JPS6126651A - フエノ−ル樹脂成形材料 - Google Patents

フエノ−ル樹脂成形材料

Info

Publication number
JPS6126651A
JPS6126651A JP14650984A JP14650984A JPS6126651A JP S6126651 A JPS6126651 A JP S6126651A JP 14650984 A JP14650984 A JP 14650984A JP 14650984 A JP14650984 A JP 14650984A JP S6126651 A JPS6126651 A JP S6126651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenolic resin
molding material
resin molding
rock wool
asbestos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14650984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kotani
粉谷 佳男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP14650984A priority Critical patent/JPS6126651A/ja
Publication of JPS6126651A publication Critical patent/JPS6126651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は電子機器、電気機器、自動車用部品、船舶用部
品、厨房用品、雑貨用品等を得るためのフェノール樹脂
成形材料に関するものである。
〔背景技術1 従来、耐熱性フェノール樹脂成形材料にはアスベストが
主として用しられて込たが、アスベストは公害問題、衛
生問題、環境問題を惹起し、アスベストに代えてガラス
繊維を用いることが試みられて−るが、ガラス繊維は8
00℃程度で溶融するため高温時の補強効果に乏し込欠
点があった。
〔発明の目的] 、本発明の目的は公害、衛生、環境問題を惹起せず且つ
高温時の補強効果シこ優れたフェノ−7L/樹脂成形材
料を提供することにある。
〔発明の開示1 未発明は岩綿を含有したことを特徴とするフェノール樹
脂成形材料で、岩綿はガラスの溶融点である800℃程
度でも溶@I、なhため高温時の補強効果を向上せしめ
ることができたものである。以下本発明の詳細な説明す
る。
本発明に用いる岩綿は、珪酸質岩石、玄武岩。
石灰石、スラグ等をキュポラで溶融し、遠心力。
圧縮空気、蒸気等で繊維化したもので岩綿であるならば
よく特に限定するものではない。又岩綿の量は好ましく
は全量の20〜60重量係(重量単に係と記す)である
ことが2!ましい。即ち20係未満では耐熱性向上が小
さくなる傾向にあり、60係をこえると混練性、成形性
が低下す為傾向にあるからである。フェノール樹脂とし
てはレゾ−1し型。
ノボラック増容れでもよく、又、クレゾール樹脂、キシ
レノール梅脂をも含み、戻に糖蜜、リグニン、キシレン
、ナフタリン等、石油系芳香族、炭化水素樹脂等による
変性フェノ−”Md脂等をも含むものであA0岩綿、フ
ェノール樹脂以外の配合物としては一般に用いられてい
る離型剤1M色剤、補強剤、充填剤等をそのまま用いる
ことができ不ものである。これら樹脂、岩綿、硬化剤、
充填剤等の配合物を混合、混練り1.四に球状、ベレッ
ト状等に造粒化してフェノ−1v樹脂成形材料を得るも
のである。
以下未発明を実施例にもとすいて説明する。
実施例1乃至3き従来例 第1表の配合表に従って転置、混線、造粒してフェノー
ル樹脂成形材料を得、該成形材料を成形圧力1oo k
g/(rdliflo ”cで4分l圧縮成形して成形
品を得た。
竿1表 [発明の効果] 実施例1乃至3と従来例のフェノール樹脂成形材料から
得られた成形品の耐熱性、強度、衛生問題、コスト等は
第2表で明白なように未発明の成形材料から得られた成
形品の性能はよく、未発明の優れてbることを確認した
第   2    表

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)岩綿を含有したことを特徴とするフェノール樹脂
    成形材料。
  2. (2)岩綿の量が全量の20〜60重量%であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のフェノール樹脂
    成形材料。
JP14650984A 1984-07-13 1984-07-13 フエノ−ル樹脂成形材料 Pending JPS6126651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14650984A JPS6126651A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 フエノ−ル樹脂成形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14650984A JPS6126651A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 フエノ−ル樹脂成形材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6126651A true JPS6126651A (ja) 1986-02-05

Family

ID=15409237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14650984A Pending JPS6126651A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 フエノ−ル樹脂成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126651A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4981349A (en) * 1989-09-01 1991-01-01 Kabushiki Kaisha Matsuyama Seisakusho Rearview mirror assembly for automobiles including positioning means with a recess surface extending uniformly horizontally
JP2006257114A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd コンミテータ用フェノール樹脂成形材料
JP2008106194A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 熱硬化性樹脂成形材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4981349A (en) * 1989-09-01 1991-01-01 Kabushiki Kaisha Matsuyama Seisakusho Rearview mirror assembly for automobiles including positioning means with a recess surface extending uniformly horizontally
JP2006257114A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd コンミテータ用フェノール樹脂成形材料
JP2008106194A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 熱硬化性樹脂成形材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0856536A3 (en) Liquid crystal polyester resin composition
JPS6126651A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
JPH0155209B2 (ja)
JPS6142558A (ja) アミノ樹脂成形材料
JPS61151261A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料の製造方法
JPS63225647A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
JPS58109552A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
JPS61183347A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
JPH1030048A (ja) フェノール樹脂成形材料およびその成形品
JPS6395260A (ja) ガラス繊維強化アミド系樹脂成形品用ガラス繊維
JPS6126650A (ja) フエノ−ル系樹脂成形材料
JPS5829848A (ja) ブレ−キ材料用フェノ−ル樹脂成形材料
JPH0269509A (ja) フエノール樹脂成形材料
JPS63280759A (ja) フェノ−ル樹脂成形材料
JPS6126653A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
JPS56131660A (en) Mica powder-filled polyethylene terephthalate resin composition for molding
JPS6395259A (ja) ガラス繊維強化アミド系樹脂成形品用ガラス繊維
JPS60133047A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
JPH01168742A (ja) 射出成形用樹脂組成物
JPS6228980B2 (ja)
JPS5924742A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
JPS5964662A (ja) 熱硬化性樹脂成形材料の製造方法
JPS6063252A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
JPS6063253A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
JPS63170004A (ja) アミノ樹脂成形材料の製造方法