JPS61264960A - 読取装置 - Google Patents

読取装置

Info

Publication number
JPS61264960A
JPS61264960A JP60107572A JP10757285A JPS61264960A JP S61264960 A JPS61264960 A JP S61264960A JP 60107572 A JP60107572 A JP 60107572A JP 10757285 A JP10757285 A JP 10757285A JP S61264960 A JPS61264960 A JP S61264960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
scale
fixed scale
slider
damping plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60107572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084299B2 (ja
Inventor
Nobuaki Ogata
小方 信昭
Kunitaka Osada
長田 訓孝
Toru Nakamura
徹 中村
Satoshi Yoshizaki
吉崎 吏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc, Shinko Electric Co Ltd filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP60107572A priority Critical patent/JPH084299B2/ja
Publication of JPS61264960A publication Critical patent/JPS61264960A/ja
Publication of JPH084299B2 publication Critical patent/JPH084299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1017Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components the main-scanning components remaining positionally invariant with respect to one another in the sub-scanning direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ファクシミリ等の情報機器の読取装置、殊に
副走査をリニアパルスモータによって行うようにした読
取装置に関する。
従来の技術 周知のように、リニアパルスモータは、従来の回転型パ
ルスモータを直線上に展開した、所謂直線型パルスモー
タで、第3図及び第4図に示す如く、多数の平行な溝を
形成したスケール12(このスケール12の長手方向断
面は第5図に示すような櫛歯状となる。)と、このスケ
ール12上をガイドローラ14.14を介して後述の如
く一定の間隔をおいて走行するスライダ10とから成る
尚、前記スケール12は従来の回転型パルスモータのス
テータに相当し、また、前記スライダ1゜はロータに相
当するものである。21はテーブルである。
前記スライダ1oは、第5図に示すように、テーブル2
1の下部に設けられた永久礎石22の異極部分にそれぞ
れ断コ字状の電磁石23.24を固着して成り、電磁石
23.24のそれぞれのコイル23a、24aに交互に
方向を異にして電流を流すことにより、スケール12上
を郡動するようになっている。
例えば、電磁石23に■方向の電流を流すと、そのコイ
ル23aはa極とb@とで逆方向に巻回しであるので、
d極で発生した磁気力は、永久s石22の磁気力に加え
られて、スケール12上の歯Aに最も近接対向する位置
をとり、安定状態となる。これに対しb極で発生した磁
気力は、永久磁石22の磁気力を打ち消す方向に働く。
次いで、電磁石24に■方向の電流を流すと、d極と歯
りとが吸引し合ってスライダ1oが右方向に1ピツチP
の死だけ移動する。
次に、電磁石23にe方向の電流を流すと、b極と歯B
とが吸引し合って、スライダ1oは更に%ピッチ右方向
に移動し、続いて電磁石24にe方向の電流を流すと、
C極と歯Cとが吸引し合ってスライダ10は更に死ピッ
チ進む。
斯様にして再び電磁石23に■方向の電流を流し、以後
同様にして電流を流すことにょシ、スライダ10を右方
向に順次一定間隔おきに移動させ・ることができる。
斯様に走行移動するリニアパルスモータは、従来、例え
ばタイプライタのプリンタの印字ヘッドの送り用として
使われている。
つまり、この種の使用例では、一定のパルス毎に1文字
送りとして使用しておシ、一定のパルス入力後、モータ
が移動し静定した時に印字を行い。
次にまた一定のパルス入力を行い順次これを繰返す機構
の制御手段であって、立ち上シ特性と静定特性(停止が
速いこと。)がリニアパルスモータの特性として要求さ
れている。
発明が解決しようとする問題点 従って、立ち上ってから静定までの移動中におけるリニ
アリティは問題として取上げられることがなく、しかも
、従来の機種の印字音が太きいためモータからの騒音も
問題とされなかった。
換言するに、従来のリニアパルスモータは、立ち上シ特
性と静定特性に主眼が置かれ、途中のりニアリティの悪
さやモータの振動に起因する騒音が大であるといった問
題が取り残されていた。
本発明は、この種のリニアパルスモータを用いた読取装
置において、上述したモータ騒音を低下せしめ、かつリ
ニアリティの向上を実現した読取装置を提供することを
目的とする。
問題点を解決するための手段 前記の目的を達成するため、本発明は、リニアパルスモ
ータが走行する固定スケールの振動を押えて騒音を低下
せしめるための制振板を、リニアパルスモータのガイド
ローラに接触せしめて前記固定スケールに装着固定した
ことを特徴とする。
作用 上記の構成によって、固定スケールの振動が大きく押え
られると共に、モータから発生する振動も押えられ、騒
音が低下する。
また、制振板がガイドローラと接触することにより、摩
擦ロスが増え、立ち上ってから静定までの移動中におけ
るリニアリティが改善される。
実施例 以下、本発明に係るリニアパルスモータを用いた読取装
置の一実施例を第1図及び第2図を参照しながら詳細に
説明する。
第1図及び第2図において、1は原稿台ガラス、2は静
止原稿、3は原稿押え、9は原稿読取光学ユニットであ
る。
原稿読取光学ユニット9は、蛍光灯4、反射ミラー5、
読取素子6、集光レンズ7及びドライブ回路8から成υ
、固定アダプタ11.11が取付けられている。
この固定アダプタ11.11にスライダ10のガイドロ
ーラ14&、14bの軸が軸受され、ガイドローラ14
a、14bは固定スケール12に接触回転自在になって
いる。尚、15はスリーブ、16はスプリング、17は
固定スケール12の固定台、18はベース、19はゴム
足、2oはガラス台である。
13は固定スケール12の振動を押えて騒音を低下せし
めるための制振板で、この割振板13が、固定スケール
12のガイドローラ14a、14bの接触面とは反対側
の面上を覆い、ガイドローラ14a、14bの外側面の
一部に接触するように、断面コ字状に折曲げ形成されて
前記固定スケール12に装着固定されている。
尚、前記スライダ10.固定スケール12及びガイドロ
ーラ14a、14bから成るリニアパルスモータについ
ては、第3図乃至第5図で説明したと同様の構成・機能
を有しているので、その詳細についてはこ\、では省略
する。
次に上記構成から成る読取装置の動作を説明する0 原稿台ガラス1上に載せた原稿2を原稿押え3で固定し
、蛍光灯4で原稿2を照射し、その反射光を反射ミラー
6で光路変更して読取素子e上に集光レンズ7を介して
集光する。この読取素子6はドライブ回路8によって電
子的に主走査されて光電変換等の処理が行われる。
一方、副走査は、光学ユニット9が取付けられたスライ
ダ10の移動によって行われる。
このスライダ1oが励磁切換によって固定スケール12
上を走行移動する時に、固定スケール12に装着固定し
た割振板13が該スケール12の振動を押えることとな
る。実験結果によれば、従来よシ1o〜1sdBj%l
音を改善でき、モータ単体として40 dB位になるこ
とが明らかとなっているO また、断面コ字状の制振板13の遊端部が、スライダ1
oに軸設したガイドローラ14a、14bの外側面に接
触しているので、割振板13の遊端部とガイドローラ1
4a 、 14bの間の摩擦によって、励磁切換時に生
ずるスライダ10の振動エネルギが失われ(これを摩擦
ロスという。)、スライダ1oの振動が和らげられる。
この摩擦ロスによりリニアリティの向上が達成される。
尚、光学ユニット9としては、蛍光灯4に代えてLED
光源等を使用した密着形センサで構成することもできる
こと勿論である。
発明の効果 以上要するに、本発明は固定スケールに制振板を装着固
定したので、副走査時のリニアパルスモータの1音を低
下せしめることができる。またガイドローラの外側面に
前記制振板を接触せしめることによって、スライダのり
ニアりティを向上せしめ得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る読取装置の一実施例を示す概略構
成図、第2図は第1図の側面図、第3図はリニアパルス
モータの概略的外観を示す斜視図。 第4図は第3図の正面図、第6図はスライダと固定スケ
ールとの電気的関係を説明するための概略的構成図であ
る。 9・・・・・・原稿読取光学ユニット、1o・・・・・
・スライダ、11・・・・・・固定アダプタ、12・・
・・−・固定スケール、13・・・・・・制振板、14
a、14b・・・・・・ガイドローラ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定スケールの表面にガイドローラを有するスライダを
    滑動可能に配設したリニアパルスモータと、前記固定ス
    ケールの裏面に設けられた断面コ字状の制振板と、前記
    スライダ上に固設された光学読取手段とを具備し、前記
    固定スケールを走査方向に配して成る読取装置。
JP60107572A 1985-05-20 1985-05-20 読取装置 Expired - Lifetime JPH084299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60107572A JPH084299B2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20 読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60107572A JPH084299B2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20 読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61264960A true JPS61264960A (ja) 1986-11-22
JPH084299B2 JPH084299B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=14462570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60107572A Expired - Lifetime JPH084299B2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20 読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084299B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243967A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 読取装置
JPH01143468A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Mita Ind Co Ltd 支持機構

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951657A (ja) * 1982-06-04 1984-03-26 デイジタイズド・インフオメ−シヨン・システムズ・コ−ポレ−シヨン(デイ−・アイ・エス・シ−) 自動走査装置及び制御方法
JPS59136064A (ja) * 1983-01-24 1984-08-04 Shinko Electric Co Ltd リニアパルスモ−タのスケ−ル機構
JPS59136068A (ja) * 1983-01-24 1984-08-04 Shinko Electric Co Ltd リニアパルスモ−タのスケ−ル機構
JPS59136067A (ja) * 1983-01-24 1984-08-04 Shinko Electric Co Ltd リニアパルスモ−タの騒音防止機構
JPS59136065A (ja) * 1983-01-24 1984-08-04 Shinko Electric Co Ltd リニアパルスモ−タのスケ−ル機構

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951657A (ja) * 1982-06-04 1984-03-26 デイジタイズド・インフオメ−シヨン・システムズ・コ−ポレ−シヨン(デイ−・アイ・エス・シ−) 自動走査装置及び制御方法
JPS59136064A (ja) * 1983-01-24 1984-08-04 Shinko Electric Co Ltd リニアパルスモ−タのスケ−ル機構
JPS59136068A (ja) * 1983-01-24 1984-08-04 Shinko Electric Co Ltd リニアパルスモ−タのスケ−ル機構
JPS59136067A (ja) * 1983-01-24 1984-08-04 Shinko Electric Co Ltd リニアパルスモ−タの騒音防止機構
JPS59136065A (ja) * 1983-01-24 1984-08-04 Shinko Electric Co Ltd リニアパルスモ−タのスケ−ル機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243967A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 読取装置
JPH0431465B2 (ja) * 1985-08-21 1992-05-26
JPH01143468A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Mita Ind Co Ltd 支持機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH084299B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2043200T3 (es) Cabeza impresora de agujas con imanes de accionamiento e imanes de armadura abatible recuperable.
JPS61264960A (ja) 読取装置
JP2003107594A (ja) 画像処理装置の振動減衰機構
JPS61181269A (ja) 原稿読取装置
JPS61242461A (ja) 原稿読取装置
JPS62248368A (ja) 読取装置
JPS62248369A (ja) 読取装置
JPS6314570A (ja) 読取装置の駆動装置
JPS61181268A (ja) 原稿読取装置
JPS6243967A (ja) 読取装置
JPS6310868A (ja) 読取装置
JPH0270168A (ja) 読取装置
JPS61242460A (ja) 原稿読取装置
JPS6247263A (ja) 読取装置の駆動装置
JP2847711B2 (ja) 原稿読み取り装置
JP3222605B2 (ja) 直線駆動装置
JPS59176033U (ja) 複写機の光学系走査機構
JP2578931B2 (ja) イメージ入力装置
JPS6253069A (ja) 読取装置の駆動装置
JP3249242B2 (ja) ブック原稿の読み取り装置
JPS6267962A (ja) 情報読取装置
JPS6126052Y2 (ja)
JPH02135969A (ja) カラー画像読取装置
JPS61221740A (ja) 複写機のレンズ移動装置
JPH03203041A (ja) 対物レンズ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term