JPS61268529A - 全輪駆動車のトラクシヨンコントロ−ル装置 - Google Patents

全輪駆動車のトラクシヨンコントロ−ル装置

Info

Publication number
JPS61268529A
JPS61268529A JP10923785A JP10923785A JPS61268529A JP S61268529 A JPS61268529 A JP S61268529A JP 10923785 A JP10923785 A JP 10923785A JP 10923785 A JP10923785 A JP 10923785A JP S61268529 A JPS61268529 A JP S61268529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
vehicle speed
speed
pseudo vehicle
speeds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10923785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359848B2 (ja
Inventor
Toshiro Matsuda
松田 俊郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10923785A priority Critical patent/JPS61268529A/ja
Publication of JPS61268529A publication Critical patent/JPS61268529A/ja
Publication of JPH0359848B2 publication Critical patent/JPH0359848B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は全輪駆動車のホイールスピンを防止するトラク
ションコントロール装置に関するものである。
(従来の技術) ホイールスピンは、駆動車輪への伝達トルクが路面摩擦
力を上まわる時発生し、パワーロスを大きくしたり、凍
結路面等低摩擦路で発進を困難にすると共に、加速時横
滑り減少を発生する。
そこで従来特開昭59−68537号公報に示されてい
るように、非駆動輪の車輪速と駆動輪の車輪速とを比較
しミ後者の車輪速が前者の車輪速より成る程度以上高く
なった時駆動輪がホイールスピンしていると判断し、駆
動輪への伝達トルクを減する技術が提案された。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、全車輪が駆動されて走行する全輪駆動車にあっ
ては、非駆動輪が存在しないため、上記 ゛従来の如く
非駆動輪の車輪速と駆動輪の車輪速とを比較してホイー
ルスピンの有無を検出する手法が採用不能である。
そこで、車輪加速度が所定値を越えた時の車輪速を基に
予想される擬似車速との比較において車輪速がいかなる
ものかによりホイールスピンを検出するようにして、全
輪駆動車でもホイールスピンを検出可能とし、トラクシ
ョンコントロールができるようにすることが考えられる
ところで、全駆動車輪を個々にトラクションコントロー
ルする場合、各車輪について個々に擬似車速を造り出す
こととなるが、擬似車速は車速予想値であり、本来1つ
であるべきである。そして、擬似車速は車輪速を基に造
り出すことから必ずや車速より高く、従って低いものの
方がより実際の車速に近いため、擬似車速は最低のもの
を選択して各車輪のトラクションコントロールに使用す
るのが有利である。又同様に、擬似車速と車輪速とを比
較した場合も、低いものの方がより実際の車速に近いた
め、当該低い方を擬似車速として各車輪のトラクション
コントロールに使用するのが良い。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記の方式により全輪駆動車でもホイールスピ
ンを検出可能としてトラクションコントロールができる
ようになし、前記の問題を解決すると共に、加えて各車
輪を個々にトラクションコントロールするに当り上述の
要求にかなうような擬似車速の選択によって、正確に各
車輪をトラクションコントロールできるようにしたもの
で、各車輪の車輪速を検出する車輪速検出手段と、各車
輪の車輪加速度が所定値を越えた時の車輪速を基に予想
される擬似車速を造り出す擬似車速発生手段と、 全ての車輪速及び擬似車速のうち最低値を選ぶセレクト
ロー手段と、 この最低値に対し車輪速が所定以上になった車輪の駆動
トルクを個々に低減する駆動トルク減少手段とを設けた
構成に特徴づけられる。
(作 用) 擬似車速発生手段は、車輪速検出手段により検出した各
車輪の車輪速を入力されており、各車輪の車輪加速度が
所定値を越えた時の車輪速を基に予想される擬似車速を
造り出し、これら擬似車速及び車輪速のうち最低値をセ
レクトロー手段により選択する。駆動トルク減少手段は
、上記の最低値に対し車輪速が所定以上になった車輪を
ホイールスピンしたと見做し、当該車輪の駆動トルクを
減じてホイールスピンを防止スる。
ところで、各駆動輪の車輪速及び車輪加速度から求め得
る擬似車速及び車輪速のうち最低値を選択し、これと車
輪速との比較により各駆動輪のホイールスピンを検出す
る構成のため、非駆動輪を持たない全輪駆動車と錐もホ
イールスピンを検出可能であり、これにもとずく各駆動
輪のトラクションコントロールを行なうことができる他
、実際の車速に最も近い上記の最低値をトラクションコ
ントロールに使用することで、上記ホイールスピンの検
出、従ってトラクションコントロールヲ正確に遂行する
ことができる。
(実施例) 第1図は本発明トラクションコントロール装置の一実施
例で、図中IL、IRは左右前輪、2L。
2Rは左右後輪、4はエンジン、5は変速機を夫々示す
。各車輪の車軸に油圧式多板クラッチ6a〜6dを設け
て車輪駆動トルクを個々に制御し得るようにする。なお
、7はセンターディファレンシャルギヤ、8は前輪用デ
ィファレンシャルギヤ、9は後輪用ディファレンシャル
ギヤを夫々示し、クラッチ6a〜6dの締結状態でエン
ジン4の動力は変速機5及びディファレンシャルギヤ7
〜9を経テ全輪に伝わり、全輪駆動により車両を走行さ
せることができる。
クラッチ6a〜6dは個々のクラッチ圧Pal”””’
Pc4により締結力(対応車輪の駆動力)を制御され、
これらクラッチ圧を個々の制御回路により決定する。な
お、該個々の制御回路は全て同じ構成のため、右前輪I
Rに係わるものについてのみ詳述し、他の制御回路は図
面中対応部分にサフィックスの異なる同一符号を付して
示すにとどめた。
即ち、クラッチ圧Pctを制御するために電磁切換弁1
0aを設け、この弁は両ソレノイド10a’。
10a′  の減勢時図中中央のポート配置となり定圧
弁11で一定圧に調圧されたオイルポンプ12からのオ
イルをクラッチ6aに供給してクラッチ圧Pc14上記
一定圧と同じ値迄上昇させ、ソレノイド10aの付勢時
図中上側のポート配置となってクラッチ圧Petを現在
値に保持し、ソレノイド10a′の付多時図中下側のボ
ート配置となり、クラッチ圧Pcをドレンして低下させ
るスプリングセンタ式3イ望置切換弁とする。
ソレノイド10a ’ 10a″は一方の端子を電源+
Eに接続すると共に、他方の端子をトランジスタ13a
、 14aのコレクターエミック通路を経てアークする
。トランジスタ13a、 14aのベースに夫々ORウ
−)15a及びANDゲート16aの出力を接続し、0
1ゲート15aの一方の入力にANDゲー) 17aの
出ノを接続する。ORゲーH5aの他方の入力には比彰
器18aの出力を接続する。ANDゲート17aはAN
Dゲー) 16aのLレベル出力と比較器19aのHレ
ール出力との論理積をとり、ANDゲー)16aは北東
W18aのLレベル出力と比較器20a (DHレベル
8力との論理積をとるものとする。
車輪IRの回転速度を検出する回転センサ21a・  
を設け、これからのパルス信号を車輪速演算回路′22
aに人力する。この回路22aは上記パルス信号の周波
数及び車輪回転半径より車輪IRの車輪速)   Vw
+を演算し、結果を車輪加速度演算回路23a1減算器
24a及び擬似車速発生回路25aに供給する。
回路23aは車輪速Vll11より車輪加速度VWIを
演算し、これを比較器18a 、 19aに人力する。
比較器18aは車輪減速度Vwlが減速度基準値−すを
上まわる時Hレベルを出力し、比較器19aは車輪加速
度VWIが加速度基準値+aを上まわる時Hレベル′ 
 を出力する。減算器24aは車輪速Vw1から許容ス
乏  ビン量ΔVwを減算し、その結果VWI−ΔνW
を1  比較器20aに人力する。なお、許容スピン量
ΔVw;  は車輪が駆動中に必ずや生ずるホイールス
ピン量より若干大きな値に定める。
擬似車速発生回路25aは車輪速Vw+を基にホイ[−
ルスピン後予想される擬似車速Vilを求めるも1  
のであり、具体的には第2図に示すように、サンプルホ
ールド回路26と車輪加速度演算回路27と、比較器2
8と、微分回路29と、単安定マルチバイブレータ30
と、定数設定器31と、積分回路32と、加算回路33
と、ORアゲ−34,35と、反転器36.37とを図
示の如くに結線して構成する。なお、車輪加速度演算回
路27及び比較器28には微分回路29及び単安定マル
チバイブレーク30へ第1図中比較器19aの出力を入
力するようにすれば当然省略することができる。サンプ
ルホールド回路26は回路22(第1図参照)により演
算した車輪速Vwlを人力されニスイツチングトラ□ン
ジスタ26aがショットパルスによりONされた時の車
輪速v、、(0)をサンプルホールドし、これを加算回
路33に入力する。車輪加速度演算回路27は車輪速V
w+より車輪加速度V’TIIを演算し、比較器28は
これを加速度基準値+aと比較してVwl>+aの時H
レベル信号を出力する。
該信号の立上がりに同期して微分回路29はショットパ
ルスを発し、単安定マルチバイブレーク30は設定時間
だけHレベル信号を出力する。積分回路32はスイッチ
ングトランジスタ32aがHレベル信号の入力によりO
Nされる時クリアされ、それ以外で定数設定器31から
の一定値−mを積分し、その速Vcも参考までに示した
)の如くである場合、は同図に示す如くである。この車
輪加速度礼1が基準値+8以上となる瞬時1〜t2間及
びし。〜t4において比較器28は出力をHレベルにす
る。該出力の立上がりに同期して単安定マルチバイブレ
ーク30は第3図に示すように設定時間ΔTだけHレベ
ル信号を出力し、この設定時間ΔT中に比較器28の出
力が立上がる瞬間t3より再び61時間だけ単安定マル
チバイブレーク30はHレベル信号を出力し、この61
時間後の瞬時t5で単安定マルチバイブレーク30は出
力をLレベルに転する。かかる単安定マルチバイブレー
ク30の出力は反転器36.37により第3図の如くに
反転され、ORアゲ−34,35に人力される。
車輪加速度し1が基準値+aを越えて比較器28の出力
が立上がる瞬時1.、13に、微分回路29は第3図に
示すようにショットパルスを出力し、これをORゲート
34.35に人力する。ORゲート34.35は他人力
に上記の反転出力を供給されているため、上記のショッ
トパルスによってスイッチングトランジスタ26a、 
32aを一時的にONL、瞬時t、、t3テサンプルホ
ールド回路26にこの時の車輪速VW+をvw+(0)
として抽出保持させると共に、積分回路32をリセット
して積分を再開させる。VWI(0) は第3図に示す
ように瞬時1.、13の車輪速サンプリング値であり、
積分回路の積分値J、dtは瞬時1..13からの時間
勾配をmとした予想車速の変化分であり、これらを加算
する回路33の加算値Vwl(0) +J、’ dtを
、瞬時1.、1.以後予想される擬似車速Viとして第
3図の如くに定めることができる。なお、時間勾配mは
定数設定器31により任意に設定することができる。
第1図に示すように、各車輪IR,LL、 2R,2L
の車輪速VW、〜VW4はセレクトロースイッチ38に
入力し、このスイッチはこれら車輪速のうち最も低いも
のを車輪速最低値vw、として別のセレクトロースイッ
チ39の1人力に供給する。セレクトロースイッチ39
の他人力に各車輪IR,IL、 2R,2Lに係わる擬
似車速Vil〜Vi4を夫々供給し、セレクトロースイ
ッチ39は人力VIITII Vll−Vi4のうち最
低のものを擬似車速最低値ViLとして比較器20a〜
20dに出力する。これら比較器は比較器20aについ
て説明すると、減算器24aの演算値VWI−Δvw及
び擬似車速最低値VtLを比較し、Vwt−ΔV、≧V
iLっまりvwl≧VIL+Δvwの時出力をHレベル
にする。
ここで、各車輪IR,IL、 2R,2Lが夫々第4図
の上部に示す如くに車輪速VWI−VIT4を変化する
場合につき(但し、Vcは参考までに示した車速、又V
w2=Vw4とする)特に述べると、基準値+8以上の
加速度で車輪速が急上昇する(ホイールスピンする)度
に前記の如くにして対応車輪に係わる擬似車速Vil〜
Vi4が前記ΔT時間中発生しく但し、ΔT時間後第2
図の回路は反転器36.37の出力が第3図中瞬時t5
後における如くHレベルを保っため加算回路33より車
輪速値そのものを出力する)セレクトロースイッチ38
.39はこれら擬似車速及び全車輪速のうち最低のもの
を選択し、第4図の下部に示す最低擬似車速ViLを求
める。
上記実施例の作用を、全車輪が説明の便宜上第5図にV
wで示す如く同期して回転した(Vw=Vw+ =Vw
2 =Vw3=Vw4 )場合につき次に説明する。
コノ場合車輪加速度Vw(Vw = Vwt =V−2
=Vw3=V−4)は同図に示す如くになり、この車輪
加速度が基準値+aを越える度にこの時の車輪速Vw(
0)を基に回路25a〜25dは擬似車速Vil〜Vi
4(全て同じであるためこれらをVi とする)を前記
の如くにΔT時間発生する。セレクトロースイッチ38
.39は車輪速Vwと擬似車速Viのうち低い方を最低
擬似車速ViLとして比較器20a〜20dに供給し、
これら各比較器は前記の如く車輪速vwが第5図に示す
ViL+Δvw以上となる聞出力を同図に示す如くHレ
ベルにする。
一方、比較器18a〜18dは夫々、車輪減速度O1が
減速度基準値−すを越えている間、第5図の如く出力を
Hレベルとなし、比較器19a〜19dは夫々、車輪加
速度08が加速度基準値+aを越えている間第5図の如
く出力をLレベルとなす。又、比較器18a 〜18d
、19a −19d、20a 〜20dの出力に応じ、
ORゲート15a 〜15d 及びAND ゲー)16
a 〜16dの出力は夫々第5図の如くにレベル変化す
る。
最初に車輪加速度Ooが基準値+aを越える第5図中脳
時t1迄はORアゲ−15a 〜15d及びANDゲー
ト16a〜16dの出力がLレベルであるため、トラン
ジスタ13a−13d及び14a 〜14dは導通され
ず、電磁弁toa−10dは夫々全ソレノイドの減勢に
よりクラッチ圧Pct””’PC2を増圧させ、車輪駆
動トルクを対応クラッチの締結力増大により第5図の如
く大きくする。これにより瞬時t1で0.≧+aになる
と、ORゲート15a〜15dの出力がHレベルに転じ
、この出力により導通されるトランジスタ138〜13
dを経てソレノイド10’a〜10′dが付勢されるこ
とで、電磁弁10a 〜10dはクラッチ圧PCI−P
C4を現在値に保持し、車輪駆動力を一定に保ってホイ
ールスピン検出の準備をする。
瞬時t2〜t3間において、V、 < +aになると明
らかにホイールスピンの発生はない。この間はORゲ−
)15a−15dの出力がLレベルに戻り、クラッチ圧
pet〜Pc4の増圧により車輪駆動トルクを増大させ
る。瞬時t3においてvw≧+aになると、前記したよ
うに再びクラッチ圧Pct〜Pc4を保持してホイール
スピン検出の準備を行なう。その後瞬時t、において車
輪速vwがViL+Δvw以上になると、ホイールスピ
ンが発生したと見做すことができ、この時ORアゲ−1
5a〜15dの出力をLレベルにすると共にANDゲー
H6a〜16dの出力をHレベルにする。かくてトラン
ジスタ131〜13dは非導通にされてソノイド10a
′〜10d′を減勢し、トランジスタ14a〜14dは
導通されてソレノイド101〜10dを付勢することか
ら、電磁弁10a〜10dはクラッチ圧Palを低下さ
せる。このクラッチ圧低下によりクラッチ6a〜6dは
締結力を弱められ、車輪駆動トルクを第5図の如くに減
じてホイールスピンを防止することができる。
これによる車輪速vwの低下で車輪減速度九が−b以上
になる瞬時[5で、ホイールスピンがなくなったと見做
せ、ORアゲ−15a〜15dの出力がHレベルに転じ
、ANDゲー)16a〜16dの出力がLレベルに転す
ることから、クラッチ圧Pal〜PC4は現在値に保持
され、車輪駆動トルクを一定に保って車輪の路面グリッ
プ力が如何なるものかを見る。瞬時t6において車輪減
速度Ooが基準値−b以下になると、ORゲート15a
〜15dの出力がLレベルに転じてクラッチ圧Pet〜
PC4の増圧により車輪駆動トルクを増大させる。
これにより車輪加速度0oが再び基準値十aを越える瞬
時t7において、ORアゲ−151〜15dの出力がH
レベルに転じられることにより、クラッチ圧PCI〜P
c4は現在値に保持され、この間vw≧Vil+Δvw
にならなければ、車輪加速度vwが+a以下になる瞬時
t、において、ORアゲ−151〜15dの出力をLレ
ベルにしてクラッチ圧PC1〜Pc4を上昇させる。そ
の後車輪加速度vwが再び基準値+3以上となる瞬時t
9で、ORアゲ−15a〜15dの出力はHレベルに転
じ、クラッチ圧Pct〜Pc4を現在値に保持する。v
w≧Vl+Δvwとなるホイールスピン発生瞬時t1o
から、車輪減速度υ、が−6以上となる瞬時tll迄の
間、ORゲート15a〜15dの出力をLレベルに転じ
ると共にANDゲート16a〜16dの出力をHレベル
に転じて、クラッチ圧PC1〜Pc4の減圧により車輪
駆動トルクを減じてホイールスピンを防止する。
以上の作用により車輪駆動トルクは、ホイールスピン発
生時第5図にTLで示すトラクション限界にできるだけ
近い値に保たれるよう制御され、このトラクション限界
との関連において最大となるよう保たれ、車両をホイー
ルスピンなしに、かと言って車輪駆動力を必要以上制限
することなしに走行させることができる。なお上記実施
例では3位置切換弁10a〜10dを用いたが、これら
の代りにデユーティ制御する弁でもよいことは言うまで
もない。
(発明の効果) カ<シて本発明トラクションコントロール装置は上述の
如く、各駆動輪IR,11,2R,2Lの車輪速VWI
〜Vw4及び車輪加速度Vwl〜Vw4から求め得る擬
似車速Vil〜Vi4及び車輪速Vwl〜Vw4のうち
最低値を選択し、この最低値VILと車輪速Vwl”=
Vw4との比較により各駆動輪のホイールスピンを検出
する構成としたから、非駆動輪を持たない全輪駆動車と
錐もホイールスピンを検出可能であり、これに基づく各
駆動輪のトラクションコントロールを行なうことができ
る他、実際の車速Vcに最も近い上記の最低値vILを
トラクションコントロールに使用することで、ホイール
スピンの検出、従ってトラクションコントロールを正確
に遂行することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明トラクションコントロール装置の一実施
例を示すシステム図、 第2図は同側における擬似車速発生回路の電子回路図、 第3図は同回路の動作波形説明図 第4図は第1図に示す例におけるセレクトロースイッチ
が選択した最低擬似車速を例示する線図、第5図は第1
図におけるトラクションコントロール装置の動作波形説
明図である。 IL、 IR,2L、 2R・・・車輪 4・・・エン
ジン5・・・変速機 6a〜6d・・・油圧式多板クラッチ 7〜9・・・ディファレンシャルギヤ 10a〜10d・・・スプリングセンタ式3位置電磁切
換弁11・・・定圧弁     12・・・オイルポン
プ13a 〜13d、−14a 〜14d−)ランジス
タ15a 〜15d ・−ORゲート 16a −166,17a 〜17d ・・−ANDゲ
ート18a 〜18d、19a 〜19d、20a 〜
20d −・・比較器21a〜21d・・・回転センサ 22a〜22d・・・車輪速演算回路 23a〜23d・・・車輪加速度演算回路24a〜24
d・・・減算器 25a〜25d・・・擬似車速発生回路26・・・サン
プルホールド回路 27・・・車輪加速度演算回路 28・・・比較器     29・・・微分回路30・
・・単安定マルチバイブレーク 31・・・定数設定器   32・・・積分回路33・
・・加算回路    34.35・・・ORゲート36
、37・・・反転器 38、39・・・セレクトロースイッチ特許出願人 日
産自動車株式会社 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、全車輪が駆動されて走行する車両において、前記各
    車輪の車輪速を検出する車輪速検出手段と、 各車輪の車輪加速度が所定値を越えた時の車輪速を基に
    予想される擬似車速を造り出す擬似車速発生手段と、 全ての車輪速及び擬似車速のうち最低値を選ぶセレクト
    ロー手段と、 該最低値に対し車輪速が所定以上になった車輪の駆動ト
    ルクを個々にホイールスピン防止用に低減する駆動トル
    ク減少手段とを設けてなることを特徴とする全輪駆動車
    のトラクションコントロール装置。
JP10923785A 1985-05-23 1985-05-23 全輪駆動車のトラクシヨンコントロ−ル装置 Granted JPS61268529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10923785A JPS61268529A (ja) 1985-05-23 1985-05-23 全輪駆動車のトラクシヨンコントロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10923785A JPS61268529A (ja) 1985-05-23 1985-05-23 全輪駆動車のトラクシヨンコントロ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61268529A true JPS61268529A (ja) 1986-11-28
JPH0359848B2 JPH0359848B2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=14505087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10923785A Granted JPS61268529A (ja) 1985-05-23 1985-05-23 全輪駆動車のトラクシヨンコントロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61268529A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4002821A1 (de) * 1989-01-31 1990-08-09 Mazda Motor Drehmomentverteilungssteuersystem fuer ein vierradgetriebenes fahrzeug
DE4031890A1 (de) * 1989-10-09 1991-05-16 Nissan Motor Traktions-steuersystem fuer fahrzeuge mit allradantrieb
US5041978A (en) * 1989-01-17 1991-08-20 Mazda Motor Corporation Power train control apparatus
US5083631A (en) * 1988-09-19 1992-01-28 Mazda Motor Corporation Slip control apparatus for a four wheel drive vehicle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5083631A (en) * 1988-09-19 1992-01-28 Mazda Motor Corporation Slip control apparatus for a four wheel drive vehicle
US5041978A (en) * 1989-01-17 1991-08-20 Mazda Motor Corporation Power train control apparatus
DE4002821A1 (de) * 1989-01-31 1990-08-09 Mazda Motor Drehmomentverteilungssteuersystem fuer ein vierradgetriebenes fahrzeug
DE4031890A1 (de) * 1989-10-09 1991-05-16 Nissan Motor Traktions-steuersystem fuer fahrzeuge mit allradantrieb
US5168955A (en) * 1989-10-09 1992-12-08 Nissan Motor Company, Limited Traction control system for four-wheel drive vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359848B2 (ja) 1991-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0615325B2 (ja) ホイールスピン検出装置
JP2773774B2 (ja) 自動車のスリップ制御装置
US5092662A (en) Anti-lock control method and apparatus for vehicle
US4043608A (en) Brake force control device for back-control
SE500787C2 (sv) Kopplingsanordning för reglering av bromstrycket i en bromsanläggning med reglering av eftersläpningen och med fyrhjulsdrift
JP2699417B2 (ja) 四輪駆動式車輌に於ける回転速度センサの異常判定装置
JPS61268529A (ja) 全輪駆動車のトラクシヨンコントロ−ル装置
CA1322239C (en) System for controlling torque transmission in a four wheel drive vehicle
JPH1089383A (ja) オーバーランにおける走行安定性を改善する方法及び装置
JPS62146759A (ja) アンチスキツド制御装置
JPH0689680B2 (ja) 車両のトラクシヨンコントロ−ル装置
JPH0359849B2 (ja)
JPH0516686A (ja) 車両の走行状態判定装置および車両の動力伝達制御装置
JPH01297327A (ja) 車両変速装置
JPS61285130A (ja) 全輪駆動車のトラクシヨンコントロ−ル装置
US5180027A (en) Traction control system for motor vehicles
JP3327610B2 (ja) 車両の差動制限装置
JP2683103B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH0569733B2 (ja)
JP2774134B2 (ja) 自動車のスリップ制御装置
JP2774133B2 (ja) 自動車のスリップ制御装置
JPS6215127A (ja) 車両のトラクシヨンコントロ−ル装置
KR100528944B1 (ko) 서보 클러치의 제어 시스템
JPS62175222A (ja) 車輌の差動制御装置
JPH0596966A (ja) 車両の動力伝達制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term