JPH04136794A - 原子力発電所の冷却設備 - Google Patents

原子力発電所の冷却設備

Info

Publication number
JPH04136794A
JPH04136794A JP2256945A JP25694590A JPH04136794A JP H04136794 A JPH04136794 A JP H04136794A JP 2256945 A JP2256945 A JP 2256945A JP 25694590 A JP25694590 A JP 25694590A JP H04136794 A JPH04136794 A JP H04136794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
pressure vessel
emergency condenser
reactor pressure
emergency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2256945A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohide Oikawa
及川 弘秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2256945A priority Critical patent/JPH04136794A/ja
Publication of JPH04136794A publication Critical patent/JPH04136794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、原子力発電所の冷却設備に関する。
(従来の技術) 原子力発電所には、万一の冷却材喪失事故等が発生した
場合を想定して、事故後長期にわたって炉心から発生す
る崩壊熱を原子炉格納容器外へ除去する冷却設備が設け
られている。
第3図は、従来の原子力発電所の冷却設備の模式図であ
る。炉心1は、原子炉圧力容器2に収容されている。こ
の原子炉圧力容器2は、原子炉格納容器3に収容されて
いる。原子炉圧力容器2には主蒸気管4が接続されてお
り、原子炉圧力容器2内で発生した蒸気を図示しないタ
ービ・ンヘ送るように構成されている。また、原子炉圧
力容器2には給水管5が接続されており1図示しないタ
ービンと復水器を経た冷却材が供給されるように構成さ
れている。原子炉格納容器3の下部には、サプレッショ
ンプール6が設置されている。サプレッションプール6
には、一端がサプレッションプール6内に貯えられたプ
ール水6a中に開口し、他端が原子炉格納容器3の空間
部3aに開口して設けられたベント管7が設置されてい
る。また、サプレッションプール6の上部には、真空破
壊弁8が設けられている。格納容器冷却用ポンプ9は、
原子炉格納容器3の下方に設置され、格納容器冷却用配
管10を介してサプレッションプール6内のプール水6
aを循環させるように構成されている。格納容器冷却用
熱交換器11は格納容器冷却用ポンプ9の下流に設置さ
れ、海や池、川等の水源12と取水配管13、排水配管
14を介して熱交換するように構成されている。循環ポ
ンプ15は、取水配管13に設置されている。格納容器
冷却用ポンプ9と循環ポンプ15は、ケーブル16を介
して、常用電源I7と非常用ディーゼル発電機18から
電力の供給を受けられるように構成されている。
以上の構成において、事故が発生すると崩壊熱は、サプ
レッションプール6に伝えられる。原子炉格納容器3内
のサプレッションプール6に貯えられた崩壊熱は、格納
容器冷却用ポンプ9及び格納容器冷却用熱交換器11に
より原子炉格納容器3外部の二次側に伝えられる。二次
側の熱は循環ポンプ15により最終的な熱の逃がし場で
ある海等の水源12に伝達される。
このように、従来の原子炉格納容器の崩壊熱を除去する
設備は、動的なポンプ、熱交換器、ポンプを駆動するた
めの電源である非常用ディーゼル発電機、これらの機器
を連結する配管、及び電気ケーブル等から構成されてお
り、さらに、高度の信頼性を確保するために上記設備は
複数系統独立に設置されている6したがって、膨大な物
量を必要としていた。
(発明が解決しようとする課題) 前述のように、従来の原子力発電所の冷却設備は、冷却
材喪失事故が発生した場合、炉心で発生する崩壊熱を除
去するために、動的な駆動源を必要とする多数の機器か
ら構成される系統設備を必要としていた。
本発明の目的は、ポンプ等の動的な駆動源を削減し、長
期にわたって炉心で発生する崩壊熱の除去を安定して行
なうことができる原子力発電所の冷却設備を得ることに
ある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明においては、炉心
を収容する原子炉圧力容器と、この原子炉圧力容器を収
容する原子炉格納容器と、前記炉心より高い位置に設け
られた冷却水源と、この冷却水源の中に収容された非常
用復水器と、この非常用複数器と前記原子炉圧力容器の
気相部を接続する第1の配管と、前記非常用復水器と前
記原子炉圧力容器を接続する第2の配管と、前記非常用
復水器と前記原子炉圧力容器内に形成されプール水を収
容するサプレッションプールとを接続する第3の配管と
、前記炉心で発生する蒸気の一部を前記非常用復水量の
下流側に導く第4の配管とから成ることを特徴とする原
子力発電所の冷却設備を提供する。
(作用) 事故後炉心の崩壊熱により発生した蒸気は、原子炉圧力
容器から第1の配管を介して非常用復水器に導かれ、伝
熱管内で冷却されて凝縮する。
凝縮した蒸気は凝縮水となり、第2の配管を介して水頭
差により原子炉圧力容器内へ戻る。蒸気の保有していた
潜熱は非常用復水器の伝熱管を介して原子炉格納容器外
の冷却水源に伝えられる。また、非常用復水器内に流入
した非凝縮性ガスは、炉心で発生した蒸気の一部を第4
の配管によって前記非常用復水器の下流側に導くことに
より、非常用復水器内に滞留することなく第3の配管か
らサプレッションチェンバ中に排出される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例の模式図である。
炉心20は、原子炉圧力容器21に収容されている。
この原子炉容器21は、原子炉格納容器22に収容され
ている。原子炉圧力容器21には、主蒸気管23等の配
管が接続されている。原子炉格納容器22の下部には、
サプレッションプール25とベント管26が設置されて
いる。また、サプレッションプール25の上部には、真
空破壌弁27が設置されている。主蒸気管23には、減
圧弁28が設置され、原子炉格納容器22内に開放され
た排気管29の流路を開閉するように構成されている。
減圧弁28は事故信号等を受けて開き、原子炉を速やか
に減圧して重力落下式注水設備30による冷却材の注入
を促進するように構成されている。原子炉格納容器22
外の上部に設けられた冷却水源である水プール33中に
は非常用復水器32が設置され、この非常用復水器32
と原子炉圧力容器21と気相部は第1の配管である蒸気
供給配管31で接続されている。また、非常用復水器3
2と原子炉圧力容器21とを接続する第2の配管である
凝縮水戻り配管34は、非常用復水器32と原子炉圧力
容器21を通常時閉の弁35を介して接続している。非
常用復水器32とサプレッションプール25とを接続す
る第3の配管である非凝縮性ガス排出管36にも通常時
閉の弁37が設けられている。これら第2及び第3の配
管34.36に設けられた弁35゜37は、冷却材喪失
等の事故後適切な作動信号により開かれ、非常用復水器
による除熱を開始するように構成されている。
冷却材喪失時のような配管破断事故後、非常用復水器に
流入する蒸気には僅かではあるが非凝縮性ガスが含まれ
ており、長時間後には非常用復水器内に滞留・蓄積され
て伝熱管表面における凝縮熱伝達係数が低下し、除熱性
能が劣化するおそれがある。しかし、第2図に示す様に
炉心20で発生した蒸気の一部を蒸気供給配管31から
、第4の配管38を経由して非常用復水器32の下流側
に導き非凝縮性ガス(図中矢印で示す)を随伴させてサ
プレッションプール25側へ排出することにより、非凝
縮性ガスの滞留回避及び排出促進をはかり、除熱性能の
劣化を防止することができる。
従って、本実施例によれば、非常用復水器を用いた事故
後の除熱方式において非凝縮性ガスによる除熱性能の劣
化を防止し、炉心で発生する崩壊熱を重力等の自然力を
利用して効率良く原子炉格納容器外へ除熱できるので、
冷却水を循環させるポンプ等の動的な駆動源及びこれに
給電する電源等を使わなくても長期にわたる崩壊熱除去
を行なうことが可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、非常用復水器を用いた事故後の除熱方
式において非凝縮性ガスの滞留回避及び排出促進をはか
り、非凝縮性ガスによる除熱性能の劣化を防止すること
ができるので、原子炉の安全性を著しく向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る原子力発電所の冷却設備の実施例
を示す模式図、第2図は本発明に係る非常用復水器の構
成を示す模式図、第3図は従来の原子力発電所の冷却設
備を示す模式図である。 20・・・炉心      21・・・原子炉圧力容器
22・・・原子炉格納容器 23・・・主蒸気管25・
・・サプレッションプール 26・・・ベント管29・
・・排気管  31・・・蒸気供給管(第1の配管)3
2・・・非常用復水器  33・・・水プール34・・
・凝縮水戻り配管(第2の配管)36・・・非凝縮性ガ
ス排出管(第3の配管)38・・・第4の配管 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 第1図 ン6 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  炉心を収容する原子炉圧力容器と、この原子炉圧力容
    器を収容する原子炉格納容器と、前記炉心より高い位置
    に設けられた冷却水源と、この冷却水源の中に収容され
    た非常用復水器と、この非常用復水器と前記原子炉圧力
    容器の気相部を接続する第1の配管と、前記非常用復水
    器と前記原子炉圧力容器を接続する第2の配管と、前記
    非常用復水器と前記原子炉格納容器内に形成されプール
    水を収容するサプレッションチェンバとを接続する第3
    の配管と、前記炉心で発生する蒸気の一部を前記非常用
    復水器の下流側に導く第4の配管とから成ることを特徴
    とする原子力発電所の冷却設備。
JP2256945A 1990-09-28 1990-09-28 原子力発電所の冷却設備 Pending JPH04136794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2256945A JPH04136794A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 原子力発電所の冷却設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2256945A JPH04136794A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 原子力発電所の冷却設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04136794A true JPH04136794A (ja) 1992-05-11

Family

ID=17299544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2256945A Pending JPH04136794A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 原子力発電所の冷却設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04136794A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0596703A1 (en) * 1992-11-02 1994-05-11 General Electric Company Emergency cooling system and method
US5491730A (en) * 1993-03-11 1996-02-13 Hitachi, Ltd. Cooling system for primary containment vessel in nuclear power plant and component for use in said cooling system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0596703A1 (en) * 1992-11-02 1994-05-11 General Electric Company Emergency cooling system and method
US5491730A (en) * 1993-03-11 1996-02-13 Hitachi, Ltd. Cooling system for primary containment vessel in nuclear power plant and component for use in said cooling system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5106571A (en) Containment heat removal system
KR100189168B1 (ko) 원자로의 피동 격납용기 냉각장치
US6795518B1 (en) Integral PWR with diverse emergency cooling and method of operating same
EP2518731A2 (en) Nuclear power plant, fuel pool water cooling facility and method thereof
US5217682A (en) Passive indirect shutdown cooling system for nuclear reactors
CN107403650B (zh) 海上浮动核电站的二次侧非能动余热排出系统
JPH0769455B2 (ja) 原子炉系
JPH04230893A (ja) 原子炉系
US4830815A (en) Isolation condenser with shutdown cooling system heat exchanger
KR20010076565A (ko) 원자력 발전소의 피동이차응축시스템
KR101535479B1 (ko) 원자로냉각재계통 감압 시스템 및 이를 구비하는 원전
JPH02247598A (ja) 熱発生部材用冷却装置
JPH0463357B2 (ja)
RU96283U1 (ru) Система пассивного отвода тепла через парогенератор
JP4398640B2 (ja) 原子炉格納容器冷却設備
JPH04136794A (ja) 原子力発電所の冷却設備
CN109712726B (zh) 一种海洋核动力平台反应堆余热排出系统
JPS62182697A (ja) 原子炉冷却系
JPS6346397B2 (ja)
JPH03274494A (ja) 原子力発電所の冷却設備
JPS6375594A (ja) 自然放熱型格納容器
JPH02222880A (ja) 原子力発電所の冷却設備
RU2002321C1 (ru) Система пассивного отвода остаточных тепловыделений дерного реактора
RU2108630C1 (ru) Энергетическая установка
JPH03158790A (ja) 原子力発電所の冷却設備