JPS61266748A - 多階建築物の躯体構築工法 - Google Patents

多階建築物の躯体構築工法

Info

Publication number
JPS61266748A
JPS61266748A JP10387785A JP10387785A JPS61266748A JP S61266748 A JPS61266748 A JP S61266748A JP 10387785 A JP10387785 A JP 10387785A JP 10387785 A JP10387785 A JP 10387785A JP S61266748 A JPS61266748 A JP S61266748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
floor slab
floor
cross
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10387785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0584335B2 (ja
Inventor
中岡 栄三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10387785A priority Critical patent/JPS61266748A/ja
Publication of JPS61266748A publication Critical patent/JPS61266748A/ja
Publication of JPH0584335B2 publication Critical patent/JPH0584335B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野ン 本発明は、多階建築物の躯体構築工法に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来の多階建築物、特に多階集合住宅建物の躯体構築工
法には、ブレキャスト部材が多用されている。つまシ、
ブレキャスト部材は、工場生産管理によって品質安定性
を有し、かつ現場における工期が短縮されるため、間接
経費の削減が可能となシト−タルコストを抑えることが
できる。従って、低層から中層の集合住宅においては壁
式グレキャストコンクリート構造、また中層から高層の
集合住宅においては柱、梁軸担をラーメン構造とし、全
部材又は一部材をブレキャスト部材とするRPC工法等
の各種工法が実施されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、今後の多階集合住宅建物においては、ブ
レキャスト部材によるすぐれた点を満足させることは熱
論であるが、更に集合住宅の質の向上が問題にされてい
る。即ち、フリースペース、立面的な多様性、時間的な
可変性等を内包し得るフレキシブルな住宅空間、及び様
々な人々が生み替わシ得る人工土地的な社会黄産性が要
求されておシ、従来の躯体構築工法では上記の要求を満
足させることができなかった。
本発明は、このような従来の問題点全解決する目的でな
され、低コストで質の高い集合住宅が得られる多階建築
物の躯体構築工法を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段〕 前記問題点を解決するための手段として、本発明は、断
面が十字状に形成されたプレキャストコンクリートから
成る柱体を所定の間隔に配列し、前記柱体の上面にプレ
キャストコンクリートから成る床スラブをそれぞれ載荷
すると共に、前記柱体に設けたシースと床スラブに設け
た孔に、太径鉄筋又はpc鋼棒による主筋を貫通し、次
いで前記各床スラブを相互に連結した後、前記柱体のシ
ースと床スラブの孔に膠泥物を充填して緊結することを
要旨とするものである。
(実施例) 以下、本発明を図示の一実施例により詳細に説明する。
第3図及び第4図に示す如く、図中10は柱体で、20
は床スラブである。前記柱体10は、断面が十字状に形
成されたプレキャストコンクリートから成り、上下方向
にシース11が形成されてオリ、床スラブ20もプレキ
ャストコンクリートから成り、中央部には前記柱体10
のシース11の位置と対応するように孔21が設けられ
、側面の上半分には切欠き部22が形成されている。そ
して、第1図及び第2図に示すように、1階分の長さに
形成された前記柱体10を所定の間隔に配列し、前記柱
体10の上面に前記床スラブ20i、該床スラブ20の
孔21と前記柱体10の孔11を一致させて載荷する。
その際、下階より圧接又はカップラー等で継ぎ合わせた
1階分の太径鉄筋又はPC鋼棒による主筋30に柱体1
0のシース11と床スラブ20の孔21を貫通させる。
次いで第5図げ> 、 (o)及び第6図(イ)、(ロ
)に示すように、隣接した床スラブ20の側面の切欠き
部22を溶接や鉄筋ジヨイント等によって相互に連結し
、床スラブ20の位置を正確に決めた後、前記主筋30
が貫通した柱体10のシース11と床スラブ20の孔2
1に無収縮モルタル又はセメントペースト等の膠泥物4
0を充填して固着させる。それから、前記柱体10のシ
ース11と床スラ220の孔21に貫通した主筋30上
に次段の柱体10と床スラブ20を、前述と同様の方法
で連層して所望階の多階建築物の躯体を構築する。
また、前記柱体10は第7図に示すように、1階分を2
個以上のブロックに分割した柱体10aに形成すること
もでき、かつ断面が十字状以外にも直交両方向に剛性の
高い形状、例えば第8図(イ)。
(ロ)に示すように、断面が円状の柱体10b又はH字
状の柱体10c等にすることも可能である。更に架構剛
体をより高めるために、床スラブ20にブレストレスを
導入したり、第9図に示すように、床スラブ20の下面
と柱体10の間にプレキャストコンクリートから成る円
形や四角形等の床スラブ支承板50を伏むこともできる
(発明の効果) 以上説明したように、本発明による構築工法によれば、
プレキャストコンクリートから成る断面が十字状の柱体
と床スラブに、太径鉄筋又ハPC鋼棒による主筋を貫通
させて緊結する構造により、梁形や耐震壁のないフレキ
シブルな住宅空間全構成することができ、従来の構築工
法では得られない質の高い住宅空間を得ることができる
更に、柱体の断面を直交両方向に剛性の高い十字状に形
成したことによって、水平方向の剛性が高くなり、耐震
性にもすぐれたものとしている。
更にまた、断面が十字状の柱体自体は、自立性を有して
いるので、床スラブを柱体の上面に載荷する時にほとん
どす、jf−)を必要とせず、しかも連続的に行なうこ
とができるので、施工が大幅に簡略化されコストの削減
も図ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明に係る躯体構造の要部を示す横断面図
、第2図は、第1図におけるA−A線縦断面図、第3図
は、本発明に係る柱体、第4図は、本発明に係る床スラ
ブ、第5図げ)、←)及び第6図@)、(ロ)は、それ
ぞれ床スラブ相互の接続状態を示す平面図と断面図、第
7図及び第8図(イフ、(ロ)は、本発明の他の実施例
における柱体の斜視図、第9図は、本発明の他の実施例
における@体構造の要部を示す横断面図である。 10 、10 a 、 10 b 、 10 c−−−
柱体、11−・・シース、20・・・床スラブ、21・
・・孔、22・・・切欠き部、30・・・主筋、40・
・・膠泥物、50・・・床スラブ支承板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 断面が十字状に形成されたプレキャストコンクリートか
    ら成る柱体を所定の間隔に配列し、前記柱体の上面にプ
    レキャストコンクリートから成る床スラブをそれぞれ載
    荷すると共に、前記柱体に設けたシースと床スラブに設
    けた孔に、太径鉄筋又はPC鋼棒による主筋を貫通し、
    次いで前記各床スラブを相互に連結した後、前記柱体の
    シースと床スラブの孔に膠泥物を充填して緊結すること
    を特徴とする多階建築物の躯体構築工法。
JP10387785A 1985-05-17 1985-05-17 多階建築物の躯体構築工法 Granted JPS61266748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10387785A JPS61266748A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 多階建築物の躯体構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10387785A JPS61266748A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 多階建築物の躯体構築工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61266748A true JPS61266748A (ja) 1986-11-26
JPH0584335B2 JPH0584335B2 (ja) 1993-12-01

Family

ID=14365664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10387785A Granted JPS61266748A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 多階建築物の躯体構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61266748A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017195360A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 株式会社エム・テック 住宅の躯体構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017195360A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 株式会社エム・テック 住宅の躯体構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0584335B2 (ja) 1993-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6298617B1 (en) High rise building system using steel wall panels
US5117600A (en) Building structure having high blast and penetration resistance
JP4991855B2 (ja) プレキャストコンクリートユニット
GB2234276A (en) Light-weight panel of wire mesh truss used as building wall element
KR20190052638A (ko) 빔 보강 데크플레이트 및 이를 이용한 시공방법
JP2860699B2 (ja) 組立式制振壁
JPS61266748A (ja) 多階建築物の躯体構築工法
JPH10317503A (ja) 壁式鉄筋コンクリート構造物の構築方法
JPS6314937A (ja) 鉄筋鉄骨複合柱
JP2527975B2 (ja) 建築物構造体
JP3045034B2 (ja) Rc建築物の躯体工法
JP2788027B2 (ja) 壁構造
JPS6233974A (ja) 超高層建築架構
JPS62264230A (ja) 多階建築物の躯体構築工法
JP2000104334A (ja) 建築構造物躯体
JPS62117927A (ja) 多階建築物の躯体構築工法
JPS60195241A (ja) 多階建築物の躯体構造
JPH1082092A (ja) 壁式ラーメン構造の建築物
JPS6210350A (ja) 建築物の躯体構築工法
JPH0222188B2 (ja)
JPH09273317A (ja) 既存コンクリート構造物の耐震補強方法
JPS6210349A (ja) 多階建築物の躯体構築工法
JPS58164866A (ja) H−pc工法による建物の連層耐震壁
JPH0841995A (ja) 三階建建物
JPS599704B2 (ja) 建築構造物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees