JPH0359849B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0359849B2
JPH0359849B2 JP12504585A JP12504585A JPH0359849B2 JP H0359849 B2 JPH0359849 B2 JP H0359849B2 JP 12504585 A JP12504585 A JP 12504585A JP 12504585 A JP12504585 A JP 12504585A JP H0359849 B2 JPH0359849 B2 JP H0359849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
value
speed
wheel speed
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12504585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61285131A (ja
Inventor
Toshiro Matsuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP12504585A priority Critical patent/JPS61285131A/ja
Publication of JPS61285131A publication Critical patent/JPS61285131A/ja
Publication of JPH0359849B2 publication Critical patent/JPH0359849B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複数の駆動輪を持つ車両のホイールス
ピンを防止するトラクシヨンコントロール装置に
関するものである。
(従来の技術) ホイールスピンは、駆動車輪への伝達トルクが
路面摩擦力を上まわる時発生し、パワーロスを大
きくしたり、凍結路面等低摩擦路で発進を困難に
すると共に、加速時横滑り現象を発生する。
そこで従来特開昭59−68537号公報に示されて
いるように、非駆動輪の車輪速と駆動輪の車輪速
とを比較し、後者の車輪速が前者の車輪速より或
る程度以上高くなつた時駆動輪がホイール・スピ
ンしていると判断し、駆動輪への伝達トルクを減
ずる技術が提案された。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、かかるトラクシヨンコントロール技術
では、制御対象である駆動輪以外に、非駆動輪に
も車輪速検出手段を必要とし、装置が高価になる
と共に、故障の発生率が高くなる問題を生じてい
た。
又、全車輪を駆動されて走行する全輪駆動車に
あつては、非駆動輪が存在しないため、上記従来
の如く非駆動輪の車輪速と駆動輪の車輪速とを比
較してホイールスピンの有無を検出する手法が採
用不能である。
(問題点を解決するための手段) 本発明の第1発明は、複数の駆動輪を持つ車両
においてこれら駆動輪が全て同時にホイールスピ
ンするのは稀であり、ほとんど位相のずれを生じ
ることから、複数駆動輪の車輪速のうち最低値を
車速相当値と見做しても差支えないとの事実認識
に基づき、 各駆動輪の車輪速を検出する車輪速検出手段
と、 これら車輪速のうち最低値を選択するセレクト
ロー手段と、 該最低値との比較において車輪速が所定以上と
なつた駆動輪への伝達トルクを減ずるトルク減少
手段とを 設けてなるものである。
ところがかかるトラクシヨンコントロール装置
は、駆動輪全てが、万一同期してホイールスピン
した場合、その検出が不能であり、本発明の第2
発明はこれに対する対策をも行なうべく、 各駆動輪の車輪速を検出する車輪速検出手段
と、 これら車輪速のうち最低値を選択する第1のセ
レクトロー手段と、 該最低値を基にホイールスピン中の予想される
疑似車速を造り出す疑似車速発生手段と、 前記最低値及び疑似車速のうち低い方を選択す
る第2のセレクトロー手段と、 該第2のセレクトロー手段による選択値との比
較において車輪速が所定以上となつた駆動輪への
伝達トルクを減ずるトルク減少手段とを 設けてなるものである。
(作用) 第1発明において、セレクトロー手段は、車輪
速検出手段により検出した各駆動輪の車輪速のう
ち最低値を選び、トルク減少手段は、この最低値
との比較において車輪速が所定以上となつた駆動
輪への伝達トルクを減じて当該駆動輪のホイール
スピンを防止する。しかして上記の最低値は前述
した理由から明らかなように車速相当値と見做す
ことができ、これと車輪速との上記比較は駆動輪
のホイールスピンを確実に検出可能で、上記トラ
クシヨンコントロールを正確に遂行することがで
きる。
ところでこのトラクシヨンコントロールは、従
来のように非駆動輪の車輪速を情報として必要と
しないため、非駆動輪に車輪速検出手段を設ける
必要がなくなる。従つて、装置を安価に構成し得
ると共に、故障の発生率を低く抑えることができ
る他、非駆動輪を持たない全輪駆動車に対しても
実用可能である。
又第2発明において、疑似車速発生手段は第1
のセレクトロー手段により選択された前記最低値
を基にホイールスピン中の予想される疑似車速を
造り、第2のセレクトロー手段は上記最低値及び
疑似車速のうち低い方を選択し、トルク減少手段
はこの選択値との比較において車輪速が所定以上
となつた駆動輪への伝達トルクを減じて当該駆動
輪のホイールスピンを防止する。
ところでこのトラクシヨンコントロールは、第
1発明の前記作用に加え、駆動車輪が全て同時に
ホイールスピンするようなことがあつても、上記
疑似車速に基づきホイールスピンを検出可能と
し、所定通りにトラクシヨンコントロールを遂行
することができる。
(実施例) 以下、図示の実施例に基づき本発明を詳細に説
明する。
第1図は本発明トラクシヨンコントロール装置
の一実施例で、図中1L,1Rは左右前輪、2
L,2Rは左右後輪、4はエンジン、5は変速機
を夫々示す。各車輪の車軸に油圧式多板クラツチ
6a〜6dを設けて車輪駆動トルクを個々に制御
し得るようにする。なお、7はセンターデイフア
レンシヤルギヤ、8は前輪用デイフアレンシヤル
ギヤ、9は後輪用デイフアレンシヤルギヤを夫々
示し、クラツチ6a〜6dの締結状態でエンジン
4の動力は変速機5及びデイフアレンシヤルギヤ
7〜9を経て全輪に伝わり、全輪駆動により車両
を走行させることができる。
クラツチ6a〜6dは個々のクラツチ圧PC1
PC4により締結力(対応車輪への伝達トルク)を
制御され、これらクラツチ圧を個々の制御回路に
より決定する。なお、該個々の制御回路は全て同
じ構成のため、右前輪1Rに係わるものについて
のみ詳述し、他の制御回路は図面中対応部分にサ
フイツクスの異なる同一符号を付して示すにとど
めた。
即ち、クラツチ圧PC1を制御するために電磁切
換弁10aを設け、この弁は両ソレノイド10
a′,10a″の滅勢時図中中央のボート配置とな
り、定圧弁11で一定圧に調圧されたオイルポン
プ12からのオイルをクラツチ6aに供給してク
ラツチ圧PC1を上記一定圧と同じ値迄上昇させ、
ソレノイド10a′の付勢時図中上側のボート配置
となつてクラツチ圧PC1を現在値に保持し、ソレ
ノイド10a″の付勢時図中下側のポート配置とな
り、クラツチ圧PC1をドレンして低下させるスプ
リングセンタ式3位置切換弁とする。
ソレノイド10a′,10a″は一方の端子を電源
+Eに接続すると共に、他方の端子をトランジス
タ13a,14aのコレクタ−エミツタ通路を経
てアースする。トランジスタ13a,14aのベ
ースに夫々ORゲート15a及びANDゲート16
aの出力を接続し、ORゲート15aの一方の入
力にANDゲート17aの出力を接続する。ORゲ
ート15aの他方の入力には比較器18aの出力
を接続する。ANDゲート17aはANDゲート1
6aのLレベル出力と比較器19aのHレベル出
力との論理積をとり、ANDゲート16aは比較
器18aのLレベル出力と比較器20aのHレベ
ル出力との論理積をとるものとする。
車輪1Rの回転速度を検出する回転センサ21
aを設け、これからのパルス信号を車輪演算回路
22aに入力する。この回路22aは上記パルス
信号の周波数及び車輪回転半径より車輪1Rの車
輪速VW1を演算し、結果を車輪加速度演算回路2
3a、減算器24aに供給する。
回路23aは車輪速VW1より車輪加速度V〓W1
演算し、これを比較器18a,19aに入力す
る。比較器18aは車輪減速度V〓W1が減速度基準
値−bを上まわる時Hレベルを出力し、比較器1
9aは車輪加速度V〓W1が加速度基準値+aを上ま
わる時Hレベルを出力する。減算器24aは車輪
速VW1から許容スピン量ΔVWを減算し、その結果
VW1−ΔVWを比較器20aに入力する。なお、許
容スピン量ΔVWは車輪が駆動中に必ずや生ずる
ホイールスピン量より若干大きな値に定める。
回路22a〜22dにより演算した駆動輪1
R,1L,2R,2Lの車輪速VW1〜VW4を共通
なセレクトロースイツチ88の対応入力に供給
し、このスイツチは車輪速VW1〜VW4のうちの最
低値VWを選択して別のセレクトロースイツ39
の1入力及び疑似車速発生回路40に供給するも
のとする。疑似車速発生回路40は車輪速最低値
VWを基にホイールスピン後予想される疑似車速
Viを後述の如くに造り出し、セレクトロースイツ
チ39はこの疑似車速Vi及び車輪速最低値VW
うち低い方を選択し、車速相当値ViWとして比較
器20a〜20dに入力する。これら比較器は比
較器20aにつき説明すると、減算器24aの演
算値VW1−ΔVW及び車速相当値ViWを比較し、
VW1−ΔVW≧ViW、つまりVW1≧ViW+ΔVWの時出
力をHレベルにする。
第2図は疑似車速発生回路40の具体例を示
し、この回路はサンプルホールド回路26と、車
輪加速度演算回路27と比較器28と、微分回路
29と、単安定マルチバイブレータ30と、定数
設定器31と、積分回路32と、加算回路33
と、ORゲート34,35と、反転器36,37
とを図示の如くに結線して構成する。サンプルホ
ールド回路26はセレクトロースイツチ38によ
り選択した車輪速最低値VWを入力され、スイツ
チングトランジスタ26aがシヨツトパルスによ
りONされた時の車輪速VW(0)をサンプルホー
ルドし、これを加算回路33に入力する。車輪加
速度演算回路27は車輪速VWより車輪加速度V〓W
を演算し、比較器28はこれを加速度基準値+a
と比較してV〓W>+aの時Hレベル信号を出力す
る。該信号の立上がりに同期して微分回路29は
シヨツトパルスを発し、単安定マルチバイブレー
タ30は設定時間だけHレベル信号を出力する。
積分回路32はスイツチングトランジスタ32a
がHレベル信号の入力によりONされる時クリア
され、それ以外で定数設定器31からの一定値−
mを積分し、その積分値m∫t 0dtを加算回路38に
入力する。加算回路33は車輪速サンプリング値
VW(0)に積分値m∫t 0dtを加算して疑似車速Vi
求める。
かかる構成において、車輪速最低値VWが第3
図(車速VCも参考までに示した)の如くである
場合、疑似車速Viは以下の如くに求められる。即
ち、この場合回路27が演算して求めた車輪加速
度V〓Wは同図に示す如くである。この車輪加速度
V〓Wが基準値+a以上となる瞬時t1〜t2間及びt3
t4間において比較器28は出力をHレベルにす
る。該出力の立上がりに同期して単安定マルチバ
イブレータ30は第3図に示すように設定時間
ΔTだけHレベル信号を出力し、この設定時間
ΔT中に比較器28の出力が立上がる瞬時t3より
再びΔT時間だけ単安定マルチバイブレータ30
はHレベル信号を出力し、このΔT時間後の瞬時
t5で単安定マルチバイブレータ30は出力をLレ
ベルに転ずる。かかる単安定マルチバイブレータ
30の出力は反転器36,37により第3図の如
くに反転され、ORゲート34,35に入力され
る。
車輪加速度V〓Wが基準値+aを越えて比較器2
8の出力が立上がる瞬時t1,t3に、微分回路29
は第3図に示すようにシヨツトパルスを出力し、
これをORゲート34,35に入力する。ORゲ
ート34,35は他入力に前記の反転出力を供給
されているため、上記のシヨツトパルスによつて
スイツチングトランジスタ26a,32aを一時
的にONし、瞬時t1,t8でサンプルホールド回路
26にこの時の車輪速VWをVW(0)として抽出
保持させると共に、積分回路32をリセツトして
積分を再開させる。VW(0)は第3図に示すよう
に瞬時t1,t3の車輪速サンプリング値であり、積
分回路の積分値m∫t 0dtは瞬時t1,t3からの時間勾
配をmとした予想車速の変化分であり、これらを
加算する回路33の加算値VW(0)+m∫t 0dtを、
瞬時t1,t3以後予想される疑似車速Viとして第3
図の如くに定めることができる。なお、時間勾配
mは定数設定器31により任意に設定することが
できる。そして、ΔT時間中に比較器28の次の
出力の立上がりがなければ、第3図中瞬時t5以後
における如く反転器36,37の出力がHレベル
を保つためVW(0)=VW、m∫t 0dt=0により疑似
車速Viは車輪速最低値VWと同じになる。
ここで、各車輪1R,1L,2R,2Lが夫々
第4図の上部に示す如くに車輪速VW1〜VW4を変
化する場合につき(但し、VCは参考までに示し
た車速、又VW2=VW4とする)特に述べると、第
1図中セレクトロースイツチ38はこれら車輪速
の最低値VWを第4図の中央部に示す如くに選択
し、この車輪速最低値VWを基に疑似車速発生回
路40は第2図及び第3図につき前述した如くに
疑似車速Viを発生する(但し、疑似車速を発生し
ない間上述の如くVi=VWとなる。)セレクトロー
スイツチ39は疑似車速Vi及び車輪速最低値VW
の低い方を選択し、第4図の下部に示すような
ViWを比較器20a〜20dに供給する。
上記実施例の作用を、全駆動輪1R,1L,2
R,2Lが説明の便宜上第5図にVWで示す如く
同期して回転した(VW=VW1=VW2=VW3=VW4
場合につき次に説明する。この場合第1図の回路
23a〜23dで演算した車輪加速度V〓W1〜V〓W4
は夫々同図にV〓Wで示す如く同じになり、第2図
の回路27で演算した車輪速最低値に基づく車加
速度もこれらと同じになる。疑似車速発生回路4
0は前記したようにして、車輪加速度V〓Wが基準
値+aを越える瞬時t1,t3,t7,t9毎にΔT時間だ
け疑似車速Viを造り出し、セレクトロースイツチ
39はこの疑似車速及び車輪速VWの低い方を車
速相当値ViWとして比較器20a〜20dに供給
する。比較器20a〜20dは夫々前記の如く、
車輪速VWが第5図に示すViW+ΔVW以上となる
間、出力を同図に示す如くHレベルにする。
一方、比較器18a〜18dは夫々、車輪減速
度V〓Wが減速度基準値−bを越えている間、第5
図の如く出力をHレベルとなし、比較器19a〜
19dは夫々、車輪加速度V〓Wが加速度基準値+
aを越えている間第5図の如く出力をHレベルと
なす。又、比較器18a〜18d,19a〜19
d,20a〜20dの出力に応じ、ORゲート1
5a〜15d及びANDゲート16a〜16dの
出力は夫々第5図の如くにレベル変化する。
最初に車輪加速度V〓Wが基準値+aを越える第
5図中瞬時t1迄はORゲート15a〜15d及び
ANDゲート16a〜16dの出力がLレベルで
あるため、トランジスタ13a〜13d及び14
a〜14dは導通されず、電磁弁10a〜10d
は夫々全ソレノイドの滅勢によりクラツチ圧PC1
〜PC4を増圧させ、車輪駆動トルクを対応クラツ
チの締結力増大により第5図の如く大きくする。
これにより瞬時t1でV〓W≧+aになると、ORゲー
ト15a〜15dの出力がHレベルに転じ、この
出力により導通されるトランジスタ13a〜13
dを経てソレノイド10a′〜10d′が付勢される
ことで、電磁弁10a〜10dはクラツチ圧PC1
〜PC4を現在値に保持し、車輪駆動力を一定に保
つてホイールスピン検出の準備をする。
瞬時t2〜t3間において、V〓W<+aになると明ら
かにホイールスピンの発生はない。この間はOR
ゲート15a〜15dの出力がLレベルに戻り、
クラツチ圧PC1〜PC4の増圧により車輪駆動トルク
を増大させる。瞬時t3においてV〓W≧+aになる
と、前記したように再びクラツチ圧PC1〜PC4を保
持してホイールスピン検出の準備を行なう。その
後瞬時t4において車輪速VWがViW+ΔVW以上にな
ると、ホイールスピンが発生したと見做すことが
でき、この時ORゲート15a〜15dの出力を
Lレベルにすると共にANDゲート16a〜16
dの出力をHレベルにする。かくてトランジスタ
13a〜13dは非導通にされてソレノイド10
a′〜10d′を滅勢し、トランジスタ14a〜14
dは導通されてソレノイド10a″〜10d″を付勢
することから、電磁弁10a〜10dはクラツチ
圧PC1を低下させる。このクラツチ圧低下により
クラツチ6a〜6dは締結力を弱められ、車輪駆
動トルクを第5図の如くに減じてホイールスピン
を防止することができる。
これによる車輪速VWの低下で車輪減速度V〓W
−b以上になる瞬時t5で、ホイールスピンがなく
なつたと見做せ、ORゲート15a〜15dの出
力がHレベルに転じ、ANDゲート16a〜16
aの出力がLレベルに転ずることから、クラツチ
圧PC1〜PC4は現在値に保持され、車輪駆動トルク
を一定に保つて車輪の路面グリツプ力が何如なる
ものかを見る。瞬時t6において車輪減速度V〓W
基準値−b以下になると、ORゲート15a〜1
5dの出力がLレベルに転じてクラツチ圧PC1
PC4の増圧により車輪駆動トルクを増大させる。
これにより車輪加速度V〓Wが再び基準値+aを
越える瞬時t7において、ORゲート15a〜15
dの出力がHレベルに転じられることにより、ク
ラツチ圧PC1〜PC4は現在値に保持され、この間
VW≧ViW+ΔVWにならなければ、車輪加速度V〓W
が+a以下になる瞬時t8において、ORゲート1
5a〜15dの出力をLレベルにしてクラツチ圧
PC1〜PC4を上昇させる。その後車輪加速度V〓W
再び基準値+a以上となる瞬時t9で、ORゲート
15a〜15dの出力はHレベルに転じ、クラツ
チ圧PC1〜PC4を現在値に保持する。VW≧ViW
ΔVWとなるホイールスピン発生瞬時t10から、車
輪減速度V〓Wが−b以上となる瞬時t11迄の間、
ORゲート15a〜15dの出力をLレベルに転
じると共にANDゲート16a〜16dの出力を
Hレベルに転じて、クラツチ圧PC1〜PC2の減圧に
より車輪駆動トルクを減じてホイールスピンを防
止する。
以上の作用により車輪駆動トルクは、ホイール
スピン発生時第5図にTLで示すトラクシヨン限
界にできるだけ近い値に保たれるよう制御され、
このトラクシヨン限界との関連において最大とな
るよう保たれ、車両をホイールスピンなしに、か
と言つて車輪駆動力を必要以上制限することなし
に走行させることができる。
(発明の効果) かくして本発明の第1発明になるトラクシヨン
コントロール装置は上述の如く、複数駆動輪の車
輪速のうち最低値を選択し、この車輪速最低値に
対し車輪速が所定以上となつた駆動輪をホイール
スピンと見做し、これへの伝達トルクを減じてホ
イールスピンを防止する構成としたから、非駆動
輪の車輪速情報を必要とせず、これに車輪速検出
手段を設けることなしにトラクシヨンコントロー
ルが可能となり、装置の低廉化及び故障発生率低
下に寄与する他、非駆動輪を持たない全輪駆動車
でもそのトラクシヨンコントロールを可能にす
る。
又第2発明になるトラクシヨンコントロール装
置は上述の如く、上記車輪速最低値を基に造り出
したホイールスピン中の予想される疑似車速と、
車輪速最低値との低い方に対し車輪速が所定以上
となつた駆動輪をホイールスピンと見做し、これ
への伝達トルクを減じてホイールスピンを防止す
る構成としたから、第1発明の効果に加え、駆動
車輪が全て同時にホイールスピンして車輪速間に
差を生じない場合でも、上記疑似車速を用いてホ
イールスピンを検出でき、トラクシヨンコントロ
ールを引続き可能にするという作用効果も得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明トラクシヨンコントロール装置
の一実施例を示すシステム図、第2図は同例にお
ける疑似車速発生回路の電子回路図、第3図は同
回路の動作波形説明図、第4図は第1図に示す例
におけるセレクトロースイツチが選択した車速相
当値を例示する線図、第5図は第1図におけるト
ラクシヨンコントロール装置の動作波形説明図で
ある。 1L,1R,2L,2R……車輪、4……エン
ジン、5……変速機、6a〜6d……油圧式多板
クラツチ、7〜9……デイフアレンシヤルギヤ、
10a〜10d……スプリングセンタ式3位置電
磁切換弁、11……定圧弁、12……オイルポン
プ、13a〜13d,14a〜14d……トラン
ジスタ、15a〜15d……ORゲート、16a
〜16d,17a〜17d……ANDゲート、1
8a〜18d,19a〜19d,20a〜20d
……比較器、21a〜21d……回転センサ、2
2a〜22d……車輪速演算回路、23a〜23
d……車輪加速度演算回路、24a〜24d……
減算器、26……サンプルホールド回路、27…
…車輪加速度演算回路、28……比較器、29…
…微分回路、30……単安定マルチバイブレー
タ、31……定数設定器、32……積分回路、3
3……加算回路、34,35……ORゲート、3
6,37……反転器、38,39……セレクトロ
ースイツチ、40……疑似車速発生回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の駆動輪を持つ車両において、 各駆動輪の車輪速を検出する車輪速検出手段
    と、 これら車輪速のうち最低値を選択するセレクト
    ロー手段と、 該最低値との比較において車輪速が所定以上と
    なつた駆動輪への伝達トルクを減ずるトルク減少
    手段とを 設けてなることを特徴とする車両のトラクシヨ
    ンコントロール装置。 2 複数の駆動輪を持つ車両において、 各駆動輪の車輪速を検出する車輪速検出手段
    と、 これら車輪速のうち最低値を選択する第1のセ
    レクトロー手段と、 該最低値を基にホイールスピン中の予想される
    疑似車速を造り出す疑似車速発生手段と、 前記最低値及び疑似車速のうち低い方を選択す
    る第2のセレクトロー手段と、 該第2のセレクトロー手段による選択値との比
    較において車輪速が所定以上となつた駆動輪への
    伝達トルクを減ずるトルク減少手段とを 設けてなることを特徴とする車両のトラクシヨ
    ンコントロール装置。
JP12504585A 1985-06-11 1985-06-11 車両のトラクシヨンコントロ−ル装置 Granted JPS61285131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12504585A JPS61285131A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 車両のトラクシヨンコントロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12504585A JPS61285131A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 車両のトラクシヨンコントロ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61285131A JPS61285131A (ja) 1986-12-15
JPH0359849B2 true JPH0359849B2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=14900469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12504585A Granted JPS61285131A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 車両のトラクシヨンコントロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61285131A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62261565A (ja) * 1986-05-07 1987-11-13 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 自走車両の駆動力制御装置
JP2760865B2 (ja) * 1989-10-09 1998-06-04 日産自動車株式会社 四輪駆動車のトラクション制御装置
JPH0498670U (ja) * 1991-01-31 1992-08-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61285131A (ja) 1986-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2773774B2 (ja) 自動車のスリップ制御装置
US4652060A (en) Antiskid control method
US4933856A (en) Propulsion control using lateral acceleration and propulsion control signals to select slip thresholds
JP2774132B2 (ja) 自動車のスリップ制御装置
JPS6285146A (ja) 車両のトラクシヨンコントロ−ル装置
US4043608A (en) Brake force control device for back-control
US5009279A (en) Method and system for detecting wheel slippage
JPH02193719A (ja) 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
GB2217479A (en) Traction slip control system
JPH02262433A (ja) 自動車のスリップ制御装置
US4877295A (en) Antiskid control device
JPS6287630A (ja) 車両のトラクシヨンコントロ−ル装置
SE500787C2 (sv) Kopplingsanordning för reglering av bromstrycket i en bromsanläggning med reglering av eftersläpningen och med fyrhjulsdrift
US4967866A (en) Traction control system for motor vehicles
JPH1089383A (ja) オーバーランにおける走行安定性を改善する方法及び装置
US6334500B1 (en) Slip control method for traction control system
JP2699417B2 (ja) 四輪駆動式車輌に於ける回転速度センサの異常判定装置
JPH0359849B2 (ja)
JPH0359848B2 (ja)
JPH0689680B2 (ja) 車両のトラクシヨンコントロ−ル装置
JP3223573B2 (ja) 車両用加速スリップ制御装置
US5180027A (en) Traction control system for motor vehicles
JP2805067B2 (ja) 4輪駆動車の前後輪差動制御装置
JPS61285130A (ja) 全輪駆動車のトラクシヨンコントロ−ル装置
JP2907861B2 (ja) 路面状態検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term