JPS61271497A - 原子炉残留熱除去系 - Google Patents

原子炉残留熱除去系

Info

Publication number
JPS61271497A
JPS61271497A JP60113091A JP11309185A JPS61271497A JP S61271497 A JPS61271497 A JP S61271497A JP 60113091 A JP60113091 A JP 60113091A JP 11309185 A JP11309185 A JP 11309185A JP S61271497 A JPS61271497 A JP S61271497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
air
reactor
residual heat
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60113091A
Other languages
English (en)
Inventor
荒川 滋喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60113091A priority Critical patent/JPS61271497A/ja
Publication of JPS61271497A publication Critical patent/JPS61271497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野〕 本発明は沸騰水型原子力発電所の原子炉残留熱除去系に
係り、特に、残留熱除去熱交換器の熱交換管内の空気を
除去する空気抜き系統を付設した原子炉残留熱除去系に
関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、沸騰水型原子力発電所の原子炉残留熱除去系(
R)−I R)系は、非常用炉心冷却系としての機能や
、停止時冷却モードのような通常時の原子fp減温機能
などの多くの機能を有する。そのため、本系統は、事故
時の原子炉除熱用、通常時の原子炉減温用に熱交換器を
有しており、その熱交換器は、従来からU字管式のもの
が使用されている。
残留熱除去系(R)IR系)には、従来、蒸気凝縮モー
ドという、原子炉除熱用N1時の原子炉除熱用の機能が
あった。その機能は、原子炉の炉蒸気を残留熱除去熱交
換器(以下、RHR熱交換器という)に導き、凝縮、冷
却し、冷却した凝縮水を原子炉に戻すことで除熱するも
のである。従来のRHR熱交換器1は第3図に示すよう
に、縦置きの縦形に構成され、その胴体2側では、胴体
側人口3から胴体側出口4へ炉水を通し、逆U字形の熱
交換管5側では、その管側人口6から管側用ロアへ冷用
水を通水していた。そのため、他の運転モードにおいて
も胴体2側に炉水を、熱交換管5側に冷却水をそれぞれ
通水していた。
ところで、この蒸気凝縮モードは、原子炉が主タービン
系から何らかの理由で隔離された後、原子炉を高圧の状
態で維持するため、原子炉の除熱を行なうものである。
しかし、原子炉スクラムの少ない日本のプラントでは、
このような原子炉高圧隔離の機会が殆どなく、また、本
モードを使用しなくても、他のシステムの使用によって
同様な運転が可能なことから、最近のプラント施設では
残留熱除去系の機能から本モードを除去している。
蒸気凝縮モードの除去に伴い、RL(R熱交換器1にお
いては、胴体2側と熱交換管5側との流体の入れ替えが
行なわれ、流体が含有する放射能の有無を考慮して、放
射能上清′ffIな冷却水を胴体2  。
側に通水して、RHR熱交換器1の点検、メンテナンス
時の作業者の被曝低減を図るようにした。
その際のRHR熱交換器1の据付状態は、これ1自体が
非常に大形であり、据付状態を変更する場合は、全体の
レイアウトを大幅に変更する必要があるために好ましく
ないから、従来と同様な標準的なWi置のままとしであ
る。
このようにR1−IRR熱交換器7縦置であり、その熱
交換管5の形状が逆U字形に立設されているため、その
最上部8に空気が留りやすい構造となる。その結果、従
来は、熱交換管5側の流体が冷用水であったために、こ
の空気については、特に問題となることはなかった。し
かしながら、上述のように蒸気凝縮モードの除去に伴い
、熱交換管5側と填体2側との流体を入れ替えるRHR
熱交換器1においては、最上部8に留る空気が、停止時
冷却モード時に炉水に運ばれて原子炉に入る可能性が生
じ、もし、原子炉に空気が注入された場合には、炉水中
の酸素濃度が増加し、炉水の水質管理上、好ましくない
ものであった。
〔発明の目的〕
本発明は、上述した事情に鑑みなされたもので、残留熱
除去系の停止時冷却モードにてRHR熱交換器の逆U字
形の配管に留った空気を除去し、炉水の水質管理上、混
入空気の酸素の影響などを考慮する必要のない原子炉残
留熱除去系を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上述した目的を達成するため、本発明は、RHR熱交換
器の熱交換管に留った空気を、停止時冷却モードで運転
する前に抽出除去するようにしたものであり、縦置きの
胴体内に熱交換管を立設し、この胴体内には冷却水を、
熱交換管には炉水をそれぞれ通水させる残留熱除去熱交
換器を有する残留熱除去系において、上記残留熱除去熱
交換器の熱交換管内の空気を除去する空気抜き系統を付
設したことを特徴とする。
(発明の実施例) 以下、第1図および第2図を参照して本発明の実施例に
ついて説明する。
第1図は本発明の一実施例の全体構成を示しており、沸
騰水型の原子炉10に残留熱除去系(RHR系)を付設
している。
残留熱除去系は再循環系(PLR系)11の吸込側配管
に吸込ライン12を接続し、これより下流に、RHRポ
ンプ13、入口弁14、RHR熱交換器15、出口弁1
6をループ配管Rにより順次接続し、この出口弁16の
下流側のループ配管Rの先端部を3股に分岐している。
すなわち、LPcf注入ライン17と停止時冷却モード
の戻りライン18とテストライン19とにそれぞれ分岐
している。LPCI注入ライン17は途中に注入弁20
を介して原子炉10に接続され、停止時冷却モードの戻
りライン18は途中、戻り弁21を介装してから再循環
系11の吐出配管側に接続され、テストライン19はテ
スト弁22を途中介1してから、サプレッションブール
23に接続さ1サプレツシヨンブール23のプール水吸
込ライ:23aは、RHRポンプ13の上流側の吸込う
・ン12の途中に接続されている。
上記R)IR熱交換器15は縦置きの胴体15ぞ内に逆
U字形の熱交換管15bを立設し、胴体′5aには図示
しない外部冷却系の冷却配管24(接続して冷却水を通
水させ、熱交換管15bにG1炉水を通水するループ配
管Rを接続して炉水をj水さぜるようになっている。R
HR熱交換器1!と出口弁16とを接続するループ配管
Rの途中しは空気抜き系統の空気抜きライン25を接続
し、この空気抜きライン25の途中には上流から下δに
向けて止め弁26、真空タンク27、真空ボ〕ブ28を
順次介装し、RHR熱交換器15の熱3換管15bの逆
U字状上部に留まる空気を抽出するようになっている。
次に本実施例の作用について述べる。
原子炉10について通常運転する場合は、残θ促  熱
除去系を万一の配管事故等に備えて待機させる。
tl   一方、毎月1回の定検時には本系統の健全性
を7  確認するために、テスト運転を行なう。すなわ
ち、サプレッションブール23よりプール水を取水し、
RHR熱交換器15の熱交換管15b等を通水さ隨  
せてからテストライン19を介して、再びこのす1  
プレッションブール23内へ戻す。
また、配管事故等により残留熱除去系を運転すL  る
場合は、R)−IR水ポンプ3を起動してサブレッ1 
 ジョンブール23よりプール水を取水し、このブi 
 −ル水をRHR熱交換器15等を通水させてがら: 
 注入ライン17を介して原子炉1o内へプール水を注
入する。
【   この残留熱除去系を停止時冷却モードで運転す
る場合には、再循環系11の吸込側配管を介して!  
原子炉10内の炉水を吸込ライン12に取水し、この炉
水をRHRポンプ13にて昇圧し、RHR熱交換器15
内の熱交換管15bを通水させてから、戻りライン18
を経て再循環系11の吐出側1  配管を介して再び原
子fPIO内へ炉水を戻す。
しかしながら、残留熱除去系を停止時冷却モードで運転
する場合には、その前に止め弁26を開弁じ、真空ポン
プ28を起動して空気抜き系統を駆動し、R)IR熱交
換器15の熱交換管15b内の空気を抽出する。これに
より、毎月1回のテスト運転時等にてRHR熱交換器1
5の熱交換管15b内に留った空気を抜き取ることがで
きる。したがって、残留熱除去系の停止時冷却モードの
運転時には、熱交換管15b内には空気が混入していな
いので、その空気が運転時に炉水と共に原子炉10内へ
搬入されることがない。このために、原子炉10内の炉
水の酸化等を未然に防止し、炉水の水質悪化を防止する
ことができる。
第2因は本発明の他の実施例を示しており、本実施例の
空気抜き系統は入口弁14の上流側から分岐させたRH
R熱交換器バイパスライン31において、このRHR熱
交換器バイパスライン31から分岐したエジェクタライ
ン32上にエジェクタ33を設置し、RHR熱交換器1
5下流から分岐した空気抽出ライン34をエジェクタ3
3に接続したものである。
そして、RHR熱交換器バイパスライン31にはバイパ
ス弁35が設けられ、また、通常時のR)−IR系との
隔離用に、エジェクタライン32にはエジェクタ人口弁
36、エジェクタ出目弁37が設けられ、空気抽出ライ
ン34には止め弁38が設けられていると共に、前記戻
りライン18から、廃棄止め弁39を介して廃棄物処理
ライン40が分岐接続されている。
本実施例は、停止時冷却モードの運転前でのRHR配管
系の洗浄、暖管を行なうに際し、入口弁14および出口
弁15を全閉状態とし、空気扱き系統を起動する。すな
わち、バイパス弁35、エジェクタ人口弁36、エジェ
クタ出口弁37、止め弁38、廃棄止め弁39を全開状
態として、エジェクタ33を起動させる。これによって
、RHR熱交換器15における熱交換管15b側の最上
部に留った空気を洗浄水中に混合し、抽気する。
この水は、開放されている廃棄止め弁39を経て廃棄物
処理ライン40にて排水され、原子炉10に入ることは
ない。
したがって、RHR熱交換器15において、その熱交換
管15bが逆U字形で、その最上部に空気が留りやすく
なっているためた、例えば月1回の割合でのテスト運転
にあっての通水時には、サプレッションブール水から空
気が遊離し、徐々に最上部に空気が留る可能性があり、
また、定検時に実施されるR I−I R熱交換器15
のメンテナンスに際し、空気を抜きにくい構成となって
いても、この空気を極めて簡単に抽気、除去できる。例
えば、空気が流入して好ましくないのは、空気が原子炉
10に流入する場合、すなわち、停止時冷却モードの場
合であり、この場合に、その運転前に、真空式あるいは
混合式の空気抜き手段の作動によって、RHR熱交換器
15の熱交換管15b側の空気抜きを行なえばよく、そ
の後に停止時冷却モードの運転を行なう。
〔発明の効果〕
本発明は、以上述べたように、停止時冷却モードでの残
留熱除去熱交換器側に留った空気を抽気、除去する空気
抜き系統を付設したから、停止時冷却モード運転前に空
気扱き系統を作動することで、RHR熱交換器の熱交換
管内の空気を確実に除去でき、停止時冷却モード運転に
際し、原子炉に空気が流入することを防止できる。した
がって、炉水の水質管理上、混入空気の酸素の影響など
を考慮する必要が全くなくなるから、原子力発電所の信
頼性を向上させることができる等の優れた効果を秦する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の系統図、第2図は他の実施
例における系統図、第3図は縦置き形式の残留熱除去熱
交換器の一般的な構成を示す構成図である。 10・・・原子炉、11・・・再循環系(PLR系)、
12・・・吸込ライン、13・・・RHRポンプ、14
・・・入口弁、15・・・RHR熱交換器、15a・・
・胴体、15b・・・熱交換管、16・・・出口弁、1
7・・・注入ライン、18・・・戻りライン、19・・
・テストライン、23・・・サプレッションブール、2
5・・・空気抜きライン、26・・・止め弁、27・・
・真空タンク、28・・・真空ポンプ、31・・・RH
R熱交換器バイパスライン、32・・・エジェクタライ
ン、33・・・エジェクタ、34・・・空気抽出ライン
、39・・・廃棄止め弁、40・・・廃棄物処理ライン
。 代理人弁理士  則 近 憲 佑(ほか1名)第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、縦置きの胴体内に熱交換管を立設し、この胴体内に
    は冷却水を、熱交換管には炉水をそれぞれ通水させる残
    留熱除去熱交換器を有する原子炉残留熱除去系において
    、上記残留熱除去熱交換器の熱交換管内の空気を除去す
    る空気抜き系統を付設したことを特徴とする原子炉残留
    熱除去系。 2、空気抜き系統は、残留熱除去熱交換器とその下流側
    の出口弁とを接続する配管の途中から分岐する空気抜き
    ラインに、真空タンクと真空ポンプとを設けている特許
    請求の範囲第1項に記載の原子炉残留熱除去系。 3、空気抜き系統は、残留熱除去熱交換器を迂回するバ
    イパスラインから分岐したエジェクタライン上にエジェ
    クタを設置し、残留熱除去熱交換器下流から分岐した空
    気抽出ラインをこのエジェクタに接続している特許請求
    の範囲第1項に記載の原子炉残留熱除去系。
JP60113091A 1985-05-28 1985-05-28 原子炉残留熱除去系 Pending JPS61271497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60113091A JPS61271497A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 原子炉残留熱除去系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60113091A JPS61271497A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 原子炉残留熱除去系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61271497A true JPS61271497A (ja) 1986-12-01

Family

ID=14603250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60113091A Pending JPS61271497A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 原子炉残留熱除去系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61271497A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0651087A (ja) * 1992-07-30 1994-02-25 Hitachi Ltd 原子炉の炉水補給方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0651087A (ja) * 1992-07-30 1994-02-25 Hitachi Ltd 原子炉の炉水補給方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3907743B1 (en) Passive pulse cooling method and system for nuclear power plant
JPH056082B2 (ja)
JPS61271497A (ja) 原子炉残留熱除去系
JP2018072068A (ja) 原子炉格納容器及び原子力発電プラント
KR100363574B1 (ko) 원자력 발전소의 피동이차응축 계통의 작동제어방법
JPS6346397B2 (ja)
JPH08146184A (ja) 原子炉格納容器
JPH0810264B2 (ja) 非常用炉心冷却装置
JPH0516000B2 (ja)
JPH04109197A (ja) 加圧水型原子炉の炉心崩壊熱除去装置
JPS5941155B2 (ja) 原子炉停止時冷却装置
JPH08278386A (ja) 原子炉冷却系統の運転方法及び原子炉冷却系統設備
JPS61243397A (ja) 原子炉非常用炉心冷却装置
Wolters et al. The significance of water ingress accidents in small HTRs
JP2809734B2 (ja) 原子炉格納容器ベント装置
JPS6021732Y2 (ja) キヤスク内部冷却管の冷却液排出装置
JPS60201290A (ja) 原子炉停止時冷却設備
Shirahama et al. 2.3 Reactor coolant system and connected
JPS61167894A (ja) 原子炉制御棒駆動水圧系
JPH02222878A (ja) 原子力発電所の残留熱除去系
JPS6020193A (ja) 沸騰水形原子炉の給水装置
JPS5915891A (ja) 原子炉機器冷却系
JPS6010597B2 (ja) 原子炉冷却材浄化装置
JPS5896288A (ja) 原子炉非常用炉心冷却装置
JPH04136794A (ja) 原子力発電所の冷却設備