JPS61270673A - 電気試験装置における通電機構 - Google Patents

電気試験装置における通電機構

Info

Publication number
JPS61270673A
JPS61270673A JP60112833A JP11283385A JPS61270673A JP S61270673 A JPS61270673 A JP S61270673A JP 60112833 A JP60112833 A JP 60112833A JP 11283385 A JP11283385 A JP 11283385A JP S61270673 A JPS61270673 A JP S61270673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripping
electrodes
electrode
test
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60112833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0795086B2 (ja
Inventor
Kaoru Tsuzuki
続 馨
Kazuhiro Ishii
石井 和浩
Mikio Ishikawa
幹雄 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP60112833A priority Critical patent/JPH0795086B2/ja
Publication of JPS61270673A publication Critical patent/JPS61270673A/ja
Publication of JPH0795086B2 publication Critical patent/JPH0795086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) ごの発明ば1−ド両端に電極を備えた被試験物の電気的
試験に係わり、被試験物の電気的特性を試験するだめの
電気試験装置における3Ti@機構に関する。
(従来の技術) 従来、トート両端に電極を備え、ilT!電試験全試験
る被試験物として、例えば、酸化亜鉛(ZnO)を特性
要素として用いた酸化町ui has 避雷器が使用さ
れている。そして、この避雷器の製品検査のノ、:めの
試験として、絶縁抵抗試験、放電酌量試験、バリスタ電
圧試験などの電気的な通電試験がjテわれている。各試
験内容の概略を以下に説明する。
(1) 絶縁)1記抗試験: 酸化亜鉛避雷器に100
0■の電圧を印加して、絶縁抵抗計により絶縁抵抗値を
測定する。このとき、測定値が2000MΩ以−Lなら
ば合格、2000MΩ以下ならば不合格と判定する。
(2) 放電酌量試験: 酸化亜鉛避雷器に所定の雷イ
ンパルス人電流、例えば、電流値6KA、波形4×10
μa(波頭4μs、波尾lOμS)を通電する。このと
き、波形に乱れがなければ合格、乱れがあれば不合格と
判定する。
(3) バリスタ電圧試験(動作開始電圧試験): 酸
化亜鉛避雷器に商用周波数電圧を印加し、避雷器に流れ
る抵抗分電流波高値が1mAになるときの電圧を測定す
る。このとき、測定値が6.7KV〜8. OK Vの
範囲ならば合格、前記範囲外ならば不合格と判定する。
ただし、上記の範囲内にあっCも、電圧指示が不安定な
ものは不合格と判定する。
このように、酸化亜鉛避雷器が完成すると上述した試験
がそれぞれ実施されていた。この際、試験作業者は各試
験の通電部に直接避雷器を装着し、高電圧の使用から安
全を確保するために退避した後、避雷器に通電を行って
いた。そし7て、得られた試験結果に基づいて避雷器の
製品としての合否を判定するとともに、試験の終了した
避雷器をjmm師部ら直接除去していた。
(発明が解決しようとする問題点) とごろが、前述した従来の試験方法でjet 、 i!
l!雷器などの一1下両1瑞に電極を備えた被試験物の
試験装置への装着、試験作業者の退避、被試験物へのj
m電、そして被試験物の除去といった作業−L稈を必要
とするので能率が良くないばかりか、被試験物のjmm
師部の着脱に際して、試験作業者の感電事故などの危険
が少なくなかった。
ごの発明のl」的は、上下両端C=電極を備えた被試験
物、例えば、避雷器などの製品試験に際して、+(D作
’J工程の能率を向上させるとともに、試験作業者にと
って安全な電気試験装置におりる通電機構を提供するこ
とにある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明は上下両端に電極15A、15Bを備えた被試
験物、yの電気試験装置において、駆動機構りにより所
定の軌跡に沿って動作されるIll送機構Cに装着され
、被試験物Jの上下両端の電極15A、15Bをそれぞ
れ着脱可能に把持する把持機構■(と、 前記把持機構Hの移動軌跡と対応する位置において、支
持手段3A、3B、4A〜4Cにより支持され、かつ被
試験物Jの上下両端の電極+5A。
15Bと電気的に接触する上部及び下部の固定電極28
A、28Bと、 による構成を採用している。
(作用) この発明は前記構成を採用したことにより、次のように
作用する。
ずなわら、被試験物の!−十両端の電極をそれぞれ把持
機構乙こ把持し、駆り」機構により)歓送機構を動作ざ
一υると、把持機構は被試験物を把持した状態で所定の
経113で)歓送される。
、二のとき、前記把持機構に把持された被試験物の一1
丁両端の電極は、把持機構の1般送経路に対応する位置
に設置された十ドース1の固定電極に電気的に接触され
る。そしζ、この接触状態4mおいて、各固定電極に接
続された所定の装置を動作さM、被試験物−・の通電が
行われる。
(実施例) 以(・、この発明を酸化亜鉛避雷器の自動試験装置にお
いて具体化した一実施例を第1〜13図に従って説明す
る。
第1・、2図の符号1ば試験装置機構部を示し、この機
構部1ば楯略的に見て基台2と、同基台2の上部に装着
された駆動殿横1)と、同駆動機構1)上部に装着され
た1般送機構Cと、前記11i!送機横0に装着された
把持機構1(と、ごの発明の主要部であって、前記■送
機構0の外倶1方において基台2の上面に立設され、か
つ、上下一対の複数組の電極支持アーム3A、3Bを水
平に片持ち保持した3絹のフレーム4A〜4Cよりなる
支持手段と、更に、同しくこの発明の主要部であって、
111記フレーム4Aに装着された第1プレ充電装置F
1の電圧印加部「1と、第2プレ充電装置F2の電圧印
加部f2と、第1絶縁抵抗試験装置R1の抵抗検出部r
1と、放電耐は試験装置T Iの通電部tiと、第2絶
縁抵抗試験装置R2の抵抗検出部r2と、バリスタ電圧
試験装置BVの電圧印加部1(b■とにより構成されて
いる。
そこで、前述した各哉横について、順次詳述する。
まず、最初にlit!送機構C及び駆動機構りを第1゜
2図について述べると、5は前記基台2にイf設固定さ
れた支持フレームであって、その上部にはブレーキ機構
を内蔵する駆動モーター6を備えた駆動機構r)が装着
され、同駆動機構りには、前記モーター6を、所定時間
(例えば、7.5秒)の停止と、所定時間(例えば、2
.5秒)の駆動に交互に間欠的C3二制御するための割
出中確認マイクI:lIスイッチ7が接続されている。
更に、前記駆動機構1〕の1部には、同機構りによって
回転される112送槻構Cが設置されている。
前記1ml!送機横Cについて述べると、8は円形状の
回転基板、9は第3.4図に示すように、前記基板8の
外縁部に対し等間隔にボルトで締着された祖数(この実
施例では16絹)の支持部材、10は各支持部材9の上
部に載置固定された円形状の蓋板であって、これらの部
材により搬送機構Cが構成され、第1図において蓋板1
0の中心0を中心としてP矢印ノ)向へ回転可能である
次Gこ、前記搬送機構Cの各支持部材9にそれぞれ装着
された把持機構Hについて、第3.4図を中心るこ説明
する。
11A、118は前記各支持部材9のト千両端部にそれ
ぞれボ月用・により締付固定された絶縁材よりなる上部
及び1部の支持アームであって、支持部4A9とで側面
がほぼ]形状の支持枠12A〜12Pを構成し、全体と
して第1図に示すように平面放射状に配設されている。
この実施例では、第1図に示す前記各支持枠12八〜1
2Pの停止位置を、それぞれ第1ステーシヨンSTI〜
第16ステーシヨンS i’ ] 6としている。
13Aは前記各上部支持アームIIAの先端に形成した
孔11aに上下方向に挿通された円柱状の」二部把持電
極であって、その上端は上部支持アームIIAの先端に
固定したドーナ・ノツ形状のリング部材14Aに嵌合さ
れ、ねしで締付されている。前記上部把持電極13Aの
下面には、被試験物である避雷器、Iの上端の電極15
Aを嵌入するための係止孔13aが形成されている。1
64よ上部把持電極13Aの下端背面(第4図右側)に
止着されたほぼ半円筒状の係止板であゲて、避雷器、1
の装着時にその上端部を当接して上端の電極15Aを係
止孔13aに嵌合し易くしている。
13Bは同じく下部支持アームIIBの先端部に形成し
た孔]1bに」1下方向の摺動可能に挿通された棒状の
上部把持電極であって、そのに端には短円柱状の受部材
17がI(y着され、同受部4J +71而には、避雷
器、Iの1” 5glの電極15 Bを体重する係11
イ]、17.3が成形さt′1ている。ソ1、二の係I
I孔17aLこは]υi而面」状の見聞171)が嵌合
されている。] 8 &;I前記前記上部把持電極1 
II Ojl半部に巻着され、受部材17の下面とF皿
支持−l−ム11BのL面との間に介装されスニスプリ
ングであって、下部把持電極13F3を1一方に付勢し
゛(いる。
14B、14C番11それぞれ下部把持電極IX(13
のFI′1Iii1部に嵌合され、ねじで締付されたリ
ング部ヰ4であって、それぞれ所定の間隙Gをもって離
隔され、−1部のリング部材14I3は、常には111
記下部支持アーJい1113の下面に当接され、十′M
1;把持電極1 :3 +1の1−限位置を規制し−(
いる。1シー1゜が把持機構11の構成説明である。
19ば第4.5図に示すように、下部把持電極1313
の近傍で下部支持アーム11Bの先端F面に、ポルl−
20a及びナソ)2(lbで締着された]゛字形状の導
電性金属よりなる避雷器J(1!]般出用案内ピンであ
って、下部把持電極13[3が手動し1ま たとき、避雷器、1の下部を前方へ押圧して避雷器4J
が前方へ転倒されるようになっている。21は一端を前
記ポル)20aの110部に接続し、他端をリング部祠
14 Bにポル]・22により接続したリード線であっ
て、案内ビン19とリング部材14Bを電気的に接続し
ている。
23A〜23F)は第1.2図6,1示ず、J:うに1
61固のステーションS ’T’ l〜16のうち、第
1,2゜15.16の4つのステーションと対応するよ
・うに、支持フレーム5より側力へ突設された4本の1
7字形状の保持アーム24A〜24■)のそれぞれ上端
部に対し、十向きに固定された第1〜4エアシリンダで
あって、第5図に示すように、そ、hらのビス]・ンロ
ノド23aのに端部しこは1−−ナソ・ン形状の係合板
23bが固着されている。そし゛(、前記把持機構Hの
下部把持電極13 Bに11−着したリング部材14B
、14Cが各ステーションS T1.5T2.STI 
5.STI 6に移動停止1−されると、その間隙Gに
前記係合板23 b l)<B <進入されるようにな
っている。
riii記エアシェアシリンダ23A〜23Dそれぞオ
フ係合板23t)の昇降動作を制御するための電磁弁(
図示略)が接続されており、更に、前記係合板23bの
1−下一位置に対応して、前記係合板23bのW降動作
の上端位置及び下端位置を確認するための、上端及び下
端の′511認リミットスイッチ(図示略)が接続され
ている。
前記第1.2エアシリンダ23A、23Bの電磁弁には
、そわぞれフソトスイソナFS]、、FS2が接続され
、これらにより一対の+U入部CLC1が構成されてい
る。又、前記第3.4エアシリンダ23C,23D、、
1M出用案内ビン19及び第2図に示す支持脚26によ
り支持された不良品用及び良品用の1般出シュー1−2
5A、25Bにより、それぞわ不良品及び良品のIIR
山部(”、2.C3が構成されている。
前記第3.4ダニアシリンダ23C,231)の電磁井
目後述する動作制御部27からの信号により制御される
ようになっている。
次に、第1プレ充電装置F1の電圧印加部f1の構成を
第6,7図について説明すると、28A。
28Bはそれぞれ−に1部電極支持アーム3A及び下部
把持電極支持アーム3Bの先端部に対し7、r1′、い
に対向するようにボルトにより締着された弾111.導
板よりなる断面口形状の一]一部及び下部の固定電極で
あって、上部固定電極28Aの下面には上部把持電極1
3Aの上端面が、下部固定電極28Bの−に面には下部
把持電極13Bの下端面がそれぞれ摺接される。29.
29はそれぞれ前記l二下両固定電極28A、28Bに
接続されたり−F線−であって、それらの他端は図示し
ない第1プレ充電装置F1に接続されている。
なお、第2プレ充電装置F2の電圧印加部f2、第1絶
縁抵抗試験装置R1の抵抗検出部r1、第2絶縁抵抗試
験装置R2の抵抗検出部r2、及びバリスタ電圧試験装
置BVの電圧印加部bvは、それぞれ前記第1プレ充電
装置F1の電圧印加部rlと同様の構成を採用している
ので、それらの構成説明は省略する。
I、Slはフレーム4Aの側部に取着された避雷器Jの
自jH(確認用の第1リミソ1スイツチであって、その
回動支軸30には、に1用い接触子31が水+17に片
持支持され、その先端は把持機構11に肥持さねた避雷
器、yと接触可能である。そして、避雷器、Jとの接触
時には、回動支軸30を中心に水平回動され、避雷器、
Jの存在を6′に認するようになっている。
なお、前記第1リミットスイッチLSIと同し目的で、
同様に構成された第2リミノI・スイッチL S 2は
第1図に示ずようにhり電耐指試験装置i”Iのim電
部tiのフレーム4Bに、第3リミットスイッチ1.、
33 目バリスタ電圧試験装”gE3Vの電圧印加部b
 vのフレーム4Cにそれぞれ設けられている。これら
のりミツトスイッチLSI〜1.S3は後述する中央処
理装置CI)lJ32に接続されている(第13図参照
)。
次に、放電耐量試験装WTlの通電部tiの構成を第8
,9図について説明すると、33.33t4上9i及び
下部の電極支持アーム3A、3Bの先端部に取着された
l一部及び下部の電極取付部材であって、取付板33a
と、同板3 、’l aに設けられた穴に垂直に嵌合さ
れた筒体33t)とで構成されている。34.34は基
端を1・−1ζ両固定電極28A、28Bに溶着し、前
記′?θ1体33b、33bに摺動1丁能に挿通された
上部及び下部の取付棒である。上下両固定電極28A、
28Bはそれぞわホルh 35 a 、ナツト35b4
1:より上下両電極取付部材33.33に取着されでい
る。36は前記ポルト35aに巻装され、1一部固定電
極28Aと−に部の電極取付n1;材33との対向面、
及び下部固定電極28Bと下部の電極取付部口33との
対向面にそれぞれ介装されたスプリングであって、−l
ユ下両固定電極28A、2B+3を7?′いに接近する
方向に付勢している。37.37は上部固定電極28A
及び下部固定電極28Bの側面に締着された端子板であ
って、同板37,37にはり一1′線29゜29が接続
されて放電耐は試験装置′1゛目こ接続されている。
次に、前記試験装置機構部lの自動制御の構成を第13
図に従って説明する。
32は中央処理装置C1,) [Jであ、って、こtl
には読み出し専用メモリーROM38及び読み出し書き
込め両用メモリーRAM39が接続さね、ディスプレー
(40及びプリンター41が接続されている。又、前記
CPII32には、電圧印加部flを含む第1プレ充電
装置Fl、電圧印加部f2を含む第2プI/充電装置F
2、抵抗検出部r1を含む第1絶縁抵抗試験装置R1、
通電部tiを含む放電耐量試験装置1゛I、及び抵抗検
出部r2を含む第2絶縁抵抗試験装置R2、電圧印加部
bvを含むバリスタ電圧試験装置B Vがそれぞれ接続
されている。
27は前記CP (J 32に接続された動作制御部で
あって、この動作制御部27は割出中確認マイクロスイ
ッチ7を付属した駆動機構D、不良品;般出部02を構
成するエアシリンダ23Cの図示しない電磁弁、及び、
良品搬出部C3を構成するエアシリンダ23Dの図示し
ない電磁弁にそれぞれ接続されるとともに、良品及び不
良品の1船出部C2、C3の動作を自動制御するように
している。
次に、前記のように構成した酸化!lII鉛避雷器の自
動試験装置の作用について説明する。
まず、自動試験装置の電源をONにし、駆動機構りを動
作させるとともに、搬送機構Cを間欠的な周回運動状態
とする。このとき、割出中蒲認マイクロスイッチ7が割
出を開始しON状感となると、駆動機構りの駆動モータ
ー6が起りjさねて、基板8の回転により搬送機構Cが
周回連動を開始する。駆動モーター6が始動して所定時
間(2,5秒)1多、割出中確認マイクロスイッチ7が
割出を終了しOF F状態になると同時に、駆動モータ
ー6はその内蔵するブレーキ)幾構により停止1−され
、till送機横Cの周回連動は所定時間(7,5秒)
停止1−状態となる。
このように、搬送機構Cは、前記駆動モーター6の間欠
動作(2,5秒間の作動、7.5秒間の停止]−)によ
り、間欠的な周回運動を行う。
次に、避雷器、■の各種試験を行うには、搬送機構Cが
停+1−され、例えば、第1図に示す支持枠12Aが第
1ステーシヨンS ′V]に伸1)−シた状態において
、フットスイノ千I=” S lを操作する。すると、
図示しない電磁弁が作動し2て、第1工了シリンダ23
Aのピストン11ノ123dが下降され、把持機構11
を構成する上部把持電極13B’F端θ)リング部+A
14B、zc間の間隙Gに進入していイ)係合板23C
により、前記リング部材140がド勅されて前記下部1
’!Ll電極1313がスプリング18のばね力に抗し
て下りへ移動される。 前記ビスIンロノF’ 23 
aの下降動作は、その最Fイ装置で図示しない1゛端確
認リミットスイッチの作動により自動的に停+トされる
ここで、被試験物である避雷器、1の下端の電極151
3を受[111,17bに嵌合して垂直に支持するとと
もに、フソトスイソチドSlO月榮作を解除すると、図
示しXfい電磁弁が作動して、第1工了シリンダ23A
のピストンl:] ソl” 23 aが−1−昇され、
スプリング18の付勢力により前記下部把持電極13 
Bは上Wする。このとき、前記避雷器、1の子端の電極
15Aを上部把持電極13Aの係11一孔13aに嵌入
し、避雷器、1を把持機構1−(に装着する。
支持枠+2Aは、所定時間(7,5秒)が経過すると停
止]−状態を終了し、所定時間(2,5秒)で第1図に
示した中心0を中心に右回り(矢印[)方向)へ所定角
度(22,5度)の角度で間欠回動(以後同様)し、次
に、第2エアシリンダ2313とり・j応する第2ステ
ーシヨンST2まで移動して停止する。
第2ステーシヨンS ′r2においても、支持枠12A
に対しフッ]・スイソチドS24こまり、第1ステーシ
ヨンSTIで述べた操作と同様の操作で避雷器jを把持
さセることもでき、例えば、ステーションSTIで、避
雷器、1の把持を忘れたときなどに使用できる。
支持枠12Aは7.5秒が経過すると2.5秒で第3ス
テーシヨンST3へ移動し、さらに第3ステーシヨンS
 T 3で、7.5秒間停止した後、2.5秒間で第4
ステーシヨンST4へ移tdJする。
移動途中、支持枠12Aに把持された避雷器Jは、第4
ステーシヨンS i’ 4の直前で第1リミ・ノトスイ
ソチL S Iの接触子31と接触し、同すミソトスイ
ソチ1.Slが作動される。すると、同すミノ1〜スイ
ッチLSIからCPIJ32−2製品確認信号が伝送さ
れ、CP tJ 32はROM38に予め入力された第
1プレ充電装置動作ブし1グラム、第2プレ充電装置動
作プログラム及び第1絶縁抵抗試験動作プログラムを順
次読み出しする。
そして、支持枠12Aが第4ステーシヨンS′F4に停
止にすると、第6,7図に丞ずように、この発明の主要
部、ずなわら、通電機構の一つである第1プレ充電装置
電圧印加部f1の−に1部固定電極28Aの下面に下部
把持電極13Aの上端部が、下部固定電極28I3の上
面に下部把持電極13Bの下部1部がそれぞれ自動的に
当接する。このとき、駆動機構1)の割出中確認マイク
l−1スイッチ7より駆動停止1信号が動作制御部27
 ヲjm u−(CP 1132へ伝送されると、CI
) [J 32は第1プレ充電装置Flに対し7、第1
プレ充電装置動作プログラムに基づいて動作信号を伝送
し、第1プレ充電装置F1を動作さ一ロる。そして、把
持機構11に把持された避雷器、Iには、第1プレ充電
装置F1の電圧印加部f1の上下両固定電極28A、2
8+3を通じて電圧が印加され、第1絶縁抵抗試験を行
うための予備充電が行われる。
支持枠+2Aは7.5秒間停止した後、2.5秒間で第
5ステーシヨンST5へ移動停止すると、前記第4ステ
ーシヨンS”r4と同様に、電圧印加部f2の上下両固
定電極28A、28Bと支持枠12Aの上下両把持電極
13A、13Bとがそれぞれ当接する。このとき、割出
中確認マイクロスイッチ7からCPIJ32へ駆動停止
信号が伝送され、CPIJ32は既にROM38より読
み山しされた第2プレ充電装置動作プログラムに基づい
て、第2プレ充電装置F2へ動作信号を伝送し、避雷器
Jに電圧が印加されて再び予備充電が行われる。
支持枠1.2Aは、第5ステーシヨンS T5に7゜5
秒間停止した後、2.5秒間で第6ステーシヨンST6
へ移動する。
支持枠12Aが第6ステーシヨンST6に停止卜すると
、第1絶縁抵抗試験装置R1の抵抗検出部r1の上下両
固定電極28A、28Bと支持枠12Δの上[・両把持
電極13A、]31(とがそれぞ才9自動的に当接する
。このとき、割出中確認マイクI:1スイッチ7から(
: I) 1132へ駆動体11−信号が伝送され、C
I) tl 32 ill既にROM 38により読ゐ
出(ッされた第1絶縁抵抗試験()ノ作プログラムに基
づいて、第1絶縁抵抗試験装置R1へり1作信号を伝送
し、第1絶縁抵抗試験装置Rlを作動さ一口る。避雷器
、■に(311下固定電極28A、28Bを通C1;7
1000Vの電11−が印加され、絶縁抵抗値が測定さ
れる。このときの測定値信号側よCl) jJ 32・
・・伝送される。
(冊I IJ 32は、前記測定値信号が20 (10
MΩ以上なj+)ば合格とヤ1定し、良品判定信号をR
A MB2)に記憶さ1!る。又、2000MΩ以下な
らば不合格と判定し7、後に、この支持枠+2Aに把持
された避雷器、Jを第15ステーシヨンS T l 5
において、不良品11!出部C2により除去するための
不良品判定信号をRA M 39に記憶させる。
支持枠+2Aが第6 ステーショア S T 6 ニア
、 5秒間停+l l−、た後、2.5秒間で第7ステ
ーシヨンST 7へ移動し、ここで7.5秒間停止した
後、2.5秒間で第8ステーシヨンST8へ移動する。
支持枠12Aの避雷器、Iは、第8ステーシヨンST8
の直前で、第21JミツトスイッチL S 2の接触子
31と接触し、同リミットスイッチ1. S 2が作動
されて、CP LJ 32へ製品確認信号が伝送される
と、CP IJ 32はROM38に予め入力された放
電耐量試験動作プログラム、及び第2絶縁抵抗試験動作
プ「1グラムを読み出しする。
支持枠12Aが第8ステーシヨンS T 8に停止する
と、第8.9図に示すように、上部把持電極13Aの上
端部力月二部固定電極28Aの一ド面に、下部把持電極
13Bの下端部が下部固定電極28Bの上面にそれぞれ
自動的に当接される。+iii記−1ニー1二下 リング36が設LJられているので、−L下面把持電極
13A,13Bの端部との接触が確実に行われるととも
に、接触時の衝撃が緩和される。
このとき、駆動機構I〕の割出中確認マイクロスイッチ
7より駆動停止信号が動作制御部27をjffiしてC
 P LJ 3 2 4.:伝送されると、C P (
J 3 2は前記読み出しされた放電耐量試験動作プロ
グラムに基づいて、放電雨量試験装置TIに対して動作
信号を伝送し、放電耐量試験装置T’ Iを1乍卯1さ
ゼ゛イ〕。
避雷器Jにば1−下部固定電極28A.28Bを通じて
6KA,4XIOμ3波形の雷インパルスが印加され、
そのときの波形が検出される。このときの検出波形を示
す測定値信号はC l) U 3 2へ伝送される。
C P 1.J 3 2は、前記測定値信号の波形に乱
れがなければ合格と判定し、同良品判定信号をRAM3
94こ記憶さセる。又、波形に乱れが有れば不合格と判
定し、後にこの支持枠12Aに支持された避雷器、■を
第15ステーシヨン5T15で除去する不良品判定信号
をRAM3 9に記憶させる。
支持枠12Δば第8ステーシヨンST8に7.5秒間停
止した後、2,5秒間で第9ステーシヨンS’T” 9
−移動する。以後、同様の過程を経て、第9ステーシヨ
ンST9から、第10ステーシヨンS1゛10及び第1
1ステーシヨン5TIIをそれぞれ間欠移動して、第1
2ステーシヨンST]2へ移動する。
支持枠12Aが第12ステーシヨン5TI2に停止する
と、第2絶縁抵抗試験装置1rR2の抵抗検出部r2の
上下両固定電極28A,2813と支持枠12Aの上下
両把持電極13A.13Bとがそれぞれ自動的に当接す
る。このとき、駆動機構I〕の割出中確認マイクロスイ
ッチ7より駆動停止信号が動作制御部27を通じてCP
U3 2に伝送され・CPU32は既に読み出しされた
第2i色縁(氏抗試験動作プログラムに基づいて、第2
絶縁抵抗試験装置R2に対して動作信号を伝送し同試験
装置R2を動作させる。避雷器Jには一1x下両固定電
極28A,28Bを通じて100OVの電圧が印加され
、絶縁抵抗値が測定される。このときの測定値信号はC
 P U 3 2へ伝送される。
CPU32は、前記測定値信号が2000MΩ以上なら
ば合格と判定し、良品判定信号をRAM39に記憶させ
る。又、2000MΩ以下ならば不合格と判定し、後に
この支持枠!2Aに支持された避雷器、■を第15ステ
ーシヨンS ’FI 5で除去する不良品判定信号をR
A M 39に記憶させる。
支持枠12Aは第12ステーシヨンS T l 2に7
.5秒間停止1−シた後、2,5秒間で第13ステーシ
ヨン5T13へ移動し、史に、同様の過程を経て第14
ステーシヨン5T14へ移動する。
支持枠12Aの避雷器、1は、第14ステーシヨン5T
14の直+iiiで、第3リミットスイッチ1.S3の
接触−(−31と接触し、同リミットスイッチI。
S3が作動するとCP IJ 32へ製品確認信号が送
られ、CI) [J 32はROM38に予め入力され
たバリスタ電圧試験動作プログラムを読み出しする。
支持枠12Aが第14ステーシヨンS’F14で停止I
−すると、バリスタ電圧試験装置B Vの電圧印加部b
 vのにド両固定電極28A、28Bと支持枠12Aの
L千両把持電極13A、13Bとがそれぞれ自動的に当
接する。このとき、割出中1認マイクロスイッチ7より
CP LJ 32へ駆動停止l二信号が伝送されると、
CP [J 32はバリスタ電圧試験動作プログラムに
基づいてバリスタ電圧試験装装 置11V−1動作信号を伝送し、同試験装置+(Vを動
作させる。避雷器、目には前記上下両固定電極28A、
28Bを通して電圧が印加され、l m△の電流が流れ
るときの電圧が測定される。、Z o)ときO)測定値
信号はCP II 32へ伝送される。
CI) [J 324.t、前記測定値信号が6.7 
K V〜8゜OK Vの範囲内であれば、合格と判定し
良品判定信号をRAM39に記↑aさゼる。又、前記測
定値信号が6.7 K V〜8. OK Vの範囲外な
らば不合格と判定し、第15ステーシヨンで除去される
不良品判定信号をRAM3!lに記1aさ−lる。
なお、測定値信号が011記範囲内であっても、電IF
指示が不安定なものは、不合格と判定1−2同様に不良
品判定信号をRA M 3 !1に記↑aさせる。
支持枠12Aは第14ステーシゴンS T ] 4に7
.5秒間停止した後、2.5秒間で第15ステーシヨン
5T15へ移動して、支持枠12Aが(!!+hすると
、割出中確認マイク1.這スイッチ7の駆動停止1−信
号が動作制御部27を通じ′ζCP 1132に伝送さ
れる。ごのとき、CI) IJ 32はRAM39に既
に記憶された同支持枠12Aの避雷器、■に関する掬数
の良品セ1定信号又は不良品判定信号を読み出しする。
そして、前記判定信号の中に、一つでも不良品判定信号
が存ると、CP LJ 32から、動作制御部27を介
して不良品1般出部C2の第3エアシリンダ23Cの図
示しない電磁弁に対して不良品信号が伝送されると、前
記第3エアシリンダ23Cは作動され、ピストンロッド
23aが駆動される。
このとき、第10図に示すように、既に第15ステーシ
ヨンS Tl 5に停止l−シ、下部把持電極13B下
端のリング部材14B、14C間の間隙Gに、緩く進入
された係合板23 b 12、ビストンロy l” 2
3 aの下降により、第11図に示すように、111記
リング部材14Cを下方に押動して、前記−ト部把持電
極13 f3を避雷器Jとともにスプリング18の弾力
に抗して下動さゼる。同時に、既に行われた各試験の際
、避雷器Jの内部に印加された高圧の電荷し1、リング
部材14B、下部把持電極13T3、史番こ係合板23
bを経て接地側へ流れ、除去される。
前記避雷器Jの下降時にし:1、案内ビン19の上端に
同避雷器、■の下部外周テーパー而が当接される。この
とき、避雷器、Jに印加された高圧の電荷のうち、避雷
器、■の沿面に残留している電荷は、案内ピン19から
り−F線21、リング部材14B、下部把持電極13B
、リング部材’ 14 Cあるいは係合板23b、エア
シリンダ23 C等を経て接地側へ流され除去される。
そして、更にピストンロッド23aが下降すると、案内
ビン19の一■一端により避雷器、■の下部外周背面が
押圧されて、避雷器、■は前方へ押圧され第12図に示
すように、案内ピン19前方へ転倒される。この避雷器
、1は、その後不良品1般出シュート25Aに沿って所
定の場所へ1船出される。
ところで、前記CPTJ32により演算された各判定信
号が、全て良品判定信号であるときは、C1) tJ 
32は同良品信号をRAM39に記憶させる。
支持枠12Aは第15ステーシヨンS’F] 5に7.
5秒間停止)−シた後、2.5秒間で第16ステージ、
jンS Tl 6 ’\移動U71、二、二で、÷1)
枠+2Aが停止「4ると、割出中確認マイクl’lスイ
ッチ7の駆動(q(+l’ (K−シがc P [+ 
:(24ニー伝送されイ)。このとき、C: l) I
J 32 i、l:、RA M 39 ニ記iQ サれ
た良品信号’i i:fe;zt出し゛(、動作制御部
27から良品11!出部C3・\動11信号を伝送し7
、第4」−アシリンダ23I)を動作さ一1!、第15
ステーソヨンS Tl 5における不良品搬出部C2と
同様の作用で、全試験行程に合格した避雷器、Jが、良
品用Ill出ソ、、1.2513を経−C所定の場所−
・1般出さ−Uる。
その浅、支持枠12 A 1第16ステーシヨンST 
l 61こ7.5秒間停止した(多、2.51・し間で
再び第1ステーソヨンS T Iへ移動され、II+’
 0次の避雷器、Iの試験に備えられイ)。なお、他の
ケ1)枠1213〜121)に1ト;持された避雷器、
1の製品試験についても、萌j4(の行程と同様に行わ
れる。
以1詳述し7だ、■、うに、支持枠+2Aへ12+)に
(1”j持された避雷器JQ)−・連の製品試験(、(
、全゛ζ連結的に、かン、自動的に行わrl、不良製品
として1〕1除゛4−べき避雷器と食製品として梱包す
・〈き避雷器とが自動的に選別される。
なお、RAM39に記憶された各避雷器の検査用l」ご
との測定値信号は、適時ディスブド−40に表示され、
プリンター41により印字される。
又、この発明は次のように実施することもできる。
(1) 避雷器4工などの被試験物の上下両端の電極1
5A、15Bを上下両支持アームIIA、11 Bの孔
11,11,1ll)に直接挿入して、上部及び下部の
固定電極28A、28Bと上νtq+可能Gこ+12持
すること。この場合土部支持アームIIAを+。
下方向の回動可能に取着する等脱着を行うことができる
構成を採るものとする。
(2) )絞込機構Cの周回連動を連続的、かつ、低速
にするとともに、上部及び下部の固定電極の1−面及び
下面を長くして、避雷器Jなどの被試験物の−L下両端
の電極15A、15Bと電気的に接触可能にすること。
(3) 不良品IM出部C2を第1絶縁抵抗試験装置抵
抗検出部rl、放電耐量試験装置電流通電部1i、第2
絶縁抵抗試験装置抵抗検出部r2及びバリスタ電圧試験
装置電圧印加部bvの直後にそれぞれ設け、不良品を除
去場るようにすること。
(4) 各試験をそれぞれ独立して行う方式の電気試験
装置に具体化すること。又、(絞込機構Cを往1に曲線
運動するように構成すること。
発明の効果 以1=−詳述したように、この発明は上下両端に電極を
備えた被試験物の電気的試験において、被試験物の1般
送に対応して被試験物の−1−下両端の電極が、試験装
置通電部の固定電極と自動的、かつ、確実に電気接続さ
れるので、作業工程が軽減され試験能率が向上されると
ともに、試験作業者の安全が確保される優れた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の試験装置機構部を示す平面
図、第2図は同しく試験装置機構部を示ず側断面図、第
3図は同シ〉<実施例の試験装置機構部の把持機構を示
す平面図、第4図は第3図の中央部縦断面図、第5図は
lul!入部と不良品又は良品の搬出部のエアシリンダ
の拡大図、第61’71は試験装置機構部のプレ充電装
置の電圧印加部を示す側面図、第7図は第6図のX−X
線断面図、第8図は雷インパルスの通電部を示す側面図
、第9図は第8図のY−Y線断面図、第1(1,11,
12図は避雷器の把持解除の経過を示す側断面図、第1
3図は試験装置の自動制御の構成を示すブロック図であ
る。 1・・・試験装置機構部、3A(3B)・・何一部(下
部)電極支持アーム、4A〜4C・・・フlノ一ム、6
・・・駆動モーター、7・・・割出中確認マイク1コス
イソチ、9・・・支持部材、IIA(IIB)・・・上
部(下部)支持アーム、+2A〜12 P・・・支持枠
、13A(13B)・・・上部(下部)把持電極、14
A〜14C・・・リング部材、+5A 日5B)・・・
電極、17・・・受部材、18・・・スプリング、19
・・・案内ピン、21・・・リード線、23A〜23I
)・・・エアシリンダ、23a・・・ピストンロッド、
23b・・・係合板、25A(25B)・・・不良品用
(良品用) II!出シュート、28A(28B)・・
・上部(下部)固定電極、3I・・・接触r−832・
・・CP tJ、33・・・電極取付部材、34・・・
取付棒、36・・・スプリング、38・・・RC)へイ
、39・・・RAM、40・・・ディスプ1/−141
・・・プリンター、0・・・搬送機構、D・・・駆動聞
構、H・・・把持機構1、■・・・避雷器、fl(f2
)・・・第1 (第2)プレ充電装置電圧印加部、rl
(r2)・・・第1 (第2)絶縁抵抗試験装置抵抗検
出部、11・・・放電耐量試験装置通電部、bv・・・
バリスタ電圧試験装置電圧印加部、01・・・1船人部
、C2(C3)・・・不良品(良品) Ill出部、I
−、S ]〜L S 3°゛°第1〜第3リミノトスイ
ノナ、FSI、FS2・・・フットスイッチ、G・・・
間隙、S i” l −S T I 6・・・第1〜第
16ステーシヨン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上下両端に電極(15A、15B)を備えた被試験
    物(J)の電気試験装置において、駆動機構(D)によ
    り所定の軌跡に沿って動作される搬送機構(C)に装着
    され、被試験物(J)の上下両端の電極(15A、15
    B)をそれぞれ着脱可能に把持する把持機構(H)と、 前記把持機構(H)の移動軌跡と対応する位置において
    、支持手段(3A、3B、4A〜4C)により支持され
    、かつ被試験物(J)の上下両端の電極(15A、15
    B)と電気的に接触する上部及び下部の固定電極(28
    A、28B)と、により構成したことを特徴とする電気
    試験装置における通電機構。 2 把持機構(H)は支持部材(9)と同支持部材(9
    )の上下両端に片持支持された上部及び下部の支持アー
    ム(11A、11B)とにより、側面■型形状に形成さ
    れた絶縁性を有する支持枠(12A〜12P)と、前記
    上部支持アーム(11A)の先端部に設けられ、かつ、
    下面に被試験物(J)の上端の電極(15A)を係合す
    るための係止孔(13a)を有する上部把持電極(13
    A)と、前記下部支持アーム(11B)の先端に上下方
    向の往復動可能に支持され、かつ、上端に被試験物(J
    )の下端の電極(15B)を係合するための下部把持電
    極(13B)と、同下部把持電極(13B)を上方把持
    位置へ付勢するためのスプリング(18)とよりなる特
    許請求の範囲第1項に記載の電気試験装置における通電
    機構。 3 把持機構(H)の下部支持アーム(11B)には下
    部把持電極(13B)の近傍に位置するように被試験物
    (J)の下降動作を利用して被試験物(J)を前方へ転
    倒させる案内ピン(19)が設けられている特許請求の
    範囲第2項に記載の電気試験装置における通電機構。 4 搬送機構(C)は間欠回動するように構成され、同
    機構(C)を構成する基板(8)の外周部には複数個の
    把持機構(H)が放射状に、かつ、等間隔に取着された
    特許請求の範囲第1項に記載の電気試験装置における通
    電機構。 5 固定電極(28A、28B)は支持手段として立設
    されたフレーム(4A〜4C)に対して把持機構(H)
    に対向して突設した上下線対の電極支持アーム(3A、
    3B)の先端部に取着されている特許請求の範囲第1項
    に記載の電気試験装置における通電機構。
JP60112833A 1985-05-25 1985-05-25 電気試験装置における通電機構 Expired - Fee Related JPH0795086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60112833A JPH0795086B2 (ja) 1985-05-25 1985-05-25 電気試験装置における通電機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60112833A JPH0795086B2 (ja) 1985-05-25 1985-05-25 電気試験装置における通電機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61270673A true JPS61270673A (ja) 1986-11-29
JPH0795086B2 JPH0795086B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=14596673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60112833A Expired - Fee Related JPH0795086B2 (ja) 1985-05-25 1985-05-25 電気試験装置における通電機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0795086B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323079A (en) * 1976-08-13 1978-03-03 Mitsubishi Electric Corp Automatic testing device for small noofuse breaker
JPS5954981A (ja) * 1982-09-22 1984-03-29 Mori Zenmai Kogyo Kk コ−ドリ−ルの自動組立検査方法及びその装置
JPS6094641A (ja) * 1983-09-29 1985-05-27 イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー 糸のテクスチヤー加工用の空気ジエツト

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323079A (en) * 1976-08-13 1978-03-03 Mitsubishi Electric Corp Automatic testing device for small noofuse breaker
JPS5954981A (ja) * 1982-09-22 1984-03-29 Mori Zenmai Kogyo Kk コ−ドリ−ルの自動組立検査方法及びその装置
JPS6094641A (ja) * 1983-09-29 1985-05-27 イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー 糸のテクスチヤー加工用の空気ジエツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0795086B2 (ja) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5397872A (en) Weld monitor system
CN106112317B (zh) 一种led灯管全自动生产线
JPS6142266B2 (ja)
CN208655933U (zh) 一种智能接地线
CN105014373A (zh) 一种电蚊香组件自动装配装置
US4204161A (en) Apparatus for rapidly testing electrochemical cells
JPS61270673A (ja) 電気試験装置における通電機構
CN110281002A (zh) 一种汽车前悬架螺栓紧固设备及工作方法
US4255851A (en) Method and apparatus for indelibly marking articles during a manufacturing process
JPS61271471A (ja) 酸化亜鉛避雷器の自動試験装置
CN110948222B (zh) 一种新能源汽车插拔式熔断器装配工艺
CN107598565A (zh) 一种自动装配电磁系统的装置
JPS61253475A (ja) 酸化亜鉛避雷器の自動試験装置
IL85620A (en) Method and apparatus for detecting and correcting the positions of electrodes,in particular in shock wave generator apparatus
CN205120898U (zh) 自动化耐压测试机
US3729799A (en) Battery testing and crimping device
US5371335A (en) Spark plug electrode welding system
US3532852A (en) Apparatus and method for working fine wire
US3724264A (en) Methods of testing the strength of wire bonds in electrical components
JP3162930B2 (ja) 電池用端子組立装置
GB1056521A (en) Manufacture of capacitors
CN212384112U (zh) 一种变压器装配的检测装置
JPS6074542A (ja) 集積回路部品用自動検査装置
CN214669485U (zh) 电机检测及充磁装置
CN209182833U (zh) 一种高速旋转圆瓶的信息采集装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees