JPS61264199A - 被塗物用搬送機器 - Google Patents

被塗物用搬送機器

Info

Publication number
JPS61264199A
JPS61264199A JP10627785A JP10627785A JPS61264199A JP S61264199 A JPS61264199 A JP S61264199A JP 10627785 A JP10627785 A JP 10627785A JP 10627785 A JP10627785 A JP 10627785A JP S61264199 A JPS61264199 A JP S61264199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
paint
coated
ceramic
painted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10627785A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Tokuyama
徳山 達雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neos Co Ltd
Original Assignee
Neos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neos Co Ltd filed Critical Neos Co Ltd
Priority to JP10627785A priority Critical patent/JPS61264199A/ja
Publication of JPS61264199A publication Critical patent/JPS61264199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は塗装工程に用いる被塗物用搬送機器、特に塗料
の固着を防止するためにセラミックの溶射皮膜を有する
姶けた櫛次狗慕に閏オ不−従来技術 塗装、特に電着塗装等においては被塗物を被塗物用搬送
機器等に保持しこれを塗装した後乾燥、硬化して製品と
している。この作業は連続的に行なうことができるため
、近年特に一般的に採用される方法となっている。しか
しながら、この工程では搬送機器表面にも塗料が付着し
これが被塗物と共に乾燥、硬化されるため剥離困難な皮
膜が機器表面に形成されることとなる。この硬化塗膜は
搬送用機器を反復使用するうちに皮膜層が厚くなり搬送
用機器の機能を低下させるのみならずハンガーやホルダ
ー等においてはその重量が増大しコンベヤや駆動部分に
多大の負担を掛けることとなる。
この搬送機器上に付着する塗料を除去するため、一般に
は乾燥工程前に洗浄工程を設ける方法、乾燥工程後ホル
ダー等をサンドブラストと機械的方法によって処理する
方法、各種のマスキング剤を用いハンガー上の硬化塗膜
の除去を容易にする方法、ホルダーを炉を通過させて表
面の硬化皮膜を燃焼させる方法と種々の方法が提案され
ている。
しかしながら、乾燥工程前に支持体や搬送機器を洗浄す
る方法は例えばハンガー等に吊された自動車等の被塗物
に洗浄水等が付着しないように処理する方法が必要であ
り、従って装置が極めて複雑化し一般的な方法ではない
。乾燥後搬送機器を洗浄する方法は被塗物等をハンガー
等から取り外して処理することができるためより好まし
い方法であるが塗料が硬化してい°るため塗料の剥離は
極めて困難である。サンドブラスト等を用いて硬化塗膜
を剥離する方法も提案されているが、構造の複雑なもの
については適応できない。また、搬送機器自体を傷める
こととなる。マスキング剤を用いる方法が適当なマスキ
ング剤の選定が困難であることおよび一般にはそれ程有
効なものは少なく次第に塗料の蓄積を生ずることとなる
搬送機器、例えばハンガーやホルダー等をグラスライニ
ング処理、ホーロー処理等により被覆し塗料自体の付着
を抑制する方法もあるがいずれも耐久性がなく取り扱い
中破損し易く使用上の難点がある。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、塗装工程において使用される搬送機器、例え
ばホルダー、ハンガー、コンベヤ等に塗料が付着し硬化
皮膜の層を形成しないようにした搬送機器を提供するこ
とを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、セラミックの溶射皮膜を有する、塗装工程に
用いる被塗物用搬送機器に関する。
連続的塗装工程においては、一般に被塗物はホルダーで
固定されハンガーでコンベヤ上に吊されて塗装される。
塗装方法は電着塗装、ディッピング、スプレー塗装等種
々の方法が採用されているがこの様にして塗装された被
塗物はハンガーに吊されたまま必要ならば水洗され(電
着塗装)乾燥される。また必要により硬化後、被塗物は
ホルダーから外される。ホルダーやハンガーは塗装工程
において塗料が付着し硬化されているためこれを洗浄し
た後再び塗装すべき物品を保持し塗装工程に供する。
上記の如く搬送機器、特にホルダーやハンガーは塗料に
より汚染されるため、汚染を抑制するため本発明ではハ
ンガーまたはホルダー等の搬送機器上にセラミックの溶
射皮膜を形成させる。セラミックの溶射皮膜は通常の方
法、例えばセラミック材料をプラズマジェット等により
溶射すればよい。溶射方法としては、炎溶射法、プラズ
マ溶射法、爆裂溶射法、線爆発溶射法等が例示される。
いずれの方法を使用してもよいが、プラズマジェットに
よる方法が穴の少ない平滑な表面を得ることができるた
め塗料付着の防止には特に有効である。
セラミックとしては特に限定的ではないが二酸化チタン
、アルミナ、ジルコニア、ジルコニア/シリカ、酸化ク
ロム、酸化ベリリウム、チタン酸化バリウム、炭化チタ
ン、窒化チタン、炭化ジルコン、炭化タンタル、炭化ク
ロム/ニッケルクロム、窒化ボロン/ニッケルクロム、
炭化タングステン等のセラミック材料を使用することが
できる。
特に好ましくは、二酸化チタン系セラミックである。
セラミックの溶射皮膜は厚さが5〜80μm、特にlO
〜60μmが適当である。セラミックの厚さが厚過ぎる
と高価となるのみならず、衝撃に対し破損し易く、また
重量の増加等の欠点があり、膜の厚さが5μ2より小さ
いと溶射皮膜のピンホールが完全に封鎖出来ないため、
塗料の付着防止効果が減少するという欠点が生ずる。
本発明搬送機器は如何なる塗装工程においても使用し得
るが特に電着塗装用搬送機器が好ましい。
電着塗装においては被塗物は通常ハンガーとホルダーを
介して通電されるためハンガーやホルダーには金属製の
機材が使われておりセラミックの溶射はこの様な金属表
面に対して特に好適に行なわれる。また溶射した後の金
属製ハンガーやホルダーの表面は絶縁されており、従っ
て通電部分のみを残して金属製ハンガーおよびボルダ−
にセラミック溶射することにより電着塗装に特に適した
搬送機器を得ることができる。
以下実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例1 SS軟鋼丸棒(径10m1、長さ150 mm)の表面
に二酸化チタン(METCO番号102)をプラズマジ
ェッ)・溶射により60μm厚に二酸化チタン系セラミ
ック溶射皮膜を形成させた。
この供試枠にエポキシ系塗料(エポマリンEXNo、6
00:関西ペイント(株)製)を直接浸漬塗りし、15
0℃で10分間焼き付け(膜厚25μす、得られた塗装
丸棒を塗料剥離剤デスコート400(株式会社ネオス製
)に常温浸漬した結果塗膜は2分間で完全に剥離した。
比較例1およグλ 実施例1と同様にしてSS軟鋼丸棒(未処理品)および
SS軟鋼丸棒に四フッ化エチレンコーティング処理(膜
厚60μすした丸棒の剥離試験を行なった。未処理丸棒
の剥離には10分を要し、四フッ化エチレンコーティン
グ処理炉の剥離には2分を要した。
実施例2 実施例Iで使用した二酸化チタン系セラミック溶射丸棒
を自動塗装ラインと同様に、アルカリ脱脂、水洗、燐酸
皮膜処理、乾燥、塗装、焼き付け(120°C20分)
および剥離(5分)の工程を繰り返し処理した。
塗装条件は、エポキシ系塗料(エボマリンEXNo、 
600 ;関西ペイント(株)製)に、膜厚25■とな
るよう浸漬受すし、焼き付けた。
剥離条件は、上記塗装丸棒を、デスコート 400(主
成分:塩化メチレン、フェノール:株式会社ネオス製)
原液に5分間、常温で浸漬した。
以上の繰り返し試験の結果、二酸化チタン溶射丸棒は2
0回の繰り返し試験の結果、表面に硬化塗膜の形成は認
められなかった。
比較例3 比較例2で得た四フッ化エチレン皮膜処理九俸を実施例
2と同様に試験した結果、6回の繰り返し試験の結果、
四フッ化エチレン皮膜の剥離を生じ7回のテストにより
、おおむね全面四フッ化エチレン皮膜が剥離した。
発明の効果 本発明セラミックの溶射皮膜を有する搬送機器は耐久性
に優れ、且つ塗料の付着による剥離困難な皮膜が形成さ
れない。従って、連続塗装への使用が容易となりコンベ
ヤや駆動部に多大の負担をかけることがない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セラミックの溶射皮膜を有する塗装工程で用いる被
    塗物用搬送機器。 2、セラミックが二酸化チタン系、アルミナ系、ジルコ
    ニアおよびジルコニア系セラミックから選ばれる第1項
    記載の搬送機器。 3、セラミックの溶射皮膜が厚さ10〜60μmである
    第1項記載の搬送機器。 4、搬送機器が被塗物用ハンガーである第1項記載の搬
    送機器。 5、塗装が電着塗装である第1項記載の搬送機器。
JP10627785A 1985-05-17 1985-05-17 被塗物用搬送機器 Pending JPS61264199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10627785A JPS61264199A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 被塗物用搬送機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10627785A JPS61264199A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 被塗物用搬送機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61264199A true JPS61264199A (ja) 1986-11-22

Family

ID=14429582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10627785A Pending JPS61264199A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 被塗物用搬送機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61264199A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114940A (ja) * 1974-07-29 1976-02-05 Kojima Press Kogyo Kk Denkieidotosohooyobi denkieidotosoyohangaa
JPS58207396A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 Hashimoto Forming Co Ltd 塗膜形成方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114940A (ja) * 1974-07-29 1976-02-05 Kojima Press Kogyo Kk Denkieidotosohooyobi denkieidotosoyohangaa
JPS58207396A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 Hashimoto Forming Co Ltd 塗膜形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE4391109D2 (de) Verfahren zum Beschichten eines Substrats mit einem eine Glanzwirkung hervorrufenden Material
US4655884A (en) Nickel plating of refractory metals
KR20010050147A (ko) 기재 상에 피막을 제공하는 방법
US4159353A (en) Platinum coating dense refractories
JPS61264199A (ja) 被塗物用搬送機器
JPS6029457A (ja) 高耐食性溶融亜鉛メッキ浴浸漬部材
US2976169A (en) Immersion deposition of tin
JPH0214778A (ja) 支持体の表面から塗料層を剥離する方法
DE69901143D1 (de) Verfahren zum Beschichten von Küchengerätschaften
US3965854A (en) Apparatus for coating of hollow bodies
US4264652A (en) Method for locally galvanizing a piece of metal
SU1050628A1 (ru) Способ покрыти хлебопекарной формы антиадгезионным составом
US2940867A (en) Immersion tin plating and composition therefore
RU2798237C1 (ru) Способ получения антикоррозионного покрытия на металлическом изделии посредством покраски (варианты)
US20090217943A1 (en) In-line stripping apparatus and method therefor
JP2003290705A (ja) エレベータ意匠品の塗装方法
JPS61264198A (ja) 被塗物搬送用器具
JPH06226158A (ja) 塗装設備におけるハンガ処理装置
SU1475973A1 (ru) Способ получени покрытий
JPH11216402A (ja) 無機質塗料の塗装方法及びその装置
JPH01290779A (ja) 化成処理方法
JP4916618B2 (ja) 溶射金属層表面の塗装方法
JPH06226157A (ja) 塗装設備におけるハンガ処理装置
SU550178A1 (ru) Поточна лини по окраске изделий
JPS605350B2 (ja) 金属体の粉体塗装方法