JPS61271603A - 磁気再生装置 - Google Patents

磁気再生装置

Info

Publication number
JPS61271603A
JPS61271603A JP11365985A JP11365985A JPS61271603A JP S61271603 A JPS61271603 A JP S61271603A JP 11365985 A JP11365985 A JP 11365985A JP 11365985 A JP11365985 A JP 11365985A JP S61271603 A JPS61271603 A JP S61271603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
frequency
region
high frequency
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11365985A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Akiyama
純一 秋山
Shigeru Yatabe
谷田部 茂
Hitoshi Iwasaki
仁志 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11365985A priority Critical patent/JPS61271603A/ja
Publication of JPS61271603A publication Critical patent/JPS61271603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/332Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using thin films

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は磁気記録媒体に記録された信号を再生する装
置に係り、特に磁気記録媒体からの記録信号磁界を磁性
体で検出して再生を行なう磁気再生装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
現在、磁気記録再生装置で一般に採用されている再生方
式は、リング型磁気ヘッドを用いた磁束検出方式である
。この方式では再生出力は磁束に依存するので、トラッ
ク幅が狭くなるほど低下する。従って、狭トラツク化に
よる高密度記録信号の再生には限界がある。
そこで、本発明者らはこのような高密度記録信号の再生
に適した磁界検出方式による磁気再生装置として、磁気
記録媒体からの記録信号磁界を磁性体の高周波磁気特性
の変化、例えば高周波透磁率およびその損失項の少なく
とも一方の変化として検出することにより再生を行なう
方式を、特開昭57−36407号公報その他により既
に提案している。さらに具体的には、フェライト、Fe
−N+金合金アモルファス合金等の磁性体を使用し、こ
れに高周波回路を結合させる。この高周波回路に8周波
信号を供給して高周波磁界を発生させ、それを磁性体に
印加する。そして、高周波回路から磁性体の高周波磁気
特性の変化に伴う高周波信号を取出し、この高周波信号
出力の変化を検出して再生出力を得るものである。この
方式は再生出力が磁気記録媒体からの記録信号磁界に依
存し、磁束には依存しないので、トラック幅が非常に狭
い場合でも大きな再生出力を得ることができ、高密度記
録信号の再生に橿めて有用である。
この方式において、記録信号磁界による磁性体の高周波
磁気特性の変化は、記録波長に大きく影響される。すな
わち、長波長領域では記録信号磁界による磁性体の高周
波磁気特性の変化が大きく、また記録信号磁界が磁性体
に作用する領域も広い。
これに対し、短波長領域では記録信号磁界は媒体の表面
近傍にしか発生しないため、磁性体の高周波磁気特性の
変化の度合が小さく、高周波磁気特性の変化する領域も
限定されるので、磁性体の高周波変化による高周波回路
からの高周波信号出力の変化も小さい。従って、平坦な
再生特性が得られない。
一方、磁性体内部では磁壁が存在するが、この磁壁の存
在は磁性体に高周波磁界が印加された場合に、一種のバ
ルクハウゼン効果による雑音を発生させる原因となる。
ところが、上記した再生方式では磁性体が高周波回路と
電磁的に結合する領域が広いため、磁性体に記録信号磁
界(低周波磁界)が作用しない場合でも、高周波回路か
ら磁性体に印加される高周波磁界の大きさが増すと、上
記バルクハウゼン効果による雑音が発生し、これが高周
波回路の高周波信号出力に定常的に混入する。従って、
高周波信号出力の変化が小さい短波長領域では、この雑
音によるS/Nの劣化が著しくなり、実用上大きな問題
となる。
〔発明の目的〕
本発明はこのような従来の問題点に鑑みてなされたもの
で、磁気記録媒体からの記録信号磁界による磁性体の高
周波磁気特性の変化を利用して磁気記録信号を再生する
装置において、再生周波数特性を平坦化し、また短波長
領域での8 、/ N向上を図ることができる磁気再生
装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明はこの目的を達成するため、磁気記録媒体からの
記録信号磁界により高周波磁気特性が変化する磁性体に
、非磁性良導電体を被着または近接させることによって
、高周波回路からの高周波磁界が磁性体に印加される領
域を所望の領域に制限するようにしたことを特徴とする
〔発明の効果〕
本発明によれば、高周波回路からの高周波磁界が磁性体
全体には印加されず、ある領域に制限されるため、その
制限する領域を再生出力に大きく寄与する、例えば磁気
記録媒体の表面近傍に選ぶことにより、長波長gA域の
再生出力を抑えることが可能となり、再生周波数特性を
広帯域にわたり平坦にすることができる。
また、高周波磁界が印加されない領域においては、磁性
体内部に存在する磁壁等の雑音発生要因による影響が再
生出力に全く現われないので、再生出力に混入される雑
音が大きく減少する。従って、特に短波長領域における
再生出力のS/Nを飛躍的に高めることができる。
さらに、本発明によれば磁性体として磁気記録媒体のト
ラック幅方向における該磁性体の寸法がトラック幅より
大きいものを使用しても、隣接トラック間のクロストー
クを増大させることなく再生が可能である。従って、こ
の方向の寸法をトラック幅と同等にまで小さくした磁性
体を使用した場合、特に狭トラツクのときに問題となる
反磁界の影響がなくなり、大きな再生出力が得られる。
これによって、al〜ラックによる高密度記録信号の再
生がより容易となる。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の〜実施例に係る磁気再生装置の構成を
示したものである。図において、再生ヘッドは非磁性絶
縁体からなるヘッド基板1上に形成され、次のように構
成されている。すなわち、基板1上の先端部近傍にフェ
ライト、Fe−Ni合金あるいはアモルファス合金等か
らなる薄膜状の磁性体2が被着形成され、さらにこの磁
性体2の先端部に重なるように高周波コイルとしての略
U字状のFIIn!導体3が被着されている。また、磁
性体2のIII導体3が重なった領域以外の領域上に、
薄膜導体3とわずかに離れて本発明に基く非磁性良導電
体層4が被着形成されている。この非磁性良導電体層4
の材料としては、例えばCu等が好適である。
磁性体2とII導体3とはインダクタンス素子を形成し
、このインダクタンス素子と共振用コンデンサ5とで共
振回路〈高周波回路)が構成されている。この共振回路
の一端側は接地され、他端側は高周波結合用コンデンサ
6を介して高周波発振器7に接続されている。高周波発
振器7は磁気記録媒体11に記録された記録信号の周波
数より十分高い周波数、例えば100MH2程度以上の
周波数で発振するものとする。また、共振回路の他端側
はさらにダイオード8.抵抗9およびコンデンサ10か
らなる検波回路に接続されている。
このように構成された再生ヘッドが、図のようにヘッド
基板1の磁性体2が形成された側の端面を磁気記録媒体
11上のトラック12に対向させて配置される。この状
態で磁気記録媒体11を矢印の方向に走行させると、磁
性体2は磁気記録媒体11からの記録信号磁界、つまり
媒体11上のトラック12からの記録磁化13による磁
界の変化により高周波磁気特性、例えば高周波透磁率や
その損失項等が変化する。
ここで、共振回路には高周波発振器7からの高周波信号
が供給されているので、薄膜導体3から高周波磁界が発
生され、この高周波磁界が磁性体2に印加される。磁性
体2は上記のように記録信号磁界により高周波磁気特性
、つまりi1m導体3から発生される高周波磁界に対す
る磁気特性が変化するので、この磁気特性の変化により
共振回路の共振周波数やQが変化し、結果的にその高周
波信号出力が変化する。従って、この高周波信号出力の
変化を検波回路で検出することにより、磁気記録媒体1
1上に記録された信号についての再生出力が得られるこ
とになる。
ところで、この実施例においては磁性体2の一部が非磁
性良導電体層4により覆われており、磁性体2は1M導
体3から発生される高周波磁界に対して、非磁性良導電
体層4により覆われている領域では遮断され、覆われて
いない領域のみ高周波磁界が印加される。従って、磁性
体2のうち非磁性良導電体層4で覆われていない領域の
高周波磁気特性の変化だけが最終的に再生出力として取
出される。
このことを第4図および第5図を参照して説明する。第
4図は本発明に関して発明者が試みた実験を示したもの
で、ガラス基板41上に矢印42の方向に磁化容易軸を
有する厚さ0.1μ卯のNi−Fe合金の磁性簿膜43
をスパッタリングにより形成し、その上に厚さ0.5μ
mの銅からなる導体薄l1144を部分的に積層した試
料を用意して、この上に第1図に示した再生ヘッドと同
様なヘッドを配置し、さらに磁性S膜43に対して矢印
45の方向の周波数fの低周波磁界を印加して、磁性溝
!143の高周波磁気特性の変化を検出した。
この場合、第4図(a)に示すようにコイル3を磁性1
1143に近接させた状態では、検波回路の出力に第5
図の波形Aに示すように周波数fの信号が高いS/Nで
得られる。これに対し、コイル3を導体薄1144に近
接させた状態では、検波回路の出力には第5図の8に示
すように信号はなんら現われない。この実験結果から明
らかなように、コイル3から発生される高周波磁界は、
導体薄膜44のない部分では磁性111143に十分作
用するが、導体薄WA44がある部分では該導体薄膜4
4により遮蔽されて磁性1143に到達せず、磁性溝1
!1143の高周波磁気特性の変化が生じない。
このことより、第1図においても磁性体2の非磁性良導
電体層4で覆われていない領域の高周波磁気特性の変化
のみが再生出力に寄与することが明らかである。
従って、例えば第1図に示すように磁性体2上の磁気記
録媒体11の表面近傍を除く領域に非磁性良導電体11
4を被着させれば、磁性体2のうち磁気記録媒体11の
表面近傍の領域の高周波磁気特性の変化のみが再生出力
として取出されるので、記録信号磁界が媒体11の表面
から比較的離れたところまで及ぶような長波長領域でも
、媒体11の表面から離れた領域での磁性体2の高周波
磁気特性の変化は再生出力に寄与せず、その分だけ出力
が低下する。換言すれば、記録信号磁界が媒体11の表
面近傍にのみ集中的に存在する短波長領域においても、
長波長領域と同等の再生出力が得られようになり、結局
、再生周波数特性が広帯域にわたり平坦化されることに
なる。
また、前述、したように磁性体2の内部では雑音の原因
となる磁壁が存在するが、非磁性良導電体層4を被着さ
せた領域では高周波磁界が印加されないため、この磁壁
による雑音が発生せず、それだけ再生出力中に含まれる
雑音が低減される。これにより、本来出力レベルの小さ
い短波長領域においてもS/Nの高い再生出力を得るこ
とが可能となる。
第2図は本発明の他の実施例を示すもので、磁性体2の
トラック12の幅方向における寸法がトラック12の幅
より大きく形成され、この磁性体2のトラック幅方向の
ほぼ全域にわたり非磁性良導電体!14が被着されてい
る。
そして、非磁性良導電体114には図のようにトラック
12に対向する部分に、開口14が設けられており、磁
性体2に高周波磁界が印加される領域をトラック12に
対向する部分に制限している。
開口14の磁気記録媒体11に垂直な方向の寸法は小さ
く抑えられており、第1図の実施例と同様に短波長領域
の再生感度を高くとっている。さらに、この実施例では
非磁性良導電体層4と薄膜導体3との電気的導通を防止
するため、これらの間に絶縁体層15を介在させている
この実施例によれば、磁性体2のトラック幅方向におけ
る寸法を大きくしながら、隣接トラック間のクロストー
クを防止できる。従って、磁性体2の反磁界の影響によ
る再生出力の低下を防止できる。すなわち、反磁界は一
般に磁性体2の磁化方向(この例ではトラック12の長
手方向)の寸法が長いほど大きく、またこれと直角な方
向(トラック幅方向および高さ方向)の寸法が短いほど
大きくなる。このため、磁性体2として蒸着やスパッタ
リング等の薄膜形成プロセスにより極めて薄く形成され
たものを用いても、そのトラック幅方向の寸法が小さく
なると、磁性体2内の反磁界が増大し、再生出力の低下
、S/Nの劣化の大きな要因となる。従って、第2図の
実施例のように磁性体2のトラック幅方向の寸法を大き
くできれば、反磁界の影響が大きく軽減されることによ
り、トラック12が数μmというような狭トラツクの磁
気記録信号についても良好な再生が可能となる。
第3図は本発明のさらに別の実施例を示したもので、非
磁性mit体層16を一部に埋め込んだ磁性体ヨーク1
7を非磁性薄膜層18を介して磁性体2に当接させるこ
とにより、磁性体2と磁性体ヨーク17とで磁気記録媒
体11からの記録信号磁界に対する閉磁路を形成した構
造の再生ヘッドに適用した場合の例である。この場合、
コイルとしての薄膜導体3を非磁性MM体16に対向し
た位置で、磁性体2に対し絶縁体層15を介して対向さ
せて形成している。
そして、非磁性良導電体は4a、4bで示すように薄膜
導体3に対向した位置、すなわち磁性体2と磁性体ヨー
ク17との非結合部分(非磁性誘電体16に対向した部
分)以外の領域に設けられ、それによって高周波磁界が
磁性体2に印加される領域を磁性体ヨーク17との非結
合部分のみに制限している。なお、再生ヘッドのその他
の部分は第1図および第2図の実施例と同様であるため
、図示を省略している。
この実施例によれば、磁気記録媒体11がらの記録信号
磁界は磁性体2と磁性体ヨーク17とで形成される閉磁
路により、長波長領域および短波長領域のいずれの記録
信号磁界も磁性体2に上方まで吸い上げられる形となる
が、磁性体2に高周波磁界の印加されるfI4wtが局
部的となっているため、第1図の実施例と同様の効果が
得られることになる。
本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、そ
の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することが
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はそれぞれ本発明の実施例に係る磁気再
生装置の構成を示す図、第4図(a)(b)は本発明の
基礎となった実験を説明するための図、第5図は第4図
(a)(b)にそれぞれ対応する再生ヘッド出力を示す
図である。 °1・・・ヘッド基板、2・・・磁性体、3・・・薄膜
導体(コイル)、4.4a、4b・・・非磁性良導電体
、5・・・共振用コンデンサ、6・・・高周波結合用コ
ンデンサ、7・・・高周波発振器、8・・・ダイオード
、9・・・抵抗、10・・・コンデンサ、11・・・磁
気記録媒体、12・・・トラック、13・・・磁化、1
4・・・開口、15・・・絶縁体層、16・・・非磁性
誘電体、17・・・磁性体ヨーク、18・・・非磁性薄
膜層。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 厚生出力 第1図 A生出カ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気記録媒体からの記録信号磁界により高周波特
    性が変化する磁性体と、この磁性体に結合され、高周波
    信号が供給されることによつて該磁性体に高周波磁界を
    印加する高周波回路と、この高周波回路からの前記磁性
    体の高周波磁気特性の変化に伴う高周波信号出力の変化
    を検出して、前記磁気記録媒体に記録された信号につい
    ての再生出力を得る手段とを備えた磁気再生装置におい
    て、前記高周波回路からの高周波磁界が前記磁性体に印
    加される領域を制限するための非磁性良導電体を、前記
    磁性体に被着または近接させて設けたことを特徴とする
    磁気再生装置。
  2. (2)前記高周波回路と前記非磁性良導電体との間に、
    両者の電気的導通を防止するための絶縁体を介在させた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気再生
    装置。
  3. (3)前記非磁性良導電体は、前記高周波回路からの高
    周波磁界が前記磁性体に印加される領域を、前記磁性体
    の前記磁気記録媒体に対向する先端部近傍に制限するも
    のであることを特徴とする特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の磁気再生装置。
  4. (4)前記磁性体は、前記磁気記録媒体のトラック幅方
    向における寸法がトラック幅より大きく形成されたもの
    であり、前記非磁性良導電体は、前記高周波回路からの
    高周波磁界が前記磁性体に印加される領域を、前記磁性
    体の前記磁気記録媒体上のトラックに対向する部分に制
    限するものであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の磁気再生装置。
  5. (5)前記磁性体は、該磁性体に結合された磁性体ヨー
    クと共に前記磁気記録媒体からの記録信号磁界に対する
    閉磁路を形成するものであり、前記非磁性良導電体は、
    前記高周波回路からの高周波磁界が前記磁性体に印加さ
    れる領域を、前記磁性体の前記磁性体ヨークとの非結合
    部分に制限するものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の磁気再生装置。
  6. (6)前記非磁性良導電体は、前記高周波回路からの高
    周波磁界が前記磁性体に印加されるべき領域に対向した
    位置に開口を有するものであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項〜第5項のいずれかに記載の磁気再生装
    置。
JP11365985A 1985-05-27 1985-05-27 磁気再生装置 Pending JPS61271603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11365985A JPS61271603A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 磁気再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11365985A JPS61271603A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 磁気再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61271603A true JPS61271603A (ja) 1986-12-01

Family

ID=14617885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11365985A Pending JPS61271603A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 磁気再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61271603A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4535369A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
US4489357A (en) Magnetic sensor having multilayered flux conductors
US5705926A (en) Magnetic sensor and magnetic field sensing method of using same based on impedance changes of a high frequency supplied conductor
JPH0323962B2 (ja)
US4635152A (en) Magnetic resonance-type playback apparatus including a magnetic material having magnetic anisotropy
US4593332A (en) Magnetic reproduction system utilizing magnetic body as capacitor
US4609950A (en) Magnetic head apparatus with variable inductance
JPS61271603A (ja) 磁気再生装置
JPH05234170A (ja) 磁気ヘッド
JPS6154012A (ja) 磁気抵抗効果ヘツド
JPH07262523A (ja) 磁気ヘッド
JP2878738B2 (ja) 記録再生兼用薄膜磁気ヘッド
CA1203899A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JPH011114A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS63266619A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS61271604A (ja) 磁気再生装置
EP1045375A2 (en) Magnetic reproduction device, magnetic head using the device and method for producing the magnetic head
JPH0370845B2 (ja)
JP2001155310A (ja) 磁気ヘッド並びに磁気再生装置
JPS6028006A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61271605A (ja) 磁気再生装置
JPS60138706A (ja) 磁気記録信号再生装置
JP2000011303A (ja) 磁気ヘッド及び2層膜垂直磁気記録媒体並びに磁気再生方法
JPS60107702A (ja) 磁気記録信号再生装置
JPS6028007A (ja) 磁気記録再生装置