JPS61271318A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS61271318A
JPS61271318A JP11238885A JP11238885A JPS61271318A JP S61271318 A JPS61271318 A JP S61271318A JP 11238885 A JP11238885 A JP 11238885A JP 11238885 A JP11238885 A JP 11238885A JP S61271318 A JPS61271318 A JP S61271318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
bisphenol
methyl
hydroxyl groups
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11238885A
Other languages
English (en)
Inventor
Naokatsu Fujita
藤田 直克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP11238885A priority Critical patent/JPS61271318A/ja
Publication of JPS61271318A publication Critical patent/JPS61271318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] この発明は、エポキシ樹脂に関する技術の分野に属・す
る。
[背景技術] 従来から、エポキシ樹脂は接着剤あるいは、積層板など
に代表される電子機器ないし電子部品を構成するための
基材(いわゆる電子基材)、トランジスタなどを被覆す
るための封止材料用のベースレジンとして使用されてい
た。特に最近ではエレクトロニクス分野における、IC
用封止材料としての需要が拡大している。
この発明は、前記の分野において使用される改良された
エポキシ樹脂組成物を提供するものである。
一般に、エポキシ樹脂成形材料のようなエポキシ樹脂組
成物は、エポキシ樹脂、硬化剤、硬化促進剤、充填剤、
#i燃剤、カップリング剤、離型剤、着色剤などを配合
して製造する。すなわち、これらを原料として使用し、
混煉して組成物となし、これを成形材料として使用する
。この成形材料は加熱加圧下に成形し、硬化させて最終
の実用形態である成形物とする。
以上のようにして得る成形物の耐水性は、樹脂の架橋密
度を上げるほど向上するが、エポキシ樹脂中の水酸基が
多いと低下する。特に電気絶縁材料として使用した場合
に不都合が生じる。
[発明の目的] この発明は、エポキシ樹脂の、とくにエポキシ樹脂より
得られる成形物の耐水性を改良することを目的としてな
された。
[発明の開示] この発明は・ビスフェノールΔまたはくおよび)ビスフ
ェノールFタイプのエポキシ樹脂(2蛸体以上のものが
望ましい)の水酸基をアセチル化または(および)メチ
ルエーテル化することにより、耐水惺の改良されたエポ
キシ樹脂を提供するものである。
この発明で使用されるエポキシ樹脂とは、たとえば以下
の構造式のものである。
ビスフェノールAまたは(および)ビスフェノールFタ
イプのエポキシ樹脂には、耐水性を悪くする水酸基が含
まれている。この水酸基をアセチル化またはくおよび)
メチルエーテル化するにはたとえば、エポキシ樹脂をD
MSO、ピリジンなどの溶剤に溶解し、無水酢酸を添加
して25゛cで24時間放置し、塩酸および水を加え、
反応物(アセチル化物)をクロロホルムで抽出して、乾
燥する。また、メチルエーテル化物は、有機合成技術に
おいて周知のジアゾメタン法により製造することが出来
る。
以上により得たエポキシ樹脂を、成形材料などの組成物
とするには、エポキシ樹脂以外の配合原料と混煉するこ
とにより製造する。エポキシ樹脂以外の配合原料として
は、特に限定するものではないが、硬化剤として芳香族
アミン、酸無水物、フェノールノボラックなどが使用さ
れる。硬化促進剤としては第3級アミン類が使用される
充填剤としては、たとえばシリカ粉末、アルミナ粉末、
炭酸カルシウムなどが使用される。
難燃剤としては、たとえばブロム化エポキシ、三酸化ア
ンチモン、水和アルミナなどが使用される。
カンブリング剤としては、たとえばアミノシラン、エポ
キシシランなどが使用される。
離型剤としては、たとえばワックス、ステアリン酸など
が、着色剤としてはカーボンブランク、金属酸化物など
が使用される。
以上の原材料、添加物の列挙は例示的趣旨であり、前記
以外のものでも適宜使用することができる。
実施例1 ビスフェノールAタイプ(n=1)のエポキシ樹脂30
gを、500m#のDMSO中に溶解し、無水酢酸8g
を添加し、密栓し、25°Cで24時間放置した。塩酸
15m#、積製水11を加え、クロロホルムでアセチル
化物を抽出した。エバポレータで充分乾燥した樹脂を使
用し、以下の配合によりエポキシ樹脂組成物を得た。
アセチル化エポキシ樹脂    10重量%エポキシ樹
脂(未処理)    (0重量%硬化剤(ノボラック樹
脂)    10重量%硬化助剤(第3級アミン)  
0,5重量%離型剤(天然ワックス)    0.5重
量%シリカ粉末          66重量%三酸化
アンチモン        2重量%顔料      
        1重臣%以上の原料をミキサにより混
合し、ニーダにより混煉して成形材料を製造した。この
成形材料を使用して成形物を得て、煮沸吸水試験した。
比較例 実施例1の配合で、アセチル化をしない未処理のエポキ
シ樹脂のみを使用して得た成形材料を、実施例1と同様
にして試験した。
実施例2 ジアゾメタン法を使用してメチルエーテル化したエポキ
シ樹脂を使用し、他の条件は実施例1と同様にして成形
物を製造し、試験した。
以上の実施例、比較例の煮沸吸水(5時間)の結果は、 実施例i:o、s% 実施例2:0.4% 比較例 =1.2% であった。
[発明の効果] この発明に係るエポキシ樹脂組成物は、ビスフェノール
人または(および)ビスフェノールFりイブのエポキシ
樹脂の水酸基をアセチル化または(および)メチルエー
テル化した樹脂を有効成分としてなるので、吸水性の改
良されたエポキシ樹脂成形物を与えることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビスフェノールAまたは(および)ビスフェノー
    ルFタイプのエポキシ樹脂の水酸基をアセチル化または
    (および)メチルエーテル化した樹脂を有効成分として
    なるエポキシ樹脂組成物。
JP11238885A 1985-05-24 1985-05-24 エポキシ樹脂組成物 Pending JPS61271318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11238885A JPS61271318A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11238885A JPS61271318A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61271318A true JPS61271318A (ja) 1986-12-01

Family

ID=14585425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11238885A Pending JPS61271318A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61271318A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07228580A (ja) * 1993-12-21 1995-08-29 Yuka Shell Epoxy Kk 変性多価エポキシ化合物、同化合物の製造方法及びエポキシ樹脂組成物
WO2006035641A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Nissan Chemical Industries, Ltd. 変性エポキシ樹脂組成物
WO2007022902A1 (de) * 2005-08-26 2007-03-01 Bayer Materialscience Ag Polycarbonat-formmassen mit verbesserten rheologischen eigenschaften
JP2017193649A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 三菱ケミカル株式会社 エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、硬化物、電気・電子回路用積層板及びエポキシ樹脂の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07228580A (ja) * 1993-12-21 1995-08-29 Yuka Shell Epoxy Kk 変性多価エポキシ化合物、同化合物の製造方法及びエポキシ樹脂組成物
WO2006035641A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Nissan Chemical Industries, Ltd. 変性エポキシ樹脂組成物
JPWO2006035641A1 (ja) * 2004-09-29 2008-05-15 日産化学工業株式会社 変性エポキシ樹脂組成物
JP5082445B2 (ja) * 2004-09-29 2012-11-28 日産化学工業株式会社 変性エポキシ樹脂組成物
US9598528B2 (en) 2004-09-29 2017-03-21 Nissan Chemical Industries, Ltd. Modified epoxy resin composition
WO2007022902A1 (de) * 2005-08-26 2007-03-01 Bayer Materialscience Ag Polycarbonat-formmassen mit verbesserten rheologischen eigenschaften
JP2017193649A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 三菱ケミカル株式会社 エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、硬化物、電気・電子回路用積層板及びエポキシ樹脂の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0394192B1 (de) Härtbares Gemisch auf Basis von cycloaliphatischen Epoxidharzen
JPS61271318A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS62290720A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料
JPS61271321A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6399221A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法
JPS6247211B2 (ja)
JPH01113454A (ja) エポキシ樹脂組成物の製法
JPS62146913A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6296520A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6225118A (ja) 封止用樹脂組成物
JP3450260B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびコイル注型物
JPH04108853A (ja) 表面処理フィラーおよびエポキシ樹脂組成物
JPH02302426A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS62112622A (ja) 封止用樹脂組成物
JPS6222822A (ja) 封止用樹脂組成物
JPS59226069A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JPH0212972B2 (ja)
JPS6317923A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2000302948A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JPS6327373B2 (ja)
JPH05214216A (ja) 封止用エポキシ樹脂成形材料
SU1712372A1 (ru) Пресс-композици дл герметизации полупроводниковых приборов
JPS63238126A (ja) エポキシ樹脂組成物の製法
JPS59226068A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JPS6040125A (ja) エポキシ硬化方法