JPS61263974A - チエノオキサメ−ト化合物とその製造法 - Google Patents
チエノオキサメ−ト化合物とその製造法Info
- Publication number
- JPS61263974A JPS61263974A JP11496186A JP11496186A JPS61263974A JP S61263974 A JPS61263974 A JP S61263974A JP 11496186 A JP11496186 A JP 11496186A JP 11496186 A JP11496186 A JP 11496186A JP S61263974 A JPS61263974 A JP S61263974A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- carbon atoms
- product
- compound
- nmr
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は、下記の一般弐■を有するチェノオキサメート
化合物とその製造法に関する。本発明の化合物はそれ自
体で抗アレルギー活性をもつが、下記式Iを有するチェ
ノ[2,3−dlピリミジン類(非常に有用な抗アレル
ギー剤である)の合成の際の中間体として有用である。 本発明は又、下記式Vをもつチェノオキサジン類c本発
明の化合物と同様にそれ自体で抗アレルギー活性をもち
、そして同様に式Iの化合物の合成の際の中間体として
有用である)と密接な関係をもつ。 式■ これらの物質は、アレルゲンの吸入又は摂取により誘発
される急性侵襲のエピソードを特徴とするアレルギー疾
患そして特に喘息、枯草熱、並びに食品アレルギーの処
置に有用である。これらの化合物は、他の薬理作用が実
質的にないという長期の予防的使用の場合の利点を有し
、毒性が低い。好適なメンバーは経口的に活性である。 弐■においては、記号R2は、カルボン酸置換分又はそ
の低級アルキルエステル又は非毒性の薬理学的に不活性
な金属塩をいう。それは又、R2がCH=CHC02R
” (R”は、水素、1〜8個の炭素原子を有する低級
アルキル、或は非毒性の薬理学的に不活性な金属陽イオ
ンである)の置換分であるビニル性カルボン酸、エステ
ル、並びに塩をいう。用語「非毒性の薬理学的に不活性
な陽イオン」は、その陽イオンを含有する塩の1種の投
与に必要な用量で陽イオンが宿主に対して悲影響又は害
薬理作用を有しないこと−6= を意味するものである。好適な金属陽イオンは、アルカ
リ金属ナトリウム及びカリウムであるが、カルシウム、
マグネシウム、アルミニウム、亜鉛、並びにバリウムの
ような他の非毒性の某理学的に不活性な陽イオンも適当
である。 R2は又、メチロール基又はホルメート、或いはその低
級アルキルエステルであってよい。R2は又、カルボキ
シアルデヒド、5−テトラゾリル、或いはN−(テトラ
ゾール−5−イル)カルバミル基であってよい。要約す
ると、R2は、次の式C式中R3は、上に示した意味を
有し、Rは、1〜8個の炭素原子を有する低級アルキル
である)の一つを有する基である。 −cogR”、−CH=CHC02R”、−CH20H
,CH20CH。 HH 式Iにおいて、R3は上と同じであり R5及びR6は
、水素、1〜8個の炭素を有する低級アルキル、3〜6
個の炭素原子を有する低級アルケニル、1〜6個の炭素
原子を有する低級アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、ア
ミノ、塩素、臭累、ヨード、並びにフッ素を含むハロ、
フェニル、2〜6個の炭素原子を有するアルカノイルで
あってよく又はそれらは互に結合してチオフェン環に融
合しそして全部−C5〜゛1個の環状炭素原子を有する
シクロアルクン環又は5〜7個の環状環炭素原子を有す
るR−置換シクロアルケンC式中Rは、上と同じ意味を
有する)を形成する。 式■においては、R3は、上と同じ意味を有しそしてA
は、−CO2R”を環に結合する共有結合であるか又は
、−CO2R3を環につなぐ、ビニル基、−CH=CH
−である。 記号り及びBは、R5及びR6に対して定めた同じ基の
いくつかを意味するが、それらの定義はいくらか限定さ
れている。L及びBは、水素、1〜8個の炭素原子を有
する低級アルキル、3〜6個の炭素原子を有する低級ア
ルケニル、フェニル、2〜6個の炭素原子を有するアル
カノイルであってよく、或はつながってチオフェン環に
融合しそして5〜7個の環状環炭素原子を有するシクロ
アルクン環又は5〜7個の環状環炭素原子を有するR−
置換シクロアルケンC式中Rは、上と同じ意味を有する
)を形成していてよい。 式■においては、記号R”、A、L及びBは、式■につ
いて示されているのと同じ意味を有する。 弐夏、■及び■の化合物は、感作したマス)[胞の粗粒
減少を阻止する。喘息、枯草熱、アレルギー性鼻炎、麻
疹、並びに食品アレルギーのような即時型敏感症は、免
疫ゾロプリンE(時にレアギン抗体といわれる)がマス
ト細胞の細胞膜上抗原と反応して窺極にブラジキニン、
ヒスタミン、セロトニン、或いは遅反応物[A(SR8
−A)のような調停剤を放出するマスト細胞内の反応を
開始させることにより調停されると考えられている。調
停剤は、気道、血管、皮膚、並びに粘膜のような末端器
官に変化をおこし、その結果アレルギー性侵襲の症状が
生じる。本物質は、調停剤の放出を防止し、それによっ
てアレルギー性侵襲を防止すると考えられている。然し
、それらは、前記の型の過敏症を有するヒトの予防的処
置に有用であり、喘息発作のような急性アレルギー性発
作を閉止する。好適な化合物は、経口的に活性があり、
きわめて低い毒性を有し、かつ抗ヒスタミン作用を含む
他の型の薬理作用を実質的に欠いているという事実が特
に特色である。従って、それらは急激なアレルギー反応
の処置に主として価値があるのではなく、過−1〇− 敏条件に対してアレルゲンに曝露された際アレルギー反
応の発現を防止するために過敏性のヒトにより予防的に
使用されるのに特に価値がある。 ラットにおける受身皮膚アナフィラキシ−反応(PCA
)の場合の試験化合物の活性は、喘息のような即時型過
敏条件の処置の際の活性化合物の有用性と相関すること
が先行技術において示されている。雄スプラーグードー
レー(カーワース・7アームス)又はウィスター(バー
ラン)ラット体重100〜1752を用いて実質的にモ
タ、Tmmunologyη、681−699(196
4)の方法に従ってラットレアギン抗血清を調製する。 ラットに食塩水中卵アルブミンの溶液をq当り10■の
用量で筋肉内に、pertussis)@を腹腔内に注
射する。注射後12日に、血清を集め、抗体力価を測定
する。10倍希釈後PCA試験においてラットの背部皮
膚に101IJの斑点を生じるだけの抗体を含有する血
清をプールする。注射後48〜72時間にラットにPC
Aを起こすことができる抗血清の最高希釈は、普通50
〜80である。 この試験の実施に当っては、1群5〜10匹の雄スプラ
ーグードーレー(カーワース・ファームス) (体車各
to。 〜15(1)を使用する。試験前48時間に、背部の脱
毛皮膚の棟々の位置に希釈抗血清0.1 mlを皮肉注
射することによって動物を受身感作する。チャレンジの
後直径20〜251IJlの斑点が得られるように抗血
清の希釈を使用する。 比較的強くない化合物の活性を比較的敏感に測定するこ
とが少なくとも1位置でできるような比較的高希釈の抗
血清を注射する。動物をチャレンジする前通常48時間
の潜伏期をおく。通常のスクリーニング操作によれば、
チャレンジの前15分に、腹腔間注射か、靜詠内注射か
、或は経口摂増によって試験薬を投与する。チャレンジ
は、食塩水中25η/Kfの用量の卵アルブミン及び2
5■/Kqのエバンス・ブルー色素の靜詠内注射によっ
て何なう。色素は、単にマーカーとして働ら〈。予め感
作されている皮膚の位置での抗原チャレンジに対する反
応によって、感作された場所に毛細管浸透性の増大がお
こり、感作された場所の周囲域に青色の色素が漏出する
。チャレンジ後20〜30分に切除及び逆の皮膚上の平
均斑点直径を測定することによってPCA反応を評点す
る。各実験において1群の楽を投与しない対照動物を用
いる。PCAの阻止パーセントは、対照及び処理動物に
おける斑点の平均直径を測定し、対照動物及び処理動物
の平均直径の自乗の差を計算し、この差を対照動物の平
均直径の自乗のパーセントとして表わすことによって計
算される。結果を阻止パーセントとして表わす。 ラットに、致死前10分に1wq/−のヒスタミンを含
有する溶液0.1 mlを皮肉注射してよい。このこと
によって、PCAを1泪止する際マスト細胞からの訓停
剤放出を妨害するのでは々く試験化合物が末端器官に抗
ヒスタミン効果を示すかどうかを決定することができる
。 活性化合物の間の力価の定址的比較のために用量反応曲
線を作るべき時には、平行実験において種々の相継の試
験化合物を用いる。PCAの50チ阻止がおころ用量I
Ds。 は、補間法によって決定される。他の変法においては、
薬の処理とチャレンジとの間に種々の間隔をおいて薬の
効果の持続性を確める。 免疫学的に誘導された気管収縮の処置の際の本物質の有
用性を反映する更に複雑な試験は、ラットにおけるアレ
ルギー呼吸モデルであり、レアゲン抗血清の調製のため
に前と同様各体重225〜2752の雄バーランラット
を卵アルブミン及びB、ペルツシスワクチン(ラット当
り2×1010個の菌)で能動感作する。感作後13〜
15日に、小さな賜の切開を通して十二指腸を曝露する
ことによってラットを化合物の十二指腸内投与の準1#
をし、頚静腓、頚勧H本、並びに気管にカヌーレをj出
す。頼靜1陣カヌーレは、卵アルブミンチャレンジの投
与に使用し、血圧は、カヌーレを通した頚動詠から測定
する。気骨カヌーレはガラ2フ字管に接続し、その−腕
は大気に開放されており、その他腕は圧力変換器に接続
され、吸気及び呼気圧を測定する。 吸気及び呼気圧の変化は、卵アルブミン抗原によるチャ
レンジの後の気道抵抗の変化の反映としてモニターされ
る。 卵アルブミンの注射によるチャレンジの前15分に薬を
十二指腸内に投与し、対照動物と比較した気道抵抗の変
化を測定する。抗原のチャレンジ用量は、吸気及び呼気
圧の約36%の低下−これがほぼ動物が生存し得る最大
であることが見出されたーをおこすように調節される。 次にこの呼気及び吸気圧の低下に対する薬の効果を、薬
の神々の用量に対して測定する。半最大反応を生じるよ
うな相継を用量反応曲線から補間法によって決定する(
IDy2最大)。 次の表中示すデータは、前記の試験における本発明の物
質のいくつかの経口抗アレルギー作用を反映する。 ラットにおける経口抗アレルギー作用 操作2 15.4 3.8
>3160操作27 11.4 操作28 <5.0 操作29 3.1 1.0 1
600−5000”操作36 15.0 操作43 67 操作44 13.0 操作53 28.0 操作5534、O” 操作56 28.0 来 ラットにおける経口急性毒性。 IHLDsQは1600■/匂より大きいが、5ooo
q/−より小さい。 m 薬の投与とチャレンジとの間隔2時間。 クロモリンナトリウムは、前記の試験において経口投与
の際不活性である。この物質は、経口吸入によって喘息
患者の予防的処置に臨床的に使用されており、その活性
は、靜詠内又は腹腔的注射により投与される時、前記の
ラットPCA試験において反映される。クロモリンナト
リウムを抗原と同時に靜詠内に投与する時、PCA試験
においてラットで約1 wi/KgのI I)soを示
すことができる。同様にして、前記の表に示した物質の
活性に比し、経口投与する時PCA試験において活性水
準の低下を示すような本発明の物質の固有の活性は、腹
腔内か又は靜詠内の径路で試験動物にそれを投与するこ
とによって示すことができる。 アレルギー調停剤物質の放出を妨害する時の本物質の活
性は、受身感作ラットの腹腔マスト細胞からの抗原誘導
ヒスタミン放出の拮抗からなる試験によって試験管内で
示すことができる。用いられる方法は、クスナー等、J
ournal of Pharmacology
and ExperimentalTherapeut
ics 184.41〜46(1973)により記載さ
れているものと同様である。この試験は、腹腔の洗浄に
よるラットからのマスト細胞の牟離及び洗浄液からの細
胞材料の嘔離より々る。受身皮膚アナフィラキシ−に関
して前述したようにして感作したラットからの抗血清中
掘ることによって細胞を感作する。次に感作細胞を卵ア
ルブミン抗原に曝露し、自動化螢光光間法によって細胞
からのヒスタミンの放出を測定する。感作細胞のチャレ
ンジの間の試験化合物の存在によるヒスタミン放出のl
止は、試験化合物の活性の一尺度である。種々の製産の
試験化合物を用いて用量反応曲線を作成し、50%ヒス
タミン放出を閉止する濃度(ICso)を補間法によっ
て決定する。クロモリンナトリウムは、この試験系にお
いて1μmのI csoを示すことが見出された。操作
2.3及び36により製造される本発明の化合物は、0
.3〜08μmの範囲のI Cso価を示す点でクロモ
リンナトリウムより実質的に強力であった。 かくして、本発明によって起因アレルゲンに曝露する際
感受性の温血動物における即時型過敏症のアレルギー発
現を抑制する方法が提供される。即時型過敏症感作を受
けるt+ta動物は、ヒト、マウス、ラット、ハムスタ
ー、アンチネズミ、イヌ、ネコ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、
ウシ等を包含する。本方法は、経口、局所、非経口、或
いは吸入の径路により本発明の化合物の一つの有効量を
投与することよりなる。ラットにおける有効用量範囲は
、体重Kg当り約1〜200岬であり、好適な化合物は
、体重Kp当シ約1〜15■の範囲で経口的に有効であ
る。操作29の物質について推定ヒト用量は、経口で1
〜50011qの範囲である。 錠剤、注射又は吸入用溶液又は懸濁液のような、式■、
■、並びに■の物ノaの前記の適用のだめの適当な投与
量単位形態は、医業技術における確立された実地に従っ
て常用の医薬用担体を用いて製造することができる。 本発明の化合物(式■)は、次の図式に示される式■の
2−アミノ−チオフェン−3−カルボキシアミド又は2
−アミノチオフェン−3−カルボン酸(式中2は、−〇
H又は−NH2である)から製造される。式■の化合物
は、以前ゲバルト等、Chem、Berichte
98.3571 (1965ン、並びに同誌99.94
(1966)によって記載されている。本発明の化合物
を製造する際使用するための新規な式■の化合物は、ゲ
バルト等の方法の明白な応用によって製造することがで
きる。式■において記号り及びBは、水素、1〜8個の
炭素数を有する低級アルキル、3〜6個の炭素原子を有
する低級アルケニル、フェニル、2〜6個の炭素原子を
有するアルカノイルよりなる群から独立して選択され、
或いは合せて5〜7個の環状環炭素原子を有するシクロ
アルケン又は5〜7個の環状環炭素原子を有するR−置
換シクロアル771式中Rは、1〜8個の炭素原子を有
する低級アルキル基である)を構成する。 ■ 中間体式Hの2−アミノチオフェン−3−カルボキシア
ミド又は2−アミノチオフェン−3−カルボン酸は、弐
■のアシル化剤と反応させると、式■のチオフェン誘導
体又は式■のオキサジン誘導体を生じる。式■、vl並
びに■におけるR3は、H11〜8個の炭素原子を有す
る低級アルキル、或いはM(式中Mは、非毒性の薬理学
的に使用可能な金属陽イオンである)である。式111
のアシル化剤は、シュウ酸又はR4−ブドー2−エンジ
オン酸誘導体である。 即ち、上の式中Aは、示された基に直接つながる共有結
合か、又はビニル基(−CH=CH−)である。Xは、
クロロ、ブロモ、或いは1〜8個の炭素原子を有する低
級アルコキシであり、好適には2が−OHである場合の
式■の出発物質に対して鋤らかせる時にはエトキシ基で
あり、そして2が−NH2である場合の式■の出発物質
に対して拗らかせる時にはクロロである。 Aがビニル基である場合の式V及び■の
化合物とその製造法に関する。本発明の化合物はそれ自
体で抗アレルギー活性をもつが、下記式Iを有するチェ
ノ[2,3−dlピリミジン類(非常に有用な抗アレル
ギー剤である)の合成の際の中間体として有用である。 本発明は又、下記式Vをもつチェノオキサジン類c本発
明の化合物と同様にそれ自体で抗アレルギー活性をもち
、そして同様に式Iの化合物の合成の際の中間体として
有用である)と密接な関係をもつ。 式■ これらの物質は、アレルゲンの吸入又は摂取により誘発
される急性侵襲のエピソードを特徴とするアレルギー疾
患そして特に喘息、枯草熱、並びに食品アレルギーの処
置に有用である。これらの化合物は、他の薬理作用が実
質的にないという長期の予防的使用の場合の利点を有し
、毒性が低い。好適なメンバーは経口的に活性である。 弐■においては、記号R2は、カルボン酸置換分又はそ
の低級アルキルエステル又は非毒性の薬理学的に不活性
な金属塩をいう。それは又、R2がCH=CHC02R
” (R”は、水素、1〜8個の炭素原子を有する低級
アルキル、或は非毒性の薬理学的に不活性な金属陽イオ
ンである)の置換分であるビニル性カルボン酸、エステ
ル、並びに塩をいう。用語「非毒性の薬理学的に不活性
な陽イオン」は、その陽イオンを含有する塩の1種の投
与に必要な用量で陽イオンが宿主に対して悲影響又は害
薬理作用を有しないこと−6= を意味するものである。好適な金属陽イオンは、アルカ
リ金属ナトリウム及びカリウムであるが、カルシウム、
マグネシウム、アルミニウム、亜鉛、並びにバリウムの
ような他の非毒性の某理学的に不活性な陽イオンも適当
である。 R2は又、メチロール基又はホルメート、或いはその低
級アルキルエステルであってよい。R2は又、カルボキ
シアルデヒド、5−テトラゾリル、或いはN−(テトラ
ゾール−5−イル)カルバミル基であってよい。要約す
ると、R2は、次の式C式中R3は、上に示した意味を
有し、Rは、1〜8個の炭素原子を有する低級アルキル
である)の一つを有する基である。 −cogR”、−CH=CHC02R”、−CH20H
,CH20CH。 HH 式Iにおいて、R3は上と同じであり R5及びR6は
、水素、1〜8個の炭素を有する低級アルキル、3〜6
個の炭素原子を有する低級アルケニル、1〜6個の炭素
原子を有する低級アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、ア
ミノ、塩素、臭累、ヨード、並びにフッ素を含むハロ、
フェニル、2〜6個の炭素原子を有するアルカノイルで
あってよく又はそれらは互に結合してチオフェン環に融
合しそして全部−C5〜゛1個の環状炭素原子を有する
シクロアルクン環又は5〜7個の環状環炭素原子を有す
るR−置換シクロアルケンC式中Rは、上と同じ意味を
有する)を形成する。 式■においては、R3は、上と同じ意味を有しそしてA
は、−CO2R”を環に結合する共有結合であるか又は
、−CO2R3を環につなぐ、ビニル基、−CH=CH
−である。 記号り及びBは、R5及びR6に対して定めた同じ基の
いくつかを意味するが、それらの定義はいくらか限定さ
れている。L及びBは、水素、1〜8個の炭素原子を有
する低級アルキル、3〜6個の炭素原子を有する低級ア
ルケニル、フェニル、2〜6個の炭素原子を有するアル
カノイルであってよく、或はつながってチオフェン環に
融合しそして5〜7個の環状環炭素原子を有するシクロ
アルクン環又は5〜7個の環状環炭素原子を有するR−
置換シクロアルケンC式中Rは、上と同じ意味を有する
)を形成していてよい。 式■においては、記号R”、A、L及びBは、式■につ
いて示されているのと同じ意味を有する。 弐夏、■及び■の化合物は、感作したマス)[胞の粗粒
減少を阻止する。喘息、枯草熱、アレルギー性鼻炎、麻
疹、並びに食品アレルギーのような即時型敏感症は、免
疫ゾロプリンE(時にレアギン抗体といわれる)がマス
ト細胞の細胞膜上抗原と反応して窺極にブラジキニン、
ヒスタミン、セロトニン、或いは遅反応物[A(SR8
−A)のような調停剤を放出するマスト細胞内の反応を
開始させることにより調停されると考えられている。調
停剤は、気道、血管、皮膚、並びに粘膜のような末端器
官に変化をおこし、その結果アレルギー性侵襲の症状が
生じる。本物質は、調停剤の放出を防止し、それによっ
てアレルギー性侵襲を防止すると考えられている。然し
、それらは、前記の型の過敏症を有するヒトの予防的処
置に有用であり、喘息発作のような急性アレルギー性発
作を閉止する。好適な化合物は、経口的に活性があり、
きわめて低い毒性を有し、かつ抗ヒスタミン作用を含む
他の型の薬理作用を実質的に欠いているという事実が特
に特色である。従って、それらは急激なアレルギー反応
の処置に主として価値があるのではなく、過−1〇− 敏条件に対してアレルゲンに曝露された際アレルギー反
応の発現を防止するために過敏性のヒトにより予防的に
使用されるのに特に価値がある。 ラットにおける受身皮膚アナフィラキシ−反応(PCA
)の場合の試験化合物の活性は、喘息のような即時型過
敏条件の処置の際の活性化合物の有用性と相関すること
が先行技術において示されている。雄スプラーグードー
レー(カーワース・7アームス)又はウィスター(バー
ラン)ラット体重100〜1752を用いて実質的にモ
タ、Tmmunologyη、681−699(196
4)の方法に従ってラットレアギン抗血清を調製する。 ラットに食塩水中卵アルブミンの溶液をq当り10■の
用量で筋肉内に、pertussis)@を腹腔内に注
射する。注射後12日に、血清を集め、抗体力価を測定
する。10倍希釈後PCA試験においてラットの背部皮
膚に101IJの斑点を生じるだけの抗体を含有する血
清をプールする。注射後48〜72時間にラットにPC
Aを起こすことができる抗血清の最高希釈は、普通50
〜80である。 この試験の実施に当っては、1群5〜10匹の雄スプラ
ーグードーレー(カーワース・ファームス) (体車各
to。 〜15(1)を使用する。試験前48時間に、背部の脱
毛皮膚の棟々の位置に希釈抗血清0.1 mlを皮肉注
射することによって動物を受身感作する。チャレンジの
後直径20〜251IJlの斑点が得られるように抗血
清の希釈を使用する。 比較的強くない化合物の活性を比較的敏感に測定するこ
とが少なくとも1位置でできるような比較的高希釈の抗
血清を注射する。動物をチャレンジする前通常48時間
の潜伏期をおく。通常のスクリーニング操作によれば、
チャレンジの前15分に、腹腔間注射か、靜詠内注射か
、或は経口摂増によって試験薬を投与する。チャレンジ
は、食塩水中25η/Kfの用量の卵アルブミン及び2
5■/Kqのエバンス・ブルー色素の靜詠内注射によっ
て何なう。色素は、単にマーカーとして働ら〈。予め感
作されている皮膚の位置での抗原チャレンジに対する反
応によって、感作された場所に毛細管浸透性の増大がお
こり、感作された場所の周囲域に青色の色素が漏出する
。チャレンジ後20〜30分に切除及び逆の皮膚上の平
均斑点直径を測定することによってPCA反応を評点す
る。各実験において1群の楽を投与しない対照動物を用
いる。PCAの阻止パーセントは、対照及び処理動物に
おける斑点の平均直径を測定し、対照動物及び処理動物
の平均直径の自乗の差を計算し、この差を対照動物の平
均直径の自乗のパーセントとして表わすことによって計
算される。結果を阻止パーセントとして表わす。 ラットに、致死前10分に1wq/−のヒスタミンを含
有する溶液0.1 mlを皮肉注射してよい。このこと
によって、PCAを1泪止する際マスト細胞からの訓停
剤放出を妨害するのでは々く試験化合物が末端器官に抗
ヒスタミン効果を示すかどうかを決定することができる
。 活性化合物の間の力価の定址的比較のために用量反応曲
線を作るべき時には、平行実験において種々の相継の試
験化合物を用いる。PCAの50チ阻止がおころ用量I
Ds。 は、補間法によって決定される。他の変法においては、
薬の処理とチャレンジとの間に種々の間隔をおいて薬の
効果の持続性を確める。 免疫学的に誘導された気管収縮の処置の際の本物質の有
用性を反映する更に複雑な試験は、ラットにおけるアレ
ルギー呼吸モデルであり、レアゲン抗血清の調製のため
に前と同様各体重225〜2752の雄バーランラット
を卵アルブミン及びB、ペルツシスワクチン(ラット当
り2×1010個の菌)で能動感作する。感作後13〜
15日に、小さな賜の切開を通して十二指腸を曝露する
ことによってラットを化合物の十二指腸内投与の準1#
をし、頚静腓、頚勧H本、並びに気管にカヌーレをj出
す。頼靜1陣カヌーレは、卵アルブミンチャレンジの投
与に使用し、血圧は、カヌーレを通した頚動詠から測定
する。気骨カヌーレはガラ2フ字管に接続し、その−腕
は大気に開放されており、その他腕は圧力変換器に接続
され、吸気及び呼気圧を測定する。 吸気及び呼気圧の変化は、卵アルブミン抗原によるチャ
レンジの後の気道抵抗の変化の反映としてモニターされ
る。 卵アルブミンの注射によるチャレンジの前15分に薬を
十二指腸内に投与し、対照動物と比較した気道抵抗の変
化を測定する。抗原のチャレンジ用量は、吸気及び呼気
圧の約36%の低下−これがほぼ動物が生存し得る最大
であることが見出されたーをおこすように調節される。 次にこの呼気及び吸気圧の低下に対する薬の効果を、薬
の神々の用量に対して測定する。半最大反応を生じるよ
うな相継を用量反応曲線から補間法によって決定する(
IDy2最大)。 次の表中示すデータは、前記の試験における本発明の物
質のいくつかの経口抗アレルギー作用を反映する。 ラットにおける経口抗アレルギー作用 操作2 15.4 3.8
>3160操作27 11.4 操作28 <5.0 操作29 3.1 1.0 1
600−5000”操作36 15.0 操作43 67 操作44 13.0 操作53 28.0 操作5534、O” 操作56 28.0 来 ラットにおける経口急性毒性。 IHLDsQは1600■/匂より大きいが、5ooo
q/−より小さい。 m 薬の投与とチャレンジとの間隔2時間。 クロモリンナトリウムは、前記の試験において経口投与
の際不活性である。この物質は、経口吸入によって喘息
患者の予防的処置に臨床的に使用されており、その活性
は、靜詠内又は腹腔的注射により投与される時、前記の
ラットPCA試験において反映される。クロモリンナト
リウムを抗原と同時に靜詠内に投与する時、PCA試験
においてラットで約1 wi/KgのI I)soを示
すことができる。同様にして、前記の表に示した物質の
活性に比し、経口投与する時PCA試験において活性水
準の低下を示すような本発明の物質の固有の活性は、腹
腔内か又は靜詠内の径路で試験動物にそれを投与するこ
とによって示すことができる。 アレルギー調停剤物質の放出を妨害する時の本物質の活
性は、受身感作ラットの腹腔マスト細胞からの抗原誘導
ヒスタミン放出の拮抗からなる試験によって試験管内で
示すことができる。用いられる方法は、クスナー等、J
ournal of Pharmacology
and ExperimentalTherapeut
ics 184.41〜46(1973)により記載さ
れているものと同様である。この試験は、腹腔の洗浄に
よるラットからのマスト細胞の牟離及び洗浄液からの細
胞材料の嘔離より々る。受身皮膚アナフィラキシ−に関
して前述したようにして感作したラットからの抗血清中
掘ることによって細胞を感作する。次に感作細胞を卵ア
ルブミン抗原に曝露し、自動化螢光光間法によって細胞
からのヒスタミンの放出を測定する。感作細胞のチャレ
ンジの間の試験化合物の存在によるヒスタミン放出のl
止は、試験化合物の活性の一尺度である。種々の製産の
試験化合物を用いて用量反応曲線を作成し、50%ヒス
タミン放出を閉止する濃度(ICso)を補間法によっ
て決定する。クロモリンナトリウムは、この試験系にお
いて1μmのI csoを示すことが見出された。操作
2.3及び36により製造される本発明の化合物は、0
.3〜08μmの範囲のI Cso価を示す点でクロモ
リンナトリウムより実質的に強力であった。 かくして、本発明によって起因アレルゲンに曝露する際
感受性の温血動物における即時型過敏症のアレルギー発
現を抑制する方法が提供される。即時型過敏症感作を受
けるt+ta動物は、ヒト、マウス、ラット、ハムスタ
ー、アンチネズミ、イヌ、ネコ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、
ウシ等を包含する。本方法は、経口、局所、非経口、或
いは吸入の径路により本発明の化合物の一つの有効量を
投与することよりなる。ラットにおける有効用量範囲は
、体重Kg当り約1〜200岬であり、好適な化合物は
、体重Kp当シ約1〜15■の範囲で経口的に有効であ
る。操作29の物質について推定ヒト用量は、経口で1
〜50011qの範囲である。 錠剤、注射又は吸入用溶液又は懸濁液のような、式■、
■、並びに■の物ノaの前記の適用のだめの適当な投与
量単位形態は、医業技術における確立された実地に従っ
て常用の医薬用担体を用いて製造することができる。 本発明の化合物(式■)は、次の図式に示される式■の
2−アミノ−チオフェン−3−カルボキシアミド又は2
−アミノチオフェン−3−カルボン酸(式中2は、−〇
H又は−NH2である)から製造される。式■の化合物
は、以前ゲバルト等、Chem、Berichte
98.3571 (1965ン、並びに同誌99.94
(1966)によって記載されている。本発明の化合物
を製造する際使用するための新規な式■の化合物は、ゲ
バルト等の方法の明白な応用によって製造することがで
きる。式■において記号り及びBは、水素、1〜8個の
炭素数を有する低級アルキル、3〜6個の炭素原子を有
する低級アルケニル、フェニル、2〜6個の炭素原子を
有するアルカノイルよりなる群から独立して選択され、
或いは合せて5〜7個の環状環炭素原子を有するシクロ
アルケン又は5〜7個の環状環炭素原子を有するR−置
換シクロアル771式中Rは、1〜8個の炭素原子を有
する低級アルキル基である)を構成する。 ■ 中間体式Hの2−アミノチオフェン−3−カルボキシア
ミド又は2−アミノチオフェン−3−カルボン酸は、弐
■のアシル化剤と反応させると、式■のチオフェン誘導
体又は式■のオキサジン誘導体を生じる。式■、vl並
びに■におけるR3は、H11〜8個の炭素原子を有す
る低級アルキル、或いはM(式中Mは、非毒性の薬理学
的に使用可能な金属陽イオンである)である。式111
のアシル化剤は、シュウ酸又はR4−ブドー2−エンジ
オン酸誘導体である。 即ち、上の式中Aは、示された基に直接つながる共有結
合か、又はビニル基(−CH=CH−)である。Xは、
クロロ、ブロモ、或いは1〜8個の炭素原子を有する低
級アルコキシであり、好適には2が−OHである場合の
式■の出発物質に対して鋤らかせる時にはエトキシ基で
あり、そして2が−NH2である場合の式■の出発物質
に対して拗らかせる時にはクロロである。 Aがビニル基である場合の式V及び■の
【白質の製造の
場合には、Zが一〇Hである場合の弐Hの出発物質を用
いそしてアシル化剤として1,4−ブドー2−エンジオ
ン酸の低級アルキルジエステル又は低級アルキルモノエ
ステルを用いることが好適である。 R3が低級アルキルである場合の式■の化合物の製造に
対しては、2が−NH2である場合の式■の2−アミノ
チオフェン−3−カルボキシアミドを、ピリジン又は弐
■のアシル化反応剤にれは好適には塩化エチルオキザリ
ルである)に対して少なくとも1分子の割合のピリジン
を含有するアセトニトリル、ベンゼン、陵はジイソプロ
ピルエーテルのような他のアプロトン性の溶媒中処理す
る。反応容器の冷却下刃ルポキシアミド中間体にアシル
化剤を少しづつ添加することか又はその逆を用いて室温
においてアシル化剤を中間体の溶液と注意深く混合する
。反応開始の前に反応剤を予冷することは望1しく々い
。反応が停市して後、通常室温においである期間攪拌を
行なって念のため反応を完了させる。次に反応混合物を
イソプロパツールのようなアブロトン性の溶媒中に注ぎ
、濾過により沈殿した式■の中間体を集めることによっ
てこの中間体を回収する。 式■のチェニル中間体は、抗アレルギー活性を有する新
規な化合物であり、本発明の目的化合物である。R3が
低級アルキルである場合の式■のチェニル化合物は、約
200〜265℃の範囲の温度、好適には後者において
浴融状態で加熱することによって弐■を有するチェノピ
リミジン類に変換される。この反応の進行は、この方法
中側生物として形成される水の気化によって起こる発泡
によシ見積ることができる。各特定の場合に、熱分解を
実施する至適の温度は、試験管内で加熱される時の溶融
物を、水蒸気のはげしい発生が起こる温匿を決定するこ
とによって見積ることができる。 式■のオキサジン類も、抗アレルギー活性を有する新規
な化合物である。R3が低級アルキルである場合の式■
のオキサジン類は、本発明の式■の化合物の製造につい
て前述したのと全く同じ条件下に、2が−OHである場
合の式■の2−アミノチオフェン−3−カルボン酸を弐
■のアシル化剤と反応させることによって製造される。 この場合2分子の部分のアシル化剤を用いることが好適
である。1分子部分のアシル化剤を用いる場合には、構
造上式■のチオフェンカルボキシアミド類に類似の中間
体2−カルバミルチオフェン−3−カルボン酸を含有す
る混合物が得られることがある。この2−カルバミルチ
オフェン−3−カルボン酸は、更に1分子部分の弐■の
アシル化剤又は5OC12のような他のシクロ脱水剤で
処理することによって環化させて式■のオキサジンを得
ることができる。このような段階的操作が可能であるが
、利点はない。第一の場合式■のアシル化剤の2分子の
部分を用い、反応生成物として純オキサジンを得ること
が好適である。 式■のオキサジン類は、Rが上に定義したとおりである
式RNH2のアミン又は反応媒質中可溶性であるアンモ
ニウム塩と反応させることによって式■のチェノピリミ
ジン類に変換される。反応媒質としてプロトン性の溶媒
、好適にはエタノール又はインプロパツールのような低
級アルカノールが用いられる。この反応は速流温度にお
いて実施され、冷却すると通常生成物が反応混合物から
晶出させる。適当なアンモニウム塩は次のとおりである
:フッ化アンモニウム、フロロスルホン酸アンモニウム
、フルオ珪酸アンモニウム、酢酸アンモニウム、ヨウ化
アンモニウム、硝酸アンモニウム、次亜燐酸アンモニウ
ム、並びにバレリアン酸アンモニウム。任意に約1化学
当量の酢酸の存在下に酢酸アンモニウムを用いて緩衝系
を形成させ、2−カルボキシエステル基からのアミドの
生成を最小にすることが好適である。 R3がHヌはMである場合の式I及び■の化合物は、操
作3及び32により例示されるように、対応するエステ
ル(R”が低級アルキルである)の加水分解及び中和に
より製造される。式■の化合物(R″がH又はMである
場合)は、時に式■の化合物から式■の化合物の製造の
際副生物として得られる。それらは又、式■の化合物(
R3が低級アルキルである場合)の加水分解及び中和に
よって得ることができる。式Vの化合物(R”がHであ
る場合)は、対応する酸ハロゲン化物の選択的加水分解
により製造することができ、次の中和によりM塩が生成
する。 弐■の化合物は、R2がC02R3又はCH=CHC0
2R”である場合の式Iの化合物のサブグループを構成
し、式iのR5及びR6は、夫々式■のL&びBに部分
的に対応する。 それらは、他の式■の化合物(R5及びR6は、ヒドロ
キシ、いはR2は、CH20H1−CH2OCH3−C
H20δR15−テトラゾリル、N−(テトラゾール−
5−イル)カルバミル、或いはCHOである)のだめの
中間体として役立つ。置換チオフェン類に対して用いる
ことができる常用の芳香族置換反応を、L及びBの一つ
が水素である場合の式■の化合物に対して用いてR5及
びR6基を導入することができる。 ?1Jえは、R5又はR6がニトロ基である場合の式I
の化合物は、トリクロロ酢酸及び無水酢酸中R5又はR
6が夫々水素原子である対応する化合物をトリクロロ酢
酸中硝酸の溶液で処理することによって、そのニトロ化
により製造される。 この反r口は、約−15℃の温度において反応剤の溶液
にニトロ化溶液を注意深く添加するどとにより実施され
る。約θ〜−20℃の任意の好都合な温度を用いてよい
。水で急冷1〜、得られた沈殿を濾過するととによって
反応混合物からこのニトロチオフェンが回収される。次
にR6及びR6の一つがニトロ基である式Iの得られた
化合物を、水素の触媒及び反応剤との接触のため溶媒を
用いる戻支持パラジウム上の大気圧水素添加のような常
用の水素添加法によって対応するアミン化合物に変換す
ることができる。 R5及びR6の一つがアミン基である場合の式Iの化合
物は、既知の反応条件によるジアゾ化及びジアゾニウム
基のハロゲンとの置換によって変換することができる。 例えば、このアミノ化合物をフルオホウ酸に溶解し、氷
温において亜硝酸ソーダで処理して対応するフルオホウ
酸ジアゾニウムを得るととができる。後者は、塩化、臭
化又はヨウ化第−銅で処理すると Bs又はR6がクロ
ロ、ブロモ、或いはヨードである対応する式Iの化合物
が得られる。フルオロホウ酸ジアゾニウム塩は又、融点
のすぐ上の温度で加熱する(標準シャイマン反応条件)
ことによりR5及びR6の一つがフルオロ基である対応
するフルオロ誘導体に変換することができる。これらヨ
ード化合物は又、酢酸第二水銀と−30= の反応によるし又はBが水素である場合の式■の化合物
の水銀化及びこの水体化合物のヨード及びヨウ化カリに
よる処理によって製造することができる。 R5及びR6の一つがヒドロキシである場合の式Iの化
合物は、中間体フルオホウ酸ジアゾニウム塩の加水分解
(好適にはトリクロロ酢酸中トリクロロ酢酸カリにより
、次いで反応生成物の水による処理)によってそれから
製造される。このヒドロキシ化合物は、ジアゾアルカン
、ヨウ化アルキル、或いは硫酸ジアルキルとの反応のよ
うな常用のアルキル化条件下にアルコキシ化合物に変換
される。 R2がヒドロキシメチル基又はそのエステルである場合
の式Iの化合物は、ホウ水素化リチウム又はヨウ水素化
ナトリウムのようなホウ水素化誘導体を用いる還元によ
ってR2がCO2R2である場合の式Iの化合物から製
造される。 再び、反応不活性溶媒中の反応剤の接触よりなる常用の
条件が用いられる。R2がカルボキシアルデヒドである
場合の式Iの化合物は、酸化(例えば、既知の条件下シ
ンクロヘキシルカルボジイミド中二酸化マンガン又はジ
メチルスルホキシドを用いる)によって対応するヒドロ
キシメチル化合物から製造される。 要約すると、式lの化合物は、式■の化合物を弐■のア
シル化剤と反応させて式■又は式■の化合物を得ること
よりなる方法を用いて製造される。次に式■の化合物を
、200〜265℃の範囲の温度において5〜15分間
溶融状態で加熱することによって式Iの化合物に変換す
る。式Vの化合物は、還流温度において反応媒質として
1〜4個の炭素原子を有する低級アルカノールのような
プロトン性の溶媒を用い式R” NH2のアミン又は5
1泗件のアンモニウム塩と清液状態で処理するととによ
って式Iの化合物に変換される。かくして製造される式
lの化合物は、−Eの式■により定義されるサブグルー
プに対応する。 所望の場合には、L又はBの一つが水素である式■の化
合物を、対応する非置換チオフェン化合物の直接ニトロ
化によるチトロ置換チオフェン化合物の製造に対して用
い得る条件下のニトロ化によって対応するニトロ化合物
に変換することができる。次にR5又はR6がニトロで
ある式■の得られる化合物を、ニトロ基の接触水素添加
によって変換してR5又はR6がアミノである式Iの化
合物を得る。次に後者は、ジアゾ化して、フルオホウ酸
塩のような、対応するジアゾニウム塩に生成させること
ができ、次にこれをハロゲン化第−銅と反応させてR6
又はR6がCI、Br、或いはIである式Iの化合物を
得ることができ、或いはジアゾニウム塩を加水分解して
R5又はR6の一つがヒドロキシルである式Iの化合物
を得ることができる。このフルオホウ酸ジアゾニウム塩
は又、その分解点に加熱してR5又は=33− R・がフロロである式Iの化合物を得ることができる。 ヒドロキシ誘導体は、芳香族エーテル類の生成のだめの
常用の条件下にエーテル化してR5又はR6が1〜6個
の炭素原子を有する低級アルコキシ基である式1の化合
物を得ることができる。更に R5又はR6が水素であ
る場合の式iの化合物は、既知の方法によって酢酸第二
水銀誘導体に、従ってこの酢酸第二水銀誘導体のI2及
びKIによる処理によりR5又はR6がヨードである対
応する化合物に変換することができる。このことは次の
フローチャート中例示される。 ※ 式I R5又はR6はアミノ 式I R5又はR6は一6R AがcozR基を環につなぐ共有結合である前記の式■
の化合物はいずれも、次の反応図式(式中R,R5及び
R6は前と同じ意味を有する)に従って、R2が5−テ
トラゾイル又はN−(テトラゾール−5−イル)カルバ
モイルである式Iの化合物に転換することができる。 〈実施例および参考例〉 下記の操作1〜操作100によって本発明および関連事
項を更に具体的に説明する。 操作1.6〜12.77および83が本発明の式■の目
的化合物の製造を示す実施例である。 操作2.3.5.13〜19.27〜58.60.62
〜71.73.75.76.78〜82、および88〜
100は式■の最終化合物の製造と用途を示す参考例で
あり、残余の操作は式■の化合物(式Iの化合物の中間
体という点で本発明と関連がある)の製造を示す参考例
である。 これらの操作において報告されている核磁気共鳴スペク
トル特性は、対照標準としてのテトラメチルシランに対
して百万当りの部(ppm)として表わした化学シフト
(δ)(D20が溶媒として示され、4.70ppmに
おけるHDOが用いられた場合を除く)を示す。種々の
シフトについて報告されている相対面積け、含まれる置
換分中の水素原子の数に対応し、マルテイプリシティに
関するシフトの性質は、広−事項(bs)、−事項(s
)、多重環(m)、二事項(a)、三事項(t)、或い
は四事項(q)として報告され、カッブリング定数(J
値)が適当な場合に報告されている。構成は、NMR(
I媒):δ(マルテイプリシティ、相対面積、J値)で
ある。溶媒についての略号は、CDC13(デユーテロ
クロロホルム)、DMSOds (fニーテロジメチル
スルホキシド)、CF3CO2H()リフロロ酢酸)、
並びにD20(酸化デユーチリウム)である。赤外スペ
クトルデーりは、吸収極大の波長(副 単位)を表示す
る。これは官能基の特性を示す。赤外スペクトルは、0
.5%の実験物質を含有する臭化カリウムペレットにつ
いて測定した。 チルー乾燥ピリジン200d中2−アミノ−4a6.7
−テトラヒドロベンゾ〔b〕チオフェン−3−カルボキ
シアミド7292グラム(041モル)の懸濁液を、乾
燥アセトニトリル50m/中に溶解した塩化オキザリル
エチル55.25グラム(041モル)の添加の間(滴
加する)25℃において攪拌する。水中に浸すことによ
って反応容器を冷却し、フラスコを添加完了後30分水
浴中に置く。反応容器は、塩化オキザリルエチルの添加
開始の前に予冷すべきでない。 反応が完了し、水浴を除いて後、反応混合物にアセトニ
トリル150−を添加して攪拌を各易にし、この混合物
を− a夜攪拌し続ける。次にイソプロパツール中に注
ぎ、沈殿した生成物をフィルター上に集める。この生成
物を風乾し、黄色固体58.80?(49%)、mp
204.0〜205.0℃を得る。このものの試料をイ
ンプロパツールから再結晶し、同じ融点を示す。 NMR(DMSO−da) : 12.88 (s
、 1 )、7.30(s、2)、4.37(Q、2)
、2.70(m、4)、1.75(m、4)、137(
t、3)。赤外(KBr):1635.1680.並び
に1720cm−’分析 実鹸匝:C,52,68;H
,5,34;N、9.42゜−操作1の生成物、8.8
9r(0,030モル)を、261℃において油浴に浸
した磁気攪拌悴付丸底フラスコ中で溶融する。この溶融
物を、反応混合物の発泡によって示される水の発生が明
らかでなくなるまで攪拌下に加熱する。約5〜15分で
十分である。次にこの溶融体をジメチルホルムアミドに
溶解し、温溶液を、反応混合物より大室のメタノールに
注ぐ。沈殿を果め、ジメチルホルムアミドとメタノール
との混合物から再結晶して黄色針状晶、mp 207.
0〜209.0℃として所望の生成物4.929(48
%)を得る。 NMR(CDCIg) : 10.35 (bs 、
1 )、4.50 (Qt2 、 J =7.0Hz
)、2.90(m、4)、1.88(m、4)、1.4
7(t、3)。赤外(KBr):3110.3030.
2940.1740.1670.1570,1490.
1465.1370.1365.1300X1187、
並びに1035crn 0紫外吸収極大(0,IN−H
CI)255.348mp ; (0,lN−Na0H
)275、並びに311mμ。 分析 実験値:C,55,92;H,5,53;N、1
004゜生成物、12.0f(0,043モル)とカセ
イソーダ4.0t(010モル)を、水44C)nlと
エタノール160w1との混合物に溶解し、溶解するま
で蒸気浴上で加熱する。出発物質の1@解後、生成物の
モノナトリウム塩が一時的に沈殿する。透明溶液が最終
的に得られるまで加熱を継続するに41一 つれてこのものは再溶解する。この溶液を室温において
6時間攪拌すると、その間所望のジナトリウム塩が沈殿
する。 この生成物をフィルター上に果め、風乾して10.4r
(73%)を得る。この生成物は、毛細管中加熱すると
355℃において融解しなかった。 NMR(DMS Oa −da ) : 2.81 (
rn * 4 )、1,78(m 、 4 )。赤外(
KBr):2940.1630.1580.1550.
1490.1435.1390.1350.1320.
1275.1050.810、並びに76Bcnr 0
分析 実験値:C,40,27;H,3,63;N、8
.40゜酸エチルー乾燥ピリジン25−(最初0℃に冷
却)中2−アミノ−4−メチル−5−(n−オクチル)
チオフェン−3−カルボン酸水利物(/4 H2O)、
6.88 r (0,025モル)の懸濁液に、塩化オ
キザリルエチル692 r (0051モル)を簡加す
る。混合物を、添加完了後25℃において1時間情拌し
、次に冷水1リツトルに注ぐ。生成物が沈殿し、オクタ
ンにより抽出して回収する;収量6.4173%)。低
沸点石油エーテルから再結晶、白色結晶、mp660〜
69.0℃。 NMR(CDCIa ) ’ 4.48 (Q + 2
、J−71Hz )、2.81[t、2、J=6.8H
z)、2.45(s、3)、1.44(t 、3、J=
7.1Hz)、1.28(m、12)、並びに0.88
(m、3)。赤外(KBr):2960.2930.2
860.1765.1742.1588.1468.1
448.1368.1310、】198.1150.1
100.1020、並びに770cm。 分析 実験値:C,61,48;H,7,21;N、3
.89゜操作4は、出発物質として2−[[(エトキシ
カルボニル)カルボニル〕アミン〕−4−メチル−5−
オクチルチオフェン−3−カルボン酸を用い、1当匍゛
の塩化オキザリルエチルを用いて環化を行なうことによ
って改変することができる。 酸エチルー無水エタノール50me中操作4の生成物5
54r(0,016モル)、酢酸アンモニウム]、 1
0 F (0,0143モル)、並びに酢酸0.385
10.0064モル)の混合物を蒸気浴上40分加熱す
る。冷却すると所望の生成物が針状晶の形で結晶化し、
これをフィルター上に集め、乾燥L、439r(79%
)を得る。イソプロパツールから再結晶後、灰白色の針
状晶としてこのものが得られた。mp1360〜137
0℃。 NMR(CDCIs ) : 4.51 (Q * 2
、J−7,1Hz )、2.80(t、2、J=6.8
Hz)、2.53(s、3)、1.46(t、3、J=
7.1Hz)、1.30(m、12)、0.89(m、
3)。 赤外(KBr):1180.3100.3040.29
25.2850.1740.1680.1570.14
92.147011370.1305.1193、並び
に1033cIn 0 分析 実験値:C,61,53;H,7,37;N、8
.01゜換された2−アミノチオフェン−3−カルボキ
シアミドに操作1の方法を用いることによって、次の対
応して置換され九N−[3−(アミノカルボニル)チェ
ノ−2−イル〕オキサム酸エチルが製造される。表1中
これらの物資の各々の名称の後に物理的性質及び再結晶
溶媒を付記する。 表I チェノオキサメート類 6 [3−(アミノカルボニル)−5−フェニルチェ
ノ−2−イル〕−オキザム酸エチル−エタノール℃ 分析 実験値:C,56,70;H,4,56:N。 8.87゜ 7 N−C3−(アミノカルボニル)−4−メチル−
5−フェニルチェノ−2−イル〕オキサム酸エチル−ジ
メチルホルムアミド−エタノールから再結晶、mp17
5〜176℃。 B N−(3−(アミノカルボニル)−5−へキシル
−4−メチルナエン−2−イル〕オキザム酸エチル−酢
酸イソプロピル−イソプロピルエーテルから再結晶、m
pl、47〜149℃。 分析 実験値:C,56,31;H,724:N。 825゜ この物′aの加水分解によりN−〔3−アミノカルボニ
ル)−5−へキシル−4−メチルナエン−2−イル〕オ
キサム酸ナトリウム塩。 C14■hoNzOaS−NajA、mp:>350℃
が得られる。 ルムアミドー無水エタノールから再結晶、m9196〜
198℃。 分析 実験値:C,46,86;H,4,78;N。 1076゜ 5−ペンチルナエン−2−イル〕オキサム酸エチルーイ
ソプo7fノールから再結晶、mp153〜154’C
0 11N−C3−(アミノカルボニル)−4−メチル−5
−(3−メチル−2−ブテニル)チェノ−2−再結晶、
mp199〜200℃。 ルー4ai−テトラヒドロベン/ [b)]]チェー−
2−イル〕オキサム酸エチルクロロホルム−エタノール
から再結晶、mp228.5〜231.5℃。 分析実験値:C,58,28;H,7,03;N。 操作13〜19 チェニルオキサメート類の環化による
追補チェノピリミジン−2−カルボキシレート類一本発
明のこれら生成物は、表Hに表示され、上の操作2の方
法に従って表Iに表示されるffjMチェニルオキサメ
ートを加熱することによって製造される。表■中操作番
号の後のカッコ内の数字は、用いられる出発物質の製造
のための操作番号である。 13(6) 3.4−ジヒドロ−4−オキソ−6−
フェニルチェチル−アセトニトリルから再結晶、黄色結
晶性固体、mp 228.0〜2320℃。 NMR(CDC1a): 10.80 (bs 、1
)7.71(s、1)、7.45(m、5)、4.52
(q。 2、J=70H2)、並びに1.48(t、3、J=7
.0Hz)。 赤外(KBr):3440.3090.3050.17
20.1667.1560.1468.1440.13
65.1178.1030.840.750、並ひに6
84crn 。 分析 実験値:C,59,87;H,4,03;N。 932゜ −フェニルチェノ[23−d)ビlJミジンー2エタノ
ールから再結晶、mp 225.5〜2275℃、黄色
結晶性固体。 NMR(CD Cl g ) ’ 1 o、 40 (
bs v )、7.39(m、5)、4.51(Q、
2、J=71Hz )、2.65(s 、3)、1.4
7(t 、3、J=7.1)。 赤外(KBr):3160.3090.3020、−5
0= 2980.2930,1727.1665.1565.
1480.1368.130011175.1030.
1005.778.760.737、並びに695cr
n 0分析 実験値:C,61,02;H,4,38:
N。 8.87゜ 結晶、黄色針状晶、mp134.0〜135.0℃。 NMR(CD01g ) : 10.33 (bs 、
1 )、4.49 (q 、 2、J=7.1Hz
)、2.79(t。 2、J=ニア、OHz )、2.50 (S 、 3
)、1.43(t 、 3、J−7,1Hz )、1.
36(m、8)、0.88(m、3)。 赤外(KBr):3100,2020,2840゜17
34.1672.1565.1488.14bo113
65.1300.1185、並びに1030CIn−”
。 分析 実験値: C、59,90;H、6,92:N
、 861゜ノ[23−d)ピリミジン−2−カルボン
酸エテル−エタノールから再結晶、淡黄色結晶、n1p
1515〜162.0℃。 NMR(DMSO−da ) + 12.50 (bs
、 1 )、7.33(Q、1、J=1.1Hz)、
4.37(Q。 2、J = 7.1 H2)、2.50 (d 、 J
、 J=1.1Hz )及び1.35(t、3、J=7
.1Hz)。 赤外(KBr):3180.3080,1732.16
72.1570.1490,1370,1300゜12
85.1180,1155.1035、並びに10]0
ttn 。 分析 実験値:C,50,24;H,422:N。 1172゜ 結晶、オリーブ緑色結晶、mp 152.5〜1535
℃。 NMR(CDCl m ) : 9.80 (bs *
1 ) 、4.52(Q 、 2、J=7.2Hz
)、2.81 (t 、 2、J =6.5Hz )、
2.52(s 、3 )、1.46(t 、3、J =
7.2Hz )、1.38 (m 、 6 )、並びに
091(m、3)。 赤外(KBr):3080.3020.2950゜29
20.2842.1738.1675.1568、14
90.1365.1300,1090.並びに1030
ctn0 分析 実験値:C,58,42:H,665;N。 9.19゜ −d〕ピリミジンー2−カルボン酸エチル−シリカゲル
上クロマトグラフ、クロロホルムで溶離。密謀の蒸発に
より油を得、結晶化せず。核磁気共鳴スペクトルは、こ
の生成物が上記の化合物と−6−(−メチル−1−ブチ
ル)異性体との混合物であることを示した。 −4−オキソベンゾチェノ[2,3−d)ピリミキサン
)上クロマトグラフ、エーテルでm離。 イソプロパツールから再結晶、淡黄色粉末、mp l
8 (1,0〜183.0℃。 NMR(CDC1a):10.30(bs、1)、4.
50(Q 、 2、J=7.IH2)、2.80 (m
、 4 )、2.03(m、3)、1.45(t、3、
J=7.1Hz)、wK。 0.95(s、9)。 赤外(KBr):2930.1730.1662.13
62、.1300.1281.1180、並びに102
96n 。 分析 実験値: C、61,30;H、6,60:N。 835゜ 一操作4中適当に置換された2−アミノチオフェン−3
−カルボン酸の置換によって次のチェノオキサジン類が
製造される。これらチェノオキサジン類は、物理的性質
及び所要の場合操作の改変と共に、表■に列記される。 操作番号 名 称 物として再結晶(y2H20)、黄色固体、mp148
.5〜180.5℃。 NMR(DMS O−da ) ’ 4.32 (Q
t 2、J=7.1Hzχ2.79(m、4)1.79
(m、4)及び1.33(t、3、J=7.1Hz)。 赤外(KBr):2990,2950,2880゜17
67.1740.1640,1582.1560゜14
60.1372.1350,1300,1185.11
50.1090.1020.並びに768crn0分析
実験値:C,55,23;H,5,06;N。 4.96゜ ボン酸エチルー1:lピリジンアセトニトリルを反応媒
質として使用;シリカゲル(CuCl2)上クロマトグ
ラフ:イソプロビルエーテルから再結晶、淡黄色針状晶
、mp97.5〜9985℃。 NMR(DMSO−da ) : 4.36 (q+
2、J=7.1Hz)、2.88(q、2、J=7.1
Hz)、2.38(S。 3)、1.32(t、3、J=7.1 Hz )、並び
に1.22白、3、J=7.2Hz)。 赤外(KBr):2980,1778.1760゜15
90.1544.1470,1450゜1390.13
20,1275.1210,1170゜1110.10
25.954.924.915、並びに771m。 分析 実験値:C,54,27;H,4,94;N。 5.13゜ 225−メチル−6−(2−メチルプロピル)−4−サ
ラン−2−カルボン酸エチルーヘキサンから再結晶、m
p78.5〜79.5℃。 NMR(DMSO−da ) : 4.35 (Q 、
2、J = 7.0Hz)、2.72(d、2、J=
6.8Hz)、2.38(s。 3)、1.87(m、1)、1.32(t、31.r=
7oHz)、並びに0.92(d、6、J=6.5Hz
)。 赤外(KBr):2960,2935.2880゜17
64.1740.1592.1470,1374、=5
8− 1320.1196.1160.1102、並びに77
0cm 0 分析 実験値:C,57,31:H,5,77:N。 484゜ −13:1アセトニトリル−ピリジンを反応媒質として
使用;酢酸エチル−低沸点石油エーテルから再結晶、淡
黄色針状晶、mp 109.0”l11.0℃ NMR(CDCIり: 7.18 tm 、1 )、4
.48(q、2、J=7.1Hz)、2.92(m、2
)、143(t、3、J=7.1Hz)、並びに1.3
6(t、3、J=7.2Hz)。 赤外(KBr)’3110% 3000s 1982.
1773.1752.1590.1540.1375.
1331.1314.1215.1172.1090.
844、並びに769cm 。 分析 実験値:C,51,93;H,4,26;N。 555゜ ルボン酸エチルー3二8ピリジン−アセトニトリルを反
応媒質として使用;シリカゲル(CHCIs)上クロマ
トグラフ、クロロホルム−ヘキサンから再結晶、淡黄色
針状晶、mp 102.0〜103.0℃。 NMR(CDCts):4.50(cl、2、J=7.
IHz)、2.89(s、3)、2.62(s、3)、
1.46(t、3、J=7.1Hz)。 赤外(KBr):2992.1770.1752.16
71、1594.1510,1312.1274、12
3B、1188.1131.929.7701並びに5
74cIn 0分析 実験値:C,51,03;H,3
,92:N。 486゜ ボン酸エチルー2:1ピリジン−アセトニトリルを反応
媒質として使用;エタノール再結晶、暗褐色結晶、m9
129〜130℃。 NMR(CDC13):4.409(Q、2、J=7.
2Hz)、2.44 (s 、6 )、1.44 (t
、3、J=7.2Hz )。 赤外(KBr)+3002.2980.1774.17
48.1590,1554.1460.1372.13
22.1294.1208.1170,1110、10
30.958.872、並びに775crII0分析
実験直:C、51,95;H,4,49;N。 5.30゜ ルボン酸エチルー:1アセトニトリル−ピリジンを反応
媒質として使用;低那点石油エーテルから再結晶、淡黄
褐色固体、mp56.5〜57.0’C8NMR(CD
CIg ) ’ 4.63 (Q s 2、J=7.0
Hz)、2.92(t、2、J=6.8 Hz )、2
.47(S、3)、1.46(t、3、J=7.0H2
)、1.36(m、8)、並びに0.90(m、3)。 赤外(KBr): 2950,2920,2850゜1
750.1580.1465.1440,1370゜1
318.1278.1205.1160,1096、1
016.920.906、並びに765crn 0分析
実験値:C,59,44;H,6,42;N。 426;S、10.01゜ 類−出発物質として適当に置換されたチェノオキサジン
−2−カルボキシレートの置換により表■中列記されて
いる化合物の製造に、操作5の方法を適用する。得られ
た生成物を、梢製及び固定に関する情報と共に表■中に
示す。操作番号の次のカッコ内の数は、出発物質の製造
操作を示す。 出発9勿曹は表111中列記される。 表■ チェノピリミジン−2−カルボキンレート類−オ
キソチェノ〔2,3−d〕ピリミジン−カルボキシレー
ト−無水エタノールから再結晶、白色フレーク状晶、m
p148.5〜1735℃。 NMR(CD01B ) : 4.51 (Q 、 2
、J = 7.1 Hz )、2.85(Q、2、J=
7.3Hz)、2.25(s、3)、1.46(t、3
、J=7.1H2)、並びに1.30(t。 3、J=7.3Hz )。 赤外(KBr):3180,3100,2600゜29
30.1730,1680,1555.1488.14
60、l368.1300,1186、並びに1032
cIn 0 分析 実験値:C,54,17;H,5,50;N。 10.029゜ ルプロビル)−4−オキソチェノ[2,3−d〕パノー
ルから再結晶、灰白色結晶、m0175〜176℃。 NMR(DMSO−da ) : 12.40 (bs
、 1 )、4.36(q、2、J=7.IH2)、
2.68(d、2、J=7、IHz)、並びに0.92
(d 、 6、J=6.5Hz)。 赤外(KBr): 3090.2960.2930.2
870.1740.1675.1570.1490.1
467.1383.1369.1305.1194.1
034、並びに7681M0 分析 実験値: チル−エタノールから再結晶、淡黄色針状晶、mp16
3.0〜168.0℃。 NMR(CDCla :) : 10.30 (bs
、1 )、7.26 (t 、 1. J=1.1Hz
)、4.55(q、2、J=7.0Hz)、2.92
(m 、 2 )、1.48(t、3、J=7.0H
z)及び1.38(t、3、J=7.2Hz)。 赤外(KBr ):3180.3120,3045.2
980.2945.2B90,1749.1694.1
579.1949.1376.1315.11.94.
1046.852、並びに770m 0分析 実験値
:C,52,48;H,4,84;N。 11.21゜ エタノールから再結晶、灰白色針状晶、mp236.0
〜242.0℃ NMR(DMS O−da ) ’ 12−30 (b
s + 1 )、4.38(Q、2、J=7.0Hz
)、2.84(s、3)、2.58(s、3)及び1.
35 (t 、 3、J=7.0Hz )。 赤外(KBr):3100.2980.1732.16
98.1665.1572.1512.1430、’
1368.1310.1233.1185、並びに1
027crn 0 分析 実験値:C,51,17;H,4,15;N。 9.900 酸エチルーアセトニ) IJルから再結晶、褐色結晶性
固体、mp211.5〜212.5C。 NMR(CDC13): 1 (1,60(bs 、1
)、4.60(Q、2、J=7.2Hz)、2.54
(813)、2.45(s、3)、並びに1.47(t
、3、Jニア2Hz)。 赤外(KBr):3170.3100.2992.29
20.1736.1680,1562、】490.13
62.1298.1188.1162.1035.10
19、並びに775an 0 分析 実験値:C,52,14:H,4,62;N。 10.89゜ 物−操作3の生成物、50?を温水に精解し、濾過によ
り溶液を透明にした。濾過を氷酢酸で酸性にし、−液冷
線した。沈殿を集め、フィルター上水洗し、乾燥した。 クリーム色固体、mp254.5〜2565℃。 NMR(DMSO−da ) ’ 2.84 (rn
+ 4 )、1.79 (rn 。 4)。 赤外(KBr):3470,3100,3020.29
40.1695.1660.1490.1440.13
00.1197.1145.1033.960.並びに
720crn0分析 実験値:C,49,39;H,4
20;N、10.33゜酸金属塩類−操作3の方法を種
々の他のチェノピリミジン−2−カルボン酸エステルに
適用し、種々の塩を製造した。 得られた物質を、操作番号の隣のカッコ内に示す操作番
号によって示される出発物質源、並びにこれらの生成物
の分析情報を参照して表■に列記する。 4−オキソチェノ[2,3−d]ピリミジン−2−カル
ボン酸ジナトリウム塩水和物 C16H22N203S ・2Na aH20−300
℃において融解せず。 NMR(DMSO−da ) : 2.79 (t 、
2、J=6.9Hz)、2.45(s、3)、1.2
6 (m、 12 )、並びに0.86(m、3)。 赤外(KBr):2980,2945.2876.16
60.1630.1580.1553.1493.14
45.1392.1360.1060、並びに814c
rn 0 分析 実験値: C、49,81;H、5,75;N。 7.05゜ ナトリウム塩ヘミ水オロ物C1sHgNC15H・2N
a・% HaO−操作3のとおりに製造した粗シナトリ
フ0− ラム塩を温水に溶解、沈殿が生成するまで酢酸で注意し
て酸性化;白色粉末、mp292.θ〜294.0℃(
分解)。 NMR(DMSO−da ) ’ ”l−80(S s
2 )、7.71(m、2)及び7.38(m、3)
。 赤外(KBr):3430,3230.1660.14
65.1440.1360.1290.1180.10
40.81O1750,700、並びに685crn。 分析 実験値:C,51,61;H,3,33;N。 908゜ 一カルボン酸ジナトリウム塩水和物 いて融解せず。 NMR(CFiCOOH): 7.46 (s 、5
)、2.71(s、3)。 赤外(KBr):3450.2970.2930.16
20.1570.1490.1440.1385.13
65.1296.1070.1050.810゜765
.750及び700m 0 分析 実験値:C,48,14;H,2,83;N。 807゜ 4−オキソチェノ[2,3−d)ピリミジン−2−カル
ボン酸ジナトリウム塩水和物 ノールを添加して沈殿を訪起;熱水から再結晶;淡黄色
固体、360℃において融解せず。 NMR(CF3COOH) : 3.02 (t 、
2、J=6.5Hz)、2.63(s、3)、1.46
(m、8)、並びに0.94(m、3)。 赤外(KBr):2960.2930.2860.16
50.1565.1480.1379.1045及び7
851M 。 分析 実験値:C,49,31;H,530;N。 818゜ 2H20−f/M媒の蒸発及び残留物のメタノールによ
るつぶしによって生成物回収;灰白色粉末、300℃に
おいて融解せず。 NMR(D20 ) : 6.84 (rn s 1
)、249(m、3)。 赤外(KBr):2940.1660,1630.15
82.1539.1510.1490.1439.13
80.1350X 1290.1O76,1055,8
14,8011620cm 0 分析 実験値:C,33,40;H,2,13:N。 944゜ −カルボン酸ジナトリウム塩セスキ永和物固体、350
℃において分解せず。 NMR:3.00(t、2、J=6.5Hz)、2.6
2(s。 3)、1.50(m、6)及び0.96(m、3)。 赤外(KBr):2960.2924.2878.28
60.1654.1620.1571.1482、14
38.1384.1370.1350.1050、及び
805cIn 0 分析 実験値:C,44,46;H,4,85;N。 7.90゜ ルー2−ブテニル)−4−オキソチェノ〔2,3−d)
ピリミジン−2−カルボン酸ジナトリウム塩セスキ水オ
0物C13H14N20BS a 2Na e 1−%
H2O−イソプロパツールの添加によるアルコールの蒸
発後反応物から沈殿;黄色固体、350℃において融解
せず。 NMR(CF 3cOOH)’ 670 (s + 2
)、5.55(m、1)、3.72(m、3)、27
1(s、6)、1.85(m、6)、並びに1.22(
d 、 6、J =6.5Hz)。 赤外(KBr):3420.2965.2925.16
55.1625.1572.1432.1384.13
70.1350.1050、並びに805 cm 。 分析 実験直:C,44,37;H,3,94;N。 7.88゜ −4−オキソベンゾチェノ[23−d)ピリミジン−2
−カルボン酸ジナトリウム塩二水物め反応混合物にジメ
チルホルムアミド添加;イソプロパツールにより生成物
沈殿;300℃において融解せず。 NMR(CF3COOH): 2.98 (m、4 )
、2.18(m、2)、1゜67 (rn + 1 )
、並びに1.02(m、9)。 赤外(KBr):2960.1650.1600.17
52.1540.1479.1430.1380.13
17.1045、並びに780crn 。 分析 実験値:C,46,76:H,4,92:N。 7.01゜ チェノ[2,3−d)ピリミジン−2−カルボンり水性
反応混合物から生成物沈殿;灰色固体、350℃におい
て融解せず。 NMR(CFsCOOH) : 2.64 (s s
6 )。 赤外(KBr):2920.1650.1620゜15
78.1550.1484.1430,1384.13
80.1350,1280.1200.1050゜並び
に807cIn 0 分析 実験値:C,36,65;H,2,90;N。 9.36゜ カルボン酸シナ) IJウム塩二水物 CI(IHl(IN203S e 2Na 拳2H10
−イソプロパツールを反応混合物に添加して生成物の晶
出を藺導;白色固体、360℃において#li解せず。 NMR(D20 ) : 2.95 (Q 、 2、J
=7.2Hz )、2.49(s、3)、1.30(
t、3、J=7.2Hz)。 赤外(KBr):2975.2940.1650゜16
20.1570.1540,1484.1435.13
86.1355.1320.1278.808cIn
0分析 実験値:C,37,73;H,3,41;N。 8.46.J ルプロピル)−4−オキソチェノ[z3−d]ピリミジ
ン−2−カルボン酸ジナトリウム塩セスキ水オ11物C
1zH+4N2038 * 2 N a 番1−y2H
20−インプロパツールを添加すると反応混合物から生
成物沈殿;白色固体、350℃において融解せず。 NMR(CF、C00H): 289 (d 、2、J
=7.0Hz)、2.63(s、3)、1.95(m、
2)、1.41 (m、 1 )、1.05 (d 、
6、J=6.5Hz )。 赤外(KBr):2950.2922.2865.16
50.1,620.1565.1530.1465.1
380.1355.1200.1045、並びに802
an 0 分析 実験値:C,42,81;H,4,62;N。 835゜ ナトリウム塩三水物CG)111N203S ・2 N
a *2H2〇−反応溶媒としてメタノール使用;白
色粉末、360℃において融解せず。 NMR(DzO) : 6.89 (S 、 1 )、
2.68(q、2、J = 7.2 Hz )、1.1
2(b、3、Jニア、2Hz)。 赤外(KBr): 3440.2980.2942.1
660.1580.1540.1498.1428.1
350.10501854、並びに758crn 0分
析 実験値:C,35,63:H,3,07;N。 912゜ 45(30) 6−アセチル−44−ジヒドロ−5−
メチル−4−オキソチェノ[23−d)ピリミジン−2
−カルボン酸ジナトリウム塩セスキ永和物C16HgN
2048 a2Na ・1 3’1HzO−黄色固体で
、360℃において融解せず。 NMR(CF 3 COOH) : 3−10 (s
w 3 )、2.83(s、3)。 赤外(KBr):3460,1665.1633.15
80.1484.1438.1370.1350.13
05.1259.1060、並びに812crn。 分析 実験値:C,37,20;H,2,65:N。 836゜ オキノペンゾチェノ[23−d)ピリミジン−2−イル
)−2−プロペン酸ジナトリウム水和物Cx5H1oN
z03S e 2Na m 3.5 H2O−反応混合
物のイソプロパツールによる処理によって生成物沈殿;
黄褐色固体、300℃において融解せず。 NMR(DMS 0−da ) ’ 6.98 (s
t 2 )、2.80(m、4)、t75(m、4)。 赤外(KBr):3400.2930,2850゜16
52.1565.1540.1395.1290゜11
50.968、並びに8066n 0分析 実験値:C
,40,50;H,4,10;N。 7.12゜ 47(51) 5−アミノ−6−エチル−3,4−ジ
ヒドロ−4してメタノール使用;イソプロパツールによ
り生成物沈殿;黄色粉末、250℃において融解せず。 NMR(DMSO−da): 2.84(Q、2、J=
7.2Hz)。1.25 (t 、 3、J=7.2H
z )。 赤外(KBr):3405.2975.1655.16
25.1590.1538.1505.1410.13
60.1295.1050.809、並びに765m
0 分析 実験値:C,35゜34:)I、3.35;N。 13.20゜ 酸エチルー操作16の生成物、102をトリフロロ酢酸
に溶解し、−15℃に冷却しながら、この混合物に無水
酢酸5−を添加した。次にトリフロロ酢酸4m7!中濃
硝e 1.2 mlの溶液を、攪拌下−12〜−15℃
の温度においてこの密液に滴加した。微細な黄色沈殿が
生成して後、反応混合物に水100m/!を添加し、フ
ィルター上沈殿を集める。このものは所望の生成物であ
り、エタノールから再結晶する。 mp 229〜2295℃。 分析 実験値:C,42,23;H,3,32;N、1
484゜酸エチルー操作48の生成物、2.10Fを乾
燥ジメチルホルムアミド100m+/に溶解し、パラジ
ウム炭の10%懸濁液lv上大気圧において水素添加す
る。反応液による計算量の水素の吸収に約5分を較する
。濾過により触媒を除き、p液を冷水1リツトルに注ぐ
。クロロホルムで抽出してこの水溶液から生成物を回収
し、溶媒を蒸発する廃残る橙色の同体をインプロパツー
ルでつぶし、メタノールかう再結晶する。黄色針状晶、
mp199.5〜215℃。 NMR(DMSO−d6) : 11.40 (bs
、 l )、6.20(bs、2)、4.30(Q、2
、J=7.0Hz)、2.25(s、3)、並びに1.
30(t、3、J=7.0Hz)。 赤外(KBr):3422.3315.3190,29
96.1728.1645.1622.1552.14
50,1365.1335.1280.1180.10
32.1o1o1並びに770crn 0 分析 実験値:C,47,38;H,4,33:N、1
6.60゜酸エチル1作48の方法によって、操作29
の生成物、52を所望の生成物に変換する。生成物は淡
黄色固体であり、クロロホルムとエタノールの混合物か
ら再結晶する。 =85− 白色結晶、mp200.0〜212.0’C。 NMR(DMSO−d6): 13.40(bs、1)
、4.45(q。 2、J=7.0Hz)、3.02(q、2、J=7.2
H2)、1.39(t、3、J=7.0Hz)、1.3
1(t、3、J=7.2H2)。 赤外(KBr):3190,3115.3060.29
50.2900.1755.1665.1550.15
25.1492.1373.1315.1298.11
92、並びに795m 。 分析 実験値:C,43,89;H,3,67:N、1
4.08゜酸エチルー操作49の方法によって、操作5
0の生成物を水素添加する。計gtの水素が吸収される
のに約3時間を要する。濾過により触媒を除き、戸液の
濃縮乾固により生成物を回収する。残買物をメタノール
とイソプロパツールの混合物から再結晶して黄色粉末、
mp181.5〜184.5℃を得る。 NMR(CDCl2): l O,50(bs 、1
)、4.60(q、2、J−7,1Hz)、4.09
(bs 、 2 )、2.74(q、2、J=7.2H
z)、1.48 (t 、3、J=7.1Hz ) 、
133 (t + 3、J=7.2Hz)。 赤外(KBr):3390.3240.2965.29
20.1720.1700.1612.1562.14
91.1470.1370.1305.1180.79
5、並びに785m。 分析 実験値:C,49,04:H,4,88:N、1
5.56゜酸エチルー操作29の生成物2.659(0
,0105モル)と酢酸第二水鋏106010.034
モル)とを氷酢酸35meKm解し、蒸気浴上1時間加
熱する。次にこの混合物を飽和食塩液400m1に注い
で5−クロロマーキュリ中間体、mp237℃(分解)
を沈殿させる。次に水150d中ヨード4vとヨウ化カ
リ101との溶液にこの中間体4.109を添加する。 混合物を攪拌下3日間室温に保ち、次に紅黒色の固体を
フィルター上に集め、エタノールで洗浄して黄褐色固体
2.7(lを得る。240℃において融解しなかった。 分析 実験値:C,35,15:H,3,10;N、?
、36゜素化ナトリウム2.(1(0,052モル)の
溶液に操作28の生成物2.Oj’(0,0069モル
)を少量づつ添加する。 添加の間発泡がおこり、溶液は色が黄変する。この混合
物を攪拌下2時間室温に保つ。次に攪拌上氷水に注ぎ、
この混合物を氷酢酸で酸性にする。次にこの酸性溶液を
クロロホルムで抽出し、抽出液から溶媒を蒸発させて黄
色の固体を得る。酢酸エチルから再結晶すると、白色結
晶性固体、mp 182〜183℃として生成物が得ら
れる。 NMR(CI)C1a):4.69(s 、2)、2.
56(t 、入J=6.5Hz)、2.47 (s *
3 ) 、1−80 (rr+ * 1 )、0.9
5 (d 、 6、J=6.4 Hz )。 赤外(KBr):3320.3100.2960.28
75.1670.1592.1381,1315.12
10.1090、並びに1037cm。 分析 実験値:C,57,31;FI、6.45;N、
11.08゜−オンーこの物質は、出発物質として操作
17の生成物を用い、操作53の方法によって製造され
た。酢酸エチルから再結晶、淡黄色結晶性固体、mp
158.5〜159.5℃。 NMR(CD CI s ) ’ 4.57 (S
T 2 ) 、 2.78(t、2 、J=7.
OR)、2.50(5,3)、1.46(m、6)、0
.93(m、3)。 赤外(KBr):3350,2962.2930.28
60.1672.1606.1442.1316.12
15.1120.1038及び782ctn 0 分析 実験値:C,58,83;N、6.83;N、2
0.46゜ミジノンー操作2の生成物1.09を無水エ
タノール50#l/に懸濁し、これにホウ水素化リチウ
ム2.Ovを少量づつ添加する。ガスの発生がおこり、
この混合物を1−y2時間室温で攪拌し、次に20分間
還流する。この混合物を水300dに注ぎ、次にこの水
性混合物を氷酢酸で酸性にする。所望の生成物が沈殿し
、微黄針状晶としてフィルター上に集め、ジメチルホル
ムアミドとエタノールの混合物から再結晶する。mp2
62.5〜2685℃。 NMR(DMSO−da ) : 5.36 (bs
、 l )、4.35(s、2)、2.76(m、4)
、1.77(m、4)。 赤外(KBr):31201,29401,28601
,1670.1590.1450.1350.1300
,1200.1153.1080.1040.970.
905、並びに795副 。 分析 実験値:C,56,02:H,5,09:N、1
1.88゜−オン−どの物質の製造のためには操作15
の生成物に操作53の方法を適用する;酢酸エチルから
再結晶;淡黄褐色粉末、mp136.0〜140.0℃
。 NMR(DMSO−da’) : 11.30 (bs
、 1 )、5.22(bs、1)、4.33(s、
2)、2.71(t、2、J=6.6.Hz)、2.3
8(s、3)、1.31(m、8)、0.85(m、3
)。 赤外(KBr):3180.1950.2920.28
44.1670.1595.1460.1309.12
08.1115.10201770crn 0 分析 実験値:C,59,76;H,6,98;N、9
.83゜キソベンゾチェノ[213−d)ピリミジン−
2−イル)メチル−無水酢酸5 wrt及びピリジン5
mlを含有するアセトニトリル30m/に操作55の生
成物0.68 (0,00288モル)を溶解し、10
0℃において30分間加熱する。次にこの混合物を冷水
150 mlに注いで淡黄色固体として所望の主生成物
を得、酢酸エチルから再結晶する;淡黄色針状晶、mp
202.0〜204.0℃。 NMR(CDCIs) : 11.20 (bs 、
2 )、5.08 (S 。 2)、2.90(m、4)、2.20(s、3)、18
6(m、4)。 赤外(KBr):3125.3020.2950.29
00゜1760.1673.1612.1281.12
60.1239.1050cnn 。 分析 実験値:C,55,93:H,5,12;N、1
025゜100m/とからエタノール中エトキシ化ナト
リウムの溶液を調製する。次にエタノール300m1中
操作1の生成物24.5F(0,125モル)とフマル
酸ジエチル21.6F(0,125モル)の混合物を添
加すると赤色溶液が生成し、これを−夜還流温度で攪拌
する。次にこの混合物を放冷゛して室温とし、酢酸9?
を含有する水1リットルに注ぐ。室温で1.5時間攪拌
する間に黄色沈殿が生成し、これを濾過により果める;
フィルター上で水洗し、乾燥する。黄色固体、mp 2
85〜287℃。 NMR(CF3COOH)ニア、78(d、1、J=1
6.1)(Z )、7.42(d、1、J=16.1H
z)、4.53(q、2、J=7.2Hz)、3.05
(rn + 4 )、2.02 (rn + 4)、
1.50 (t 、 3、J=7.2Hz )。 赤外(KBr):3100.2952.1727.16
68.1560.1471.1374.1302.12
55.1221.1194.116B、990.970
m 0分析 実験値:C,59,06;H,5,25
;N、9.16゜アセトニトリル10m/中2−アミノ
−4へへ7−チトラヒドロベン:/ (b)チオフェン
−3−カルボン酸0.985F(0,005モル)の懸
濁液(0℃に冷却)に攪拌上塩化フマリルエチル1.6
:l(0,010モル)を添加する。塩化フマリルエチ
ルの添加完了の除透明な溶液が生成し、この反応混合物
を水浴温度において史に15時間攪拌する。−夜室温で
攪拌を継続し、次に濾過により沈殿した固体を集め、エ
ーテル、最後に水性塩酸、水性重炭酸カリ、並びに水で
洗浄する。このものをインプロパツールからの再結晶に
よって梢製し、フィルター上インプロピルエーテル及ヒ
低沸点石油エーテルで洗浄する。黄色結晶性固体、mp
l 47、5〜148.5℃。 NMR(CDCIs ) : 7.16 (d 、 2
、J=15.5Hz)、6.89((1、1、J=15
.5Hz )、4.25(q 、2、J=71H2)1
.2.84(m、4)、1.85(m、4)、1.31
(t 、 3、J=7.1Hz )。 赤外(KBr):2945.2930.2862.17
70゜1715.1650.1550.1464.14
30,1,292.1255.1172.974、並び
に768crn 0分析 実験値:C,58,78;H
,4,97;N、4.59゜53の方法を操作29の生
成物に適用して所望の生成物を得、3:1酢酸エチル:
エタノールから再結晶する。、mp2015〜202.
5℃。 NMR(DMSO−d6):1200(bS、1)、7
12(s、1)、5.64(t、1、J=5.2Hz)
、447(d、2、J=5.2Hz)、2.90(q、
2、J = 7.1Hz )、1.30(t、3、J=
7.1Hz)。 赤外(KBr):1083.1140.1153.12
00.1279.1300.1366.1428.14
61,1485.1535.1567.1584.16
40.1675.2829.2844.2871.19
38、並びに2967cIn 。 分析 実験値:C,5]、19;H,4,69;N、1
3.25゜−この生成物は、操作4の方法を2−アミノ
−5−(n−ヘキシル)チオフェン−3−カルボン酸に
適用することにより得られる。ピリジンにI@解したア
ミノチオフェンカルボン酸の添加の前に、塩化オキサリ
ルエチルをアセトニトリルに溶解する。淡緑色固体とし
て生成物を回収し、エタノールから再結晶する。mp8
0〜81℃。 NMR(CDCIg): 7.30 (s 、1 )、
4.58(q、2、J=7.0H2)、2.93(t、
2、J=7.1Hz)、1.48(t、3、J=7.0
Hz)、1.40(m、8)、o、92(m、3)。 赤外(KBr):1285.1308.1366.13
88.1436.1462.1478.1541.15
86.1715.2829.2861、並びに2879
m 。 分析 実験値:C,5852;H,616;N、4.4
8゜操作61の生成物を、操作5記絨のとおりエタノー
ル中酢酸アンモニウムと酢酸で処理してこの生成物、m
pH4〜115℃を得る。 NMR(CDCIa): l 1.00 (bs 、1
)、7.34(s。 1)、4.62(q、2、J=7.0Hz)、2.94
(t、2、J=7.2Hz)、1.50(t、3、J=
7.0Hz)、1.41(m、8)、0.92(m、3
)。 赤外(KBr):1035.1104.1149.11
95.1221.1241.1313.1373.14
o1.1415、1481.1569.1689.17
41.2834.2865、並びに2880CIn 0 分析 実験値:C,58,49;H,6,60;N、9
.29゜酸エチルー操作49の生成物0.01モルを1
0%水性フルオホウ酸20m1に溶解し、0℃に冷却す
る。水5−中亜硝酸ソーダ0.01モルの溶液を滴加す
る。この混合物を0℃において30分間攪拌し、次にか
さの大きい2−カルベトキシ−3,4−ジヒドロ−5−
メチル−4−オキソチェノ[2,3−d]ピリミジン−
6−イルフルオホウ酸ジアゾニウムの沈殿をフィルター
上に集め、風乾する。次に後者を少量づつ、0℃におけ
る製塩酸中化学量論的過剰の塩化第一銅を含有する溶液
に添加する。すべてのジアゾニウム塩を添力旧〜だ時、
温度を20℃まで上げ、次にこの混合物を氷水に注ぎ、
生成物を濾過して所望の6−クロロ化合物を得る。 ボン敞エチル−操作51中得られたアミン化合物から、
フルオホウ酸ジアゾニウム塩を操作63のとおりに製造
して所要のフルオホウ酸ジアゾニウム0.03モルを得
る。後者を一度に、0℃におけるトリフロロ酢1i&1
3Pn/中トリフロロ酢酸力I70.03モルの溶液に
添加する。この混合物を25℃において1時間攪拌し、
次に一夜還流する。トリフロロ酢酸を真空蒸発して残留
物を得、これを水でつぶし、濾過して所望の生成物を得
る。 ン酸エチルー操作64の生成物001モルを、それと化
学当量の三フッ化ホウ素エーテル化物を含有するエーテ
ル1ooyに溶解し、この溶液を攪拌下O℃に冷却する
。次にエーテル50rnl中ジアゾメタン0.011モ
ルの溶液を少量づつ添加し、黄色が消えるまでこの溶液
を0℃において攪拌する。溶媒を蒸発すると所望の5−
メトキシピリミジン化合物を得る。 操作66 へfi7;8−テトラヒドロ−2−(5−テ
トラゾリル)ベンゾチェノ[a3−d)ピリミジン−4
−(3H)−オンー濃アンモニア水30mに操作2の生
成物1,0r(0,0036モル)を添加する。次に透
明溶液が生成するに足るエタノールを添加し、少量の不
溶物の濾過により混合物を透明にする。この溶液を室温
で4時間保ち、その間淡黄色の沈殿が生成する。濾過に
より後者を集め、風乾して314.5. f3h 7.
s−ヘキサヒドロ−4−オキソベンゾチェノ[2,3
−d)ピリミジン−2−カルボキシアミド、淡黄色固体
、mp 278.0〜281.0℃(分解)0.8(l
を得る。 NMR(CDCIa):12.48(s 、1 )、8
.30(s。 1 )、7.90fs 、 1 )、2.75 (m
、 4 )、1.75 (m。 4)。 赤外(KBr):1690crn 。 分析 実験値:C,53,12;H,4,45;N、1
6.93゜次にオキシ塩化リン10m1中五塩化リン5
2の混合物に後者001モルを添加する。初期の発熱反
応が停止して後、混合物を120℃に1時間加熱し、次
に氷水に注ぎ、不溶物をフィルター上に呆める。東めら
れたものを風乾して4−クロロ−2−シアノ−5,fj
7.8−テトラヒドロ−4−オキソベンゾチェノ〔2
,3−d)ピリミジン−4−(3H)−オンを得る。後
者を、アジ化ナトリウム152及び塩化アンモン1.0
2を含有するジメチルホルムアミド10〇−に溶解する
。この混合物を105〜110℃において24時間加熱
する。この混合物を氷水に注ぎ、沈殿する4−アジド−
2−(5−テトラゾイル1Fxa7.8−テトラヒドロ
ベンゾチェノ[23−d〕ピリミジン−4−(3H)−
オンを果める。後者を、エタノールに溶解した2化学当
量のカセイソーダで加水分解するとナトリウム塩として
所望の生成物を得る。 操作67 5.a7.8−テトラヒドロ−2−N−(テ
トラゾール−5−イル)カルバミルベンゾチェノ[2,
3−d)ピリミジン−4−(3H)−オン−操作32の
生5′X、物を、ガスの発生が止むまで室温で塩化チ」
ニル20−により処理する。次に過剰の塩化チオニルを
真空蒸発し、残留酸塩化物を乾燥ジメチルホルムアミド
25m1に溶解する。次にこの混合物に5−アミノテト
ラゾール0.01モルを添加し、これを室温で1時間攪
拌し、次に蒸気浴上2時間加熱する。 次にこの混合物を水に注ぎ、濾過して所望の生成物を得
る。 操作683−ブチル−3,4,5,6,7,8−へキサ
ヒドロ−4−オキソベンゾチェノ[2,3−d)ピリミ
ジン−2−カルボン酸ナトリウム塩ヘミ水和物C15H
HIN203S*Na・%H2O−無水エタノール50
m1中操作20の生成物279t (0,01モル)と
焦−ブチルアミ1073r(001モル)の混合物を蒸
気浴上還流温度に4時間加熱する。次にこの混合物を冷
水500*Jに注ぎ、クロロホルムで抽出する。抽出液
を硫酸マグネシウム上乾燥し、真空濃縮して褐色の油2
.8:l’に得、このものは結晶化する。結晶塊を1:
lエーテル低沸点石油エーテルでつぶし、濾過により結
晶性物質を除く。次に母液を真空濃縮して褐色の油を得
、これをシリカゲル上展開用に1:1エーテル−低沸点
石油エーテルを使用してクロマトグラフ処理してエチル
エーテルとして所望の生成物152?を得る。後者を操
作3の方法に従ってけん化し、得られたナトリウム塩を
イソプロパノ−ルーエーテルから再結晶して灰白色粉末
、mp 265.0〜285.0℃(分解)として所望
の生成物0.90r(59%)を得る。 NMR(D20 ) : 4.04 (rn t 2
) 、2.58 (rn + 4 )、1.62(m、
8)、0.92(m、3)。 赤外(KBr):2930.2860.26[)、26
35.1530.1450.1390,1370.11
90.1150.1135.905.821.780及
び774twr。 分析 実験値:C,5317;H,5,31;N、8.
01゜操作696−ニテルーλ4−ジヒドロー3−メチ
ル−4−オキソチェノ[2,3−d)ピリミジン−2−
カルボン酸ナトリウム塩−操作68の方法を、操作23
によシ得られたオキサジンに適用し、操作68中使用さ
れたブチルアミンをメチルアミンで置換して所望の生成
物を得た。 操作7044−ジヒドロ−6−フロロ−5−メチル−酸
エチルー操作63に記載したとおり2−カルベトキシ−
44−ジヒドロ−5−メチル−4−オキソチェノ[2,
3−d〕ピリミジン−6−イルフルオホウ酸ジアゾニウ
ム0.03モルを製造する。次に後者を油浴中で加熱し
、この処理によって遊離される三フッ化ホウ素を運び出
すため適当な通気下に行なう。約150℃の温度で十分
であり、ガスの発生が明らかでなくなるまで加熱を継続
する。残留物を冷却し水でつぶし、濾過して所望の化合
物を得る。 デヒドージメチルスルホキシド100m/中操作55の
生成物0,01モル及びジシクロへキシルカルボジイミ
ド03モルの溶液に無水オルトリン#001モルを添加
する。この混合物を室温で4時間攪拌し、次にそれに酢
酸エチル250m11次いでメタノール中シュウ酸25
9の溶液を添加する。 不溶の副生物ジシクロヘキシル尿素を濾過により除く。 p液を希重曹水溶液で洗浄し、有機層を分離し、硫酸マ
グネシウム上乾燥する。溶媒を真空蒸発して所望の生成
物を得る。 操作72 へ6−シヒドロー4−オキソ−4■−シクロ
ヘンタ〔b〕チー’=ル[2,3−d)[1,3]オキ
サジン−2−カルボン酸エチル−出発物質として2−ア
ミノ−45−ジヒドロシクロペンタ[b)チオフェン−
3−カルボン酸ヲ使用することによりこの生成物の製造
に操作4を適用する。 操作73 34.56−テトラヒドロ−4−オキソシク
ロペンタ〔b〕チェノ[23−d)ピリミジン−2−カ
ルボン酸エチル−操作5の方法によって操作72中得ら
れたオキサジンをこの生成物に変換する。 操作74 a4a6−テトラヒドロ−4−オキンシク
ロへブタ〔b〕チェノ[2,3−d)オキサジン−2−
カルボン酸エチル−操作4の方法を、出発物質として2
−アミノ−4へ6フーテトラヒドロシクロへブタ〔b〕
チオフェン−3−カルボン酸の置換によりこの物質の製
造に適用する。 操作75 a4aa’7;8−へキサヒドロ−4−オ
キソシクロへブタ[blチェノ[2,3−d〕ピリミジ
ン−2−カルボン酸エチル−操作5の方法によシ操作7
4の生成物をこの物質に変換する。 操作76 (all、8−ヘキサヒドロ−4−オキソ
ベンゾチェノ[23−d]ピリミジン−2−イル)メチ
ルホルメート−0℃における無水酢酸30#I7!と1
00%ギ酸15−との混合物に操作55の生成物001
モルを溶解する。次にこの混合物を攪拌下1時間の間に
室温まで上げる。 次に氷中200*/に注ぎ、ホルメートエステルを集め
る。 操作7r N−[3−(7ミ/カルボニル)−”[1
−無水エタノール5リットル中2−アミノ−4,da7
−テトラヒドロベンゾ〔b)チオフェン−3−カルボキ
シアミド3929(2,0−F−ル)とジエチルオキシ
レート321.2t(2,2モル)の懸濁液を、窒素気
流中無水エタノール2リツトル中、ナトリウム50.6
t (2,2モル)から調製した、エトキシ化す)
IJウムの溶液に添加する。この混合物を加熱下還流温
度において6時間攪拌し、次に一夜冷蔵する。 微細な沈殿が生成し、これを濾過によシ除く。水35〇
−に溶解した酢酸15(1(2,5モル)でp液を注意
して酸性にし、沈殿する得られた生成物をフィルター上
に集め、水洗し、風乾して操作2の生成物194.6F
(0,7モル)を得る。F液を′a塩酸でpH2まで酸
性にし、得られる沈殿をフィルター上に集め、水洗し、
風乾して所望の生成物264.8t(0,99モル)を
得る。その一部25Fをジオキサン14リツトルから再
結晶して、18.2 ft、 mp223.5〜224
.5℃(分解)を得る。 N M R(D M S O−da ) ’ 745
(s + 2 )、1.79(s、8)。 赤外(KBr):3520.3360.3190.29
50.2860.1730.1640.1565.15
30.1460.1410.1360、並びに1290
crn0分析 実験値:C,49,04;H,4,47
;N、10.25゜−生乾燥状態で次の成分を混和し、
11/32インチのダイス及び凹形のポンチを使用して
錠剤プレス上圧縮する。 操作29の生成物 500v直
接圧縮用予顆粒成形シヨ糖 210.(1コ
ーン−スターチ 6.02ミク
ロ結晶性セルロース 4002ステ
アリン酸マグネシウム 1.02この
バッチ・サイズはLOOO錠用のものであり、1錠当り
活性成分5Qwqを供給するmt307Ilvの錠剤を
生じる。同じ成分を用いるが、重量と錠サイズとを適宜
調節することによって25〜20011vを含有する錠
剤をつくることができる。 に注射用水に溶解し、溶液を0.45μmの孔径を有す
るメンプラン−フィルターを通して濾過する。 操作44の生成物 0.25(1食塩(
等張にする) 十分量燐酸ソーダ(緩
衝化する) pI(7,5に濾過しだ液を清浄
な滅菌アンプルに詰め、焔封し、次いでオートクレーブ
中滅菌する。 ゼラチンカプセルに詰め、各50+++yの混合物を含
有させ、25〜の活性成分を提供する。 操作36の生成物、ミクロ化 25.(1乳糖粉
末 25.(1前記のもの
はLOOOカプセル用である。これらのカプセルは、呼
吸発動装置を使用して粉末を吸入空気流中に分配するの
に適当である。組成を適当に調節して05〜40■の活
性成分を含有するカプセルを得ることができる。 作62の生成物に操作3の方法を適用する。反応期の終
りに、反応混合物にイソプロパツールに添加することに
よって生成物が沈殿する。白色ゼラチン様沈殿が生成し
、フィルター十に集め乾燥する。 NMR(CFICooH) : 752 (S t 1
) 、310(t 、2、J ニア、 I H2)、
1.52 (ITI t 8 L o、 93(m 、
3 )。 赤外(KBr): 1265.1346.1375.
1429.1471.1495.1579.1605.
1660.2828.2861、並びに2880口 。 分析 実験値:C,42,34;H,470:N、7.
42゜操作62の生成物を操作53の方法によって表記
化合物に転化させる。この生成物は黄褐色固体である。 NMR(CFsCDClg): 11.60 (bs
、1 )、7.14(s、1)、4.79(s、2)、
2.82(t、2)、1.40(m、8)、0.91(
m、3)。 赤外(KBr): 1300.1467.1590.1
610、1660.2822.2860、並びに287
8備 。 操作28の化合物、並びに操作43中記載されている対
応するカルボン酸のジナトリウム塩は、即時型過敏症反
応の阻止剤として好適な種類である。対応するジカリウ
ム塩は、下の操作97に記載され、アレルギー性鼻炎が
発症である場合の咄乳類における即時型過敏症反応の阻
市に特に好適である。その効力及び水溶性のために、後
者は、算粘膜に対して滴剤、噴霧剤、又はエーロゾルと
して適用するための点鼻液として使用するのに適してい
る。ミクロ化以外操作80の組成物に似た、通気後鼻粘
膜に沈着させるだめの粉末組成物を用いることができる
。鼻粘膜上の沈着のためには、約100μの比較的大き
い粒子径が好適である。 経口、経直腸、経 及び非経口を含む全身的投与径路を
用いてもよい。このジカリウム塩(操作97)は、ラッ
トにおいて79頁に記載されているPCA試験で次のI
I)so値を示す:経口、2.7 ”9 /Kf :
靜詠内、0.14 wi/Kg。 本開示に化学的に関連した仕事を記載する刊行物は、ア
ーヤ、V、P、、Indian Journal o
f Chemistry。 10.1141〜1150(1972)であり、これは
操作2に前述した物質を開示している。 次の操作は、本発明の範囲にはいる追補の化合物及び組
成物を説明する。 操作s3 N−[3−(アミノカルボニル)チェノ−2
−イル〕オキサム酸エチル−2−アミノチオフェン−3
−カルボキシアミドに操作lの方法を適用して所望の生
成物を得、これをアセトニトリルから内結晶する。mp
186.0〜1870℃。 分析 実験値:C,44,52;H,4,16;N、1
1.’56゜NMR(DM80−da ) : 1.3
4 (t 、 3.7.0)Iz)、4.48(q、2
.7.0Hz)、7.26(d、l、6.0T(z)、
7.65(d。 1.6.0Hz)、7.80(bs、1)、8.19(
bs、1)、並びに1.36(bs、l)。 rR(KBr): 3415.3390.3180.1
730.1685.1650.1590.1550、並
びに1280cm 0 この物質は、前記の抗アレルギー作用についてのラット
のPCA試験において経口E Dso = 4.5■/
に9体重を示す。 −2−アミノ−5〜ペンチルチオフェン−3−カルボン
酸に操作4の方法を適用して結晶性固体としてのf9r
’14の生成物を傅る;ジ−インプロピルエーテルから
再結晶、mp69.6〜705℃。 分析 実験値:C,56,88;H,5,62;N、4
.66゜NMR(CDCIg ):0.90(t 、3
.6.0 Hz )、1.40 (m。 1)、147 (t + 3、’ 70 Hz )、2
.93(t、2.7.0Hz)、4.58(q、2.7
.0Hz)、並びに7.31(s、l)。 IR(KBr):3100.2960.1770.15
90.1470.1430.1320.1130.96
0、並びに770crn〇 −2−アミノ−5−プロピルチオフェン−3−カルボン
酸に操作4の方法を適用する。得られた生成物をジイソ
ピルエーテルから再結晶する。mp90.5〜91.5
℃。 分桁 実験値:C,53,61:H,4,88:N、5
.22゜NMR(CDC13): 1.03(t 、3
.7.0Hz)、1.50(t、3.7.1)1z)、
1.87(m、2)、2.92(t、2.7.0Hz)
、4.60(q、2.7.1Hz)、並びに7.34(
s、1’)。 IR(KBr):3120.1800.1750、13
75.1330,1170,945.84o1並びに7
65〜−1゜ ルー2−アミノ−5−イソプロピルチオフェン−3−カ
ルボン酸に操作4の方法を適用して所望の生成物を製造
し、ジ−イソプロピルエーテルがら杓−結晶する。mp
87.5〜885℃。 分析 実験値:C,53,76;H,4,79;N、5
.15゜NMR(CDCIm): 1.42 (d 、
6.6.5Hz)、1.48(t、3.6.6Hz)、
327(セプテット、1.6.5Hz)、4.57(q
、2.6.6Hz)、並びに7.31(S、1)。 IR(KBr):2980,1780,1740,15
85.1475.1430.1315.12o5.11
6o及び760m−”。 操作876−プチルー4−オキソ−4H−チェノ(23
−d〕[:L3]オキサジン−2−カルボン酸エチル−
2−アミノ−5−(…−ブチル)チオフェン−3−カル
ボン酸に操作4の方法を適用する。得られた生成物をジ
−イソプロピルエーテルから再結晶する。mp76.0
〜775℃。 分析 実−値:C,55,42:H,5,24:N、4
.93゜NMR(CI) CI a ) ’ 0.96
(t + 3.6.6 Hz )、150 (’。 3.7.1 Hz 、)、1.60(m、4)、2.9
2(t、2.7.2Hz)、4.57(q、2.7.1
Hz)、並びに7.33(S、l)。 IR(KBr)+3100.2980.1770.15
90.1430.1370.1320.960、並びに
770crn0作29の生成物5.Or(0,019モ
ル)をブタノール20fnlに溶解し、ヒートルエンス
ルホン酸0.51をそれに添加する。この混合物を3時
間還流し、熱時濾過し、生成物(冷却すると結晶化する
)を果め、ブタノールから再結晶する。 mp 116.0〜118.0℃。 分桁 実験値:C,5606;H,5,73;N、10
.14゜NMR(CDCla ) ’ 1.03 (t
:I 3.6.3Hz)、■、42(t、3.7.0H
z)、1.81(m、4)、3.02(q、2.7.O
H2)、4.b l(t + 2.6.0Hz )、7
.50(s、1)、並びに11.6(bs、1)。 IR(KBr)::う100、2970、1745、1
680.1660.1480.1290.1185、d
40及び770crn。 物を、操作2の方法の適用によってこの物質に変換する
。 この生成物を、溶離用にクロロホルムを使用してシリカ
ゲル上クロマトグラフィーにより梢製し、イソプロパツ
ールから再結晶する。mp 191.0〜1920℃。 分析 実験値:C,47,78;H,3,80;N、1
2.19゜NMR(CDCI3) ’ 1.50 (t
+ 3.7.OH2)、4.66 (q。 2.7.ot+z)、7.60(d、1.6.0Hz
)、7.76 (d 、 1゜6.0Hz)、並びにl
(1,8(bs 、 1 )。 I R(KBr):3080.1745.1680.1
580.1480.1460.1380.1310.1
190及び1040゜C胃 O シレートー操作69の方法を、クロマトグラフィーの後
けん化工程を省き、操作23において得られたオキサジ
ン出発物質に対し2分子当量の酢酸を反応系に入れるこ
との外は操作69の方法をくり返す。暗色の油として所
望の生成物が得られる。 分析 実験値:C,53,86;H,5,65;N、9
.58゜NMR(CDCla ) : 1.36 (t
、 3.7.0Hz)、149(t、3.7.0Hz
)、2.9Nq、2.7.0Hz)、3.72fs。 3)、4.56(q、2.7.0Hz)、並びに7.3
1(s、1)。 IR(KBr):2970s 1735.1690.1
560.1535.1370.1290.1240.1
105及び1020、−1 〜 媒として酢酸エチルを用い、6−メチル−4−オキソ−
4H−チェノ[2,3−d][L3)オキサジン−2−
カルボン酸エチルに操作5の方法を適用する。生成物を
結晶性の固体として回収し、これは95%エタノールか
ら再結晶することができる。mp 204.0〜208
.0℃。 分析 実験値:C,50,13;H,4,13;N、1
1.69゜NMR(DM80−da ): 1.36(
t 、3.7.0Hz)、2.55(s、3)、4.3
6(q、2.7.0Hz)、7.26(s、1)、並び
に13.0(bs、1)。 IR(KHr)::う280.3000.1750,1
710.1480.1310.1285.1180.1
025.845、並びに7600n O ン酸エテルー操作86の生成物を操作5の方法に従って
エタノール性酢酸アンモニウムおよび酢酸と共に還流さ
せることによって所望の生成物に転化させる。この生成
物をエタノールから再結晶させる。mp182〜183
℃。 分析 実験値:C,54,01;H,5,19;N、1
0.42゜NMR(CDCIg): 1.40(d、6
.6.5Hz)、1.51(t、3.7.0Hz)、3
.21 (5eptet 、 1.6.5Hz )、4
52(q、2.7.0Hz)、7.33(s、1)、並
びに10.6(bs 、 1 )。 IR(KBr):3100.2960.1740,16
90.1570.1480,1300.1185.10
50、並びに765crn 。 に従ってエタノール性カセイソーダで加水分解する。冷
却した反応混合物をイソプロパツールで布釈し、生成物
をフィルター上に果める。風乾し、モルタル中で粉砕す
る。毛細管中350℃に加熱する時融解しない。元素分
析は、ジナトリウム塩1モル当り水1.75モルを含有
する水和物に対応する。 分析 実験値:C,3828;H,3,74;N、8.
56゜NMR(DzO):1.15(d、6.6.5H
z)、2.90(m、1)、7.20(s、1)、及び
4800 I R(KBr):160,1650,1570,14
25.1365.1340.1060.840及び79
0on0操作946−プテルー、3.4−ジヒドロ−4
−オキソチェノ[2,3−d〕ピリミジン−2−カルボ
ン酸エチル−操作87の生成物を、操作5の方法に従っ
て酢酸を含有するエタノール性酢酸アンモニウムで処理
する。生成物をエタノール−イソプロパノールから再結
晶する。mp 144〜145℃。 分析 実験値:C,55,58;H,6,02:N、1
0.00゜NMR(CD C1g ) : o、 98
(t + 3.6.0Hz)、152(t、3.7.
0Hz)、1.53(m、4)、2.90(t、2.7
0Hz ) 、470 (Q + 2.7.0Hz)、
7.40(s、1)、11.3(bs、1)。 IR(KBr):3110.2960.1740.16
70.1490X1300.1180.1030及び7
70crn0操作85の生成物を、酢酸を省略する点以
外操作5の方法に従ってエタノール性酢酸アンモニウム
で処理することによって所望の生成物に変換する。生成
物をエタノールから再結晶する。mp169〜170℃
。 分析 実験値:C,54,49;H,5,29;N、1
0.53゜NMR(C,DCIg): 1.03(t
、3.6.5Hz)、1.52(t + 3.7.OH
2)、1.88 (rut 2 )、290 (t +
2.6.7Hz)、4.60(q、2.7.0Hz)
、7.35(S、1)、並びに11.5(bs、1)。 IR(KBr):310(1,2960,1735,1
690、1570.1480.1305.1185.1
035、並びに765cm 0 操作84中得られたオキサジンを、操作5の方法に従っ
て酢酸を含有するエタノール性酢酸アンモニウムで処理
することによってこの生成物に変換する。生成物をエタ
ノールとイソプロパツールとの混合物から再結晶するm
p124〜125℃。 分析 実験値:C,5722;H,6,20;N、9.
52゜NMR(CDCI s ) 二 〇87 日
、3、6.0Hz )、 1.40(m、6)、1.4
7(t、3.7.0Hz)、2.88(1,2,7,0
Hz)、4.56(q、2.7.0Hz)、7.32(
s、1)、及び11.7(bs、l)。 IR(KBr):3100.2960.1760.17
40.1690.1490.1300,1190.10
40及び7701 O イソプロパツール15(1+7!に溶解したカセイカ9
0.86Fでその191vを処理することによって加水
分解する。この混合物を攪拌下に4時間還流加熱する。 次に放冷し、生成物をフィルター上に果める。モルタル
中粉砕し、風乾する。毛細管中350℃に加熱する時融
解し々かった。元素分析は、この生成物が塩1モル当り
水1,75モルを含有する水和物として得られることを
示した。 分析 実験値:C,38,66;H,4,25;N、7
.20゜NMR(D20):088(d、6.6.0H
z):1.89(mtl)、2.40(s、3)、2.
61(d、2.6.5T(z)、並びに480゜I R
(KBr ):2840.1650.1590.156
0.1535.1470.1415.1340.104
0、並びに800c1n 0 操作9844−ジヒドロ−3,5−ジメチル−6−オク
チル−4−オキソチェノ[2,3−d〕ピリミジン−2
−カルボン酸ナトリウム塩−操作・4中得られたオキサ
ジン2,34r(0,0064モル)、40%水性メチ
ルアミ74.47?(0,0576モル)、並びに氷酢
酸5.0(1(0,0832モル)の混合物を、無水エ
タノール40m1中蒸気浴上40分間加熱する。次にこ
の混合物を実質的に操作5に記載のとおシに処理して所
望の生成物、mp310.0〜315.5℃(分解)を
得る。このものは、塩1モル当シ水0.25モルを含有
する水和物として得られる。 分析 実験値:c、5636;H,6,5s:N、7.
7o。 NMR(D M80− ds ) ’ 0.84 (m
t 3 )、1.30 (m t 12 )、2.4
1(s、3)、2.77(m、2)、並びに3.45(
s、3)。 IR(KBr):3480.2940.2B70.16
65.1650.1550,1380.1330.11
30.795及び755cfn 。 61の生成物を、操作53の方法に従ってホウ水素化ナ
トリウムで還元する。生成物を酢酸エチルから再結晶す
る。 mp141〜143℃。 分析 実験値:C,5884;H,694;N、10.
13゜NMR(CDC1a):0.90(t 、3.6
.0Hz)、1.35(m、9)、2.8Nt、2.7
.0Hz)、4.80(s、2)、7.12(s、1)
、並びに11.6(bs、1)。 IR(KBr):3270,2930.2860.16
65.1610.1600.1470.1300,84
0及び755crn0操作100 点鼻用溶液 操作
97の生成物の1チ溶液を、医薬として使用可能な微生
物防止剤、並びに等張液を生じるだけの食塩と共に適当
量の水に1@解することによって製造する。塩酸でpH
を9.0に調節し、点鼻用滴下又は噴霧付属品と共にび
んに詰める。 特許出願人 プリストル、マイヤーズ、カンパニー代
理 人 弁理士 川 瀬 良 治、、、:、 パ:′
″(−
場合には、Zが一〇Hである場合の弐Hの出発物質を用
いそしてアシル化剤として1,4−ブドー2−エンジオ
ン酸の低級アルキルジエステル又は低級アルキルモノエ
ステルを用いることが好適である。 R3が低級アルキルである場合の式■の化合物の製造に
対しては、2が−NH2である場合の式■の2−アミノ
チオフェン−3−カルボキシアミドを、ピリジン又は弐
■のアシル化反応剤にれは好適には塩化エチルオキザリ
ルである)に対して少なくとも1分子の割合のピリジン
を含有するアセトニトリル、ベンゼン、陵はジイソプロ
ピルエーテルのような他のアプロトン性の溶媒中処理す
る。反応容器の冷却下刃ルポキシアミド中間体にアシル
化剤を少しづつ添加することか又はその逆を用いて室温
においてアシル化剤を中間体の溶液と注意深く混合する
。反応開始の前に反応剤を予冷することは望1しく々い
。反応が停市して後、通常室温においである期間攪拌を
行なって念のため反応を完了させる。次に反応混合物を
イソプロパツールのようなアブロトン性の溶媒中に注ぎ
、濾過により沈殿した式■の中間体を集めることによっ
てこの中間体を回収する。 式■のチェニル中間体は、抗アレルギー活性を有する新
規な化合物であり、本発明の目的化合物である。R3が
低級アルキルである場合の式■のチェニル化合物は、約
200〜265℃の範囲の温度、好適には後者において
浴融状態で加熱することによって弐■を有するチェノピ
リミジン類に変換される。この反応の進行は、この方法
中側生物として形成される水の気化によって起こる発泡
によシ見積ることができる。各特定の場合に、熱分解を
実施する至適の温度は、試験管内で加熱される時の溶融
物を、水蒸気のはげしい発生が起こる温匿を決定するこ
とによって見積ることができる。 式■のオキサジン類も、抗アレルギー活性を有する新規
な化合物である。R3が低級アルキルである場合の式■
のオキサジン類は、本発明の式■の化合物の製造につい
て前述したのと全く同じ条件下に、2が−OHである場
合の式■の2−アミノチオフェン−3−カルボン酸を弐
■のアシル化剤と反応させることによって製造される。 この場合2分子の部分のアシル化剤を用いることが好適
である。1分子部分のアシル化剤を用いる場合には、構
造上式■のチオフェンカルボキシアミド類に類似の中間
体2−カルバミルチオフェン−3−カルボン酸を含有す
る混合物が得られることがある。この2−カルバミルチ
オフェン−3−カルボン酸は、更に1分子部分の弐■の
アシル化剤又は5OC12のような他のシクロ脱水剤で
処理することによって環化させて式■のオキサジンを得
ることができる。このような段階的操作が可能であるが
、利点はない。第一の場合式■のアシル化剤の2分子の
部分を用い、反応生成物として純オキサジンを得ること
が好適である。 式■のオキサジン類は、Rが上に定義したとおりである
式RNH2のアミン又は反応媒質中可溶性であるアンモ
ニウム塩と反応させることによって式■のチェノピリミ
ジン類に変換される。反応媒質としてプロトン性の溶媒
、好適にはエタノール又はインプロパツールのような低
級アルカノールが用いられる。この反応は速流温度にお
いて実施され、冷却すると通常生成物が反応混合物から
晶出させる。適当なアンモニウム塩は次のとおりである
:フッ化アンモニウム、フロロスルホン酸アンモニウム
、フルオ珪酸アンモニウム、酢酸アンモニウム、ヨウ化
アンモニウム、硝酸アンモニウム、次亜燐酸アンモニウ
ム、並びにバレリアン酸アンモニウム。任意に約1化学
当量の酢酸の存在下に酢酸アンモニウムを用いて緩衝系
を形成させ、2−カルボキシエステル基からのアミドの
生成を最小にすることが好適である。 R3がHヌはMである場合の式I及び■の化合物は、操
作3及び32により例示されるように、対応するエステ
ル(R”が低級アルキルである)の加水分解及び中和に
より製造される。式■の化合物(R″がH又はMである
場合)は、時に式■の化合物から式■の化合物の製造の
際副生物として得られる。それらは又、式■の化合物(
R3が低級アルキルである場合)の加水分解及び中和に
よって得ることができる。式Vの化合物(R”がHであ
る場合)は、対応する酸ハロゲン化物の選択的加水分解
により製造することができ、次の中和によりM塩が生成
する。 弐■の化合物は、R2がC02R3又はCH=CHC0
2R”である場合の式Iの化合物のサブグループを構成
し、式iのR5及びR6は、夫々式■のL&びBに部分
的に対応する。 それらは、他の式■の化合物(R5及びR6は、ヒドロ
キシ、いはR2は、CH20H1−CH2OCH3−C
H20δR15−テトラゾリル、N−(テトラゾール−
5−イル)カルバミル、或いはCHOである)のだめの
中間体として役立つ。置換チオフェン類に対して用いる
ことができる常用の芳香族置換反応を、L及びBの一つ
が水素である場合の式■の化合物に対して用いてR5及
びR6基を導入することができる。 ?1Jえは、R5又はR6がニトロ基である場合の式I
の化合物は、トリクロロ酢酸及び無水酢酸中R5又はR
6が夫々水素原子である対応する化合物をトリクロロ酢
酸中硝酸の溶液で処理することによって、そのニトロ化
により製造される。 この反r口は、約−15℃の温度において反応剤の溶液
にニトロ化溶液を注意深く添加するどとにより実施され
る。約θ〜−20℃の任意の好都合な温度を用いてよい
。水で急冷1〜、得られた沈殿を濾過するととによって
反応混合物からこのニトロチオフェンが回収される。次
にR6及びR6の一つがニトロ基である式Iの得られた
化合物を、水素の触媒及び反応剤との接触のため溶媒を
用いる戻支持パラジウム上の大気圧水素添加のような常
用の水素添加法によって対応するアミン化合物に変換す
ることができる。 R5及びR6の一つがアミン基である場合の式Iの化合
物は、既知の反応条件によるジアゾ化及びジアゾニウム
基のハロゲンとの置換によって変換することができる。 例えば、このアミノ化合物をフルオホウ酸に溶解し、氷
温において亜硝酸ソーダで処理して対応するフルオホウ
酸ジアゾニウムを得るととができる。後者は、塩化、臭
化又はヨウ化第−銅で処理すると Bs又はR6がクロ
ロ、ブロモ、或いはヨードである対応する式Iの化合物
が得られる。フルオロホウ酸ジアゾニウム塩は又、融点
のすぐ上の温度で加熱する(標準シャイマン反応条件)
ことによりR5及びR6の一つがフルオロ基である対応
するフルオロ誘導体に変換することができる。これらヨ
ード化合物は又、酢酸第二水銀と−30= の反応によるし又はBが水素である場合の式■の化合物
の水銀化及びこの水体化合物のヨード及びヨウ化カリに
よる処理によって製造することができる。 R5及びR6の一つがヒドロキシである場合の式Iの化
合物は、中間体フルオホウ酸ジアゾニウム塩の加水分解
(好適にはトリクロロ酢酸中トリクロロ酢酸カリにより
、次いで反応生成物の水による処理)によってそれから
製造される。このヒドロキシ化合物は、ジアゾアルカン
、ヨウ化アルキル、或いは硫酸ジアルキルとの反応のよ
うな常用のアルキル化条件下にアルコキシ化合物に変換
される。 R2がヒドロキシメチル基又はそのエステルである場合
の式Iの化合物は、ホウ水素化リチウム又はヨウ水素化
ナトリウムのようなホウ水素化誘導体を用いる還元によ
ってR2がCO2R2である場合の式Iの化合物から製
造される。 再び、反応不活性溶媒中の反応剤の接触よりなる常用の
条件が用いられる。R2がカルボキシアルデヒドである
場合の式Iの化合物は、酸化(例えば、既知の条件下シ
ンクロヘキシルカルボジイミド中二酸化マンガン又はジ
メチルスルホキシドを用いる)によって対応するヒドロ
キシメチル化合物から製造される。 要約すると、式lの化合物は、式■の化合物を弐■のア
シル化剤と反応させて式■又は式■の化合物を得ること
よりなる方法を用いて製造される。次に式■の化合物を
、200〜265℃の範囲の温度において5〜15分間
溶融状態で加熱することによって式Iの化合物に変換す
る。式Vの化合物は、還流温度において反応媒質として
1〜4個の炭素原子を有する低級アルカノールのような
プロトン性の溶媒を用い式R” NH2のアミン又は5
1泗件のアンモニウム塩と清液状態で処理するととによ
って式Iの化合物に変換される。かくして製造される式
lの化合物は、−Eの式■により定義されるサブグルー
プに対応する。 所望の場合には、L又はBの一つが水素である式■の化
合物を、対応する非置換チオフェン化合物の直接ニトロ
化によるチトロ置換チオフェン化合物の製造に対して用
い得る条件下のニトロ化によって対応するニトロ化合物
に変換することができる。次にR5又はR6がニトロで
ある式■の得られる化合物を、ニトロ基の接触水素添加
によって変換してR5又はR6がアミノである式Iの化
合物を得る。次に後者は、ジアゾ化して、フルオホウ酸
塩のような、対応するジアゾニウム塩に生成させること
ができ、次にこれをハロゲン化第−銅と反応させてR6
又はR6がCI、Br、或いはIである式Iの化合物を
得ることができ、或いはジアゾニウム塩を加水分解して
R5又はR6の一つがヒドロキシルである式Iの化合物
を得ることができる。このフルオホウ酸ジアゾニウム塩
は又、その分解点に加熱してR5又は=33− R・がフロロである式Iの化合物を得ることができる。 ヒドロキシ誘導体は、芳香族エーテル類の生成のだめの
常用の条件下にエーテル化してR5又はR6が1〜6個
の炭素原子を有する低級アルコキシ基である式1の化合
物を得ることができる。更に R5又はR6が水素であ
る場合の式iの化合物は、既知の方法によって酢酸第二
水銀誘導体に、従ってこの酢酸第二水銀誘導体のI2及
びKIによる処理によりR5又はR6がヨードである対
応する化合物に変換することができる。このことは次の
フローチャート中例示される。 ※ 式I R5又はR6はアミノ 式I R5又はR6は一6R AがcozR基を環につなぐ共有結合である前記の式■
の化合物はいずれも、次の反応図式(式中R,R5及び
R6は前と同じ意味を有する)に従って、R2が5−テ
トラゾイル又はN−(テトラゾール−5−イル)カルバ
モイルである式Iの化合物に転換することができる。 〈実施例および参考例〉 下記の操作1〜操作100によって本発明および関連事
項を更に具体的に説明する。 操作1.6〜12.77および83が本発明の式■の目
的化合物の製造を示す実施例である。 操作2.3.5.13〜19.27〜58.60.62
〜71.73.75.76.78〜82、および88〜
100は式■の最終化合物の製造と用途を示す参考例で
あり、残余の操作は式■の化合物(式Iの化合物の中間
体という点で本発明と関連がある)の製造を示す参考例
である。 これらの操作において報告されている核磁気共鳴スペク
トル特性は、対照標準としてのテトラメチルシランに対
して百万当りの部(ppm)として表わした化学シフト
(δ)(D20が溶媒として示され、4.70ppmに
おけるHDOが用いられた場合を除く)を示す。種々の
シフトについて報告されている相対面積け、含まれる置
換分中の水素原子の数に対応し、マルテイプリシティに
関するシフトの性質は、広−事項(bs)、−事項(s
)、多重環(m)、二事項(a)、三事項(t)、或い
は四事項(q)として報告され、カッブリング定数(J
値)が適当な場合に報告されている。構成は、NMR(
I媒):δ(マルテイプリシティ、相対面積、J値)で
ある。溶媒についての略号は、CDC13(デユーテロ
クロロホルム)、DMSOds (fニーテロジメチル
スルホキシド)、CF3CO2H()リフロロ酢酸)、
並びにD20(酸化デユーチリウム)である。赤外スペ
クトルデーりは、吸収極大の波長(副 単位)を表示す
る。これは官能基の特性を示す。赤外スペクトルは、0
.5%の実験物質を含有する臭化カリウムペレットにつ
いて測定した。 チルー乾燥ピリジン200d中2−アミノ−4a6.7
−テトラヒドロベンゾ〔b〕チオフェン−3−カルボキ
シアミド7292グラム(041モル)の懸濁液を、乾
燥アセトニトリル50m/中に溶解した塩化オキザリル
エチル55.25グラム(041モル)の添加の間(滴
加する)25℃において攪拌する。水中に浸すことによ
って反応容器を冷却し、フラスコを添加完了後30分水
浴中に置く。反応容器は、塩化オキザリルエチルの添加
開始の前に予冷すべきでない。 反応が完了し、水浴を除いて後、反応混合物にアセトニ
トリル150−を添加して攪拌を各易にし、この混合物
を− a夜攪拌し続ける。次にイソプロパツール中に注
ぎ、沈殿した生成物をフィルター上に集める。この生成
物を風乾し、黄色固体58.80?(49%)、mp
204.0〜205.0℃を得る。このものの試料をイ
ンプロパツールから再結晶し、同じ融点を示す。 NMR(DMSO−da) : 12.88 (s
、 1 )、7.30(s、2)、4.37(Q、2)
、2.70(m、4)、1.75(m、4)、137(
t、3)。赤外(KBr):1635.1680.並び
に1720cm−’分析 実鹸匝:C,52,68;H
,5,34;N、9.42゜−操作1の生成物、8.8
9r(0,030モル)を、261℃において油浴に浸
した磁気攪拌悴付丸底フラスコ中で溶融する。この溶融
物を、反応混合物の発泡によって示される水の発生が明
らかでなくなるまで攪拌下に加熱する。約5〜15分で
十分である。次にこの溶融体をジメチルホルムアミドに
溶解し、温溶液を、反応混合物より大室のメタノールに
注ぐ。沈殿を果め、ジメチルホルムアミドとメタノール
との混合物から再結晶して黄色針状晶、mp 207.
0〜209.0℃として所望の生成物4.929(48
%)を得る。 NMR(CDCIg) : 10.35 (bs 、
1 )、4.50 (Qt2 、 J =7.0Hz
)、2.90(m、4)、1.88(m、4)、1.4
7(t、3)。赤外(KBr):3110.3030.
2940.1740.1670.1570,1490.
1465.1370.1365.1300X1187、
並びに1035crn 0紫外吸収極大(0,IN−H
CI)255.348mp ; (0,lN−Na0H
)275、並びに311mμ。 分析 実験値:C,55,92;H,5,53;N、1
004゜生成物、12.0f(0,043モル)とカセ
イソーダ4.0t(010モル)を、水44C)nlと
エタノール160w1との混合物に溶解し、溶解するま
で蒸気浴上で加熱する。出発物質の1@解後、生成物の
モノナトリウム塩が一時的に沈殿する。透明溶液が最終
的に得られるまで加熱を継続するに41一 つれてこのものは再溶解する。この溶液を室温において
6時間攪拌すると、その間所望のジナトリウム塩が沈殿
する。 この生成物をフィルター上に果め、風乾して10.4r
(73%)を得る。この生成物は、毛細管中加熱すると
355℃において融解しなかった。 NMR(DMS Oa −da ) : 2.81 (
rn * 4 )、1,78(m 、 4 )。赤外(
KBr):2940.1630.1580.1550.
1490.1435.1390.1350.1320.
1275.1050.810、並びに76Bcnr 0
分析 実験値:C,40,27;H,3,63;N、8
.40゜酸エチルー乾燥ピリジン25−(最初0℃に冷
却)中2−アミノ−4−メチル−5−(n−オクチル)
チオフェン−3−カルボン酸水利物(/4 H2O)、
6.88 r (0,025モル)の懸濁液に、塩化オ
キザリルエチル692 r (0051モル)を簡加す
る。混合物を、添加完了後25℃において1時間情拌し
、次に冷水1リツトルに注ぐ。生成物が沈殿し、オクタ
ンにより抽出して回収する;収量6.4173%)。低
沸点石油エーテルから再結晶、白色結晶、mp660〜
69.0℃。 NMR(CDCIa ) ’ 4.48 (Q + 2
、J−71Hz )、2.81[t、2、J=6.8H
z)、2.45(s、3)、1.44(t 、3、J=
7.1Hz)、1.28(m、12)、並びに0.88
(m、3)。赤外(KBr):2960.2930.2
860.1765.1742.1588.1468.1
448.1368.1310、】198.1150.1
100.1020、並びに770cm。 分析 実験値:C,61,48;H,7,21;N、3
.89゜操作4は、出発物質として2−[[(エトキシ
カルボニル)カルボニル〕アミン〕−4−メチル−5−
オクチルチオフェン−3−カルボン酸を用い、1当匍゛
の塩化オキザリルエチルを用いて環化を行なうことによ
って改変することができる。 酸エチルー無水エタノール50me中操作4の生成物5
54r(0,016モル)、酢酸アンモニウム]、 1
0 F (0,0143モル)、並びに酢酸0.385
10.0064モル)の混合物を蒸気浴上40分加熱す
る。冷却すると所望の生成物が針状晶の形で結晶化し、
これをフィルター上に集め、乾燥L、439r(79%
)を得る。イソプロパツールから再結晶後、灰白色の針
状晶としてこのものが得られた。mp1360〜137
0℃。 NMR(CDCIs ) : 4.51 (Q * 2
、J−7,1Hz )、2.80(t、2、J=6.8
Hz)、2.53(s、3)、1.46(t、3、J=
7.1Hz)、1.30(m、12)、0.89(m、
3)。 赤外(KBr):1180.3100.3040.29
25.2850.1740.1680.1570.14
92.147011370.1305.1193、並び
に1033cIn 0 分析 実験値:C,61,53;H,7,37;N、8
.01゜換された2−アミノチオフェン−3−カルボキ
シアミドに操作1の方法を用いることによって、次の対
応して置換され九N−[3−(アミノカルボニル)チェ
ノ−2−イル〕オキサム酸エチルが製造される。表1中
これらの物資の各々の名称の後に物理的性質及び再結晶
溶媒を付記する。 表I チェノオキサメート類 6 [3−(アミノカルボニル)−5−フェニルチェ
ノ−2−イル〕−オキザム酸エチル−エタノール℃ 分析 実験値:C,56,70;H,4,56:N。 8.87゜ 7 N−C3−(アミノカルボニル)−4−メチル−
5−フェニルチェノ−2−イル〕オキサム酸エチル−ジ
メチルホルムアミド−エタノールから再結晶、mp17
5〜176℃。 B N−(3−(アミノカルボニル)−5−へキシル
−4−メチルナエン−2−イル〕オキザム酸エチル−酢
酸イソプロピル−イソプロピルエーテルから再結晶、m
pl、47〜149℃。 分析 実験値:C,56,31;H,724:N。 825゜ この物′aの加水分解によりN−〔3−アミノカルボニ
ル)−5−へキシル−4−メチルナエン−2−イル〕オ
キサム酸ナトリウム塩。 C14■hoNzOaS−NajA、mp:>350℃
が得られる。 ルムアミドー無水エタノールから再結晶、m9196〜
198℃。 分析 実験値:C,46,86;H,4,78;N。 1076゜ 5−ペンチルナエン−2−イル〕オキサム酸エチルーイ
ソプo7fノールから再結晶、mp153〜154’C
0 11N−C3−(アミノカルボニル)−4−メチル−5
−(3−メチル−2−ブテニル)チェノ−2−再結晶、
mp199〜200℃。 ルー4ai−テトラヒドロベン/ [b)]]チェー−
2−イル〕オキサム酸エチルクロロホルム−エタノール
から再結晶、mp228.5〜231.5℃。 分析実験値:C,58,28;H,7,03;N。 操作13〜19 チェニルオキサメート類の環化による
追補チェノピリミジン−2−カルボキシレート類一本発
明のこれら生成物は、表Hに表示され、上の操作2の方
法に従って表Iに表示されるffjMチェニルオキサメ
ートを加熱することによって製造される。表■中操作番
号の後のカッコ内の数字は、用いられる出発物質の製造
のための操作番号である。 13(6) 3.4−ジヒドロ−4−オキソ−6−
フェニルチェチル−アセトニトリルから再結晶、黄色結
晶性固体、mp 228.0〜2320℃。 NMR(CDC1a): 10.80 (bs 、1
)7.71(s、1)、7.45(m、5)、4.52
(q。 2、J=70H2)、並びに1.48(t、3、J=7
.0Hz)。 赤外(KBr):3440.3090.3050.17
20.1667.1560.1468.1440.13
65.1178.1030.840.750、並ひに6
84crn 。 分析 実験値:C,59,87;H,4,03;N。 932゜ −フェニルチェノ[23−d)ビlJミジンー2エタノ
ールから再結晶、mp 225.5〜2275℃、黄色
結晶性固体。 NMR(CD Cl g ) ’ 1 o、 40 (
bs v )、7.39(m、5)、4.51(Q、
2、J=71Hz )、2.65(s 、3)、1.4
7(t 、3、J=7.1)。 赤外(KBr):3160.3090.3020、−5
0= 2980.2930,1727.1665.1565.
1480.1368.130011175.1030.
1005.778.760.737、並びに695cr
n 0分析 実験値:C,61,02;H,4,38:
N。 8.87゜ 結晶、黄色針状晶、mp134.0〜135.0℃。 NMR(CD01g ) : 10.33 (bs 、
1 )、4.49 (q 、 2、J=7.1Hz
)、2.79(t。 2、J=ニア、OHz )、2.50 (S 、 3
)、1.43(t 、 3、J−7,1Hz )、1.
36(m、8)、0.88(m、3)。 赤外(KBr):3100,2020,2840゜17
34.1672.1565.1488.14bo113
65.1300.1185、並びに1030CIn−”
。 分析 実験値: C、59,90;H、6,92:N
、 861゜ノ[23−d)ピリミジン−2−カルボン
酸エテル−エタノールから再結晶、淡黄色結晶、n1p
1515〜162.0℃。 NMR(DMSO−da ) + 12.50 (bs
、 1 )、7.33(Q、1、J=1.1Hz)、
4.37(Q。 2、J = 7.1 H2)、2.50 (d 、 J
、 J=1.1Hz )及び1.35(t、3、J=7
.1Hz)。 赤外(KBr):3180.3080,1732.16
72.1570.1490,1370,1300゜12
85.1180,1155.1035、並びに10]0
ttn 。 分析 実験値:C,50,24;H,422:N。 1172゜ 結晶、オリーブ緑色結晶、mp 152.5〜1535
℃。 NMR(CDCl m ) : 9.80 (bs *
1 ) 、4.52(Q 、 2、J=7.2Hz
)、2.81 (t 、 2、J =6.5Hz )、
2.52(s 、3 )、1.46(t 、3、J =
7.2Hz )、1.38 (m 、 6 )、並びに
091(m、3)。 赤外(KBr):3080.3020.2950゜29
20.2842.1738.1675.1568、14
90.1365.1300,1090.並びに1030
ctn0 分析 実験値:C,58,42:H,665;N。 9.19゜ −d〕ピリミジンー2−カルボン酸エチル−シリカゲル
上クロマトグラフ、クロロホルムで溶離。密謀の蒸発に
より油を得、結晶化せず。核磁気共鳴スペクトルは、こ
の生成物が上記の化合物と−6−(−メチル−1−ブチ
ル)異性体との混合物であることを示した。 −4−オキソベンゾチェノ[2,3−d)ピリミキサン
)上クロマトグラフ、エーテルでm離。 イソプロパツールから再結晶、淡黄色粉末、mp l
8 (1,0〜183.0℃。 NMR(CDC1a):10.30(bs、1)、4.
50(Q 、 2、J=7.IH2)、2.80 (m
、 4 )、2.03(m、3)、1.45(t、3、
J=7.1Hz)、wK。 0.95(s、9)。 赤外(KBr):2930.1730.1662.13
62、.1300.1281.1180、並びに102
96n 。 分析 実験値: C、61,30;H、6,60:N。 835゜ 一操作4中適当に置換された2−アミノチオフェン−3
−カルボン酸の置換によって次のチェノオキサジン類が
製造される。これらチェノオキサジン類は、物理的性質
及び所要の場合操作の改変と共に、表■に列記される。 操作番号 名 称 物として再結晶(y2H20)、黄色固体、mp148
.5〜180.5℃。 NMR(DMS O−da ) ’ 4.32 (Q
t 2、J=7.1Hzχ2.79(m、4)1.79
(m、4)及び1.33(t、3、J=7.1Hz)。 赤外(KBr):2990,2950,2880゜17
67.1740.1640,1582.1560゜14
60.1372.1350,1300,1185.11
50.1090.1020.並びに768crn0分析
実験値:C,55,23;H,5,06;N。 4.96゜ ボン酸エチルー1:lピリジンアセトニトリルを反応媒
質として使用;シリカゲル(CuCl2)上クロマトグ
ラフ:イソプロビルエーテルから再結晶、淡黄色針状晶
、mp97.5〜9985℃。 NMR(DMSO−da ) : 4.36 (q+
2、J=7.1Hz)、2.88(q、2、J=7.1
Hz)、2.38(S。 3)、1.32(t、3、J=7.1 Hz )、並び
に1.22白、3、J=7.2Hz)。 赤外(KBr):2980,1778.1760゜15
90.1544.1470,1450゜1390.13
20,1275.1210,1170゜1110.10
25.954.924.915、並びに771m。 分析 実験値:C,54,27;H,4,94;N。 5.13゜ 225−メチル−6−(2−メチルプロピル)−4−サ
ラン−2−カルボン酸エチルーヘキサンから再結晶、m
p78.5〜79.5℃。 NMR(DMSO−da ) : 4.35 (Q 、
2、J = 7.0Hz)、2.72(d、2、J=
6.8Hz)、2.38(s。 3)、1.87(m、1)、1.32(t、31.r=
7oHz)、並びに0.92(d、6、J=6.5Hz
)。 赤外(KBr):2960,2935.2880゜17
64.1740.1592.1470,1374、=5
8− 1320.1196.1160.1102、並びに77
0cm 0 分析 実験値:C,57,31:H,5,77:N。 484゜ −13:1アセトニトリル−ピリジンを反応媒質として
使用;酢酸エチル−低沸点石油エーテルから再結晶、淡
黄色針状晶、mp 109.0”l11.0℃ NMR(CDCIり: 7.18 tm 、1 )、4
.48(q、2、J=7.1Hz)、2.92(m、2
)、143(t、3、J=7.1Hz)、並びに1.3
6(t、3、J=7.2Hz)。 赤外(KBr)’3110% 3000s 1982.
1773.1752.1590.1540.1375.
1331.1314.1215.1172.1090.
844、並びに769cm 。 分析 実験値:C,51,93;H,4,26;N。 555゜ ルボン酸エチルー3二8ピリジン−アセトニトリルを反
応媒質として使用;シリカゲル(CHCIs)上クロマ
トグラフ、クロロホルム−ヘキサンから再結晶、淡黄色
針状晶、mp 102.0〜103.0℃。 NMR(CDCts):4.50(cl、2、J=7.
IHz)、2.89(s、3)、2.62(s、3)、
1.46(t、3、J=7.1Hz)。 赤外(KBr):2992.1770.1752.16
71、1594.1510,1312.1274、12
3B、1188.1131.929.7701並びに5
74cIn 0分析 実験値:C,51,03;H,3
,92:N。 486゜ ボン酸エチルー2:1ピリジン−アセトニトリルを反応
媒質として使用;エタノール再結晶、暗褐色結晶、m9
129〜130℃。 NMR(CDC13):4.409(Q、2、J=7.
2Hz)、2.44 (s 、6 )、1.44 (t
、3、J=7.2Hz )。 赤外(KBr)+3002.2980.1774.17
48.1590,1554.1460.1372.13
22.1294.1208.1170,1110、10
30.958.872、並びに775crII0分析
実験直:C、51,95;H,4,49;N。 5.30゜ ルボン酸エチルー:1アセトニトリル−ピリジンを反応
媒質として使用;低那点石油エーテルから再結晶、淡黄
褐色固体、mp56.5〜57.0’C8NMR(CD
CIg ) ’ 4.63 (Q s 2、J=7.0
Hz)、2.92(t、2、J=6.8 Hz )、2
.47(S、3)、1.46(t、3、J=7.0H2
)、1.36(m、8)、並びに0.90(m、3)。 赤外(KBr): 2950,2920,2850゜1
750.1580.1465.1440,1370゜1
318.1278.1205.1160,1096、1
016.920.906、並びに765crn 0分析
実験値:C,59,44;H,6,42;N。 426;S、10.01゜ 類−出発物質として適当に置換されたチェノオキサジン
−2−カルボキシレートの置換により表■中列記されて
いる化合物の製造に、操作5の方法を適用する。得られ
た生成物を、梢製及び固定に関する情報と共に表■中に
示す。操作番号の次のカッコ内の数は、出発物質の製造
操作を示す。 出発9勿曹は表111中列記される。 表■ チェノピリミジン−2−カルボキンレート類−オ
キソチェノ〔2,3−d〕ピリミジン−カルボキシレー
ト−無水エタノールから再結晶、白色フレーク状晶、m
p148.5〜1735℃。 NMR(CD01B ) : 4.51 (Q 、 2
、J = 7.1 Hz )、2.85(Q、2、J=
7.3Hz)、2.25(s、3)、1.46(t、3
、J=7.1H2)、並びに1.30(t。 3、J=7.3Hz )。 赤外(KBr):3180,3100,2600゜29
30.1730,1680,1555.1488.14
60、l368.1300,1186、並びに1032
cIn 0 分析 実験値:C,54,17;H,5,50;N。 10.029゜ ルプロビル)−4−オキソチェノ[2,3−d〕パノー
ルから再結晶、灰白色結晶、m0175〜176℃。 NMR(DMSO−da ) : 12.40 (bs
、 1 )、4.36(q、2、J=7.IH2)、
2.68(d、2、J=7、IHz)、並びに0.92
(d 、 6、J=6.5Hz)。 赤外(KBr): 3090.2960.2930.2
870.1740.1675.1570.1490.1
467.1383.1369.1305.1194.1
034、並びに7681M0 分析 実験値: チル−エタノールから再結晶、淡黄色針状晶、mp16
3.0〜168.0℃。 NMR(CDCla :) : 10.30 (bs
、1 )、7.26 (t 、 1. J=1.1Hz
)、4.55(q、2、J=7.0Hz)、2.92
(m 、 2 )、1.48(t、3、J=7.0H
z)及び1.38(t、3、J=7.2Hz)。 赤外(KBr ):3180.3120,3045.2
980.2945.2B90,1749.1694.1
579.1949.1376.1315.11.94.
1046.852、並びに770m 0分析 実験値
:C,52,48;H,4,84;N。 11.21゜ エタノールから再結晶、灰白色針状晶、mp236.0
〜242.0℃ NMR(DMS O−da ) ’ 12−30 (b
s + 1 )、4.38(Q、2、J=7.0Hz
)、2.84(s、3)、2.58(s、3)及び1.
35 (t 、 3、J=7.0Hz )。 赤外(KBr):3100.2980.1732.16
98.1665.1572.1512.1430、’
1368.1310.1233.1185、並びに1
027crn 0 分析 実験値:C,51,17;H,4,15;N。 9.900 酸エチルーアセトニ) IJルから再結晶、褐色結晶性
固体、mp211.5〜212.5C。 NMR(CDC13): 1 (1,60(bs 、1
)、4.60(Q、2、J=7.2Hz)、2.54
(813)、2.45(s、3)、並びに1.47(t
、3、Jニア2Hz)。 赤外(KBr):3170.3100.2992.29
20.1736.1680,1562、】490.13
62.1298.1188.1162.1035.10
19、並びに775an 0 分析 実験値:C,52,14:H,4,62;N。 10.89゜ 物−操作3の生成物、50?を温水に精解し、濾過によ
り溶液を透明にした。濾過を氷酢酸で酸性にし、−液冷
線した。沈殿を集め、フィルター上水洗し、乾燥した。 クリーム色固体、mp254.5〜2565℃。 NMR(DMSO−da ) ’ 2.84 (rn
+ 4 )、1.79 (rn 。 4)。 赤外(KBr):3470,3100,3020.29
40.1695.1660.1490.1440.13
00.1197.1145.1033.960.並びに
720crn0分析 実験値:C,49,39;H,4
20;N、10.33゜酸金属塩類−操作3の方法を種
々の他のチェノピリミジン−2−カルボン酸エステルに
適用し、種々の塩を製造した。 得られた物質を、操作番号の隣のカッコ内に示す操作番
号によって示される出発物質源、並びにこれらの生成物
の分析情報を参照して表■に列記する。 4−オキソチェノ[2,3−d]ピリミジン−2−カル
ボン酸ジナトリウム塩水和物 C16H22N203S ・2Na aH20−300
℃において融解せず。 NMR(DMSO−da ) : 2.79 (t 、
2、J=6.9Hz)、2.45(s、3)、1.2
6 (m、 12 )、並びに0.86(m、3)。 赤外(KBr):2980,2945.2876.16
60.1630.1580.1553.1493.14
45.1392.1360.1060、並びに814c
rn 0 分析 実験値: C、49,81;H、5,75;N。 7.05゜ ナトリウム塩ヘミ水オロ物C1sHgNC15H・2N
a・% HaO−操作3のとおりに製造した粗シナトリ
フ0− ラム塩を温水に溶解、沈殿が生成するまで酢酸で注意し
て酸性化;白色粉末、mp292.θ〜294.0℃(
分解)。 NMR(DMSO−da ) ’ ”l−80(S s
2 )、7.71(m、2)及び7.38(m、3)
。 赤外(KBr):3430,3230.1660.14
65.1440.1360.1290.1180.10
40.81O1750,700、並びに685crn。 分析 実験値:C,51,61;H,3,33;N。 908゜ 一カルボン酸ジナトリウム塩水和物 いて融解せず。 NMR(CFiCOOH): 7.46 (s 、5
)、2.71(s、3)。 赤外(KBr):3450.2970.2930.16
20.1570.1490.1440.1385.13
65.1296.1070.1050.810゜765
.750及び700m 0 分析 実験値:C,48,14;H,2,83;N。 807゜ 4−オキソチェノ[2,3−d)ピリミジン−2−カル
ボン酸ジナトリウム塩水和物 ノールを添加して沈殿を訪起;熱水から再結晶;淡黄色
固体、360℃において融解せず。 NMR(CF3COOH) : 3.02 (t 、
2、J=6.5Hz)、2.63(s、3)、1.46
(m、8)、並びに0.94(m、3)。 赤外(KBr):2960.2930.2860.16
50.1565.1480.1379.1045及び7
851M 。 分析 実験値:C,49,31;H,530;N。 818゜ 2H20−f/M媒の蒸発及び残留物のメタノールによ
るつぶしによって生成物回収;灰白色粉末、300℃に
おいて融解せず。 NMR(D20 ) : 6.84 (rn s 1
)、249(m、3)。 赤外(KBr):2940.1660,1630.15
82.1539.1510.1490.1439.13
80.1350X 1290.1O76,1055,8
14,8011620cm 0 分析 実験値:C,33,40;H,2,13:N。 944゜ −カルボン酸ジナトリウム塩セスキ永和物固体、350
℃において分解せず。 NMR:3.00(t、2、J=6.5Hz)、2.6
2(s。 3)、1.50(m、6)及び0.96(m、3)。 赤外(KBr):2960.2924.2878.28
60.1654.1620.1571.1482、14
38.1384.1370.1350.1050、及び
805cIn 0 分析 実験値:C,44,46;H,4,85;N。 7.90゜ ルー2−ブテニル)−4−オキソチェノ〔2,3−d)
ピリミジン−2−カルボン酸ジナトリウム塩セスキ水オ
0物C13H14N20BS a 2Na e 1−%
H2O−イソプロパツールの添加によるアルコールの蒸
発後反応物から沈殿;黄色固体、350℃において融解
せず。 NMR(CF 3cOOH)’ 670 (s + 2
)、5.55(m、1)、3.72(m、3)、27
1(s、6)、1.85(m、6)、並びに1.22(
d 、 6、J =6.5Hz)。 赤外(KBr):3420.2965.2925.16
55.1625.1572.1432.1384.13
70.1350.1050、並びに805 cm 。 分析 実験直:C,44,37;H,3,94;N。 7.88゜ −4−オキソベンゾチェノ[23−d)ピリミジン−2
−カルボン酸ジナトリウム塩二水物め反応混合物にジメ
チルホルムアミド添加;イソプロパツールにより生成物
沈殿;300℃において融解せず。 NMR(CF3COOH): 2.98 (m、4 )
、2.18(m、2)、1゜67 (rn + 1 )
、並びに1.02(m、9)。 赤外(KBr):2960.1650.1600.17
52.1540.1479.1430.1380.13
17.1045、並びに780crn 。 分析 実験値:C,46,76:H,4,92:N。 7.01゜ チェノ[2,3−d)ピリミジン−2−カルボンり水性
反応混合物から生成物沈殿;灰色固体、350℃におい
て融解せず。 NMR(CFsCOOH) : 2.64 (s s
6 )。 赤外(KBr):2920.1650.1620゜15
78.1550.1484.1430,1384.13
80.1350,1280.1200.1050゜並び
に807cIn 0 分析 実験値:C,36,65;H,2,90;N。 9.36゜ カルボン酸シナ) IJウム塩二水物 CI(IHl(IN203S e 2Na 拳2H10
−イソプロパツールを反応混合物に添加して生成物の晶
出を藺導;白色固体、360℃において#li解せず。 NMR(D20 ) : 2.95 (Q 、 2、J
=7.2Hz )、2.49(s、3)、1.30(
t、3、J=7.2Hz)。 赤外(KBr):2975.2940.1650゜16
20.1570.1540,1484.1435.13
86.1355.1320.1278.808cIn
0分析 実験値:C,37,73;H,3,41;N。 8.46.J ルプロピル)−4−オキソチェノ[z3−d]ピリミジ
ン−2−カルボン酸ジナトリウム塩セスキ水オ11物C
1zH+4N2038 * 2 N a 番1−y2H
20−インプロパツールを添加すると反応混合物から生
成物沈殿;白色固体、350℃において融解せず。 NMR(CF、C00H): 289 (d 、2、J
=7.0Hz)、2.63(s、3)、1.95(m、
2)、1.41 (m、 1 )、1.05 (d 、
6、J=6.5Hz )。 赤外(KBr):2950.2922.2865.16
50.1,620.1565.1530.1465.1
380.1355.1200.1045、並びに802
an 0 分析 実験値:C,42,81;H,4,62;N。 835゜ ナトリウム塩三水物CG)111N203S ・2 N
a *2H2〇−反応溶媒としてメタノール使用;白
色粉末、360℃において融解せず。 NMR(DzO) : 6.89 (S 、 1 )、
2.68(q、2、J = 7.2 Hz )、1.1
2(b、3、Jニア、2Hz)。 赤外(KBr): 3440.2980.2942.1
660.1580.1540.1498.1428.1
350.10501854、並びに758crn 0分
析 実験値:C,35,63:H,3,07;N。 912゜ 45(30) 6−アセチル−44−ジヒドロ−5−
メチル−4−オキソチェノ[23−d)ピリミジン−2
−カルボン酸ジナトリウム塩セスキ永和物C16HgN
2048 a2Na ・1 3’1HzO−黄色固体で
、360℃において融解せず。 NMR(CF 3 COOH) : 3−10 (s
w 3 )、2.83(s、3)。 赤外(KBr):3460,1665.1633.15
80.1484.1438.1370.1350.13
05.1259.1060、並びに812crn。 分析 実験値:C,37,20;H,2,65:N。 836゜ オキノペンゾチェノ[23−d)ピリミジン−2−イル
)−2−プロペン酸ジナトリウム水和物Cx5H1oN
z03S e 2Na m 3.5 H2O−反応混合
物のイソプロパツールによる処理によって生成物沈殿;
黄褐色固体、300℃において融解せず。 NMR(DMS 0−da ) ’ 6.98 (s
t 2 )、2.80(m、4)、t75(m、4)。 赤外(KBr):3400.2930,2850゜16
52.1565.1540.1395.1290゜11
50.968、並びに8066n 0分析 実験値:C
,40,50;H,4,10;N。 7.12゜ 47(51) 5−アミノ−6−エチル−3,4−ジ
ヒドロ−4してメタノール使用;イソプロパツールによ
り生成物沈殿;黄色粉末、250℃において融解せず。 NMR(DMSO−da): 2.84(Q、2、J=
7.2Hz)。1.25 (t 、 3、J=7.2H
z )。 赤外(KBr):3405.2975.1655.16
25.1590.1538.1505.1410.13
60.1295.1050.809、並びに765m
0 分析 実験値:C,35゜34:)I、3.35;N。 13.20゜ 酸エチルー操作16の生成物、102をトリフロロ酢酸
に溶解し、−15℃に冷却しながら、この混合物に無水
酢酸5−を添加した。次にトリフロロ酢酸4m7!中濃
硝e 1.2 mlの溶液を、攪拌下−12〜−15℃
の温度においてこの密液に滴加した。微細な黄色沈殿が
生成して後、反応混合物に水100m/!を添加し、フ
ィルター上沈殿を集める。このものは所望の生成物であ
り、エタノールから再結晶する。 mp 229〜2295℃。 分析 実験値:C,42,23;H,3,32;N、1
484゜酸エチルー操作48の生成物、2.10Fを乾
燥ジメチルホルムアミド100m+/に溶解し、パラジ
ウム炭の10%懸濁液lv上大気圧において水素添加す
る。反応液による計算量の水素の吸収に約5分を較する
。濾過により触媒を除き、p液を冷水1リツトルに注ぐ
。クロロホルムで抽出してこの水溶液から生成物を回収
し、溶媒を蒸発する廃残る橙色の同体をインプロパツー
ルでつぶし、メタノールかう再結晶する。黄色針状晶、
mp199.5〜215℃。 NMR(DMSO−d6) : 11.40 (bs
、 l )、6.20(bs、2)、4.30(Q、2
、J=7.0Hz)、2.25(s、3)、並びに1.
30(t、3、J=7.0Hz)。 赤外(KBr):3422.3315.3190,29
96.1728.1645.1622.1552.14
50,1365.1335.1280.1180.10
32.1o1o1並びに770crn 0 分析 実験値:C,47,38;H,4,33:N、1
6.60゜酸エチル1作48の方法によって、操作29
の生成物、52を所望の生成物に変換する。生成物は淡
黄色固体であり、クロロホルムとエタノールの混合物か
ら再結晶する。 =85− 白色結晶、mp200.0〜212.0’C。 NMR(DMSO−d6): 13.40(bs、1)
、4.45(q。 2、J=7.0Hz)、3.02(q、2、J=7.2
H2)、1.39(t、3、J=7.0Hz)、1.3
1(t、3、J=7.2H2)。 赤外(KBr):3190,3115.3060.29
50.2900.1755.1665.1550.15
25.1492.1373.1315.1298.11
92、並びに795m 。 分析 実験値:C,43,89;H,3,67:N、1
4.08゜酸エチルー操作49の方法によって、操作5
0の生成物を水素添加する。計gtの水素が吸収される
のに約3時間を要する。濾過により触媒を除き、戸液の
濃縮乾固により生成物を回収する。残買物をメタノール
とイソプロパツールの混合物から再結晶して黄色粉末、
mp181.5〜184.5℃を得る。 NMR(CDCl2): l O,50(bs 、1
)、4.60(q、2、J−7,1Hz)、4.09
(bs 、 2 )、2.74(q、2、J=7.2H
z)、1.48 (t 、3、J=7.1Hz ) 、
133 (t + 3、J=7.2Hz)。 赤外(KBr):3390.3240.2965.29
20.1720.1700.1612.1562.14
91.1470.1370.1305.1180.79
5、並びに785m。 分析 実験値:C,49,04:H,4,88:N、1
5.56゜酸エチルー操作29の生成物2.659(0
,0105モル)と酢酸第二水鋏106010.034
モル)とを氷酢酸35meKm解し、蒸気浴上1時間加
熱する。次にこの混合物を飽和食塩液400m1に注い
で5−クロロマーキュリ中間体、mp237℃(分解)
を沈殿させる。次に水150d中ヨード4vとヨウ化カ
リ101との溶液にこの中間体4.109を添加する。 混合物を攪拌下3日間室温に保ち、次に紅黒色の固体を
フィルター上に集め、エタノールで洗浄して黄褐色固体
2.7(lを得る。240℃において融解しなかった。 分析 実験値:C,35,15:H,3,10;N、?
、36゜素化ナトリウム2.(1(0,052モル)の
溶液に操作28の生成物2.Oj’(0,0069モル
)を少量づつ添加する。 添加の間発泡がおこり、溶液は色が黄変する。この混合
物を攪拌下2時間室温に保つ。次に攪拌上氷水に注ぎ、
この混合物を氷酢酸で酸性にする。次にこの酸性溶液を
クロロホルムで抽出し、抽出液から溶媒を蒸発させて黄
色の固体を得る。酢酸エチルから再結晶すると、白色結
晶性固体、mp 182〜183℃として生成物が得ら
れる。 NMR(CI)C1a):4.69(s 、2)、2.
56(t 、入J=6.5Hz)、2.47 (s *
3 ) 、1−80 (rr+ * 1 )、0.9
5 (d 、 6、J=6.4 Hz )。 赤外(KBr):3320.3100.2960.28
75.1670.1592.1381,1315.12
10.1090、並びに1037cm。 分析 実験値:C,57,31;FI、6.45;N、
11.08゜−オンーこの物質は、出発物質として操作
17の生成物を用い、操作53の方法によって製造され
た。酢酸エチルから再結晶、淡黄色結晶性固体、mp
158.5〜159.5℃。 NMR(CD CI s ) ’ 4.57 (S
T 2 ) 、 2.78(t、2 、J=7.
OR)、2.50(5,3)、1.46(m、6)、0
.93(m、3)。 赤外(KBr):3350,2962.2930.28
60.1672.1606.1442.1316.12
15.1120.1038及び782ctn 0 分析 実験値:C,58,83;N、6.83;N、2
0.46゜ミジノンー操作2の生成物1.09を無水エ
タノール50#l/に懸濁し、これにホウ水素化リチウ
ム2.Ovを少量づつ添加する。ガスの発生がおこり、
この混合物を1−y2時間室温で攪拌し、次に20分間
還流する。この混合物を水300dに注ぎ、次にこの水
性混合物を氷酢酸で酸性にする。所望の生成物が沈殿し
、微黄針状晶としてフィルター上に集め、ジメチルホル
ムアミドとエタノールの混合物から再結晶する。mp2
62.5〜2685℃。 NMR(DMSO−da ) : 5.36 (bs
、 l )、4.35(s、2)、2.76(m、4)
、1.77(m、4)。 赤外(KBr):31201,29401,28601
,1670.1590.1450.1350.1300
,1200.1153.1080.1040.970.
905、並びに795副 。 分析 実験値:C,56,02:H,5,09:N、1
1.88゜−オン−どの物質の製造のためには操作15
の生成物に操作53の方法を適用する;酢酸エチルから
再結晶;淡黄褐色粉末、mp136.0〜140.0℃
。 NMR(DMSO−da’) : 11.30 (bs
、 1 )、5.22(bs、1)、4.33(s、
2)、2.71(t、2、J=6.6.Hz)、2.3
8(s、3)、1.31(m、8)、0.85(m、3
)。 赤外(KBr):3180.1950.2920.28
44.1670.1595.1460.1309.12
08.1115.10201770crn 0 分析 実験値:C,59,76;H,6,98;N、9
.83゜キソベンゾチェノ[213−d)ピリミジン−
2−イル)メチル−無水酢酸5 wrt及びピリジン5
mlを含有するアセトニトリル30m/に操作55の生
成物0.68 (0,00288モル)を溶解し、10
0℃において30分間加熱する。次にこの混合物を冷水
150 mlに注いで淡黄色固体として所望の主生成物
を得、酢酸エチルから再結晶する;淡黄色針状晶、mp
202.0〜204.0℃。 NMR(CDCIs) : 11.20 (bs 、
2 )、5.08 (S 。 2)、2.90(m、4)、2.20(s、3)、18
6(m、4)。 赤外(KBr):3125.3020.2950.29
00゜1760.1673.1612.1281.12
60.1239.1050cnn 。 分析 実験値:C,55,93:H,5,12;N、1
025゜100m/とからエタノール中エトキシ化ナト
リウムの溶液を調製する。次にエタノール300m1中
操作1の生成物24.5F(0,125モル)とフマル
酸ジエチル21.6F(0,125モル)の混合物を添
加すると赤色溶液が生成し、これを−夜還流温度で攪拌
する。次にこの混合物を放冷゛して室温とし、酢酸9?
を含有する水1リットルに注ぐ。室温で1.5時間攪拌
する間に黄色沈殿が生成し、これを濾過により果める;
フィルター上で水洗し、乾燥する。黄色固体、mp 2
85〜287℃。 NMR(CF3COOH)ニア、78(d、1、J=1
6.1)(Z )、7.42(d、1、J=16.1H
z)、4.53(q、2、J=7.2Hz)、3.05
(rn + 4 )、2.02 (rn + 4)、
1.50 (t 、 3、J=7.2Hz )。 赤外(KBr):3100.2952.1727.16
68.1560.1471.1374.1302.12
55.1221.1194.116B、990.970
m 0分析 実験値:C,59,06;H,5,25
;N、9.16゜アセトニトリル10m/中2−アミノ
−4へへ7−チトラヒドロベン:/ (b)チオフェン
−3−カルボン酸0.985F(0,005モル)の懸
濁液(0℃に冷却)に攪拌上塩化フマリルエチル1.6
:l(0,010モル)を添加する。塩化フマリルエチ
ルの添加完了の除透明な溶液が生成し、この反応混合物
を水浴温度において史に15時間攪拌する。−夜室温で
攪拌を継続し、次に濾過により沈殿した固体を集め、エ
ーテル、最後に水性塩酸、水性重炭酸カリ、並びに水で
洗浄する。このものをインプロパツールからの再結晶に
よって梢製し、フィルター上インプロピルエーテル及ヒ
低沸点石油エーテルで洗浄する。黄色結晶性固体、mp
l 47、5〜148.5℃。 NMR(CDCIs ) : 7.16 (d 、 2
、J=15.5Hz)、6.89((1、1、J=15
.5Hz )、4.25(q 、2、J=71H2)1
.2.84(m、4)、1.85(m、4)、1.31
(t 、 3、J=7.1Hz )。 赤外(KBr):2945.2930.2862.17
70゜1715.1650.1550.1464.14
30,1,292.1255.1172.974、並び
に768crn 0分析 実験値:C,58,78;H
,4,97;N、4.59゜53の方法を操作29の生
成物に適用して所望の生成物を得、3:1酢酸エチル:
エタノールから再結晶する。、mp2015〜202.
5℃。 NMR(DMSO−d6):1200(bS、1)、7
12(s、1)、5.64(t、1、J=5.2Hz)
、447(d、2、J=5.2Hz)、2.90(q、
2、J = 7.1Hz )、1.30(t、3、J=
7.1Hz)。 赤外(KBr):1083.1140.1153.12
00.1279.1300.1366.1428.14
61,1485.1535.1567.1584.16
40.1675.2829.2844.2871.19
38、並びに2967cIn 。 分析 実験値:C,5]、19;H,4,69;N、1
3.25゜−この生成物は、操作4の方法を2−アミノ
−5−(n−ヘキシル)チオフェン−3−カルボン酸に
適用することにより得られる。ピリジンにI@解したア
ミノチオフェンカルボン酸の添加の前に、塩化オキサリ
ルエチルをアセトニトリルに溶解する。淡緑色固体とし
て生成物を回収し、エタノールから再結晶する。mp8
0〜81℃。 NMR(CDCIg): 7.30 (s 、1 )、
4.58(q、2、J=7.0H2)、2.93(t、
2、J=7.1Hz)、1.48(t、3、J=7.0
Hz)、1.40(m、8)、o、92(m、3)。 赤外(KBr):1285.1308.1366.13
88.1436.1462.1478.1541.15
86.1715.2829.2861、並びに2879
m 。 分析 実験値:C,5852;H,616;N、4.4
8゜操作61の生成物を、操作5記絨のとおりエタノー
ル中酢酸アンモニウムと酢酸で処理してこの生成物、m
pH4〜115℃を得る。 NMR(CDCIa): l 1.00 (bs 、1
)、7.34(s。 1)、4.62(q、2、J=7.0Hz)、2.94
(t、2、J=7.2Hz)、1.50(t、3、J=
7.0Hz)、1.41(m、8)、0.92(m、3
)。 赤外(KBr):1035.1104.1149.11
95.1221.1241.1313.1373.14
o1.1415、1481.1569.1689.17
41.2834.2865、並びに2880CIn 0 分析 実験値:C,58,49;H,6,60;N、9
.29゜酸エチルー操作49の生成物0.01モルを1
0%水性フルオホウ酸20m1に溶解し、0℃に冷却す
る。水5−中亜硝酸ソーダ0.01モルの溶液を滴加す
る。この混合物を0℃において30分間攪拌し、次にか
さの大きい2−カルベトキシ−3,4−ジヒドロ−5−
メチル−4−オキソチェノ[2,3−d]ピリミジン−
6−イルフルオホウ酸ジアゾニウムの沈殿をフィルター
上に集め、風乾する。次に後者を少量づつ、0℃におけ
る製塩酸中化学量論的過剰の塩化第一銅を含有する溶液
に添加する。すべてのジアゾニウム塩を添力旧〜だ時、
温度を20℃まで上げ、次にこの混合物を氷水に注ぎ、
生成物を濾過して所望の6−クロロ化合物を得る。 ボン敞エチル−操作51中得られたアミン化合物から、
フルオホウ酸ジアゾニウム塩を操作63のとおりに製造
して所要のフルオホウ酸ジアゾニウム0.03モルを得
る。後者を一度に、0℃におけるトリフロロ酢1i&1
3Pn/中トリフロロ酢酸力I70.03モルの溶液に
添加する。この混合物を25℃において1時間攪拌し、
次に一夜還流する。トリフロロ酢酸を真空蒸発して残留
物を得、これを水でつぶし、濾過して所望の生成物を得
る。 ン酸エチルー操作64の生成物001モルを、それと化
学当量の三フッ化ホウ素エーテル化物を含有するエーテ
ル1ooyに溶解し、この溶液を攪拌下O℃に冷却する
。次にエーテル50rnl中ジアゾメタン0.011モ
ルの溶液を少量づつ添加し、黄色が消えるまでこの溶液
を0℃において攪拌する。溶媒を蒸発すると所望の5−
メトキシピリミジン化合物を得る。 操作66 へfi7;8−テトラヒドロ−2−(5−テ
トラゾリル)ベンゾチェノ[a3−d)ピリミジン−4
−(3H)−オンー濃アンモニア水30mに操作2の生
成物1,0r(0,0036モル)を添加する。次に透
明溶液が生成するに足るエタノールを添加し、少量の不
溶物の濾過により混合物を透明にする。この溶液を室温
で4時間保ち、その間淡黄色の沈殿が生成する。濾過に
より後者を集め、風乾して314.5. f3h 7.
s−ヘキサヒドロ−4−オキソベンゾチェノ[2,3
−d)ピリミジン−2−カルボキシアミド、淡黄色固体
、mp 278.0〜281.0℃(分解)0.8(l
を得る。 NMR(CDCIa):12.48(s 、1 )、8
.30(s。 1 )、7.90fs 、 1 )、2.75 (m
、 4 )、1.75 (m。 4)。 赤外(KBr):1690crn 。 分析 実験値:C,53,12;H,4,45;N、1
6.93゜次にオキシ塩化リン10m1中五塩化リン5
2の混合物に後者001モルを添加する。初期の発熱反
応が停止して後、混合物を120℃に1時間加熱し、次
に氷水に注ぎ、不溶物をフィルター上に呆める。東めら
れたものを風乾して4−クロロ−2−シアノ−5,fj
7.8−テトラヒドロ−4−オキソベンゾチェノ〔2
,3−d)ピリミジン−4−(3H)−オンを得る。後
者を、アジ化ナトリウム152及び塩化アンモン1.0
2を含有するジメチルホルムアミド10〇−に溶解する
。この混合物を105〜110℃において24時間加熱
する。この混合物を氷水に注ぎ、沈殿する4−アジド−
2−(5−テトラゾイル1Fxa7.8−テトラヒドロ
ベンゾチェノ[23−d〕ピリミジン−4−(3H)−
オンを果める。後者を、エタノールに溶解した2化学当
量のカセイソーダで加水分解するとナトリウム塩として
所望の生成物を得る。 操作67 5.a7.8−テトラヒドロ−2−N−(テ
トラゾール−5−イル)カルバミルベンゾチェノ[2,
3−d)ピリミジン−4−(3H)−オン−操作32の
生5′X、物を、ガスの発生が止むまで室温で塩化チ」
ニル20−により処理する。次に過剰の塩化チオニルを
真空蒸発し、残留酸塩化物を乾燥ジメチルホルムアミド
25m1に溶解する。次にこの混合物に5−アミノテト
ラゾール0.01モルを添加し、これを室温で1時間攪
拌し、次に蒸気浴上2時間加熱する。 次にこの混合物を水に注ぎ、濾過して所望の生成物を得
る。 操作683−ブチル−3,4,5,6,7,8−へキサ
ヒドロ−4−オキソベンゾチェノ[2,3−d)ピリミ
ジン−2−カルボン酸ナトリウム塩ヘミ水和物C15H
HIN203S*Na・%H2O−無水エタノール50
m1中操作20の生成物279t (0,01モル)と
焦−ブチルアミ1073r(001モル)の混合物を蒸
気浴上還流温度に4時間加熱する。次にこの混合物を冷
水500*Jに注ぎ、クロロホルムで抽出する。抽出液
を硫酸マグネシウム上乾燥し、真空濃縮して褐色の油2
.8:l’に得、このものは結晶化する。結晶塊を1:
lエーテル低沸点石油エーテルでつぶし、濾過により結
晶性物質を除く。次に母液を真空濃縮して褐色の油を得
、これをシリカゲル上展開用に1:1エーテル−低沸点
石油エーテルを使用してクロマトグラフ処理してエチル
エーテルとして所望の生成物152?を得る。後者を操
作3の方法に従ってけん化し、得られたナトリウム塩を
イソプロパノ−ルーエーテルから再結晶して灰白色粉末
、mp 265.0〜285.0℃(分解)として所望
の生成物0.90r(59%)を得る。 NMR(D20 ) : 4.04 (rn t 2
) 、2.58 (rn + 4 )、1.62(m、
8)、0.92(m、3)。 赤外(KBr):2930.2860.26[)、26
35.1530.1450.1390,1370.11
90.1150.1135.905.821.780及
び774twr。 分析 実験値:C,5317;H,5,31;N、8.
01゜操作696−ニテルーλ4−ジヒドロー3−メチ
ル−4−オキソチェノ[2,3−d)ピリミジン−2−
カルボン酸ナトリウム塩−操作68の方法を、操作23
によシ得られたオキサジンに適用し、操作68中使用さ
れたブチルアミンをメチルアミンで置換して所望の生成
物を得た。 操作7044−ジヒドロ−6−フロロ−5−メチル−酸
エチルー操作63に記載したとおり2−カルベトキシ−
44−ジヒドロ−5−メチル−4−オキソチェノ[2,
3−d〕ピリミジン−6−イルフルオホウ酸ジアゾニウ
ム0.03モルを製造する。次に後者を油浴中で加熱し
、この処理によって遊離される三フッ化ホウ素を運び出
すため適当な通気下に行なう。約150℃の温度で十分
であり、ガスの発生が明らかでなくなるまで加熱を継続
する。残留物を冷却し水でつぶし、濾過して所望の化合
物を得る。 デヒドージメチルスルホキシド100m/中操作55の
生成物0,01モル及びジシクロへキシルカルボジイミ
ド03モルの溶液に無水オルトリン#001モルを添加
する。この混合物を室温で4時間攪拌し、次にそれに酢
酸エチル250m11次いでメタノール中シュウ酸25
9の溶液を添加する。 不溶の副生物ジシクロヘキシル尿素を濾過により除く。 p液を希重曹水溶液で洗浄し、有機層を分離し、硫酸マ
グネシウム上乾燥する。溶媒を真空蒸発して所望の生成
物を得る。 操作72 へ6−シヒドロー4−オキソ−4■−シクロ
ヘンタ〔b〕チー’=ル[2,3−d)[1,3]オキ
サジン−2−カルボン酸エチル−出発物質として2−ア
ミノ−45−ジヒドロシクロペンタ[b)チオフェン−
3−カルボン酸ヲ使用することによりこの生成物の製造
に操作4を適用する。 操作73 34.56−テトラヒドロ−4−オキソシク
ロペンタ〔b〕チェノ[23−d)ピリミジン−2−カ
ルボン酸エチル−操作5の方法によって操作72中得ら
れたオキサジンをこの生成物に変換する。 操作74 a4a6−テトラヒドロ−4−オキンシク
ロへブタ〔b〕チェノ[2,3−d)オキサジン−2−
カルボン酸エチル−操作4の方法を、出発物質として2
−アミノ−4へ6フーテトラヒドロシクロへブタ〔b〕
チオフェン−3−カルボン酸の置換によりこの物質の製
造に適用する。 操作75 a4aa’7;8−へキサヒドロ−4−オ
キソシクロへブタ[blチェノ[2,3−d〕ピリミジ
ン−2−カルボン酸エチル−操作5の方法によシ操作7
4の生成物をこの物質に変換する。 操作76 (all、8−ヘキサヒドロ−4−オキソ
ベンゾチェノ[23−d]ピリミジン−2−イル)メチ
ルホルメート−0℃における無水酢酸30#I7!と1
00%ギ酸15−との混合物に操作55の生成物001
モルを溶解する。次にこの混合物を攪拌下1時間の間に
室温まで上げる。 次に氷中200*/に注ぎ、ホルメートエステルを集め
る。 操作7r N−[3−(7ミ/カルボニル)−”[1
−無水エタノール5リットル中2−アミノ−4,da7
−テトラヒドロベンゾ〔b)チオフェン−3−カルボキ
シアミド3929(2,0−F−ル)とジエチルオキシ
レート321.2t(2,2モル)の懸濁液を、窒素気
流中無水エタノール2リツトル中、ナトリウム50.6
t (2,2モル)から調製した、エトキシ化す)
IJウムの溶液に添加する。この混合物を加熱下還流温
度において6時間攪拌し、次に一夜冷蔵する。 微細な沈殿が生成し、これを濾過によシ除く。水35〇
−に溶解した酢酸15(1(2,5モル)でp液を注意
して酸性にし、沈殿する得られた生成物をフィルター上
に集め、水洗し、風乾して操作2の生成物194.6F
(0,7モル)を得る。F液を′a塩酸でpH2まで酸
性にし、得られる沈殿をフィルター上に集め、水洗し、
風乾して所望の生成物264.8t(0,99モル)を
得る。その一部25Fをジオキサン14リツトルから再
結晶して、18.2 ft、 mp223.5〜224
.5℃(分解)を得る。 N M R(D M S O−da ) ’ 745
(s + 2 )、1.79(s、8)。 赤外(KBr):3520.3360.3190.29
50.2860.1730.1640.1565.15
30.1460.1410.1360、並びに1290
crn0分析 実験値:C,49,04;H,4,47
;N、10.25゜−生乾燥状態で次の成分を混和し、
11/32インチのダイス及び凹形のポンチを使用して
錠剤プレス上圧縮する。 操作29の生成物 500v直
接圧縮用予顆粒成形シヨ糖 210.(1コ
ーン−スターチ 6.02ミク
ロ結晶性セルロース 4002ステ
アリン酸マグネシウム 1.02この
バッチ・サイズはLOOO錠用のものであり、1錠当り
活性成分5Qwqを供給するmt307Ilvの錠剤を
生じる。同じ成分を用いるが、重量と錠サイズとを適宜
調節することによって25〜20011vを含有する錠
剤をつくることができる。 に注射用水に溶解し、溶液を0.45μmの孔径を有す
るメンプラン−フィルターを通して濾過する。 操作44の生成物 0.25(1食塩(
等張にする) 十分量燐酸ソーダ(緩
衝化する) pI(7,5に濾過しだ液を清浄
な滅菌アンプルに詰め、焔封し、次いでオートクレーブ
中滅菌する。 ゼラチンカプセルに詰め、各50+++yの混合物を含
有させ、25〜の活性成分を提供する。 操作36の生成物、ミクロ化 25.(1乳糖粉
末 25.(1前記のもの
はLOOOカプセル用である。これらのカプセルは、呼
吸発動装置を使用して粉末を吸入空気流中に分配するの
に適当である。組成を適当に調節して05〜40■の活
性成分を含有するカプセルを得ることができる。 作62の生成物に操作3の方法を適用する。反応期の終
りに、反応混合物にイソプロパツールに添加することに
よって生成物が沈殿する。白色ゼラチン様沈殿が生成し
、フィルター十に集め乾燥する。 NMR(CFICooH) : 752 (S t 1
) 、310(t 、2、J ニア、 I H2)、
1.52 (ITI t 8 L o、 93(m 、
3 )。 赤外(KBr): 1265.1346.1375.
1429.1471.1495.1579.1605.
1660.2828.2861、並びに2880口 。 分析 実験値:C,42,34;H,470:N、7.
42゜操作62の生成物を操作53の方法によって表記
化合物に転化させる。この生成物は黄褐色固体である。 NMR(CFsCDClg): 11.60 (bs
、1 )、7.14(s、1)、4.79(s、2)、
2.82(t、2)、1.40(m、8)、0.91(
m、3)。 赤外(KBr): 1300.1467.1590.1
610、1660.2822.2860、並びに287
8備 。 操作28の化合物、並びに操作43中記載されている対
応するカルボン酸のジナトリウム塩は、即時型過敏症反
応の阻止剤として好適な種類である。対応するジカリウ
ム塩は、下の操作97に記載され、アレルギー性鼻炎が
発症である場合の咄乳類における即時型過敏症反応の阻
市に特に好適である。その効力及び水溶性のために、後
者は、算粘膜に対して滴剤、噴霧剤、又はエーロゾルと
して適用するための点鼻液として使用するのに適してい
る。ミクロ化以外操作80の組成物に似た、通気後鼻粘
膜に沈着させるだめの粉末組成物を用いることができる
。鼻粘膜上の沈着のためには、約100μの比較的大き
い粒子径が好適である。 経口、経直腸、経 及び非経口を含む全身的投与径路を
用いてもよい。このジカリウム塩(操作97)は、ラッ
トにおいて79頁に記載されているPCA試験で次のI
I)so値を示す:経口、2.7 ”9 /Kf :
靜詠内、0.14 wi/Kg。 本開示に化学的に関連した仕事を記載する刊行物は、ア
ーヤ、V、P、、Indian Journal o
f Chemistry。 10.1141〜1150(1972)であり、これは
操作2に前述した物質を開示している。 次の操作は、本発明の範囲にはいる追補の化合物及び組
成物を説明する。 操作s3 N−[3−(アミノカルボニル)チェノ−2
−イル〕オキサム酸エチル−2−アミノチオフェン−3
−カルボキシアミドに操作lの方法を適用して所望の生
成物を得、これをアセトニトリルから内結晶する。mp
186.0〜1870℃。 分析 実験値:C,44,52;H,4,16;N、1
1.’56゜NMR(DM80−da ) : 1.3
4 (t 、 3.7.0)Iz)、4.48(q、2
.7.0Hz)、7.26(d、l、6.0T(z)、
7.65(d。 1.6.0Hz)、7.80(bs、1)、8.19(
bs、1)、並びに1.36(bs、l)。 rR(KBr): 3415.3390.3180.1
730.1685.1650.1590.1550、並
びに1280cm 0 この物質は、前記の抗アレルギー作用についてのラット
のPCA試験において経口E Dso = 4.5■/
に9体重を示す。 −2−アミノ−5〜ペンチルチオフェン−3−カルボン
酸に操作4の方法を適用して結晶性固体としてのf9r
’14の生成物を傅る;ジ−インプロピルエーテルから
再結晶、mp69.6〜705℃。 分析 実験値:C,56,88;H,5,62;N、4
.66゜NMR(CDCIg ):0.90(t 、3
.6.0 Hz )、1.40 (m。 1)、147 (t + 3、’ 70 Hz )、2
.93(t、2.7.0Hz)、4.58(q、2.7
.0Hz)、並びに7.31(s、l)。 IR(KBr):3100.2960.1770.15
90.1470.1430.1320.1130.96
0、並びに770crn〇 −2−アミノ−5−プロピルチオフェン−3−カルボン
酸に操作4の方法を適用する。得られた生成物をジイソ
ピルエーテルから再結晶する。mp90.5〜91.5
℃。 分桁 実験値:C,53,61:H,4,88:N、5
.22゜NMR(CDC13): 1.03(t 、3
.7.0Hz)、1.50(t、3.7.1)1z)、
1.87(m、2)、2.92(t、2.7.0Hz)
、4.60(q、2.7.1Hz)、並びに7.34(
s、1’)。 IR(KBr):3120.1800.1750、13
75.1330,1170,945.84o1並びに7
65〜−1゜ ルー2−アミノ−5−イソプロピルチオフェン−3−カ
ルボン酸に操作4の方法を適用して所望の生成物を製造
し、ジ−イソプロピルエーテルがら杓−結晶する。mp
87.5〜885℃。 分析 実験値:C,53,76;H,4,79;N、5
.15゜NMR(CDCIm): 1.42 (d 、
6.6.5Hz)、1.48(t、3.6.6Hz)、
327(セプテット、1.6.5Hz)、4.57(q
、2.6.6Hz)、並びに7.31(S、1)。 IR(KBr):2980,1780,1740,15
85.1475.1430.1315.12o5.11
6o及び760m−”。 操作876−プチルー4−オキソ−4H−チェノ(23
−d〕[:L3]オキサジン−2−カルボン酸エチル−
2−アミノ−5−(…−ブチル)チオフェン−3−カル
ボン酸に操作4の方法を適用する。得られた生成物をジ
−イソプロピルエーテルから再結晶する。mp76.0
〜775℃。 分析 実−値:C,55,42:H,5,24:N、4
.93゜NMR(CI) CI a ) ’ 0.96
(t + 3.6.6 Hz )、150 (’。 3.7.1 Hz 、)、1.60(m、4)、2.9
2(t、2.7.2Hz)、4.57(q、2.7.1
Hz)、並びに7.33(S、l)。 IR(KBr)+3100.2980.1770.15
90.1430.1370.1320.960、並びに
770crn0作29の生成物5.Or(0,019モ
ル)をブタノール20fnlに溶解し、ヒートルエンス
ルホン酸0.51をそれに添加する。この混合物を3時
間還流し、熱時濾過し、生成物(冷却すると結晶化する
)を果め、ブタノールから再結晶する。 mp 116.0〜118.0℃。 分桁 実験値:C,5606;H,5,73;N、10
.14゜NMR(CDCla ) ’ 1.03 (t
:I 3.6.3Hz)、■、42(t、3.7.0H
z)、1.81(m、4)、3.02(q、2.7.O
H2)、4.b l(t + 2.6.0Hz )、7
.50(s、1)、並びに11.6(bs、1)。 IR(KBr)::う100、2970、1745、1
680.1660.1480.1290.1185、d
40及び770crn。 物を、操作2の方法の適用によってこの物質に変換する
。 この生成物を、溶離用にクロロホルムを使用してシリカ
ゲル上クロマトグラフィーにより梢製し、イソプロパツ
ールから再結晶する。mp 191.0〜1920℃。 分析 実験値:C,47,78;H,3,80;N、1
2.19゜NMR(CDCI3) ’ 1.50 (t
+ 3.7.OH2)、4.66 (q。 2.7.ot+z)、7.60(d、1.6.0Hz
)、7.76 (d 、 1゜6.0Hz)、並びにl
(1,8(bs 、 1 )。 I R(KBr):3080.1745.1680.1
580.1480.1460.1380.1310.1
190及び1040゜C胃 O シレートー操作69の方法を、クロマトグラフィーの後
けん化工程を省き、操作23において得られたオキサジ
ン出発物質に対し2分子当量の酢酸を反応系に入れるこ
との外は操作69の方法をくり返す。暗色の油として所
望の生成物が得られる。 分析 実験値:C,53,86;H,5,65;N、9
.58゜NMR(CDCla ) : 1.36 (t
、 3.7.0Hz)、149(t、3.7.0Hz
)、2.9Nq、2.7.0Hz)、3.72fs。 3)、4.56(q、2.7.0Hz)、並びに7.3
1(s、1)。 IR(KBr):2970s 1735.1690.1
560.1535.1370.1290.1240.1
105及び1020、−1 〜 媒として酢酸エチルを用い、6−メチル−4−オキソ−
4H−チェノ[2,3−d][L3)オキサジン−2−
カルボン酸エチルに操作5の方法を適用する。生成物を
結晶性の固体として回収し、これは95%エタノールか
ら再結晶することができる。mp 204.0〜208
.0℃。 分析 実験値:C,50,13;H,4,13;N、1
1.69゜NMR(DM80−da ): 1.36(
t 、3.7.0Hz)、2.55(s、3)、4.3
6(q、2.7.0Hz)、7.26(s、1)、並び
に13.0(bs、1)。 IR(KHr)::う280.3000.1750,1
710.1480.1310.1285.1180.1
025.845、並びに7600n O ン酸エテルー操作86の生成物を操作5の方法に従って
エタノール性酢酸アンモニウムおよび酢酸と共に還流さ
せることによって所望の生成物に転化させる。この生成
物をエタノールから再結晶させる。mp182〜183
℃。 分析 実験値:C,54,01;H,5,19;N、1
0.42゜NMR(CDCIg): 1.40(d、6
.6.5Hz)、1.51(t、3.7.0Hz)、3
.21 (5eptet 、 1.6.5Hz )、4
52(q、2.7.0Hz)、7.33(s、1)、並
びに10.6(bs 、 1 )。 IR(KBr):3100.2960.1740,16
90.1570.1480,1300.1185.10
50、並びに765crn 。 に従ってエタノール性カセイソーダで加水分解する。冷
却した反応混合物をイソプロパツールで布釈し、生成物
をフィルター上に果める。風乾し、モルタル中で粉砕す
る。毛細管中350℃に加熱する時融解しない。元素分
析は、ジナトリウム塩1モル当り水1.75モルを含有
する水和物に対応する。 分析 実験値:C,3828;H,3,74;N、8.
56゜NMR(DzO):1.15(d、6.6.5H
z)、2.90(m、1)、7.20(s、1)、及び
4800 I R(KBr):160,1650,1570,14
25.1365.1340.1060.840及び79
0on0操作946−プテルー、3.4−ジヒドロ−4
−オキソチェノ[2,3−d〕ピリミジン−2−カルボ
ン酸エチル−操作87の生成物を、操作5の方法に従っ
て酢酸を含有するエタノール性酢酸アンモニウムで処理
する。生成物をエタノール−イソプロパノールから再結
晶する。mp 144〜145℃。 分析 実験値:C,55,58;H,6,02:N、1
0.00゜NMR(CD C1g ) : o、 98
(t + 3.6.0Hz)、152(t、3.7.
0Hz)、1.53(m、4)、2.90(t、2.7
0Hz ) 、470 (Q + 2.7.0Hz)、
7.40(s、1)、11.3(bs、1)。 IR(KBr):3110.2960.1740.16
70.1490X1300.1180.1030及び7
70crn0操作85の生成物を、酢酸を省略する点以
外操作5の方法に従ってエタノール性酢酸アンモニウム
で処理することによって所望の生成物に変換する。生成
物をエタノールから再結晶する。mp169〜170℃
。 分析 実験値:C,54,49;H,5,29;N、1
0.53゜NMR(C,DCIg): 1.03(t
、3.6.5Hz)、1.52(t + 3.7.OH
2)、1.88 (rut 2 )、290 (t +
2.6.7Hz)、4.60(q、2.7.0Hz)
、7.35(S、1)、並びに11.5(bs、1)。 IR(KBr):310(1,2960,1735,1
690、1570.1480.1305.1185.1
035、並びに765cm 0 操作84中得られたオキサジンを、操作5の方法に従っ
て酢酸を含有するエタノール性酢酸アンモニウムで処理
することによってこの生成物に変換する。生成物をエタ
ノールとイソプロパツールとの混合物から再結晶するm
p124〜125℃。 分析 実験値:C,5722;H,6,20;N、9.
52゜NMR(CDCI s ) 二 〇87 日
、3、6.0Hz )、 1.40(m、6)、1.4
7(t、3.7.0Hz)、2.88(1,2,7,0
Hz)、4.56(q、2.7.0Hz)、7.32(
s、1)、及び11.7(bs、l)。 IR(KBr):3100.2960.1760.17
40.1690.1490.1300,1190.10
40及び7701 O イソプロパツール15(1+7!に溶解したカセイカ9
0.86Fでその191vを処理することによって加水
分解する。この混合物を攪拌下に4時間還流加熱する。 次に放冷し、生成物をフィルター上に果める。モルタル
中粉砕し、風乾する。毛細管中350℃に加熱する時融
解し々かった。元素分析は、この生成物が塩1モル当り
水1,75モルを含有する水和物として得られることを
示した。 分析 実験値:C,38,66;H,4,25;N、7
.20゜NMR(D20):088(d、6.6.0H
z):1.89(mtl)、2.40(s、3)、2.
61(d、2.6.5T(z)、並びに480゜I R
(KBr ):2840.1650.1590.156
0.1535.1470.1415.1340.104
0、並びに800c1n 0 操作9844−ジヒドロ−3,5−ジメチル−6−オク
チル−4−オキソチェノ[2,3−d〕ピリミジン−2
−カルボン酸ナトリウム塩−操作・4中得られたオキサ
ジン2,34r(0,0064モル)、40%水性メチ
ルアミ74.47?(0,0576モル)、並びに氷酢
酸5.0(1(0,0832モル)の混合物を、無水エ
タノール40m1中蒸気浴上40分間加熱する。次にこ
の混合物を実質的に操作5に記載のとおシに処理して所
望の生成物、mp310.0〜315.5℃(分解)を
得る。このものは、塩1モル当シ水0.25モルを含有
する水和物として得られる。 分析 実験値:c、5636;H,6,5s:N、7.
7o。 NMR(D M80− ds ) ’ 0.84 (m
t 3 )、1.30 (m t 12 )、2.4
1(s、3)、2.77(m、2)、並びに3.45(
s、3)。 IR(KBr):3480.2940.2B70.16
65.1650.1550,1380.1330.11
30.795及び755cfn 。 61の生成物を、操作53の方法に従ってホウ水素化ナ
トリウムで還元する。生成物を酢酸エチルから再結晶す
る。 mp141〜143℃。 分析 実験値:C,5884;H,694;N、10.
13゜NMR(CDC1a):0.90(t 、3.6
.0Hz)、1.35(m、9)、2.8Nt、2.7
.0Hz)、4.80(s、2)、7.12(s、1)
、並びに11.6(bs、1)。 IR(KBr):3270,2930.2860.16
65.1610.1600.1470.1300,84
0及び755crn0操作100 点鼻用溶液 操作
97の生成物の1チ溶液を、医薬として使用可能な微生
物防止剤、並びに等張液を生じるだけの食塩と共に適当
量の水に1@解することによって製造する。塩酸でpH
を9.0に調節し、点鼻用滴下又は噴霧付属品と共にび
んに詰める。 特許出願人 プリストル、マイヤーズ、カンパニー代
理 人 弁理士 川 瀬 良 治、、、:、 パ:′
″(−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、式IV▲数式、化学式、表等があります▼¥式IV¥ 〔式中 R_3は、水素、1〜8個の炭素原子を有する低級アル
キル、並びにM(式中Mは、非毒性の薬理学的に不活性
な金属陽イオンである)よりなる群から選択され、 Aは、共有結合であるか又は−CH=CH−であり、そ
してL及びBは、水素、1〜8個の炭素原子を有する低
級アルキル、3〜6個の炭素原子を有する低級アルケニ
ル、フェニル、並びに2〜6個の炭素原子を有するアル
カノイルよりなる群から独立して選択されるか、或いは
LとBは一緒になつて5〜7個の炭素原子を有するシク
ロアルケン、或は5〜7個の炭素原子を有するR−置換
シクロアルケン(式中Rは、1〜8個の炭素原子を有す
る低級アルキルである)を構成する〕 を有する化合物。 2、式IV▲数式、化学式、表等があります▼¥式IV¥ 〔式中 R_3は、水素、1〜8個の炭素原子を有する低級アル
キル、並びにM(式中Mは、非毒性の薬理学的に不活性
な金属陽イオンである)よりなる群から選択され、 Aは、共有結合であるか又は−CH=CH−であり、そ
してL及びBは、水素、1〜8個の炭素原子を有する低
級アルキル、3〜6個の炭素原子を有する低級アルケニ
ル、フェニル、並びに2〜6個の炭素原子を有するアル
カノイルよりなる群から独立して選択されるか、或いは
LとBは一緒になつて5〜7個の炭素原子を有するシク
ロアルケン、或は5〜7個の炭素原子を有するR−置換
シクロアルケン(式中Rは、1〜8個の炭素原子を有す
る低級アルキルである)を構成する〕 を有する化合物の製造において、式II ▲数式、化学式、表等があります▼式II (式中 Zは、−NH_2であり、そして L及びBは、前記定義のとおりである) の化合物を式III ▲数式、化学式、表等があります▼式III 〔式中 Xは、クロロ、ブロモ又は1〜8個の炭素原子を有する
低級アルコキシであり、 Rは、1〜8個の炭素原子を有する低級アルキルであり
、そして Aは、前記定義のとおりである〕 を有する化合物と反応させて上記式IVの化合物を得るこ
とを特徴とする方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11496186A JPS61263974A (ja) | 1977-10-17 | 1986-05-21 | チエノオキサメ−ト化合物とその製造法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12363077A JPS5461168A (en) | 1977-10-17 | 1977-10-17 | Thieno*2*33d*pyrimidine antiiallergic agent |
JP11496186A JPS61263974A (ja) | 1977-10-17 | 1986-05-21 | チエノオキサメ−ト化合物とその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61263974A true JPS61263974A (ja) | 1986-11-21 |
JPS6261591B2 JPS6261591B2 (ja) | 1987-12-22 |
Family
ID=26453589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11496186A Granted JPS61263974A (ja) | 1977-10-17 | 1986-05-21 | チエノオキサメ−ト化合物とその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61263974A (ja) |
-
1986
- 1986-05-21 JP JP11496186A patent/JPS61263974A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6261591B2 (ja) | 1987-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0513379B1 (en) | 2-arylthiazole derivative and pharmaceutical composition containing the same | |
RU2728829C1 (ru) | Новое изоиндолиновое производное, включающая его фармацевтическая композиция и его применение | |
US2910488A (en) | Aniline derivatives | |
FI64159B (fi) | Foerfarande foer framstaellning av oralt effektiva antiallergiska 11-oxo-11-h-pyrido(2,1-b)-kinazoliner | |
CA1142520A (en) | Pyrano- and thiopyrano quinoline, and quinazoline, and quinoxaline carboxylic acid derivatives | |
JPS6050197B2 (ja) | 治療剤 | |
US4159377A (en) | Selected thieno[2,3-d]pyrimidines | |
JPS6020394B2 (ja) | 抗生物質の製造方法 | |
JPH0150698B2 (ja) | ||
JPS6253966A (ja) | 新規ピリジン誘導体 | |
CA2120997A1 (en) | Triazolopyridazine derivatives, their production and use | |
SU831074A3 (ru) | Способ получени производных бензимида-зОлА | |
JPS6176433A (ja) | 新規なカルコン誘導体 | |
JPS61263974A (ja) | チエノオキサメ−ト化合物とその製造法 | |
JPS5867618A (ja) | 1―アザキサントンからなる医薬 | |
JPS5951282A (ja) | イミノピロリジニルインド−ルの製法 | |
GB1583679A (en) | Thieno (2,3-d) pyrimidine and other thiophene-derived anti-allergic agents | |
JPS6238356B2 (ja) | ||
CA1094063A (en) | Thieno ¬2,3-d| pyrimidine antiallergic agents | |
JPS61257990A (ja) | チエノオキサジン化合物とその製造法 | |
JPH0613515B2 (ja) | ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン誘導体及びそれを含有する治療剤 | |
JPS58188876A (ja) | 抗炎症剤及び抗喘息剤 | |
JPS60142968A (ja) | 新規ジアジン−エテニルフエニルオキサミン酸 | |
US4234581A (en) | Thieno[2,3-d]oxazines | |
JPS6110587A (ja) | 1−アザキサントン−3−カルボン酸誘導体およびその製造法 |