JPS61268810A - バルブタイミング可変機構 - Google Patents

バルブタイミング可変機構

Info

Publication number
JPS61268810A
JPS61268810A JP11111585A JP11111585A JPS61268810A JP S61268810 A JPS61268810 A JP S61268810A JP 11111585 A JP11111585 A JP 11111585A JP 11111585 A JP11111585 A JP 11111585A JP S61268810 A JPS61268810 A JP S61268810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
ring gear
camshaft
oil
valve timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11111585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623526B2 (ja
Inventor
Akio Akasaka
赤坂 彰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Atsugi Motor Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsugi Motor Parts Co Ltd filed Critical Atsugi Motor Parts Co Ltd
Priority to JP60111115A priority Critical patent/JPH0623526B2/ja
Priority to US07/866,054 priority patent/US4811698A/en
Priority to DE19863617140 priority patent/DE3617140A1/de
Priority to DE3645157A priority patent/DE3645157C3/de
Publication of JPS61268810A publication Critical patent/JPS61268810A/ja
Publication of JPH0623526B2 publication Critical patent/JPH0623526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/34403Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using helically teethed sleeve or gear moving axially between crankshaft and camshaft
    • F01L1/34406Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using helically teethed sleeve or gear moving axially between crankshaft and camshaft the helically teethed sleeve being located in the camshaft driving pulley
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、内燃機関の運転中に、吸排気を司どるバル
ブの作動時期を変えることを可能にしたバルブタイミン
グ可変機構に関する。
従来の技術 この種のバルブタイミング可変機構として、内周に歯を
形成したハウジングを、内外周に形成した歯の少なくと
もいずれか一方がヘリカル歯であるリングギヤを介して
、外周lこ歯を形成したカムシャフトに装着し、リング
ギヤの軸方向にエンジンの潤滑油圧を制御油圧として作
用させてこのリングギヤを移動させることによって、エ
ンジンによって回転駆動されるハウジングをカムシャフ
トに対して相対回動させてバルブの開閉作動時期を変え
るようにしたものがある(例えば米国特許第4、231
.330号)。
発明が解決しようとする問題点 斯様な従来のバルブタイミング可変機構にあっては、ハ
ウジングを、金属製のチェーンによってエンジンのクラ
ンクシャフトと連繋して回転駆動しており、従って、リ
ングギヤの移動に供する制御油のハウジング外周への洩
れはチェーンの潤滑に好ましいものであるとして、この
油洩れに格別意を要することなしに構成されていた。し
かしながら、金属製のチェーンによる駆動は少なからず
駆音の発生を招くものであり、これを解決せんとして金
属製のチェーンに替えて樹脂あるいはゴム等からなるベ
ルトを採用とすれば、前述した制御油の洩れによってベ
ルトの早期劣化やすべりを生じ易いものであった。
問題点を解決するための手段 そこでこの発明にあっては、制御油圧が作用するリング
ギヤの一側端側のハウジング端を密閉とする一方、リン
グギヤ他側端側のハウジング端には、カムシャフトを軸
承するカムカバーとの間に封止を施すと共に、カムシャ
フトとの間に、カムカバー内に形成した油回収孔に連通
ずる漏油帰還通路を形成し、制御油のハウジング外周へ
の漏洩を防止しである。また、ハウジングは樹脂あるい
はゴム等からなる可撓性を有するベルトで回転駆動する
ようにしである。
作用 エンジンによって駆動されるハウジンクラ、リングギヤ
の軸方向に制御油圧を作用させてこのリングギヤを移動
させることによって、カムシャフトに対して相対回動さ
せ、このカムシャフトによって駆動される吸気または排
気バルブの開閉動作時期を可変ならしめ、この時、制御
油のハウジング外周への洩れを防止するように作用し、
また、可撓性を有するベルトによって、駆動騒音を生ず
ることなくハウジングを回転駆動する。
実施例 第1図はこの発明の実施例を示す断面図である。
図において1はハウジング、2はリングギヤ、3は図外
の吸気または排気バルブを開閉制御するカムシャフトで
、このカムシャフト3の外周には、この実施例において
カムシャフト3に一体回動可能にキー4結合した中空シ
ャフト5の外周に、外歯6が形成しである。ノ・ウジン
グ1には、外周に図外のエンジンによって駆動されるグ
ーIJ I Qを備え、内周に内歯7を形成しである。
リングギヤ2は、その内外周にカムシャフト3の外歯6
及びハウジング1の内歯7のそれぞれに噛合する内歯8
及び外歯98、少なくともいす、れか一方がヘリカル歯
として形成し、ハウジング1をこのリングギヤ2あ軸方
向移動時にカムシャフト3に対して相対回動可能に連繋
する。
リングギヤ2の軸方向一側端(図中左側端)には、カム
シャフト3に設けた油路10の後方で制御弁11によっ
て所望圧力に調節し、この油路10及び中空シャフト5
をカムシャフト3に取付るための中空ボルト12の油路
12 &を通じて導びかれる制御油を、リングギヤ2と
一体的に移動可能なピストン13を介して作用させ、こ
のリングギヤ2の他側端(図中右側端)に配設して制御
油圧に対向するつり合いばね14を付勢する。ここに、
制御油はエンジンの潤滑油を使用するを可とし、この制
御油圧に対向するつり合いばね14は、これの設計の自
由度を増すために、リングギヤ2に窪み2aを設けてこ
の窪み2a内に一端が弾接する構成にしである。
制御油圧が作用するリングギヤ2の一側端側のハウジン
グ端1aには、パツキン15を挾んでカバー16をボル
ト17・・・締めし、これを密閉しである。
リングギヤ2の他側端側のノ・ウジング端1bには、カ
ムシャフト3を軸承する軸受18を含むカムカバー19
との間にシール20番こよる液密封止を施す。また、こ
のハウジング端1bとカムシャフト3との間に、カムカ
バー19内に形成した油回収孔21に連通する漏油帰還
通路22を形成しである。カムカバー19の軸受18の
内周には環状溝nを形成して制御弁11からの制御油が
導びかれる油路24と連通させ、この油路24とカムシ
ャフト3に設けた油路10とを、カムシャフト30回転
中常時連通するようにしである。また、環状溝路に導び
かれた油の一部はこの軸受18の内周軸受面に洩れ、こ
れを潤滑する。
25は樹脂あるいはゴム等からなる歯付ベルトで、ブー
110に巻着してこれにエンジンの回転を正しく伝える
。なお、26はこのバルブタイミング可変機構の回転部
分を覆うカバーで、回転部分の露出を防止して安全を図
ると共に、プーリ6とベルト25との接触時に生じる極
く僅かな騒音をもその内部に隠蔽する。
斯く構成したバルブタイミング可変機構は、ベルト25
を介して駆動されるノ・ウジング1の回転がりンクギャ
2を介してカムシャフト3に伝わり、このカムシャフト
3が図外の吸気または排気ノくルブの開閉制御を続ける
途中で、制御弁11から導びかれる制御油圧をピストン
13を介してリングギヤ2の一側端に加え、このリング
ギヤ2をつり合1/)ばねのばね力に抗して移動(図中
右行)させることによってハウジング1とカムシャフト
3との回転方向の相対位置を変え、カムシャフト3によ
って制御する吸気または排気バルブの作動時期を変える
このとき、制御油圧が作用するリングギヤ2の一側端側
のハウジング端1aはカバー16によって密閉しである
からこの制御油が・・ウジング1の外に洩れることはな
い。また、リングギヤ2を押圧した制御油の一部は、こ
のリングギヤ2とノ・ウジング1及びカムシャフト3と
の噛合隙間を潤滑するためにピストン13のハウジング
1及びカムシャフト3との嵌合隙間から洩れるのである
が、この漏油は、漏油帰還通路22及び油回収孔21を
介して図外のオイルパンに戻すことができ、ノ・ウジン
グ1の外に洩れることばない。
また、ハウジング1を樹脂あるいはゴム等からなるベル
ト四で回転駆動するから、この駆動騒音を可及的に低減
可能であり、さらに、この駆動騒音は回転部分を覆うカ
バー26によっても外部に対して遮蔽できる。
なお、この実施例ではピストン13を介してリングギヤ
2に制御油圧を加える構成としたが、このピストン13
はリングギヤ2に一体としてもよく、同様に中空シャフ
ト5はカムシャフト3と一体としてもよい。
発明の詳細 な説明したようにこの発明によれば、制御油圧が作用す
るリングギヤの一側端側のハウジング端を密閉とする一
方、リングギヤの他側端側のハウジング端にはカムシャ
フトを軸承するカムカバーとの間に液密封止を施したか
ら、ハウジングの内部は液密的に刺止され、制御油のハ
ウジングの外への漏洩が防止できる。また、リングギヤ
の他側端側のハウジング端とカムシャフトとの間に、カ
ムカバーに形成した油回収孔に連通ずる漏油帰還通路を
形成したから、リングギヤの噛合隙間を潤滑した漏油を
ハウジングの外側へ洩らすことなく回収できる。更に、
ハウジングの外側への制御油の洩れを防止できる結果、
このハウジングの駆動に樹脂あるいはゴム等からなるベ
ルトを使用可能となし、駆動騒音を可及的に低減できる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図である。 1・・・ハウジング%1a@it)・・・ハウジング端
、IC・・・プーリ、2・・・リングギヤ、3・・・カ
ムシャフト、14・・・つり合いばね、16・・・カバ
ー、19・・・カムカバー、20・・・シール、21・
・・油回収孔、22・・・漏油帰還通路、25・・・ベ
ルト。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外周にエンジンによって駆動されるプーリを備え
    たハウジングを、内外周に創成した歯の少なくともいず
    れか一方がヘリカル歯であるリングギヤを介してカムシ
    ャフトに連繋して、このリングギヤの軸方向移動でカム
    シャフトに対して相対回動可能となし、このリングギヤ
    の軸方向一側端には制御油圧を加えてこれに対向する他
    側端に配設したつり合いばねを付勢してなるバルブタイ
    ミング可変機構において、前記制御油圧が作用するリン
    グギヤ一側端側のハウジング端を密閉とする一方、リン
    グギヤ他側端側のハウジング端には、カムシャフトを軸
    承するカムカバーとの間に液密封止を施すと共に、カム
    シャフトとの間に、カムカバー内に形成した油回収孔に
    連通する漏油帰還通路を形成し、制御油のハウジング外
    周への漏洩を防止したことを特徴とするバルブタイミン
    グ可変機構。
  2. (2)前記ハウジングは可撓性を有するベルトによって
    回転駆動されてなる特許請求の範囲第1項記載のバルブ
    タイミング可変機構。
JP60111115A 1985-05-22 1985-05-22 バルブタイミング可変機構 Expired - Lifetime JPH0623526B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60111115A JPH0623526B2 (ja) 1985-05-22 1985-05-22 バルブタイミング可変機構
US07/866,054 US4811698A (en) 1985-05-22 1986-05-21 Valve timing adjusting mechanism for internal combustion engine for adjusting timing of intake valve and/or exhaust valve corresponding to engine operating conditions
DE19863617140 DE3617140A1 (de) 1985-05-22 1986-05-22 Ventilzeiteinstellmechanismus
DE3645157A DE3645157C3 (de) 1985-05-22 1986-05-22 Ventileinstellung für eine Brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60111115A JPH0623526B2 (ja) 1985-05-22 1985-05-22 バルブタイミング可変機構

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7068059A Division JP2895412B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 バルブタイミング可変機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61268810A true JPS61268810A (ja) 1986-11-28
JPH0623526B2 JPH0623526B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=14552793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60111115A Expired - Lifetime JPH0623526B2 (ja) 1985-05-22 1985-05-22 バルブタイミング可変機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623526B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4967701A (en) * 1989-01-12 1990-11-06 Nippondenso Co., Ltd. Valve timing adjuster
JPH03246309A (ja) * 1990-02-26 1991-11-01 Mitsubishi Motors Corp 可変動弁機構
JPH03110109U (ja) * 1990-02-26 1991-11-12
JPH0481506A (ja) * 1990-07-20 1992-03-16 Toyota Motor Corp バルブタイミング可変機構
US5507254A (en) * 1989-01-13 1996-04-16 Melchior; Jean F. Variable phase coupling for the transmission of alternating torques
US5645017A (en) * 1989-01-13 1997-07-08 Melchior; Jean Frederic Coupling for the transmission of alternating torques

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110704U (ja) * 1979-01-26 1980-08-04
JPS59120707A (ja) * 1982-12-24 1984-07-12 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関のバルブ制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110704U (ja) * 1979-01-26 1980-08-04
JPS59120707A (ja) * 1982-12-24 1984-07-12 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関のバルブ制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4967701A (en) * 1989-01-12 1990-11-06 Nippondenso Co., Ltd. Valve timing adjuster
US5507254A (en) * 1989-01-13 1996-04-16 Melchior; Jean F. Variable phase coupling for the transmission of alternating torques
US5645017A (en) * 1989-01-13 1997-07-08 Melchior; Jean Frederic Coupling for the transmission of alternating torques
US5649506A (en) * 1989-01-13 1997-07-22 Melchior; Jean Frederic Coupling for the transmission of alternating torques
JPH03246309A (ja) * 1990-02-26 1991-11-01 Mitsubishi Motors Corp 可変動弁機構
JPH03110109U (ja) * 1990-02-26 1991-11-12
JPH0481506A (ja) * 1990-07-20 1992-03-16 Toyota Motor Corp バルブタイミング可変機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623526B2 (ja) 1994-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5832887A (en) Rotational phase adjusting apparatus having stopper piston
JP2971592B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
US4841924A (en) Sealed camshaft phase change device
KR20070068392A (ko) 엔진을 위한 영구 윤활형 캠 샤프트 드라이브
US5816205A (en) Oil supply structure in variable valve timing mechanism
JPS61268810A (ja) バルブタイミング可変機構
JP2924777B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング可変機構
JPH11210433A (ja) 可変弁制御装置
JP3029020B2 (ja) 内燃機関用バルブタイミング調整装置
JP2895412B2 (ja) バルブタイミング可変機構
JP3567551B2 (ja) 内燃機関用バルブタイミング調整装置
JP2003113703A (ja) バルブタイミング調整装置
US5638782A (en) Valve timing control device
JPH09310607A (ja) 内燃機関のバルブタイミング可変機構
US5724928A (en) Valve timing adjustment device for internal combustion engine
JP4217977B2 (ja) バルブタイミング調整装置
US6062183A (en) Variable valve operation control apparatus
JP2926625B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3528385B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2000227014A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPH09151710A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3551343B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3265899B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
RU178600U1 (ru) Механизм отбора мощности
JPH0494404A (ja) ベルト駆動用可変バルブタイミング装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term