JPS61264874A - 固体撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置Info
- Publication number
- JPS61264874A JPS61264874A JP60105996A JP10599685A JPS61264874A JP S61264874 A JPS61264874 A JP S61264874A JP 60105996 A JP60105996 A JP 60105996A JP 10599685 A JP10599685 A JP 10599685A JP S61264874 A JPS61264874 A JP S61264874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid
- picture element
- mask sheet
- state image
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 18
- 235000013290 Sagittaria latifolia Nutrition 0.000 abstract 2
- 235000015246 common arrowhead Nutrition 0.000 abstract 2
- 229910052729 chemical element Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、固体撮像素子の解像度を向上させた固体撮像
装置に関する。
装置に関する。
この種の固体撮像装置としては、固体撮像素子の隣り合
う画素(感光単位)の配列を2画素ピッチだけずらせて
千鳥形状に配列して、画素数を増加させたものや、■フ
ィールド毎に固体撮像素子自体を圧電素子等により〃画
素ピッチだけ振動させるものが既に提案されている。
う画素(感光単位)の配列を2画素ピッチだけずらせて
千鳥形状に配列して、画素数を増加させたものや、■フ
ィールド毎に固体撮像素子自体を圧電素子等により〃画
素ピッチだけ振動させるものが既に提案されている。
ところが、前者は、垂直転送線をアルミニウム。
配線で実現できるMOS型のものについては実現できる
゛ものの、CCD型のものに適用することは困難であり
、また信号処理も複雑となる。
゛ものの、CCD型のものに適用することは困難であり
、また信号処理も複雑となる。
一方、後者は、比較的重い素子そのものを振動させるの
で、その制御が困難で、また信頼性の点でも問題があっ
た。
で、その制御が困難で、また信頼性の点でも問題があっ
た。
本発明は以上のような点に鑑みて成されたもので、その
目的は、等価的に固体撮像素子の画素数による解像度の
2倍の解像度を得ることができ、しかも素子の振動を必
要とせず、また固体撮像素子の画素配列も単純配列で済
むようにした固体撮像装置を提供することである。
目的は、等価的に固体撮像素子の画素数による解像度の
2倍の解像度を得ることができ、しかも素子の振動を必
要とせず、また固体撮像素子の画素配列も単純配列で済
むようにした固体撮像装置を提供することである。
このために本発明の固体撮像装置は、固体撮像素子の画
素配列面に開口穴を有するマスク板を配置し、該マスク
板を振動させることにより、上記固体撮像素子の各画素
面をほぼ1/2ごと交互に遮蔽するように構成している
。
素配列面に開口穴を有するマスク板を配置し、該マスク
板を振動させることにより、上記固体撮像素子の各画素
面をほぼ1/2ごと交互に遮蔽するように構成している
。
[実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。図はその一実
施例を示すものである。本実施例の固体撮像装置は、第
1図に示すような二次元型固体撮像素子(MO5型或い
はCCD型)1の受光面側に、第2図に示すようなマス
ク板2を配置して構成している。
施例を示すものである。本実施例の固体撮像装置は、第
1図に示すような二次元型固体撮像素子(MO5型或い
はCCD型)1の受光面側に、第2図に示すようなマス
ク板2を配置して構成している。
固体撮像素子1の受光面には、縦横(垂直・水平方向)
に規則的に画素(感光単位部分)laが配列構成されて
いる。dは画素の幅、Dは画素ピッチである。そして、
マスク板2には、画素1aの幅dのAの幅で、画素1a
の縦方向の並びの長さLと同程度か若干長い長さlのス
リン)2aが、画素ピッチDで並列に形成されている。
に規則的に画素(感光単位部分)laが配列構成されて
いる。dは画素の幅、Dは画素ピッチである。そして、
マスク板2には、画素1aの幅dのAの幅で、画素1a
の縦方向の並びの長さLと同程度か若干長い長さlのス
リン)2aが、画素ピッチDで並列に形成されている。
従って、固体撮像素子1の前方において、マスク板2を
水平(横)方向(矢印り、h’力方向に、振幅V2dで
振動させれば、第3図(al、(′b)に示すように、
矢印り方向に移動した時は画素1aの面の右2のみが遮
蔽され、矢印h′方向に移動した時は左%のみが遮蔽さ
れるようになる。
水平(横)方向(矢印り、h’力方向に、振幅V2dで
振動させれば、第3図(al、(′b)に示すように、
矢印り方向に移動した時は画素1aの面の右2のみが遮
蔽され、矢印h′方向に移動した時は左%のみが遮蔽さ
れるようになる。
よって、固体撮像素子1の画素1aの水平(H)方向−
列に対応する蓄積データを水平走査信号で走査して外部
に転送し、これを各列について行った後に再度最初に戻
る垂直走査のタイミング毎に、つまり垂直走査毎にスリ
ット板2を矢印り方向或いはh′方向に高速で移動させ
、例えば矢印り方向に移動した状態で得た画像データを
Aフィールドデータ、矢印h′方向に移動した状態で得
た画像データをBフィールドデータとし、その両フィー
ルドデータを合成して1フレームデータとすれば、第4
図に示すように、水平走査方向の画素数が2倍に増加し
たと等価となる。1a+ 、lawは画素1aを横方向
に分割した等価画素である。
列に対応する蓄積データを水平走査信号で走査して外部
に転送し、これを各列について行った後に再度最初に戻
る垂直走査のタイミング毎に、つまり垂直走査毎にスリ
ット板2を矢印り方向或いはh′方向に高速で移動させ
、例えば矢印り方向に移動した状態で得た画像データを
Aフィールドデータ、矢印h′方向に移動した状態で得
た画像データをBフィールドデータとし、その両フィー
ルドデータを合成して1フレームデータとすれば、第4
図に示すように、水平走査方向の画素数が2倍に増加し
たと等価となる。1a+ 、lawは画素1aを横方向
に分割した等価画素である。
第5図はこのような固体撮像装置を駆動すると共にそこ
から画像データを取り出す回路を示したものである。4
はタイミングゼネレータで、ここから水平走査パルスH
p、垂直走査パルスVp。
から画像データを取り出す回路を示したものである。4
はタイミングゼネレータで、ここから水平走査パルスH
p、垂直走査パルスVp。
及びデータ処理用同期パルスPが出力する。5は固体撮
像素子1を水平方向(H)、垂直方向(V)に走査する
クロックドライブ回路、6は画素1aの交互に遮蔽され
る部分、つまり2画素分だけ水平走査パルスHpを遅延
させる遅延回路、7はマスク板2を圧電素子等で振動さ
せるマスク板ドライブ回路、8は固体撮像素子1からの
出力データを増幅するプリアンプ、9はそのプリアンプ
8からの信号を処理するプロセス回路、10は画像光を
固体撮像素子1の感光部分に合焦させるレンズである。
像素子1を水平方向(H)、垂直方向(V)に走査する
クロックドライブ回路、6は画素1aの交互に遮蔽され
る部分、つまり2画素分だけ水平走査パルスHpを遅延
させる遅延回路、7はマスク板2を圧電素子等で振動さ
せるマスク板ドライブ回路、8は固体撮像素子1からの
出力データを増幅するプリアンプ、9はそのプリアンプ
8からの信号を処理するプロセス回路、10は画像光を
固体撮像素子1の感光部分に合焦させるレンズである。
この回路では、垂直走査周期を1760秒とすれば、マ
スク板2の振動周期をその2倍の1730秒とする。こ
の場合は、1秒間に30フレームの画像を読み取ること
ができる。また、前記したAフィールドとBフィールド
とは、その画素データが垂直走査パルスVpに対して、
〃画素ピッチに対応する時間だけタイミングがずれるこ
とになるので、事後的な再生(記録等)のための信号処
理が容易となる。
スク板2の振動周期をその2倍の1730秒とする。こ
の場合は、1秒間に30フレームの画像を読み取ること
ができる。また、前記したAフィールドとBフィールド
とは、その画素データが垂直走査パルスVpに対して、
〃画素ピッチに対応する時間だけタイミングがずれるこ
とになるので、事後的な再生(記録等)のための信号処
理が容易となる。
なお、以上では水平方向の画素数が2倍となるようにし
たが、マスク板2を角度90度回転させれば、垂直方向
に画素数を2倍とすることもできる。また、マスク板2
の開口としてのスリット2aはこれに限らず、画素部分
のみを遮蔽するような画素のほぼ〃の面積の穴であって
も良い。このようにすれば、マスク板2の強度が大きく
なる。
たが、マスク板2を角度90度回転させれば、垂直方向
に画素数を2倍とすることもできる。また、マスク板2
の開口としてのスリット2aはこれに限らず、画素部分
のみを遮蔽するような画素のほぼ〃の面積の穴であって
も良い。このようにすれば、マスク板2の強度が大きく
なる。
以上から本発明によれば、固体撮像素子の画素の一方の
ほぼ2と他方のほぼ2が交互に遮蔽されるので、等価的
に固体撮像素子の画素数の2倍の画素数を実現すること
ができ、撮像解像度が2倍となる。また画素の有効部分
の選択は、マスク板の振動によっており、そのマスク板
は相当軽くすることができるので、素子本体を駆動する
場合に比較するとその駆動機構を簡単にすることができ
、信頼性が増し、その動力も少なくて済み、更に固体撮
像素子の画素配列も単純配列で済むという特徴がある。
ほぼ2と他方のほぼ2が交互に遮蔽されるので、等価的
に固体撮像素子の画素数の2倍の画素数を実現すること
ができ、撮像解像度が2倍となる。また画素の有効部分
の選択は、マスク板の振動によっており、そのマスク板
は相当軽くすることができるので、素子本体を駆動する
場合に比較するとその駆動機構を簡単にすることができ
、信頼性が増し、その動力も少なくて済み、更に固体撮
像素子の画素配列も単純配列で済むという特徴がある。
第1図は固体撮像素子の平面図、第2図はマスク板の平
面図、第3図(a)、(blはマスク板の振動説明図、
第4図は画素数増加の説明のための固体撮像素子の平面
図、第5図は本実施例の固体撮像装置の駆動及びデータ
取り出しのための回路図である。 1・・・固体撮像素子、1a・・・画素、2・・・マス
ク板、2a・・・スリット。
面図、第3図(a)、(blはマスク板の振動説明図、
第4図は画素数増加の説明のための固体撮像素子の平面
図、第5図は本実施例の固体撮像装置の駆動及びデータ
取り出しのための回路図である。 1・・・固体撮像素子、1a・・・画素、2・・・マス
ク板、2a・・・スリット。
Claims (2)
- (1)、固体撮像素子の画素配列面に開口穴を有するマ
スク板を配置し、該マスク板を振動させることにより、
上記固体撮像素子の各画素面をほぼ1/2ごと交互に遮
蔽するようにしたことを特徴とする固体撮像装置。 - (2)、上記マスク板の上記開口穴が、上記画素面のほ
ぼ1/2の幅のスリット状或いは上記画素面のほぼ1/
2の面積の穴であることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の固体撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60105996A JPS61264874A (ja) | 1985-05-20 | 1985-05-20 | 固体撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60105996A JPS61264874A (ja) | 1985-05-20 | 1985-05-20 | 固体撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61264874A true JPS61264874A (ja) | 1986-11-22 |
Family
ID=14422323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60105996A Pending JPS61264874A (ja) | 1985-05-20 | 1985-05-20 | 固体撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61264874A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015519567A (ja) * | 2012-05-13 | 2015-07-09 | エルビット システムズ エレクトロ−オプティクス エロップ リミテッド | 画像解像度が向上した赤外線検出器 |
-
1985
- 1985-05-20 JP JP60105996A patent/JPS61264874A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015519567A (ja) * | 2012-05-13 | 2015-07-09 | エルビット システムズ エレクトロ−オプティクス エロップ リミテッド | 画像解像度が向上した赤外線検出器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0150973B2 (en) | Wobbling-swing driven image sensor | |
JPH0147073B2 (ja) | ||
JPH0417509B2 (ja) | ||
JPH0454429B2 (ja) | ||
US6185270B1 (en) | Solid state imaging device and method for driving the same | |
JPS61264874A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH02142183A (ja) | 固体撮像素子の駆動方法 | |
JP3668306B2 (ja) | 固体撮像装置の駆動方法 | |
JP4191151B2 (ja) | 固体撮像装置の駆動方法 | |
JP3239223B2 (ja) | Ccd映像素子 | |
JPS61264873A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP3930611B2 (ja) | 高速度撮像装置 | |
JP2006304248A (ja) | 固体撮像素子およびその駆動方法 | |
JPS61264875A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP4078093B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP3241828B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2666398B2 (ja) | 固体撮像素子及びその駆動方法 | |
JPH02268062A (ja) | 光電変換装置 | |
JPH01164179A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH0793704B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JPS58111580A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2563000B2 (ja) | 高速度カラービデオカメラ | |
JPS5814789B2 (ja) | カラ−コタイサツゾウソウチ | |
JPH045308B2 (ja) | ||
JPS6027279A (ja) | 画像読取方法 |