に蒸発し、亜鉛蒸発となる。ここで発生
した亜鉛メッキ層(4)、(5)の亜鉛蒸気(8)は、
亜鉛メッキ鋼板ill (21が押圧されて密着してい
るため、逃げ場がなく、穿孔(9)の中に噴出する◎こ
の噴出した亜鉛蒸気(8)で穿孔(91′lt形成して
いる溶融金属(10)が乱されるため、穿孔(9)は不
規則な形状になる。
合材が亜鉛メッキ鋼板や錫メッキ鋼板や塗装鋼板のよう
に被覆を有する材料では、第1図に示すように、被接谷
材が、例えば、亜鉛メッキ鋼板の場合、亜鉛メッキ鋼板
113 F21がレーザビームで溶融すると、亜鉛メッ
キ層(3)〜(6)の亜鉛の融点は亜鉛メッキ鋼板tl
l (21の母材である鉄より著しく低いため、亜鉛メ
ッキ醤宕[g時に蒸発し、亜鉛蒸発となる。ここで発生
した亜鉛メッキ層(4)、(5)の亜鉛蒸気(8)は、
亜鉛メッキ鋼板ill (21が押圧されて密着してい
るため、逃げ場がなく、穿孔(9)の中に噴出する◎こ
の噴出した亜鉛蒸気(8)で穿孔(91′lt形成して
いる溶融金属(10)が乱されるため、穿孔(9)は不
規則な形状になる。
そして、溶接進行とともに、溶融金属(lO)は穿孔(
9)全完全に埋めることができず、凝固金属(IIJ中
に気孔口が形成され易い欠点があった。
9)全完全に埋めることができず、凝固金属(IIJ中
に気孔口が形成され易い欠点があった。
この発明はかかる欠点を除去する目的でなされたもので
、被接合材の溶接部に適当な間隔の間隙が形成されるよ
うに、被接合材に脂性力ロエ又は切削加工を行い、溶接
時に発生する被覆材の蒸気を上記間隙から逃すことによ
フ、気孔などの溶接欠陥がない良好な溶接部を得るレー
ザ溶接方法を提供するものである。
、被接合材の溶接部に適当な間隔の間隙が形成されるよ
うに、被接合材に脂性力ロエ又は切削加工を行い、溶接
時に発生する被覆材の蒸気を上記間隙から逃すことによ
フ、気孔などの溶接欠陥がない良好な溶接部を得るレー
ザ溶接方法を提供するものである。
以下、この発明の一実施例全図について説明する〇
第2図に放いて、板厚1. 、1.である亜鉛メッキ銅
板Ill 、 +21 ’iクランパー(141で加工
テーブルQ@に固定保持し、レーザビーム(7)を照射
して紙面に垂直方向に走行することにより溶接を行−う
。
板Ill 、 +21 ’iクランパー(141で加工
テーブルQ@に固定保持し、レーザビーム(7)を照射
して紙面に垂直方向に走行することにより溶接を行−う
。
ここで亜鉛メッキ鋼板(llは溶接部で間隙010間隔
Gが所定値になるよう、プレス加工等の塑性加工がなさ
れている。従って亜鉛メッキ鋼板(1)。
Gが所定値になるよう、プレス加工等の塑性加工がなさ
れている。従って亜鉛メッキ鋼板(1)。
(2)をクランパーHで加工テーブル(I荀に密着固定
することによp間隔Gが精度よく所定値に設定すること
ができる。
することによp間隔Gが精度よく所定値に設定すること
ができる。
上記のように構成されたレーザ溶接方法に放いては、第
8図に示すように、亜鉛メッキ層(4)(5)の亜鉛蒸
気(8)は間隙−から逃げる。したがって、穿孔(9)
は不規則な形状にならないで、健全な形状を保持するの
で、溶接進行とともに溶融金属(10)で穿孔(9)全
完全に埋ることができるため、凝固金属(+1j中に気
孔が形成されず、良好な溶接部を得ることができる。
8図に示すように、亜鉛メッキ層(4)(5)の亜鉛蒸
気(8)は間隙−から逃げる。したがって、穿孔(9)
は不規則な形状にならないで、健全な形状を保持するの
で、溶接進行とともに溶融金属(10)で穿孔(9)全
完全に埋ることができるため、凝固金属(+1j中に気
孔が形成されず、良好な溶接部を得ることができる。
上記実施例に基ついて実際に溶接を行った結果の一例を
つぎに示す。表1の被接合材を使用して炭酸ガスレーザ
で溶接を行い、溶接部に存在する気孔口の数量′!i−
X線写真で検査した結果を表2に示す0この結果からO
,l M〜0.5 amの範囲で気孔が全く発生してい
ないことがわかった。
つぎに示す。表1の被接合材を使用して炭酸ガスレーザ
で溶接を行い、溶接部に存在する気孔口の数量′!i−
X線写真で検査した結果を表2に示す0この結果からO
,l M〜0.5 amの範囲で気孔が全く発生してい
ないことがわかった。
表1
表 8
なお、上記実施例では被接合材に亜鉛メッキ鋼板金使用
したが、母材より低め融点の材料で被覆した錫メッキ鋼
板等でも同様の効果が得られる。さらに、溶接熱でガス
化する塗料等が被覆された材料でも同様の効果が得られ
る。また上記実施例では被接合材が2枚の亜鉛メッキ鋼
板の場合について説明したが、2枚以上の被接合材を重
ね合せ溶接する場合でも同様の効果が得られる。
したが、母材より低め融点の材料で被覆した錫メッキ鋼
板等でも同様の効果が得られる。さらに、溶接熱でガス
化する塗料等が被覆された材料でも同様の効果が得られ
る。また上記実施例では被接合材が2枚の亜鉛メッキ鋼
板の場合について説明したが、2枚以上の被接合材を重
ね合せ溶接する場合でも同様の効果が得られる。
ところで、上記実施例では被覆された材!+を被接合材
に使用しているが、無被覆の材料であっても、溶接熱で
ガス化する油等が付着した材料でも、同様の効果が得ら
れる・ さらに、上記実施例では塑性加工によって間隔Gi構成
しているが、切削による機械加工しても同様の効果が得
られる。
に使用しているが、無被覆の材料であっても、溶接熱で
ガス化する油等が付着した材料でも、同様の効果が得ら
れる・ さらに、上記実施例では塑性加工によって間隔Gi構成
しているが、切削による機械加工しても同様の効果が得
られる。
この発明は以上説明したとおり、被接合材の重ね合せ部
分に適当な間隔の空隙を設けて、レーザ溶接するように
したので、気孔等の溶接欠陥がない艮好な溶接61′S
が得られる。
分に適当な間隔の空隙を設けて、レーザ溶接するように
したので、気孔等の溶接欠陥がない艮好な溶接61′S
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレーザ溶接の説明図で、溶接線に直交す
る方向から見た断面図、第2図はこの発明の一実施例を
示すもので、溶接線方向から見た側面図、第8図は第2
図によるレーザ溶接の説明図である。 図においてill 、 +21は亜鉛メッキ銅板(被接
合材)%f71はレーザビーム、(8)は亜鉛蒸気、α
31は間隙である。 なお各図中同一符号は同一または相当部分を示す・
る方向から見た断面図、第2図はこの発明の一実施例を
示すもので、溶接線方向から見た側面図、第8図は第2
図によるレーザ溶接の説明図である。 図においてill 、 +21は亜鉛メッキ銅板(被接
合材)%f71はレーザビーム、(8)は亜鉛蒸気、α
31は間隙である。 なお各図中同一符号は同一または相当部分を示す・
Claims (3)
- (1)母材より低い融点の被覆材で被覆された被接合材
を重ね合せ、上記被接合材にレーザビームを照射して溶
接を行うレーザ溶接方法において、上記被接合材の重ね
合せ部分の一部を密着固定することにより、溶接部にお
いて上記被接合材の相互間に所定の間隙が形成されるよ
う塑性加工又は切削加工された被接合材、該被接合材の
溶接部にレーザビームを照射し、上記レーザビームの照
射でガス化した上記被覆材のガスの排出路を構成するよ
うにしたことを特徴とするレーザ溶接方法。 - (2)被覆材は溶接熱でガス化する塗料であることを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載のレーザ溶接方法。 - (3)被覆材は溶接熱でガス化する油であることを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載のレーザ溶接方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14994584A JPS6127189A (ja) | 1984-07-17 | 1984-07-17 | レ−ザ溶接方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14994584A JPS6127189A (ja) | 1984-07-17 | 1984-07-17 | レ−ザ溶接方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6127189A true JPS6127189A (ja) | 1986-02-06 |
Family
ID=15486006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14994584A Pending JPS6127189A (ja) | 1984-07-17 | 1984-07-17 | レ−ザ溶接方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6127189A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6174793A (ja) * | 1984-09-20 | 1986-04-17 | プリマ インダストリ エス,ピ−,エ− | 低蒸発温度材料を被覆した被保護薄板のレーザ溶接方法 |
FR2600923A1 (fr) * | 1986-07-02 | 1988-01-08 | Steelweld France | Procede de soudage en recouvrement d'aciers revetus au moyen d'un faisceau d'energie |
US4873415A (en) * | 1988-02-02 | 1989-10-10 | Raycon Corporation | Method for welding galvanized material |
US4916284A (en) * | 1989-05-08 | 1990-04-10 | General Motors Corporation | Method of making hemmed joints utilizing laser welding |
WO1990011161A1 (de) * | 1989-03-22 | 1990-10-04 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Anordnung zum schweissen von beschichteten werkstücken mittels laserstrahlung |
JPH04118192A (ja) * | 1990-09-05 | 1992-04-20 | Mitsubishi Motors Corp | レーザ溶接方法 |
US5968672A (en) * | 1995-11-30 | 1999-10-19 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Weldment produced by beam welding |
WO2001012378A1 (de) * | 1999-08-12 | 2001-02-22 | Daimlerchrysler Ag | Verbindungsbereich zweier beschichteter metallbleche |
EP1454702A1 (en) * | 2003-03-03 | 2004-09-08 | Dana Corporation | Method for laser welding zinc coated steel |
US6889977B2 (en) | 1992-10-22 | 2005-05-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Game machine and game parlor |
DE19605341B4 (de) * | 1995-02-24 | 2009-07-09 | Volkswagen Ag | Verfahren zum Schweißen zweier zu verbindender verzinkter Bleche |
CN101905379A (zh) * | 2010-08-05 | 2010-12-08 | 武汉钢铁(集团)公司 | 高强耐候冷轧集装箱镀层板激光焊接工艺 |
-
1984
- 1984-07-17 JP JP14994584A patent/JPS6127189A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6174793A (ja) * | 1984-09-20 | 1986-04-17 | プリマ インダストリ エス,ピ−,エ− | 低蒸発温度材料を被覆した被保護薄板のレーザ溶接方法 |
FR2600923A1 (fr) * | 1986-07-02 | 1988-01-08 | Steelweld France | Procede de soudage en recouvrement d'aciers revetus au moyen d'un faisceau d'energie |
US4873415A (en) * | 1988-02-02 | 1989-10-10 | Raycon Corporation | Method for welding galvanized material |
WO1990011161A1 (de) * | 1989-03-22 | 1990-10-04 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Anordnung zum schweissen von beschichteten werkstücken mittels laserstrahlung |
US4916284A (en) * | 1989-05-08 | 1990-04-10 | General Motors Corporation | Method of making hemmed joints utilizing laser welding |
JPH04118192A (ja) * | 1990-09-05 | 1992-04-20 | Mitsubishi Motors Corp | レーザ溶接方法 |
US6889977B2 (en) | 1992-10-22 | 2005-05-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Game machine and game parlor |
DE19605341B4 (de) * | 1995-02-24 | 2009-07-09 | Volkswagen Ag | Verfahren zum Schweißen zweier zu verbindender verzinkter Bleche |
US5968672A (en) * | 1995-11-30 | 1999-10-19 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Weldment produced by beam welding |
WO2001012378A1 (de) * | 1999-08-12 | 2001-02-22 | Daimlerchrysler Ag | Verbindungsbereich zweier beschichteter metallbleche |
EP1454702A1 (en) * | 2003-03-03 | 2004-09-08 | Dana Corporation | Method for laser welding zinc coated steel |
CN101905379A (zh) * | 2010-08-05 | 2010-12-08 | 武汉钢铁(集团)公司 | 高强耐候冷轧集装箱镀层板激光焊接工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60210386A (ja) | レ−ザ溶接方法及び装置 | |
US9289855B2 (en) | Sheet metal piece having weld notch and method of forming the same | |
JPS6127189A (ja) | レ−ザ溶接方法 | |
WO2016189855A1 (ja) | レーザ溶接方法 | |
JP6699007B2 (ja) | 亜鉛メッキ鋼板のレーザー接合方法 | |
JP3115456B2 (ja) | 亜鉛めっき鋼板のレーザ溶接方法 | |
KR960001590B1 (ko) | 금속 촉매 운반체 제조 방법 및 그 장치 | |
JP3144317B2 (ja) | 積層製造方法 | |
DE60209159D1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zum Laserschweissen von zwei oder mehr überlappenden Blechen und zum Klemmen der Bleche | |
JPH0679484A (ja) | レーザ溶接方法 | |
JPH1147967A (ja) | 溶接方法 | |
JPS60255294A (ja) | レ−ザ溶接方法 | |
CA2209804A1 (en) | Method of laser beam welding of zinc-coated steel sheet | |
JP2002178178A (ja) | 表面コーティングされた金属のレーザ重ね溶接方法 | |
JPS61135495A (ja) | レ−ザ−溶接方法 | |
JP2008105037A (ja) | 亜鉛めっき鋼板のレーザー溶接方法 | |
JPS61169188A (ja) | レ−ザビ−ムを用いた切断および溶接方法 | |
JP2002331375A (ja) | 亜鉛めっき鋼板の重ね合わせレーザ溶接方法 | |
JPH08141761A (ja) | レーザー溶接方法 | |
JP2005199287A (ja) | 溶接ビード構造及び溶接方法 | |
JP2011156572A (ja) | レーザ溶接方法 | |
JP2017131905A (ja) | メッキ鋼板の重ねレーザ溶接方法 | |
JPH0641025B2 (ja) | 重ね合わせア−ク溶接方法 | |
JP2617043B2 (ja) | レーザ溶接方法 | |
JPS62130787A (ja) | レ−ザ加工用薄膜体供給装置 |