JPS61263974A - チエノオキサメ−ト化合物とその製造法 - Google Patents

チエノオキサメ−ト化合物とその製造法

Info

Publication number
JPS61263974A
JPS61263974A JP11496186A JP11496186A JPS61263974A JP S61263974 A JPS61263974 A JP S61263974A JP 11496186 A JP11496186 A JP 11496186A JP 11496186 A JP11496186 A JP 11496186A JP S61263974 A JPS61263974 A JP S61263974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carbon atoms
product
compound
nmr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11496186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6261591B2 (ja
Inventor
デービス エル テンプル ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Co
Original Assignee
Bristol Myers Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP12363077A external-priority patent/JPS5461168A/ja
Application filed by Bristol Myers Co filed Critical Bristol Myers Co
Priority to JP11496186A priority Critical patent/JPS61263974A/ja
Publication of JPS61263974A publication Critical patent/JPS61263974A/ja
Publication of JPS6261591B2 publication Critical patent/JPS6261591B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、下記の一般弐■を有するチェノオキサメート
化合物とその製造法に関する。本発明の化合物はそれ自
体で抗アレルギー活性をもつが、下記式Iを有するチェ
ノ[2,3−dlピリミジン類(非常に有用な抗アレル
ギー剤である)の合成の際の中間体として有用である。 本発明は又、下記式Vをもつチェノオキサジン類c本発
明の化合物と同様にそれ自体で抗アレルギー活性をもち
、そして同様に式Iの化合物の合成の際の中間体として
有用である)と密接な関係をもつ。 式■ これらの物質は、アレルゲンの吸入又は摂取により誘発
される急性侵襲のエピソードを特徴とするアレルギー疾
患そして特に喘息、枯草熱、並びに食品アレルギーの処
置に有用である。これらの化合物は、他の薬理作用が実
質的にないという長期の予防的使用の場合の利点を有し
、毒性が低い。好適なメンバーは経口的に活性である。 弐■においては、記号R2は、カルボン酸置換分又はそ
の低級アルキルエステル又は非毒性の薬理学的に不活性
な金属塩をいう。それは又、R2がCH=CHC02R
” (R”は、水素、1〜8個の炭素原子を有する低級
アルキル、或は非毒性の薬理学的に不活性な金属陽イオ
ンである)の置換分であるビニル性カルボン酸、エステ
ル、並びに塩をいう。用語「非毒性の薬理学的に不活性
な陽イオン」は、その陽イオンを含有する塩の1種の投
与に必要な用量で陽イオンが宿主に対して悲影響又は害
薬理作用を有しないこと−6= を意味するものである。好適な金属陽イオンは、アルカ
リ金属ナトリウム及びカリウムであるが、カルシウム、
マグネシウム、アルミニウム、亜鉛、並びにバリウムの
ような他の非毒性の某理学的に不活性な陽イオンも適当
である。 R2は又、メチロール基又はホルメート、或いはその低
級アルキルエステルであってよい。R2は又、カルボキ
シアルデヒド、5−テトラゾリル、或いはN−(テトラ
ゾール−5−イル)カルバミル基であってよい。要約す
ると、R2は、次の式C式中R3は、上に示した意味を
有し、Rは、1〜8個の炭素原子を有する低級アルキル
である)の一つを有する基である。 −cogR”、−CH=CHC02R”、−CH20H
,CH20CH。 HH 式Iにおいて、R3は上と同じであり R5及びR6は
、水素、1〜8個の炭素を有する低級アルキル、3〜6
個の炭素原子を有する低級アルケニル、1〜6個の炭素
原子を有する低級アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、ア
ミノ、塩素、臭累、ヨード、並びにフッ素を含むハロ、
フェニル、2〜6個の炭素原子を有するアルカノイルで
あってよく又はそれらは互に結合してチオフェン環に融
合しそして全部−C5〜゛1個の環状炭素原子を有する
シクロアルクン環又は5〜7個の環状環炭素原子を有す
るR−置換シクロアルケンC式中Rは、上と同じ意味を
有する)を形成する。 式■においては、R3は、上と同じ意味を有しそしてA
は、−CO2R”を環に結合する共有結合であるか又は
、−CO2R3を環につなぐ、ビニル基、−CH=CH
−である。 記号り及びBは、R5及びR6に対して定めた同じ基の
いくつかを意味するが、それらの定義はいくらか限定さ
れている。L及びBは、水素、1〜8個の炭素原子を有
する低級アルキル、3〜6個の炭素原子を有する低級ア
ルケニル、フェニル、2〜6個の炭素原子を有するアル
カノイルであってよく、或はつながってチオフェン環に
融合しそして5〜7個の環状環炭素原子を有するシクロ
アルクン環又は5〜7個の環状環炭素原子を有するR−
置換シクロアルケンC式中Rは、上と同じ意味を有する
)を形成していてよい。 式■においては、記号R”、A、L及びBは、式■につ
いて示されているのと同じ意味を有する。 弐夏、■及び■の化合物は、感作したマス)[胞の粗粒
減少を阻止する。喘息、枯草熱、アレルギー性鼻炎、麻
疹、並びに食品アレルギーのような即時型敏感症は、免
疫ゾロプリンE(時にレアギン抗体といわれる)がマス
ト細胞の細胞膜上抗原と反応して窺極にブラジキニン、
ヒスタミン、セロトニン、或いは遅反応物[A(SR8
−A)のような調停剤を放出するマスト細胞内の反応を
開始させることにより調停されると考えられている。調
停剤は、気道、血管、皮膚、並びに粘膜のような末端器
官に変化をおこし、その結果アレルギー性侵襲の症状が
生じる。本物質は、調停剤の放出を防止し、それによっ
てアレルギー性侵襲を防止すると考えられている。然し
、それらは、前記の型の過敏症を有するヒトの予防的処
置に有用であり、喘息発作のような急性アレルギー性発
作を閉止する。好適な化合物は、経口的に活性があり、
きわめて低い毒性を有し、かつ抗ヒスタミン作用を含む
他の型の薬理作用を実質的に欠いているという事実が特
に特色である。従って、それらは急激なアレルギー反応
の処置に主として価値があるのではなく、過−1〇− 敏条件に対してアレルゲンに曝露された際アレルギー反
応の発現を防止するために過敏性のヒトにより予防的に
使用されるのに特に価値がある。 ラットにおける受身皮膚アナフィラキシ−反応(PCA
)の場合の試験化合物の活性は、喘息のような即時型過
敏条件の処置の際の活性化合物の有用性と相関すること
が先行技術において示されている。雄スプラーグードー
レー(カーワース・7アームス)又はウィスター(バー
ラン)ラット体重100〜1752を用いて実質的にモ
タ、Tmmunologyη、681−699(196
4)の方法に従ってラットレアギン抗血清を調製する。 ラットに食塩水中卵アルブミンの溶液をq当り10■の
用量で筋肉内に、pertussis)@を腹腔内に注
射する。注射後12日に、血清を集め、抗体力価を測定
する。10倍希釈後PCA試験においてラットの背部皮
膚に101IJの斑点を生じるだけの抗体を含有する血
清をプールする。注射後48〜72時間にラットにPC
Aを起こすことができる抗血清の最高希釈は、普通50
〜80である。 この試験の実施に当っては、1群5〜10匹の雄スプラ
ーグードーレー(カーワース・ファームス) (体車各
to。 〜15(1)を使用する。試験前48時間に、背部の脱
毛皮膚の棟々の位置に希釈抗血清0.1 mlを皮肉注
射することによって動物を受身感作する。チャレンジの
後直径20〜251IJlの斑点が得られるように抗血
清の希釈を使用する。 比較的強くない化合物の活性を比較的敏感に測定するこ
とが少なくとも1位置でできるような比較的高希釈の抗
血清を注射する。動物をチャレンジする前通常48時間
の潜伏期をおく。通常のスクリーニング操作によれば、
チャレンジの前15分に、腹腔間注射か、靜詠内注射か
、或は経口摂増によって試験薬を投与する。チャレンジ
は、食塩水中25η/Kfの用量の卵アルブミン及び2
5■/Kqのエバンス・ブルー色素の靜詠内注射によっ
て何なう。色素は、単にマーカーとして働ら〈。予め感
作されている皮膚の位置での抗原チャレンジに対する反
応によって、感作された場所に毛細管浸透性の増大がお
こり、感作された場所の周囲域に青色の色素が漏出する
。チャレンジ後20〜30分に切除及び逆の皮膚上の平
均斑点直径を測定することによってPCA反応を評点す
る。各実験において1群の楽を投与しない対照動物を用
いる。PCAの阻止パーセントは、対照及び処理動物に
おける斑点の平均直径を測定し、対照動物及び処理動物
の平均直径の自乗の差を計算し、この差を対照動物の平
均直径の自乗のパーセントとして表わすことによって計
算される。結果を阻止パーセントとして表わす。 ラットに、致死前10分に1wq/−のヒスタミンを含
有する溶液0.1 mlを皮肉注射してよい。このこと
によって、PCAを1泪止する際マスト細胞からの訓停
剤放出を妨害するのでは々く試験化合物が末端器官に抗
ヒスタミン効果を示すかどうかを決定することができる
。 活性化合物の間の力価の定址的比較のために用量反応曲
線を作るべき時には、平行実験において種々の相継の試
験化合物を用いる。PCAの50チ阻止がおころ用量I
 Ds。 は、補間法によって決定される。他の変法においては、
薬の処理とチャレンジとの間に種々の間隔をおいて薬の
効果の持続性を確める。 免疫学的に誘導された気管収縮の処置の際の本物質の有
用性を反映する更に複雑な試験は、ラットにおけるアレ
ルギー呼吸モデルであり、レアゲン抗血清の調製のため
に前と同様各体重225〜2752の雄バーランラット
を卵アルブミン及びB、ペルツシスワクチン(ラット当
り2×1010個の菌)で能動感作する。感作後13〜
15日に、小さな賜の切開を通して十二指腸を曝露する
ことによってラットを化合物の十二指腸内投与の準1#
をし、頚静腓、頚勧H本、並びに気管にカヌーレをj出
す。頼靜1陣カヌーレは、卵アルブミンチャレンジの投
与に使用し、血圧は、カヌーレを通した頚動詠から測定
する。気骨カヌーレはガラ2フ字管に接続し、その−腕
は大気に開放されており、その他腕は圧力変換器に接続
され、吸気及び呼気圧を測定する。 吸気及び呼気圧の変化は、卵アルブミン抗原によるチャ
レンジの後の気道抵抗の変化の反映としてモニターされ
る。 卵アルブミンの注射によるチャレンジの前15分に薬を
十二指腸内に投与し、対照動物と比較した気道抵抗の変
化を測定する。抗原のチャレンジ用量は、吸気及び呼気
圧の約36%の低下−これがほぼ動物が生存し得る最大
であることが見出されたーをおこすように調節される。 次にこの呼気及び吸気圧の低下に対する薬の効果を、薬
の神々の用量に対して測定する。半最大反応を生じるよ
うな相継を用量反応曲線から補間法によって決定する(
IDy2最大)。 次の表中示すデータは、前記の試験における本発明の物
質のいくつかの経口抗アレルギー作用を反映する。 ラットにおける経口抗アレルギー作用 操作2   15.4       3.8     
 >3160操作27  11.4 操作28   <5.0 操作29   3.1       1.0    1
600−5000”操作36  15.0 操作43  67 操作44  13.0 操作53  28.0 操作5534、O” 操作56  28.0 来 ラットにおける経口急性毒性。 IHLDsQは1600■/匂より大きいが、5ooo
q/−より小さい。 m  薬の投与とチャレンジとの間隔2時間。 クロモリンナトリウムは、前記の試験において経口投与
の際不活性である。この物質は、経口吸入によって喘息
患者の予防的処置に臨床的に使用されており、その活性
は、靜詠内又は腹腔的注射により投与される時、前記の
ラットPCA試験において反映される。クロモリンナト
リウムを抗原と同時に靜詠内に投与する時、PCA試験
においてラットで約1 wi/KgのI I)soを示
すことができる。同様にして、前記の表に示した物質の
活性に比し、経口投与する時PCA試験において活性水
準の低下を示すような本発明の物質の固有の活性は、腹
腔内か又は靜詠内の径路で試験動物にそれを投与するこ
とによって示すことができる。 アレルギー調停剤物質の放出を妨害する時の本物質の活
性は、受身感作ラットの腹腔マスト細胞からの抗原誘導
ヒスタミン放出の拮抗からなる試験によって試験管内で
示すことができる。用いられる方法は、クスナー等、J
ournal  of Pharmacology  
and ExperimentalTherapeut
ics 184.41〜46(1973)により記載さ
れているものと同様である。この試験は、腹腔の洗浄に
よるラットからのマスト細胞の牟離及び洗浄液からの細
胞材料の嘔離より々る。受身皮膚アナフィラキシ−に関
して前述したようにして感作したラットからの抗血清中
掘ることによって細胞を感作する。次に感作細胞を卵ア
ルブミン抗原に曝露し、自動化螢光光間法によって細胞
からのヒスタミンの放出を測定する。感作細胞のチャレ
ンジの間の試験化合物の存在によるヒスタミン放出のl
止は、試験化合物の活性の一尺度である。種々の製産の
試験化合物を用いて用量反応曲線を作成し、50%ヒス
タミン放出を閉止する濃度(ICso)を補間法によっ
て決定する。クロモリンナトリウムは、この試験系にお
いて1μmのI csoを示すことが見出された。操作
2.3及び36により製造される本発明の化合物は、0
.3〜08μmの範囲のI Cso価を示す点でクロモ
リンナトリウムより実質的に強力であった。 かくして、本発明によって起因アレルゲンに曝露する際
感受性の温血動物における即時型過敏症のアレルギー発
現を抑制する方法が提供される。即時型過敏症感作を受
けるt+ta動物は、ヒト、マウス、ラット、ハムスタ
ー、アンチネズミ、イヌ、ネコ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、
ウシ等を包含する。本方法は、経口、局所、非経口、或
いは吸入の径路により本発明の化合物の一つの有効量を
投与することよりなる。ラットにおける有効用量範囲は
、体重Kg当り約1〜200岬であり、好適な化合物は
、体重Kp当シ約1〜15■の範囲で経口的に有効であ
る。操作29の物質について推定ヒト用量は、経口で1
〜50011qの範囲である。 錠剤、注射又は吸入用溶液又は懸濁液のような、式■、
■、並びに■の物ノaの前記の適用のだめの適当な投与
量単位形態は、医業技術における確立された実地に従っ
て常用の医薬用担体を用いて製造することができる。 本発明の化合物(式■)は、次の図式に示される式■の
2−アミノ−チオフェン−3−カルボキシアミド又は2
−アミノチオフェン−3−カルボン酸(式中2は、−〇
H又は−NH2である)から製造される。式■の化合物
は、以前ゲバルト等、Chem、Berichte  
98.3571 (1965ン、並びに同誌99.94
(1966)によって記載されている。本発明の化合物
を製造する際使用するための新規な式■の化合物は、ゲ
バルト等の方法の明白な応用によって製造することがで
きる。式■において記号り及びBは、水素、1〜8個の
炭素数を有する低級アルキル、3〜6個の炭素原子を有
する低級アルケニル、フェニル、2〜6個の炭素原子を
有するアルカノイルよりなる群から独立して選択され、
或いは合せて5〜7個の環状環炭素原子を有するシクロ
アルケン又は5〜7個の環状環炭素原子を有するR−置
換シクロアル771式中Rは、1〜8個の炭素原子を有
する低級アルキル基である)を構成する。 ■ 中間体式Hの2−アミノチオフェン−3−カルボキシア
ミド又は2−アミノチオフェン−3−カルボン酸は、弐
■のアシル化剤と反応させると、式■のチオフェン誘導
体又は式■のオキサジン誘導体を生じる。式■、vl並
びに■におけるR3は、H11〜8個の炭素原子を有す
る低級アルキル、或いはM(式中Mは、非毒性の薬理学
的に使用可能な金属陽イオンである)である。式111
のアシル化剤は、シュウ酸又はR4−ブドー2−エンジ
オン酸誘導体である。 即ち、上の式中Aは、示された基に直接つながる共有結
合か、又はビニル基(−CH=CH−)である。Xは、
クロロ、ブロモ、或いは1〜8個の炭素原子を有する低
級アルコキシであり、好適には2が−OHである場合の
式■の出発物質に対して鋤らかせる時にはエトキシ基で
あり、そして2が−NH2である場合の式■の出発物質
に対して拗らかせる時にはクロロである。 Aがビニル基である場合の式V及び■の
【白質の製造の
場合には、Zが一〇Hである場合の弐Hの出発物質を用
いそしてアシル化剤として1,4−ブドー2−エンジオ
ン酸の低級アルキルジエステル又は低級アルキルモノエ
ステルを用いることが好適である。 R3が低級アルキルである場合の式■の化合物の製造に
対しては、2が−NH2である場合の式■の2−アミノ
チオフェン−3−カルボキシアミドを、ピリジン又は弐
■のアシル化反応剤にれは好適には塩化エチルオキザリ
ルである)に対して少なくとも1分子の割合のピリジン
を含有するアセトニトリル、ベンゼン、陵はジイソプロ
ピルエーテルのような他のアプロトン性の溶媒中処理す
る。反応容器の冷却下刃ルポキシアミド中間体にアシル
化剤を少しづつ添加することか又はその逆を用いて室温
においてアシル化剤を中間体の溶液と注意深く混合する
。反応開始の前に反応剤を予冷することは望1しく々い
。反応が停市して後、通常室温においである期間攪拌を
行なって念のため反応を完了させる。次に反応混合物を
イソプロパツールのようなアブロトン性の溶媒中に注ぎ
、濾過により沈殿した式■の中間体を集めることによっ
てこの中間体を回収する。 式■のチェニル中間体は、抗アレルギー活性を有する新
規な化合物であり、本発明の目的化合物である。R3が
低級アルキルである場合の式■のチェニル化合物は、約
200〜265℃の範囲の温度、好適には後者において
浴融状態で加熱することによって弐■を有するチェノピ
リミジン類に変換される。この反応の進行は、この方法
中側生物として形成される水の気化によって起こる発泡
によシ見積ることができる。各特定の場合に、熱分解を
実施する至適の温度は、試験管内で加熱される時の溶融
物を、水蒸気のはげしい発生が起こる温匿を決定するこ
とによって見積ることができる。 式■のオキサジン類も、抗アレルギー活性を有する新規
な化合物である。R3が低級アルキルである場合の式■
のオキサジン類は、本発明の式■の化合物の製造につい
て前述したのと全く同じ条件下に、2が−OHである場
合の式■の2−アミノチオフェン−3−カルボン酸を弐
■のアシル化剤と反応させることによって製造される。 この場合2分子の部分のアシル化剤を用いることが好適
である。1分子部分のアシル化剤を用いる場合には、構
造上式■のチオフェンカルボキシアミド類に類似の中間
体2−カルバミルチオフェン−3−カルボン酸を含有す
る混合物が得られることがある。この2−カルバミルチ
オフェン−3−カルボン酸は、更に1分子部分の弐■の
アシル化剤又は5OC12のような他のシクロ脱水剤で
処理することによって環化させて式■のオキサジンを得
ることができる。このような段階的操作が可能であるが
、利点はない。第一の場合式■のアシル化剤の2分子の
部分を用い、反応生成物として純オキサジンを得ること
が好適である。 式■のオキサジン類は、Rが上に定義したとおりである
式RNH2のアミン又は反応媒質中可溶性であるアンモ
ニウム塩と反応させることによって式■のチェノピリミ
ジン類に変換される。反応媒質としてプロトン性の溶媒
、好適にはエタノール又はインプロパツールのような低
級アルカノールが用いられる。この反応は速流温度にお
いて実施され、冷却すると通常生成物が反応混合物から
晶出させる。適当なアンモニウム塩は次のとおりである
:フッ化アンモニウム、フロロスルホン酸アンモニウム
、フルオ珪酸アンモニウム、酢酸アンモニウム、ヨウ化
アンモニウム、硝酸アンモニウム、次亜燐酸アンモニウ
ム、並びにバレリアン酸アンモニウム。任意に約1化学
当量の酢酸の存在下に酢酸アンモニウムを用いて緩衝系
を形成させ、2−カルボキシエステル基からのアミドの
生成を最小にすることが好適である。 R3がHヌはMである場合の式I及び■の化合物は、操
作3及び32により例示されるように、対応するエステ
ル(R”が低級アルキルである)の加水分解及び中和に
より製造される。式■の化合物(R″がH又はMである
場合)は、時に式■の化合物から式■の化合物の製造の
際副生物として得られる。それらは又、式■の化合物(
R3が低級アルキルである場合)の加水分解及び中和に
よって得ることができる。式Vの化合物(R”がHであ
る場合)は、対応する酸ハロゲン化物の選択的加水分解
により製造することができ、次の中和によりM塩が生成
する。 弐■の化合物は、R2がC02R3又はCH=CHC0
2R”である場合の式Iの化合物のサブグループを構成
し、式iのR5及びR6は、夫々式■のL&びBに部分
的に対応する。 それらは、他の式■の化合物(R5及びR6は、ヒドロ
キシ、いはR2は、CH20H1−CH2OCH3−C
H20δR15−テトラゾリル、N−(テトラゾール−
5−イル)カルバミル、或いはCHOである)のだめの
中間体として役立つ。置換チオフェン類に対して用いる
ことができる常用の芳香族置換反応を、L及びBの一つ
が水素である場合の式■の化合物に対して用いてR5及
びR6基を導入することができる。 ?1Jえは、R5又はR6がニトロ基である場合の式I
の化合物は、トリクロロ酢酸及び無水酢酸中R5又はR
6が夫々水素原子である対応する化合物をトリクロロ酢
酸中硝酸の溶液で処理することによって、そのニトロ化
により製造される。 この反r口は、約−15℃の温度において反応剤の溶液
にニトロ化溶液を注意深く添加するどとにより実施され
る。約θ〜−20℃の任意の好都合な温度を用いてよい
。水で急冷1〜、得られた沈殿を濾過するととによって
反応混合物からこのニトロチオフェンが回収される。次
にR6及びR6の一つがニトロ基である式Iの得られた
化合物を、水素の触媒及び反応剤との接触のため溶媒を
用いる戻支持パラジウム上の大気圧水素添加のような常
用の水素添加法によって対応するアミン化合物に変換す
ることができる。 R5及びR6の一つがアミン基である場合の式Iの化合
物は、既知の反応条件によるジアゾ化及びジアゾニウム
基のハロゲンとの置換によって変換することができる。 例えば、このアミノ化合物をフルオホウ酸に溶解し、氷
温において亜硝酸ソーダで処理して対応するフルオホウ
酸ジアゾニウムを得るととができる。後者は、塩化、臭
化又はヨウ化第−銅で処理すると Bs又はR6がクロ
ロ、ブロモ、或いはヨードである対応する式Iの化合物
が得られる。フルオロホウ酸ジアゾニウム塩は又、融点
のすぐ上の温度で加熱する(標準シャイマン反応条件)
ことによりR5及びR6の一つがフルオロ基である対応
するフルオロ誘導体に変換することができる。これらヨ
ード化合物は又、酢酸第二水銀と−30= の反応によるし又はBが水素である場合の式■の化合物
の水銀化及びこの水体化合物のヨード及びヨウ化カリに
よる処理によって製造することができる。 R5及びR6の一つがヒドロキシである場合の式Iの化
合物は、中間体フルオホウ酸ジアゾニウム塩の加水分解
(好適にはトリクロロ酢酸中トリクロロ酢酸カリにより
、次いで反応生成物の水による処理)によってそれから
製造される。このヒドロキシ化合物は、ジアゾアルカン
、ヨウ化アルキル、或いは硫酸ジアルキルとの反応のよ
うな常用のアルキル化条件下にアルコキシ化合物に変換
される。 R2がヒドロキシメチル基又はそのエステルである場合
の式Iの化合物は、ホウ水素化リチウム又はヨウ水素化
ナトリウムのようなホウ水素化誘導体を用いる還元によ
ってR2がCO2R2である場合の式Iの化合物から製
造される。 再び、反応不活性溶媒中の反応剤の接触よりなる常用の
条件が用いられる。R2がカルボキシアルデヒドである
場合の式Iの化合物は、酸化(例えば、既知の条件下シ
ンクロヘキシルカルボジイミド中二酸化マンガン又はジ
メチルスルホキシドを用いる)によって対応するヒドロ
キシメチル化合物から製造される。 要約すると、式lの化合物は、式■の化合物を弐■のア
シル化剤と反応させて式■又は式■の化合物を得ること
よりなる方法を用いて製造される。次に式■の化合物を
、200〜265℃の範囲の温度において5〜15分間
溶融状態で加熱することによって式Iの化合物に変換す
る。式Vの化合物は、還流温度において反応媒質として
1〜4個の炭素原子を有する低級アルカノールのような
プロトン性の溶媒を用い式R” NH2のアミン又は5
1泗件のアンモニウム塩と清液状態で処理するととによ
って式Iの化合物に変換される。かくして製造される式
lの化合物は、−Eの式■により定義されるサブグルー
プに対応する。 所望の場合には、L又はBの一つが水素である式■の化
合物を、対応する非置換チオフェン化合物の直接ニトロ
化によるチトロ置換チオフェン化合物の製造に対して用
い得る条件下のニトロ化によって対応するニトロ化合物
に変換することができる。次にR5又はR6がニトロで
ある式■の得られる化合物を、ニトロ基の接触水素添加
によって変換してR5又はR6がアミノである式Iの化
合物を得る。次に後者は、ジアゾ化して、フルオホウ酸
塩のような、対応するジアゾニウム塩に生成させること
ができ、次にこれをハロゲン化第−銅と反応させてR6
又はR6がCI、Br、或いはIである式Iの化合物を
得ることができ、或いはジアゾニウム塩を加水分解して
R5又はR6の一つがヒドロキシルである式Iの化合物
を得ることができる。このフルオホウ酸ジアゾニウム塩
は又、その分解点に加熱してR5又は=33− R・がフロロである式Iの化合物を得ることができる。 ヒドロキシ誘導体は、芳香族エーテル類の生成のだめの
常用の条件下にエーテル化してR5又はR6が1〜6個
の炭素原子を有する低級アルコキシ基である式1の化合
物を得ることができる。更に R5又はR6が水素であ
る場合の式iの化合物は、既知の方法によって酢酸第二
水銀誘導体に、従ってこの酢酸第二水銀誘導体のI2及
びKIによる処理によりR5又はR6がヨードである対
応する化合物に変換することができる。このことは次の
フローチャート中例示される。 ※ 式I R5又はR6はアミノ 式I R5又はR6は一6R AがcozR基を環につなぐ共有結合である前記の式■
の化合物はいずれも、次の反応図式(式中R,R5及び
R6は前と同じ意味を有する)に従って、R2が5−テ
トラゾイル又はN−(テトラゾール−5−イル)カルバ
モイルである式Iの化合物に転換することができる。 〈実施例および参考例〉 下記の操作1〜操作100によって本発明および関連事
項を更に具体的に説明する。 操作1.6〜12.77および83が本発明の式■の目
的化合物の製造を示す実施例である。 操作2.3.5.13〜19.27〜58.60.62
〜71.73.75.76.78〜82、および88〜
100は式■の最終化合物の製造と用途を示す参考例で
あり、残余の操作は式■の化合物(式Iの化合物の中間
体という点で本発明と関連がある)の製造を示す参考例
である。 これらの操作において報告されている核磁気共鳴スペク
トル特性は、対照標準としてのテトラメチルシランに対
して百万当りの部(ppm)として表わした化学シフト
(δ)(D20が溶媒として示され、4.70ppmに
おけるHDOが用いられた場合を除く)を示す。種々の
シフトについて報告されている相対面積け、含まれる置
換分中の水素原子の数に対応し、マルテイプリシティに
関するシフトの性質は、広−事項(bs)、−事項(s
)、多重環(m)、二事項(a)、三事項(t)、或い
は四事項(q)として報告され、カッブリング定数(J
値)が適当な場合に報告されている。構成は、NMR(
I媒):δ(マルテイプリシティ、相対面積、J値)で
ある。溶媒についての略号は、CDC13(デユーテロ
クロロホルム)、DMSOds (fニーテロジメチル
スルホキシド)、CF3CO2H()リフロロ酢酸)、
並びにD20(酸化デユーチリウム)である。赤外スペ
クトルデーりは、吸収極大の波長(副 単位)を表示す
る。これは官能基の特性を示す。赤外スペクトルは、0
.5%の実験物質を含有する臭化カリウムペレットにつ
いて測定した。 チルー乾燥ピリジン200d中2−アミノ−4a6.7
−テトラヒドロベンゾ〔b〕チオフェン−3−カルボキ
シアミド7292グラム(041モル)の懸濁液を、乾
燥アセトニトリル50m/中に溶解した塩化オキザリル
エチル55.25グラム(041モル)の添加の間(滴
加する)25℃において攪拌する。水中に浸すことによ
って反応容器を冷却し、フラスコを添加完了後30分水
浴中に置く。反応容器は、塩化オキザリルエチルの添加
開始の前に予冷すべきでない。 反応が完了し、水浴を除いて後、反応混合物にアセトニ
トリル150−を添加して攪拌を各易にし、この混合物
を− a夜攪拌し続ける。次にイソプロパツール中に注
ぎ、沈殿した生成物をフィルター上に集める。この生成
物を風乾し、黄色固体58.80?(49%)、mp 
204.0〜205.0℃を得る。このものの試料をイ
ンプロパツールから再結晶し、同じ融点を示す。 NMR(DMSO−da) :  12.88 (s 
、 1 )、7.30(s、2)、4.37(Q、2)
、2.70(m、4)、1.75(m、4)、137(
t、3)。赤外(KBr):1635.1680.並び
に1720cm−’分析 実鹸匝:C,52,68;H
,5,34;N、9.42゜−操作1の生成物、8.8
9r(0,030モル)を、261℃において油浴に浸
した磁気攪拌悴付丸底フラスコ中で溶融する。この溶融
物を、反応混合物の発泡によって示される水の発生が明
らかでなくなるまで攪拌下に加熱する。約5〜15分で
十分である。次にこの溶融体をジメチルホルムアミドに
溶解し、温溶液を、反応混合物より大室のメタノールに
注ぐ。沈殿を果め、ジメチルホルムアミドとメタノール
との混合物から再結晶して黄色針状晶、mp 207.
0〜209.0℃として所望の生成物4.929(48
%)を得る。 NMR(CDCIg) : 10.35 (bs 、 
1 )、4.50 (Qt2 、 J =7.0Hz 
)、2.90(m、4)、1.88(m、4)、1.4
7(t、3)。赤外(KBr):3110.3030.
2940.1740.1670.1570,1490.
1465.1370.1365.1300X1187、
並びに1035crn 0紫外吸収極大(0,IN−H
CI)255.348mp ; (0,lN−Na0H
)275、並びに311mμ。 分析 実験値:C,55,92;H,5,53;N、1
004゜生成物、12.0f(0,043モル)とカセ
イソーダ4.0t(010モル)を、水44C)nlと
エタノール160w1との混合物に溶解し、溶解するま
で蒸気浴上で加熱する。出発物質の1@解後、生成物の
モノナトリウム塩が一時的に沈殿する。透明溶液が最終
的に得られるまで加熱を継続するに41一 つれてこのものは再溶解する。この溶液を室温において
6時間攪拌すると、その間所望のジナトリウム塩が沈殿
する。 この生成物をフィルター上に果め、風乾して10.4r
(73%)を得る。この生成物は、毛細管中加熱すると
355℃において融解しなかった。 NMR(DMS Oa −da ) : 2.81 (
rn * 4 )、1,78(m 、 4 )。赤外(
KBr):2940.1630.1580.1550.
1490.1435.1390.1350.1320.
1275.1050.810、並びに76Bcnr 0
分析 実験値:C,40,27;H,3,63;N、8
.40゜酸エチルー乾燥ピリジン25−(最初0℃に冷
却)中2−アミノ−4−メチル−5−(n−オクチル)
チオフェン−3−カルボン酸水利物(/4 H2O)、
6.88 r (0,025モル)の懸濁液に、塩化オ
キザリルエチル692 r (0051モル)を簡加す
る。混合物を、添加完了後25℃において1時間情拌し
、次に冷水1リツトルに注ぐ。生成物が沈殿し、オクタ
ンにより抽出して回収する;収量6.4173%)。低
沸点石油エーテルから再結晶、白色結晶、mp660〜
69.0℃。 NMR(CDCIa ) ’ 4.48 (Q + 2
、J−71Hz )、2.81[t、2、J=6.8H
z)、2.45(s、3)、1.44(t 、3、J=
7.1Hz)、1.28(m、12)、並びに0.88
(m、3)。赤外(KBr):2960.2930.2
860.1765.1742.1588.1468.1
448.1368.1310、】198.1150.1
100.1020、並びに770cm。 分析 実験値:C,61,48;H,7,21;N、3
.89゜操作4は、出発物質として2−[[(エトキシ
カルボニル)カルボニル〕アミン〕−4−メチル−5−
オクチルチオフェン−3−カルボン酸を用い、1当匍゛
の塩化オキザリルエチルを用いて環化を行なうことによ
って改変することができる。 酸エチルー無水エタノール50me中操作4の生成物5
54r(0,016モル)、酢酸アンモニウム]、 1
0 F (0,0143モル)、並びに酢酸0.385
10.0064モル)の混合物を蒸気浴上40分加熱す
る。冷却すると所望の生成物が針状晶の形で結晶化し、
これをフィルター上に集め、乾燥L、439r(79%
)を得る。イソプロパツールから再結晶後、灰白色の針
状晶としてこのものが得られた。mp1360〜137
0℃。 NMR(CDCIs ) : 4.51 (Q * 2
、J−7,1Hz )、2.80(t、2、J=6.8
Hz)、2.53(s、3)、1.46(t、3、J=
7.1Hz)、1.30(m、12)、0.89(m、
3)。 赤外(KBr):1180.3100.3040.29
25.2850.1740.1680.1570.14
92.147011370.1305.1193、並び
に1033cIn 0 分析 実験値:C,61,53;H,7,37;N、8
.01゜換された2−アミノチオフェン−3−カルボキ
シアミドに操作1の方法を用いることによって、次の対
応して置換され九N−[3−(アミノカルボニル)チェ
ノ−2−イル〕オキサム酸エチルが製造される。表1中
これらの物資の各々の名称の後に物理的性質及び再結晶
溶媒を付記する。 表I チェノオキサメート類 6  [3−(アミノカルボニル)−5−フェニルチェ
ノ−2−イル〕−オキザム酸エチル−エタノール℃ 分析 実験値:C,56,70;H,4,56:N。 8.87゜ 7  N−C3−(アミノカルボニル)−4−メチル−
5−フェニルチェノ−2−イル〕オキサム酸エチル−ジ
メチルホルムアミド−エタノールから再結晶、mp17
5〜176℃。 B  N−(3−(アミノカルボニル)−5−へキシル
−4−メチルナエン−2−イル〕オキザム酸エチル−酢
酸イソプロピル−イソプロピルエーテルから再結晶、m
pl、47〜149℃。 分析 実験値:C,56,31;H,724:N。 825゜ この物′aの加水分解によりN−〔3−アミノカルボニ
ル)−5−へキシル−4−メチルナエン−2−イル〕オ
キサム酸ナトリウム塩。 C14■hoNzOaS−NajA、mp:>350℃
が得られる。 ルムアミドー無水エタノールから再結晶、m9196〜
198℃。 分析 実験値:C,46,86;H,4,78;N。 1076゜ 5−ペンチルナエン−2−イル〕オキサム酸エチルーイ
ソプo7fノールから再結晶、mp153〜154’C
0 11N−C3−(アミノカルボニル)−4−メチル−5
−(3−メチル−2−ブテニル)チェノ−2−再結晶、
mp199〜200℃。 ルー4ai−テトラヒドロベン/ [b)]]チェー−
2−イル〕オキサム酸エチルクロロホルム−エタノール
から再結晶、mp228.5〜231.5℃。 分析実験値:C,58,28;H,7,03;N。 操作13〜19 チェニルオキサメート類の環化による
追補チェノピリミジン−2−カルボキシレート類一本発
明のこれら生成物は、表Hに表示され、上の操作2の方
法に従って表Iに表示されるffjMチェニルオキサメ
ートを加熱することによって製造される。表■中操作番
号の後のカッコ内の数字は、用いられる出発物質の製造
のための操作番号である。 13(6)   3.4−ジヒドロ−4−オキソ−6−
フェニルチェチル−アセトニトリルから再結晶、黄色結
晶性固体、mp 228.0〜2320℃。 NMR(CDC1a): 10.80 (bs 、1 
)7.71(s、1)、7.45(m、5)、4.52
(q。 2、J=70H2)、並びに1.48(t、3、J=7
.0Hz)。 赤外(KBr):3440.3090.3050.17
20.1667.1560.1468.1440.13
65.1178.1030.840.750、並ひに6
84crn 。 分析 実験値:C,59,87;H,4,03;N。 932゜ −フェニルチェノ[23−d)ビlJミジンー2エタノ
ールから再結晶、mp 225.5〜2275℃、黄色
結晶性固体。 NMR(CD Cl g ) ’ 1 o、 40 (
bs v  )、7.39(m、5)、4.51(Q、
2、J=71Hz )、2.65(s 、3)、1.4
7(t 、3、J=7.1)。 赤外(KBr):3160.3090.3020、−5
0= 2980.2930,1727.1665.1565.
1480.1368.130011175.1030.
1005.778.760.737、並びに695cr
n 0分析 実験値:C,61,02;H,4,38:
N。 8.87゜ 結晶、黄色針状晶、mp134.0〜135.0℃。 NMR(CD01g ) : 10.33 (bs 、
 1 )、4.49 (q 、 2、J=7.1Hz 
)、2.79(t。 2、J=ニア、OHz )、2.50 (S 、 3 
)、1.43(t 、 3、J−7,1Hz )、1.
36(m、8)、0.88(m、3)。 赤外(KBr):3100,2020,2840゜17
34.1672.1565.1488.14bo113
65.1300.1185、並びに1030CIn−”
。 分析 実験値: C、59,90;H、6,92:N 
、 861゜ノ[23−d)ピリミジン−2−カルボン
酸エテル−エタノールから再結晶、淡黄色結晶、n1p
1515〜162.0℃。 NMR(DMSO−da ) + 12.50 (bs
 、 1 )、7.33(Q、1、J=1.1Hz)、
4.37(Q。 2、J = 7.1 H2)、2.50 (d 、 J
、 J=1.1Hz )及び1.35(t、3、J=7
.1Hz)。 赤外(KBr):3180.3080,1732.16
72.1570.1490,1370,1300゜12
85.1180,1155.1035、並びに10]0
ttn 。 分析 実験値:C,50,24;H,422:N。 1172゜ 結晶、オリーブ緑色結晶、mp 152.5〜1535
℃。 NMR(CDCl m ) : 9.80 (bs *
 1 ) 、4.52(Q 、 2、J=7.2Hz 
)、2.81 (t 、 2、J =6.5Hz )、
2.52(s 、3 )、1.46(t 、3、J =
7.2Hz )、1.38 (m 、 6 )、並びに
091(m、3)。 赤外(KBr):3080.3020.2950゜29
20.2842.1738.1675.1568、14
90.1365.1300,1090.並びに1030
ctn0 分析 実験値:C,58,42:H,665;N。 9.19゜ −d〕ピリミジンー2−カルボン酸エチル−シリカゲル
上クロマトグラフ、クロロホルムで溶離。密謀の蒸発に
より油を得、結晶化せず。核磁気共鳴スペクトルは、こ
の生成物が上記の化合物と−6−(−メチル−1−ブチ
ル)異性体との混合物であることを示した。 −4−オキソベンゾチェノ[2,3−d)ピリミキサン
)上クロマトグラフ、エーテルでm離。 イソプロパツールから再結晶、淡黄色粉末、mp l 
8 (1,0〜183.0℃。 NMR(CDC1a):10.30(bs、1)、4.
50(Q 、 2、J=7.IH2)、2.80 (m
、 4 )、2.03(m、3)、1.45(t、3、
J=7.1Hz)、wK。 0.95(s、9)。 赤外(KBr):2930.1730.1662.13
62、.1300.1281.1180、並びに102
96n 。 分析 実験値: C、61,30;H、6,60:N。 835゜ 一操作4中適当に置換された2−アミノチオフェン−3
−カルボン酸の置換によって次のチェノオキサジン類が
製造される。これらチェノオキサジン類は、物理的性質
及び所要の場合操作の改変と共に、表■に列記される。 操作番号       名 称 物として再結晶(y2H20)、黄色固体、mp148
.5〜180.5℃。 NMR(DMS O−da ) ’ 4.32 (Q 
t 2、J=7.1Hzχ2.79(m、4)1.79
(m、4)及び1.33(t、3、J=7.1Hz)。 赤外(KBr):2990,2950,2880゜17
67.1740.1640,1582.1560゜14
60.1372.1350,1300,1185.11
50.1090.1020.並びに768crn0分析
 実験値:C,55,23;H,5,06;N。 4.96゜ ボン酸エチルー1:lピリジンアセトニトリルを反応媒
質として使用;シリカゲル(CuCl2)上クロマトグ
ラフ:イソプロビルエーテルから再結晶、淡黄色針状晶
、mp97.5〜9985℃。 NMR(DMSO−da ) : 4.36 (q+ 
2、J=7.1Hz)、2.88(q、2、J=7.1
Hz)、2.38(S。 3)、1.32(t、3、J=7.1 Hz )、並び
に1.22白、3、J=7.2Hz)。 赤外(KBr):2980,1778.1760゜15
90.1544.1470,1450゜1390.13
20,1275.1210,1170゜1110.10
25.954.924.915、並びに771m。 分析 実験値:C,54,27;H,4,94;N。 5.13゜ 225−メチル−6−(2−メチルプロピル)−4−サ
ラン−2−カルボン酸エチルーヘキサンから再結晶、m
p78.5〜79.5℃。 NMR(DMSO−da ) : 4.35 (Q 、
 2、J = 7.0Hz)、2.72(d、2、J=
6.8Hz)、2.38(s。 3)、1.87(m、1)、1.32(t、31.r=
7oHz)、並びに0.92(d、6、J=6.5Hz
)。 赤外(KBr):2960,2935.2880゜17
64.1740.1592.1470,1374、=5
8− 1320.1196.1160.1102、並びに77
0cm  0 分析 実験値:C,57,31:H,5,77:N。 484゜ −13:1アセトニトリル−ピリジンを反応媒質として
使用;酢酸エチル−低沸点石油エーテルから再結晶、淡
黄色針状晶、mp 109.0”l11.0℃ NMR(CDCIり: 7.18 tm 、1 )、4
.48(q、2、J=7.1Hz)、2.92(m、2
)、143(t、3、J=7.1Hz)、並びに1.3
6(t、3、J=7.2Hz)。 赤外(KBr)’3110% 3000s 1982.
1773.1752.1590.1540.1375.
1331.1314.1215.1172.1090.
844、並びに769cm 。 分析 実験値:C,51,93;H,4,26;N。 555゜ ルボン酸エチルー3二8ピリジン−アセトニトリルを反
応媒質として使用;シリカゲル(CHCIs)上クロマ
トグラフ、クロロホルム−ヘキサンから再結晶、淡黄色
針状晶、mp 102.0〜103.0℃。 NMR(CDCts):4.50(cl、2、J=7.
IHz)、2.89(s、3)、2.62(s、3)、
1.46(t、3、J=7.1Hz)。 赤外(KBr):2992.1770.1752.16
71、1594.1510,1312.1274、12
3B、1188.1131.929.7701並びに5
74cIn 0分析 実験値:C,51,03;H,3
,92:N。 486゜ ボン酸エチルー2:1ピリジン−アセトニトリルを反応
媒質として使用;エタノール再結晶、暗褐色結晶、m9
129〜130℃。 NMR(CDC13):4.409(Q、2、J=7.
2Hz)、2.44 (s 、6 )、1.44 (t
 、3、J=7.2Hz )。 赤外(KBr)+3002.2980.1774.17
48.1590,1554.1460.1372.13
22.1294.1208.1170,1110、10
30.958.872、並びに775crII0分析 
実験直:C、51,95;H,4,49;N。 5.30゜ ルボン酸エチルー:1アセトニトリル−ピリジンを反応
媒質として使用;低那点石油エーテルから再結晶、淡黄
褐色固体、mp56.5〜57.0’C8NMR(CD
CIg ) ’ 4.63 (Q s 2、J=7.0
Hz)、2.92(t、2、J=6.8 Hz )、2
.47(S、3)、1.46(t、3、J=7.0H2
)、1.36(m、8)、並びに0.90(m、3)。 赤外(KBr): 2950,2920,2850゜1
750.1580.1465.1440,1370゜1
318.1278.1205.1160,1096、1
016.920.906、並びに765crn 0分析
 実験値:C,59,44;H,6,42;N。 426;S、10.01゜ 類−出発物質として適当に置換されたチェノオキサジン
−2−カルボキシレートの置換により表■中列記されて
いる化合物の製造に、操作5の方法を適用する。得られ
た生成物を、梢製及び固定に関する情報と共に表■中に
示す。操作番号の次のカッコ内の数は、出発物質の製造
操作を示す。 出発9勿曹は表111中列記される。 表■ チェノピリミジン−2−カルボキンレート類−オ
キソチェノ〔2,3−d〕ピリミジン−カルボキシレー
ト−無水エタノールから再結晶、白色フレーク状晶、m
p148.5〜1735℃。 NMR(CD01B ) : 4.51 (Q 、 2
、J = 7.1 Hz )、2.85(Q、2、J=
7.3Hz)、2.25(s、3)、1.46(t、3
、J=7.1H2)、並びに1.30(t。 3、J=7.3Hz )。 赤外(KBr):3180,3100,2600゜29
30.1730,1680,1555.1488.14
60、l368.1300,1186、並びに1032
cIn 0 分析 実験値:C,54,17;H,5,50;N。 10.029゜ ルプロビル)−4−オキソチェノ[2,3−d〕パノー
ルから再結晶、灰白色結晶、m0175〜176℃。 NMR(DMSO−da ) : 12.40 (bs
 、 1 )、4.36(q、2、J=7.IH2)、
2.68(d、2、J=7、IHz)、並びに0.92
 (d 、 6、J=6.5Hz)。 赤外(KBr): 3090.2960.2930.2
870.1740.1675.1570.1490.1
467.1383.1369.1305.1194.1
034、並びに7681M0 分析 実験値: チル−エタノールから再結晶、淡黄色針状晶、mp16
3.0〜168.0℃。 NMR(CDCla :) : 10.30 (bs 
、1 )、7.26 (t 、 1. J=1.1Hz
 )、4.55(q、2、J=7.0Hz)、2.92
 (m 、 2 )、1.48(t、3、J=7.0H
z)及び1.38(t、3、J=7.2Hz)。 赤外(KBr ):3180.3120,3045.2
980.2945.2B90,1749.1694.1
579.1949.1376.1315.11.94.
1046.852、並びに770m  0分析 実験値
:C,52,48;H,4,84;N。 11.21゜ エタノールから再結晶、灰白色針状晶、mp236.0
〜242.0℃ NMR(DMS O−da ) ’ 12−30 (b
 s + 1 )、4.38(Q、2、J=7.0Hz
)、2.84(s、3)、2.58(s、3)及び1.
35 (t 、 3、J=7.0Hz )。 赤外(KBr):3100.2980.1732.16
98.1665.1572.1512.1430、’ 
 1368.1310.1233.1185、並びに1
027crn 0 分析 実験値:C,51,17;H,4,15;N。 9.900 酸エチルーアセトニ) IJルから再結晶、褐色結晶性
固体、mp211.5〜212.5C。 NMR(CDC13): 1 (1,60(bs 、1
 )、4.60(Q、2、J=7.2Hz)、2.54
(813)、2.45(s、3)、並びに1.47(t
、3、Jニア2Hz)。 赤外(KBr):3170.3100.2992.29
20.1736.1680,1562、】490.13
62.1298.1188.1162.1035.10
19、並びに775an  0 分析 実験値:C,52,14:H,4,62;N。 10.89゜ 物−操作3の生成物、50?を温水に精解し、濾過によ
り溶液を透明にした。濾過を氷酢酸で酸性にし、−液冷
線した。沈殿を集め、フィルター上水洗し、乾燥した。 クリーム色固体、mp254.5〜2565℃。 NMR(DMSO−da ) ’ 2.84 (rn 
+ 4 )、1.79 (rn 。 4)。 赤外(KBr):3470,3100,3020.29
40.1695.1660.1490.1440.13
00.1197.1145.1033.960.並びに
720crn0分析 実験値:C,49,39;H,4
20;N、10.33゜酸金属塩類−操作3の方法を種
々の他のチェノピリミジン−2−カルボン酸エステルに
適用し、種々の塩を製造した。 得られた物質を、操作番号の隣のカッコ内に示す操作番
号によって示される出発物質源、並びにこれらの生成物
の分析情報を参照して表■に列記する。 4−オキソチェノ[2,3−d]ピリミジン−2−カル
ボン酸ジナトリウム塩水和物 C16H22N203S ・2Na aH20−300
℃において融解せず。 NMR(DMSO−da ) : 2.79 (t 、
 2、J=6.9Hz)、2.45(s、3)、1.2
6 (m、 12 )、並びに0.86(m、3)。 赤外(KBr):2980,2945.2876.16
60.1630.1580.1553.1493.14
45.1392.1360.1060、並びに814c
rn 0 分析 実験値: C、49,81;H、5,75;N。 7.05゜ ナトリウム塩ヘミ水オロ物C1sHgNC15H・2N
a・% HaO−操作3のとおりに製造した粗シナトリ
フ0− ラム塩を温水に溶解、沈殿が生成するまで酢酸で注意し
て酸性化;白色粉末、mp292.θ〜294.0℃(
分解)。 NMR(DMSO−da ) ’ ”l−80(S s
 2 )、7.71(m、2)及び7.38(m、3)
。 赤外(KBr):3430,3230.1660.14
65.1440.1360.1290.1180.10
40.81O1750,700、並びに685crn。 分析 実験値:C,51,61;H,3,33;N。 908゜ 一カルボン酸ジナトリウム塩水和物 いて融解せず。 NMR(CFiCOOH): 7.46 (s 、5 
)、2.71(s、3)。 赤外(KBr):3450.2970.2930.16
20.1570.1490.1440.1385.13
65.1296.1070.1050.810゜765
.750及び700m  0 分析 実験値:C,48,14;H,2,83;N。 807゜ 4−オキソチェノ[2,3−d)ピリミジン−2−カル
ボン酸ジナトリウム塩水和物 ノールを添加して沈殿を訪起;熱水から再結晶;淡黄色
固体、360℃において融解せず。 NMR(CF3COOH) : 3.02 (t 、 
2、J=6.5Hz)、2.63(s、3)、1.46
(m、8)、並びに0.94(m、3)。 赤外(KBr):2960.2930.2860.16
50.1565.1480.1379.1045及び7
851M 。 分析 実験値:C,49,31;H,530;N。 818゜ 2H20−f/M媒の蒸発及び残留物のメタノールによ
るつぶしによって生成物回収;灰白色粉末、300℃に
おいて融解せず。 NMR(D20 ) : 6.84 (rn s 1 
)、249(m、3)。 赤外(KBr):2940.1660,1630.15
82.1539.1510.1490.1439.13
80.1350X 1290.1O76,1055,8
14,8011620cm 0 分析 実験値:C,33,40;H,2,13:N。 944゜ −カルボン酸ジナトリウム塩セスキ永和物固体、350
℃において分解せず。 NMR:3.00(t、2、J=6.5Hz)、2.6
2(s。 3)、1.50(m、6)及び0.96(m、3)。 赤外(KBr):2960.2924.2878.28
60.1654.1620.1571.1482、14
38.1384.1370.1350.1050、及び
805cIn 0 分析 実験値:C,44,46;H,4,85;N。 7.90゜ ルー2−ブテニル)−4−オキソチェノ〔2,3−d)
ピリミジン−2−カルボン酸ジナトリウム塩セスキ水オ
0物C13H14N20BS a 2Na e 1−%
H2O−イソプロパツールの添加によるアルコールの蒸
発後反応物から沈殿;黄色固体、350℃において融解
せず。 NMR(CF 3cOOH)’ 670 (s + 2
 )、5.55(m、1)、3.72(m、3)、27
1(s、6)、1.85(m、6)、並びに1.22(
d 、 6、J =6.5Hz)。 赤外(KBr):3420.2965.2925.16
55.1625.1572.1432.1384.13
70.1350.1050、並びに805 cm  。 分析 実験直:C,44,37;H,3,94;N。 7.88゜ −4−オキソベンゾチェノ[23−d)ピリミジン−2
−カルボン酸ジナトリウム塩二水物め反応混合物にジメ
チルホルムアミド添加;イソプロパツールにより生成物
沈殿;300℃において融解せず。 NMR(CF3COOH): 2.98 (m、4 )
、2.18(m、2)、1゜67 (rn + 1 )
、並びに1.02(m、9)。 赤外(KBr):2960.1650.1600.17
52.1540.1479.1430.1380.13
17.1045、並びに780crn 。 分析 実験値:C,46,76:H,4,92:N。 7.01゜ チェノ[2,3−d)ピリミジン−2−カルボンり水性
反応混合物から生成物沈殿;灰色固体、350℃におい
て融解せず。 NMR(CFsCOOH) : 2.64 (s s 
6 )。 赤外(KBr):2920.1650.1620゜15
78.1550.1484.1430,1384.13
80.1350,1280.1200.1050゜並び
に807cIn 0 分析 実験値:C,36,65;H,2,90;N。 9.36゜ カルボン酸シナ) IJウム塩二水物 CI(IHl(IN203S e 2Na 拳2H10
−イソプロパツールを反応混合物に添加して生成物の晶
出を藺導;白色固体、360℃において#li解せず。 NMR(D20 ) : 2.95 (Q 、 2、J
 =7.2Hz )、2.49(s、3)、1.30(
t、3、J=7.2Hz)。 赤外(KBr):2975.2940.1650゜16
20.1570.1540,1484.1435.13
86.1355.1320.1278.808cIn 
0分析 実験値:C,37,73;H,3,41;N。 8.46.J ルプロピル)−4−オキソチェノ[z3−d]ピリミジ
ン−2−カルボン酸ジナトリウム塩セスキ水オ11物C
1zH+4N2038 * 2 N a 番1−y2H
20−インプロパツールを添加すると反応混合物から生
成物沈殿;白色固体、350℃において融解せず。 NMR(CF、C00H): 289 (d 、2、J
=7.0Hz)、2.63(s、3)、1.95(m、
2)、1.41 (m、 1 )、1.05 (d 、
 6、J=6.5Hz )。 赤外(KBr):2950.2922.2865.16
50.1,620.1565.1530.1465.1
380.1355.1200.1045、並びに802
an 0 分析 実験値:C,42,81;H,4,62;N。 835゜ ナトリウム塩三水物CG)111N203S ・2 N
 a *2H2〇−反応溶媒としてメタノール使用;白
色粉末、360℃において融解せず。 NMR(DzO) : 6.89 (S 、 1 )、
2.68(q、2、J = 7.2 Hz )、1.1
2(b、3、Jニア、2Hz)。 赤外(KBr): 3440.2980.2942.1
660.1580.1540.1498.1428.1
350.10501854、並びに758crn 0分
析 実験値:C,35,63:H,3,07;N。 912゜ 45(30)  6−アセチル−44−ジヒドロ−5−
メチル−4−オキソチェノ[23−d)ピリミジン−2
−カルボン酸ジナトリウム塩セスキ永和物C16HgN
2048 a2Na ・1 3’1HzO−黄色固体で
、360℃において融解せず。 NMR(CF 3 COOH) : 3−10 (s 
w 3 )、2.83(s、3)。 赤外(KBr):3460,1665.1633.15
80.1484.1438.1370.1350.13
05.1259.1060、並びに812crn。 分析 実験値:C,37,20;H,2,65:N。 836゜ オキノペンゾチェノ[23−d)ピリミジン−2−イル
)−2−プロペン酸ジナトリウム水和物Cx5H1oN
z03S e 2Na m 3.5 H2O−反応混合
物のイソプロパツールによる処理によって生成物沈殿;
黄褐色固体、300℃において融解せず。 NMR(DMS 0−da ) ’ 6.98 (s 
t 2 )、2.80(m、4)、t75(m、4)。 赤外(KBr):3400.2930,2850゜16
52.1565.1540.1395.1290゜11
50.968、並びに8066n 0分析 実験値:C
,40,50;H,4,10;N。 7.12゜ 47(51)  5−アミノ−6−エチル−3,4−ジ
ヒドロ−4してメタノール使用;イソプロパツールによ
り生成物沈殿;黄色粉末、250℃において融解せず。 NMR(DMSO−da): 2.84(Q、2、J=
7.2Hz)。1.25 (t 、 3、J=7.2H
z )。 赤外(KBr):3405.2975.1655.16
25.1590.1538.1505.1410.13
60.1295.1050.809、並びに765m 
 0 分析 実験値:C,35゜34:)I、3.35;N。 13.20゜ 酸エチルー操作16の生成物、102をトリフロロ酢酸
に溶解し、−15℃に冷却しながら、この混合物に無水
酢酸5−を添加した。次にトリフロロ酢酸4m7!中濃
硝e 1.2 mlの溶液を、攪拌下−12〜−15℃
の温度においてこの密液に滴加した。微細な黄色沈殿が
生成して後、反応混合物に水100m/!を添加し、フ
ィルター上沈殿を集める。このものは所望の生成物であ
り、エタノールから再結晶する。 mp 229〜2295℃。 分析 実験値:C,42,23;H,3,32;N、1
484゜酸エチルー操作48の生成物、2.10Fを乾
燥ジメチルホルムアミド100m+/に溶解し、パラジ
ウム炭の10%懸濁液lv上大気圧において水素添加す
る。反応液による計算量の水素の吸収に約5分を較する
。濾過により触媒を除き、p液を冷水1リツトルに注ぐ
。クロロホルムで抽出してこの水溶液から生成物を回収
し、溶媒を蒸発する廃残る橙色の同体をインプロパツー
ルでつぶし、メタノールかう再結晶する。黄色針状晶、
mp199.5〜215℃。 NMR(DMSO−d6) : 11.40 (bs 
、 l )、6.20(bs、2)、4.30(Q、2
、J=7.0Hz)、2.25(s、3)、並びに1.
30(t、3、J=7.0Hz)。 赤外(KBr):3422.3315.3190,29
96.1728.1645.1622.1552.14
50,1365.1335.1280.1180.10
32.1o1o1並びに770crn 0 分析 実験値:C,47,38;H,4,33:N、1
6.60゜酸エチル1作48の方法によって、操作29
の生成物、52を所望の生成物に変換する。生成物は淡
黄色固体であり、クロロホルムとエタノールの混合物か
ら再結晶する。 =85− 白色結晶、mp200.0〜212.0’C。 NMR(DMSO−d6): 13.40(bs、1)
、4.45(q。 2、J=7.0Hz)、3.02(q、2、J=7.2
H2)、1.39(t、3、J=7.0Hz)、1.3
1(t、3、J=7.2H2)。 赤外(KBr):3190,3115.3060.29
50.2900.1755.1665.1550.15
25.1492.1373.1315.1298.11
92、並びに795m  。 分析 実験値:C,43,89;H,3,67:N、1
4.08゜酸エチルー操作49の方法によって、操作5
0の生成物を水素添加する。計gtの水素が吸収される
のに約3時間を要する。濾過により触媒を除き、戸液の
濃縮乾固により生成物を回収する。残買物をメタノール
とイソプロパツールの混合物から再結晶して黄色粉末、
mp181.5〜184.5℃を得る。 NMR(CDCl2): l O,50(bs 、1 
)、4.60(q、2、J−7,1Hz)、4.09 
(bs 、 2 )、2.74(q、2、J=7.2H
z)、1.48 (t 、3、J=7.1Hz ) 、
133 (t + 3、J=7.2Hz)。 赤外(KBr):3390.3240.2965.29
20.1720.1700.1612.1562.14
91.1470.1370.1305.1180.79
5、並びに785m。 分析 実験値:C,49,04:H,4,88:N、1
5.56゜酸エチルー操作29の生成物2.659(0
,0105モル)と酢酸第二水鋏106010.034
モル)とを氷酢酸35meKm解し、蒸気浴上1時間加
熱する。次にこの混合物を飽和食塩液400m1に注い
で5−クロロマーキュリ中間体、mp237℃(分解)
を沈殿させる。次に水150d中ヨード4vとヨウ化カ
リ101との溶液にこの中間体4.109を添加する。 混合物を攪拌下3日間室温に保ち、次に紅黒色の固体を
フィルター上に集め、エタノールで洗浄して黄褐色固体
2.7(lを得る。240℃において融解しなかった。 分析 実験値:C,35,15:H,3,10;N、?
、36゜素化ナトリウム2.(1(0,052モル)の
溶液に操作28の生成物2.Oj’(0,0069モル
)を少量づつ添加する。 添加の間発泡がおこり、溶液は色が黄変する。この混合
物を攪拌下2時間室温に保つ。次に攪拌上氷水に注ぎ、
この混合物を氷酢酸で酸性にする。次にこの酸性溶液を
クロロホルムで抽出し、抽出液から溶媒を蒸発させて黄
色の固体を得る。酢酸エチルから再結晶すると、白色結
晶性固体、mp 182〜183℃として生成物が得ら
れる。 NMR(CI)C1a):4.69(s 、2)、2.
56(t 、入J=6.5Hz)、2.47 (s *
 3 ) 、1−80 (rr+ * 1 )、0.9
5 (d 、 6、J=6.4 Hz )。 赤外(KBr):3320.3100.2960.28
75.1670.1592.1381,1315.12
10.1090、並びに1037cm。 分析 実験値:C,57,31;FI、6.45;N、
11.08゜−オンーこの物質は、出発物質として操作
17の生成物を用い、操作53の方法によって製造され
た。酢酸エチルから再結晶、淡黄色結晶性固体、mp 
158.5〜159.5℃。 NMR(CD CI s )  ’  4.57 (S
  T  2 ) 、 2.78(t、2 、J=7.
OR)、2.50(5,3)、1.46(m、6)、0
.93(m、3)。 赤外(KBr):3350,2962.2930.28
60.1672.1606.1442.1316.12
15.1120.1038及び782ctn 0 分析 実験値:C,58,83;N、6.83;N、2
0.46゜ミジノンー操作2の生成物1.09を無水エ
タノール50#l/に懸濁し、これにホウ水素化リチウ
ム2.Ovを少量づつ添加する。ガスの発生がおこり、
この混合物を1−y2時間室温で攪拌し、次に20分間
還流する。この混合物を水300dに注ぎ、次にこの水
性混合物を氷酢酸で酸性にする。所望の生成物が沈殿し
、微黄針状晶としてフィルター上に集め、ジメチルホル
ムアミドとエタノールの混合物から再結晶する。mp2
62.5〜2685℃。 NMR(DMSO−da ) : 5.36 (bs 
、 l )、4.35(s、2)、2.76(m、4)
、1.77(m、4)。 赤外(KBr):31201,29401,28601
,1670.1590.1450.1350.1300
,1200.1153.1080.1040.970.
905、並びに795副 。 分析 実験値:C,56,02:H,5,09:N、1
1.88゜−オン−どの物質の製造のためには操作15
の生成物に操作53の方法を適用する;酢酸エチルから
再結晶;淡黄褐色粉末、mp136.0〜140.0℃
。 NMR(DMSO−da’) : 11.30 (bs
 、 1 )、5.22(bs、1)、4.33(s、
2)、2.71(t、2、J=6.6.Hz)、2.3
8(s、3)、1.31(m、8)、0.85(m、3
)。 赤外(KBr):3180.1950.2920.28
44.1670.1595.1460.1309.12
08.1115.10201770crn 0 分析 実験値:C,59,76;H,6,98;N、9
.83゜キソベンゾチェノ[213−d)ピリミジン−
2−イル)メチル−無水酢酸5 wrt及びピリジン5
mlを含有するアセトニトリル30m/に操作55の生
成物0.68 (0,00288モル)を溶解し、10
0℃において30分間加熱する。次にこの混合物を冷水
150 mlに注いで淡黄色固体として所望の主生成物
を得、酢酸エチルから再結晶する;淡黄色針状晶、mp
 202.0〜204.0℃。 NMR(CDCIs) : 11.20 (bs 、 
2 )、5.08 (S 。 2)、2.90(m、4)、2.20(s、3)、18
6(m、4)。 赤外(KBr):3125.3020.2950.29
00゜1760.1673.1612.1281.12
60.1239.1050cnn 。 分析 実験値:C,55,93:H,5,12;N、1
025゜100m/とからエタノール中エトキシ化ナト
リウムの溶液を調製する。次にエタノール300m1中
操作1の生成物24.5F(0,125モル)とフマル
酸ジエチル21.6F(0,125モル)の混合物を添
加すると赤色溶液が生成し、これを−夜還流温度で攪拌
する。次にこの混合物を放冷゛して室温とし、酢酸9?
を含有する水1リットルに注ぐ。室温で1.5時間攪拌
する間に黄色沈殿が生成し、これを濾過により果める;
フィルター上で水洗し、乾燥する。黄色固体、mp 2
85〜287℃。 NMR(CF3COOH)ニア、78(d、1、J=1
6.1)(Z )、7.42(d、1、J=16.1H
z)、4.53(q、2、J=7.2Hz)、3.05
 (rn + 4 )、2.02 (rn + 4)、
1.50 (t 、 3、J=7.2Hz )。 赤外(KBr):3100.2952.1727.16
68.1560.1471.1374.1302.12
55.1221.1194.116B、990.970
m  0分析 実験値:C,59,06;H,5,25
;N、9.16゜アセトニトリル10m/中2−アミノ
−4へへ7−チトラヒドロベン:/ (b)チオフェン
−3−カルボン酸0.985F(0,005モル)の懸
濁液(0℃に冷却)に攪拌上塩化フマリルエチル1.6
:l(0,010モル)を添加する。塩化フマリルエチ
ルの添加完了の除透明な溶液が生成し、この反応混合物
を水浴温度において史に15時間攪拌する。−夜室温で
攪拌を継続し、次に濾過により沈殿した固体を集め、エ
ーテル、最後に水性塩酸、水性重炭酸カリ、並びに水で
洗浄する。このものをインプロパツールからの再結晶に
よって梢製し、フィルター上インプロピルエーテル及ヒ
低沸点石油エーテルで洗浄する。黄色結晶性固体、mp
l 47、5〜148.5℃。 NMR(CDCIs ) : 7.16 (d 、 2
、J=15.5Hz)、6.89((1、1、J=15
.5Hz )、4.25(q 、2、J=71H2)1
.2.84(m、4)、1.85(m、4)、1.31
 (t 、 3、J=7.1Hz )。 赤外(KBr):2945.2930.2862.17
70゜1715.1650.1550.1464.14
30,1,292.1255.1172.974、並び
に768crn 0分析 実験値:C,58,78;H
,4,97;N、4.59゜53の方法を操作29の生
成物に適用して所望の生成物を得、3:1酢酸エチル:
エタノールから再結晶する。、mp2015〜202.
5℃。 NMR(DMSO−d6):1200(bS、1)、7
12(s、1)、5.64(t、1、J=5.2Hz)
、447(d、2、J=5.2Hz)、2.90(q、
2、J = 7.1Hz )、1.30(t、3、J=
7.1Hz)。 赤外(KBr):1083.1140.1153.12
00.1279.1300.1366.1428.14
61,1485.1535.1567.1584.16
40.1675.2829.2844.2871.19
38、並びに2967cIn 。 分析 実験値:C,5]、19;H,4,69;N、1
3.25゜−この生成物は、操作4の方法を2−アミノ
−5−(n−ヘキシル)チオフェン−3−カルボン酸に
適用することにより得られる。ピリジンにI@解したア
ミノチオフェンカルボン酸の添加の前に、塩化オキサリ
ルエチルをアセトニトリルに溶解する。淡緑色固体とし
て生成物を回収し、エタノールから再結晶する。mp8
0〜81℃。 NMR(CDCIg): 7.30 (s 、1 )、
4.58(q、2、J=7.0H2)、2.93(t、
2、J=7.1Hz)、1.48(t、3、J=7.0
Hz)、1.40(m、8)、o、92(m、3)。 赤外(KBr):1285.1308.1366.13
88.1436.1462.1478.1541.15
86.1715.2829.2861、並びに2879
m  。 分析 実験値:C,5852;H,616;N、4.4
8゜操作61の生成物を、操作5記絨のとおりエタノー
ル中酢酸アンモニウムと酢酸で処理してこの生成物、m
pH4〜115℃を得る。 NMR(CDCIa): l 1.00 (bs 、1
 )、7.34(s。 1)、4.62(q、2、J=7.0Hz)、2.94
(t、2、J=7.2Hz)、1.50(t、3、J=
7.0Hz)、1.41(m、8)、0.92(m、3
)。 赤外(KBr):1035.1104.1149.11
95.1221.1241.1313.1373.14
o1.1415、1481.1569.1689.17
41.2834.2865、並びに2880CIn 0 分析 実験値:C,58,49;H,6,60;N、9
.29゜酸エチルー操作49の生成物0.01モルを1
0%水性フルオホウ酸20m1に溶解し、0℃に冷却す
る。水5−中亜硝酸ソーダ0.01モルの溶液を滴加す
る。この混合物を0℃において30分間攪拌し、次にか
さの大きい2−カルベトキシ−3,4−ジヒドロ−5−
メチル−4−オキソチェノ[2,3−d]ピリミジン−
6−イルフルオホウ酸ジアゾニウムの沈殿をフィルター
上に集め、風乾する。次に後者を少量づつ、0℃におけ
る製塩酸中化学量論的過剰の塩化第一銅を含有する溶液
に添加する。すべてのジアゾニウム塩を添力旧〜だ時、
温度を20℃まで上げ、次にこの混合物を氷水に注ぎ、
生成物を濾過して所望の6−クロロ化合物を得る。 ボン敞エチル−操作51中得られたアミン化合物から、
フルオホウ酸ジアゾニウム塩を操作63のとおりに製造
して所要のフルオホウ酸ジアゾニウム0.03モルを得
る。後者を一度に、0℃におけるトリフロロ酢1i&1
3Pn/中トリフロロ酢酸力I70.03モルの溶液に
添加する。この混合物を25℃において1時間攪拌し、
次に一夜還流する。トリフロロ酢酸を真空蒸発して残留
物を得、これを水でつぶし、濾過して所望の生成物を得
る。 ン酸エチルー操作64の生成物001モルを、それと化
学当量の三フッ化ホウ素エーテル化物を含有するエーテ
ル1ooyに溶解し、この溶液を攪拌下O℃に冷却する
。次にエーテル50rnl中ジアゾメタン0.011モ
ルの溶液を少量づつ添加し、黄色が消えるまでこの溶液
を0℃において攪拌する。溶媒を蒸発すると所望の5−
メトキシピリミジン化合物を得る。 操作66 へfi7;8−テトラヒドロ−2−(5−テ
トラゾリル)ベンゾチェノ[a3−d)ピリミジン−4
−(3H)−オンー濃アンモニア水30mに操作2の生
成物1,0r(0,0036モル)を添加する。次に透
明溶液が生成するに足るエタノールを添加し、少量の不
溶物の濾過により混合物を透明にする。この溶液を室温
で4時間保ち、その間淡黄色の沈殿が生成する。濾過に
より後者を集め、風乾して314.5. f3h 7.
 s−ヘキサヒドロ−4−オキソベンゾチェノ[2,3
−d)ピリミジン−2−カルボキシアミド、淡黄色固体
、mp 278.0〜281.0℃(分解)0.8(l
を得る。 NMR(CDCIa):12.48(s 、1 )、8
.30(s。 1 )、7.90fs 、 1 )、2.75 (m 
、 4 )、1.75 (m。 4)。 赤外(KBr):1690crn 。 分析 実験値:C,53,12;H,4,45;N、1
6.93゜次にオキシ塩化リン10m1中五塩化リン5
2の混合物に後者001モルを添加する。初期の発熱反
応が停止して後、混合物を120℃に1時間加熱し、次
に氷水に注ぎ、不溶物をフィルター上に呆める。東めら
れたものを風乾して4−クロロ−2−シアノ−5,fj
 7.8−テトラヒドロ−4−オキソベンゾチェノ〔2
,3−d)ピリミジン−4−(3H)−オンを得る。後
者を、アジ化ナトリウム152及び塩化アンモン1.0
2を含有するジメチルホルムアミド10〇−に溶解する
。この混合物を105〜110℃において24時間加熱
する。この混合物を氷水に注ぎ、沈殿する4−アジド−
2−(5−テトラゾイル1Fxa7.8−テトラヒドロ
ベンゾチェノ[23−d〕ピリミジン−4−(3H)−
オンを果める。後者を、エタノールに溶解した2化学当
量のカセイソーダで加水分解するとナトリウム塩として
所望の生成物を得る。 操作67 5.a7.8−テトラヒドロ−2−N−(テ
トラゾール−5−イル)カルバミルベンゾチェノ[2,
3−d)ピリミジン−4−(3H)−オン−操作32の
生5′X、物を、ガスの発生が止むまで室温で塩化チ」
ニル20−により処理する。次に過剰の塩化チオニルを
真空蒸発し、残留酸塩化物を乾燥ジメチルホルムアミド
25m1に溶解する。次にこの混合物に5−アミノテト
ラゾール0.01モルを添加し、これを室温で1時間攪
拌し、次に蒸気浴上2時間加熱する。 次にこの混合物を水に注ぎ、濾過して所望の生成物を得
る。 操作683−ブチル−3,4,5,6,7,8−へキサ
ヒドロ−4−オキソベンゾチェノ[2,3−d)ピリミ
ジン−2−カルボン酸ナトリウム塩ヘミ水和物C15H
HIN203S*Na・%H2O−無水エタノール50
m1中操作20の生成物279t (0,01モル)と
焦−ブチルアミ1073r(001モル)の混合物を蒸
気浴上還流温度に4時間加熱する。次にこの混合物を冷
水500*Jに注ぎ、クロロホルムで抽出する。抽出液
を硫酸マグネシウム上乾燥し、真空濃縮して褐色の油2
.8:l’に得、このものは結晶化する。結晶塊を1:
lエーテル低沸点石油エーテルでつぶし、濾過により結
晶性物質を除く。次に母液を真空濃縮して褐色の油を得
、これをシリカゲル上展開用に1:1エーテル−低沸点
石油エーテルを使用してクロマトグラフ処理してエチル
エーテルとして所望の生成物152?を得る。後者を操
作3の方法に従ってけん化し、得られたナトリウム塩を
イソプロパノ−ルーエーテルから再結晶して灰白色粉末
、mp 265.0〜285.0℃(分解)として所望
の生成物0.90r(59%)を得る。 NMR(D20 ) : 4.04 (rn t 2 
) 、2.58 (rn + 4 )、1.62(m、
8)、0.92(m、3)。 赤外(KBr):2930.2860.26[)、26
35.1530.1450.1390,1370.11
90.1150.1135.905.821.780及
び774twr。 分析 実験値:C,5317;H,5,31;N、8.
01゜操作696−ニテルーλ4−ジヒドロー3−メチ
ル−4−オキソチェノ[2,3−d)ピリミジン−2−
カルボン酸ナトリウム塩−操作68の方法を、操作23
によシ得られたオキサジンに適用し、操作68中使用さ
れたブチルアミンをメチルアミンで置換して所望の生成
物を得た。 操作7044−ジヒドロ−6−フロロ−5−メチル−酸
エチルー操作63に記載したとおり2−カルベトキシ−
44−ジヒドロ−5−メチル−4−オキソチェノ[2,
3−d〕ピリミジン−6−イルフルオホウ酸ジアゾニウ
ム0.03モルを製造する。次に後者を油浴中で加熱し
、この処理によって遊離される三フッ化ホウ素を運び出
すため適当な通気下に行なう。約150℃の温度で十分
であり、ガスの発生が明らかでなくなるまで加熱を継続
する。残留物を冷却し水でつぶし、濾過して所望の化合
物を得る。 デヒドージメチルスルホキシド100m/中操作55の
生成物0,01モル及びジシクロへキシルカルボジイミ
ド03モルの溶液に無水オルトリン#001モルを添加
する。この混合物を室温で4時間攪拌し、次にそれに酢
酸エチル250m11次いでメタノール中シュウ酸25
9の溶液を添加する。 不溶の副生物ジシクロヘキシル尿素を濾過により除く。 p液を希重曹水溶液で洗浄し、有機層を分離し、硫酸マ
グネシウム上乾燥する。溶媒を真空蒸発して所望の生成
物を得る。 操作72 へ6−シヒドロー4−オキソ−4■−シクロ
ヘンタ〔b〕チー’=ル[2,3−d)[1,3]オキ
サジン−2−カルボン酸エチル−出発物質として2−ア
ミノ−45−ジヒドロシクロペンタ[b)チオフェン−
3−カルボン酸ヲ使用することによりこの生成物の製造
に操作4を適用する。 操作73 34.56−テトラヒドロ−4−オキソシク
ロペンタ〔b〕チェノ[23−d)ピリミジン−2−カ
ルボン酸エチル−操作5の方法によって操作72中得ら
れたオキサジンをこの生成物に変換する。 操作74  a4a6−テトラヒドロ−4−オキンシク
ロへブタ〔b〕チェノ[2,3−d)オキサジン−2−
カルボン酸エチル−操作4の方法を、出発物質として2
−アミノ−4へ6フーテトラヒドロシクロへブタ〔b〕
チオフェン−3−カルボン酸の置換によりこの物質の製
造に適用する。 操作75  a4aa’7;8−へキサヒドロ−4−オ
キソシクロへブタ[blチェノ[2,3−d〕ピリミジ
ン−2−カルボン酸エチル−操作5の方法によシ操作7
4の生成物をこの物質に変換する。 操作76  (all、8−ヘキサヒドロ−4−オキソ
ベンゾチェノ[23−d]ピリミジン−2−イル)メチ
ルホルメート−0℃における無水酢酸30#I7!と1
00%ギ酸15−との混合物に操作55の生成物001
モルを溶解する。次にこの混合物を攪拌下1時間の間に
室温まで上げる。 次に氷中200*/に注ぎ、ホルメートエステルを集め
る。 操作7r  N−[3−(7ミ/カルボニル)−”[1
−無水エタノール5リットル中2−アミノ−4,da7
−テトラヒドロベンゾ〔b)チオフェン−3−カルボキ
シアミド3929(2,0−F−ル)とジエチルオキシ
レート321.2t(2,2モル)の懸濁液を、窒素気
流中無水エタノール2リツトル中、ナトリウム50.6
 t (2,2モル)から調製した、エトキシ化す) 
IJウムの溶液に添加する。この混合物を加熱下還流温
度において6時間攪拌し、次に一夜冷蔵する。 微細な沈殿が生成し、これを濾過によシ除く。水35〇
−に溶解した酢酸15(1(2,5モル)でp液を注意
して酸性にし、沈殿する得られた生成物をフィルター上
に集め、水洗し、風乾して操作2の生成物194.6F
(0,7モル)を得る。F液を′a塩酸でpH2まで酸
性にし、得られる沈殿をフィルター上に集め、水洗し、
風乾して所望の生成物264.8t(0,99モル)を
得る。その一部25Fをジオキサン14リツトルから再
結晶して、18.2 ft、 mp223.5〜224
.5℃(分解)を得る。 N M R(D M S O−da ) ’ 745 
(s + 2 )、1.79(s、8)。 赤外(KBr):3520.3360.3190.29
50.2860.1730.1640.1565.15
30.1460.1410.1360、並びに1290
crn0分析 実験値:C,49,04;H,4,47
;N、10.25゜−生乾燥状態で次の成分を混和し、
11/32インチのダイス及び凹形のポンチを使用して
錠剤プレス上圧縮する。 操作29の生成物            500v直
接圧縮用予顆粒成形シヨ糖      210.(1コ
ーン−スターチ            6.02ミク
ロ結晶性セルロース          4002ステ
アリン酸マグネシウム         1.02この
バッチ・サイズはLOOO錠用のものであり、1錠当り
活性成分5Qwqを供給するmt307Ilvの錠剤を
生じる。同じ成分を用いるが、重量と錠サイズとを適宜
調節することによって25〜20011vを含有する錠
剤をつくることができる。 に注射用水に溶解し、溶液を0.45μmの孔径を有す
るメンプラン−フィルターを通して濾過する。 操作44の生成物        0.25(1食塩(
等張にする)         十分量燐酸ソーダ(緩
衝化する)     pI(7,5に濾過しだ液を清浄
な滅菌アンプルに詰め、焔封し、次いでオートクレーブ
中滅菌する。 ゼラチンカプセルに詰め、各50+++yの混合物を含
有させ、25〜の活性成分を提供する。 操作36の生成物、ミクロ化    25.(1乳糖粉
末              25.(1前記のもの
はLOOOカプセル用である。これらのカプセルは、呼
吸発動装置を使用して粉末を吸入空気流中に分配するの
に適当である。組成を適当に調節して05〜40■の活
性成分を含有するカプセルを得ることができる。 作62の生成物に操作3の方法を適用する。反応期の終
りに、反応混合物にイソプロパツールに添加することに
よって生成物が沈殿する。白色ゼラチン様沈殿が生成し
、フィルター十に集め乾燥する。 NMR(CFICooH) : 752 (S t 1
 ) 、310(t 、2、J ニア、 I H2)、
1.52 (ITI t 8 L o、 93(m 、
 3 )。 赤外(KBr):  1265.1346.1375.
1429.1471.1495.1579.1605.
1660.2828.2861、並びに2880口 。 分析 実験値:C,42,34;H,470:N、7.
42゜操作62の生成物を操作53の方法によって表記
化合物に転化させる。この生成物は黄褐色固体である。 NMR(CFsCDClg): 11.60 (bs 
、1 )、7.14(s、1)、4.79(s、2)、
2.82(t、2)、1.40(m、8)、0.91(
m、3)。 赤外(KBr): 1300.1467.1590.1
610、1660.2822.2860、並びに287
8備 。 操作28の化合物、並びに操作43中記載されている対
応するカルボン酸のジナトリウム塩は、即時型過敏症反
応の阻止剤として好適な種類である。対応するジカリウ
ム塩は、下の操作97に記載され、アレルギー性鼻炎が
発症である場合の咄乳類における即時型過敏症反応の阻
市に特に好適である。その効力及び水溶性のために、後
者は、算粘膜に対して滴剤、噴霧剤、又はエーロゾルと
して適用するための点鼻液として使用するのに適してい
る。ミクロ化以外操作80の組成物に似た、通気後鼻粘
膜に沈着させるだめの粉末組成物を用いることができる
。鼻粘膜上の沈着のためには、約100μの比較的大き
い粒子径が好適である。 経口、経直腸、経 及び非経口を含む全身的投与径路を
用いてもよい。このジカリウム塩(操作97)は、ラッ
トにおいて79頁に記載されているPCA試験で次のI
 I)so値を示す:経口、2.7 ”9 /Kf :
靜詠内、0.14 wi/Kg。 本開示に化学的に関連した仕事を記載する刊行物は、ア
ーヤ、V、P、、Indian Journal  o
f Chemistry。 10.1141〜1150(1972)であり、これは
操作2に前述した物質を開示している。 次の操作は、本発明の範囲にはいる追補の化合物及び組
成物を説明する。 操作s3 N−[3−(アミノカルボニル)チェノ−2
−イル〕オキサム酸エチル−2−アミノチオフェン−3
−カルボキシアミドに操作lの方法を適用して所望の生
成物を得、これをアセトニトリルから内結晶する。mp
186.0〜1870℃。 分析 実験値:C,44,52;H,4,16;N、1
1.’56゜NMR(DM80−da ) : 1.3
4 (t 、 3.7.0)Iz)、4.48(q、2
.7.0Hz)、7.26(d、l、6.0T(z)、
7.65(d。 1.6.0Hz)、7.80(bs、1)、8.19(
bs、1)、並びに1.36(bs、l)。 rR(KBr): 3415.3390.3180.1
730.1685.1650.1590.1550、並
びに1280cm  0 この物質は、前記の抗アレルギー作用についてのラット
のPCA試験において経口E Dso = 4.5■/
に9体重を示す。 −2−アミノ−5〜ペンチルチオフェン−3−カルボン
酸に操作4の方法を適用して結晶性固体としてのf9r
’14の生成物を傅る;ジ−インプロピルエーテルから
再結晶、mp69.6〜705℃。 分析 実験値:C,56,88;H,5,62;N、4
.66゜NMR(CDCIg ):0.90(t 、3
.6.0 Hz )、1.40 (m。 1)、147 (t + 3、’ 70 Hz )、2
.93(t、2.7.0Hz)、4.58(q、2.7
.0Hz)、並びに7.31(s、l)。 IR(KBr):3100.2960.1770.15
90.1470.1430.1320.1130.96
0、並びに770crn〇 −2−アミノ−5−プロピルチオフェン−3−カルボン
酸に操作4の方法を適用する。得られた生成物をジイソ
ピルエーテルから再結晶する。mp90.5〜91.5
℃。 分桁 実験値:C,53,61:H,4,88:N、5
.22゜NMR(CDC13): 1.03(t 、3
.7.0Hz)、1.50(t、3.7.1)1z)、
1.87(m、2)、2.92(t、2.7.0Hz)
、4.60(q、2.7.1Hz)、並びに7.34(
s、1’)。 IR(KBr):3120.1800.1750、13
75.1330,1170,945.84o1並びに7
65〜−1゜ ルー2−アミノ−5−イソプロピルチオフェン−3−カ
ルボン酸に操作4の方法を適用して所望の生成物を製造
し、ジ−イソプロピルエーテルがら杓−結晶する。mp
87.5〜885℃。 分析 実験値:C,53,76;H,4,79;N、5
.15゜NMR(CDCIm): 1.42 (d 、
6.6.5Hz)、1.48(t、3.6.6Hz)、
327(セプテット、1.6.5Hz)、4.57(q
、2.6.6Hz)、並びに7.31(S、1)。 IR(KBr):2980,1780,1740,15
85.1475.1430.1315.12o5.11
6o及び760m−”。 操作876−プチルー4−オキソ−4H−チェノ(23
−d〕[:L3]オキサジン−2−カルボン酸エチル−
2−アミノ−5−(…−ブチル)チオフェン−3−カル
ボン酸に操作4の方法を適用する。得られた生成物をジ
−イソプロピルエーテルから再結晶する。mp76.0
〜775℃。 分析 実−値:C,55,42:H,5,24:N、4
.93゜NMR(CI) CI a ) ’ 0.96
 (t + 3.6.6 Hz )、150 (’。 3.7.1 Hz 、)、1.60(m、4)、2.9
2(t、2.7.2Hz)、4.57(q、2.7.1
Hz)、並びに7.33(S、l)。 IR(KBr)+3100.2980.1770.15
90.1430.1370.1320.960、並びに
770crn0作29の生成物5.Or(0,019モ
ル)をブタノール20fnlに溶解し、ヒートルエンス
ルホン酸0.51をそれに添加する。この混合物を3時
間還流し、熱時濾過し、生成物(冷却すると結晶化する
)を果め、ブタノールから再結晶する。 mp 116.0〜118.0℃。 分桁 実験値:C,5606;H,5,73;N、10
.14゜NMR(CDCla ) ’ 1.03 (t
:I 3.6.3Hz)、■、42(t、3.7.0H
z)、1.81(m、4)、3.02(q、2.7.O
H2)、4.b l(t + 2.6.0Hz )、7
.50(s、1)、並びに11.6(bs、1)。 IR(KBr)::う100、2970、1745、1
680.1660.1480.1290.1185、d
40及び770crn。 物を、操作2の方法の適用によってこの物質に変換する
。 この生成物を、溶離用にクロロホルムを使用してシリカ
ゲル上クロマトグラフィーにより梢製し、イソプロパツ
ールから再結晶する。mp 191.0〜1920℃。 分析 実験値:C,47,78;H,3,80;N、1
2.19゜NMR(CDCI3) ’ 1.50 (t
 + 3.7.OH2)、4.66 (q。 2.7.ot+z)、7.60(d、1.6.0Hz 
)、7.76 (d 、 1゜6.0Hz)、並びにl
 (1,8(bs 、 1 )。 I R(KBr):3080.1745.1680.1
580.1480.1460.1380.1310.1
190及び1040゜C胃  O シレートー操作69の方法を、クロマトグラフィーの後
けん化工程を省き、操作23において得られたオキサジ
ン出発物質に対し2分子当量の酢酸を反応系に入れるこ
との外は操作69の方法をくり返す。暗色の油として所
望の生成物が得られる。 分析 実験値:C,53,86;H,5,65;N、9
.58゜NMR(CDCla ) : 1.36 (t
 、 3.7.0Hz)、149(t、3.7.0Hz
)、2.9Nq、2.7.0Hz)、3.72fs。 3)、4.56(q、2.7.0Hz)、並びに7.3
1(s、1)。 IR(KBr):2970s 1735.1690.1
560.1535.1370.1290.1240.1
105及び1020、−1 〜 媒として酢酸エチルを用い、6−メチル−4−オキソ−
4H−チェノ[2,3−d][L3)オキサジン−2−
カルボン酸エチルに操作5の方法を適用する。生成物を
結晶性の固体として回収し、これは95%エタノールか
ら再結晶することができる。mp 204.0〜208
.0℃。 分析 実験値:C,50,13;H,4,13;N、1
1.69゜NMR(DM80−da ): 1.36(
t 、3.7.0Hz)、2.55(s、3)、4.3
6(q、2.7.0Hz)、7.26(s、1)、並び
に13.0(bs、1)。 IR(KHr)::う280.3000.1750,1
710.1480.1310.1285.1180.1
025.845、並びに7600n  O ン酸エテルー操作86の生成物を操作5の方法に従って
エタノール性酢酸アンモニウムおよび酢酸と共に還流さ
せることによって所望の生成物に転化させる。この生成
物をエタノールから再結晶させる。mp182〜183
℃。 分析 実験値:C,54,01;H,5,19;N、1
0.42゜NMR(CDCIg): 1.40(d、6
.6.5Hz)、1.51(t、3.7.0Hz)、3
.21 (5eptet 、 1.6.5Hz )、4
52(q、2.7.0Hz)、7.33(s、1)、並
びに10.6(bs 、 1 )。 IR(KBr):3100.2960.1740,16
90.1570.1480,1300.1185.10
50、並びに765crn 。 に従ってエタノール性カセイソーダで加水分解する。冷
却した反応混合物をイソプロパツールで布釈し、生成物
をフィルター上に果める。風乾し、モルタル中で粉砕す
る。毛細管中350℃に加熱する時融解しない。元素分
析は、ジナトリウム塩1モル当り水1.75モルを含有
する水和物に対応する。 分析 実験値:C,3828;H,3,74;N、8.
56゜NMR(DzO):1.15(d、6.6.5H
z)、2.90(m、1)、7.20(s、1)、及び
4800 I R(KBr):160,1650,1570,14
25.1365.1340.1060.840及び79
0on0操作946−プテルー、3.4−ジヒドロ−4
−オキソチェノ[2,3−d〕ピリミジン−2−カルボ
ン酸エチル−操作87の生成物を、操作5の方法に従っ
て酢酸を含有するエタノール性酢酸アンモニウムで処理
する。生成物をエタノール−イソプロパノールから再結
晶する。mp 144〜145℃。 分析 実験値:C,55,58;H,6,02:N、1
0.00゜NMR(CD C1g ) : o、 98
 (t + 3.6.0Hz)、152(t、3.7.
0Hz)、1.53(m、4)、2.90(t、2.7
0Hz ) 、470 (Q + 2.7.0Hz)、
7.40(s、1)、11.3(bs、1)。 IR(KBr):3110.2960.1740.16
70.1490X1300.1180.1030及び7
70crn0操作85の生成物を、酢酸を省略する点以
外操作5の方法に従ってエタノール性酢酸アンモニウム
で処理することによって所望の生成物に変換する。生成
物をエタノールから再結晶する。mp169〜170℃
。 分析 実験値:C,54,49;H,5,29;N、1
0.53゜NMR(C,DCIg): 1.03(t 
、3.6.5Hz)、1.52(t + 3.7.OH
2)、1.88 (rut 2 )、290 (t +
 2.6.7Hz)、4.60(q、2.7.0Hz)
、7.35(S、1)、並びに11.5(bs、1)。 IR(KBr):310(1,2960,1735,1
690、1570.1480.1305.1185.1
035、並びに765cm 0 操作84中得られたオキサジンを、操作5の方法に従っ
て酢酸を含有するエタノール性酢酸アンモニウムで処理
することによってこの生成物に変換する。生成物をエタ
ノールとイソプロパツールとの混合物から再結晶するm
p124〜125℃。 分析 実験値:C,5722;H,6,20;N、9.
52゜NMR(CDCI s )  二 〇87 日 
、3、6.0Hz )、 1.40(m、6)、1.4
7(t、3.7.0Hz)、2.88(1,2,7,0
Hz)、4.56(q、2.7.0Hz)、7.32(
s、1)、及び11.7(bs、l)。 IR(KBr):3100.2960.1760.17
40.1690.1490.1300,1190.10
40及び7701   O イソプロパツール15(1+7!に溶解したカセイカ9
0.86Fでその191vを処理することによって加水
分解する。この混合物を攪拌下に4時間還流加熱する。 次に放冷し、生成物をフィルター上に果める。モルタル
中粉砕し、風乾する。毛細管中350℃に加熱する時融
解し々かった。元素分析は、この生成物が塩1モル当り
水1,75モルを含有する水和物として得られることを
示した。 分析 実験値:C,38,66;H,4,25;N、7
.20゜NMR(D20):088(d、6.6.0H
z):1.89(mtl)、2.40(s、3)、2.
61(d、2.6.5T(z)、並びに480゜I R
(KBr ):2840.1650.1590.156
0.1535.1470.1415.1340.104
0、並びに800c1n 0 操作9844−ジヒドロ−3,5−ジメチル−6−オク
チル−4−オキソチェノ[2,3−d〕ピリミジン−2
−カルボン酸ナトリウム塩−操作・4中得られたオキサ
ジン2,34r(0,0064モル)、40%水性メチ
ルアミ74.47?(0,0576モル)、並びに氷酢
酸5.0(1(0,0832モル)の混合物を、無水エ
タノール40m1中蒸気浴上40分間加熱する。次にこ
の混合物を実質的に操作5に記載のとおシに処理して所
望の生成物、mp310.0〜315.5℃(分解)を
得る。このものは、塩1モル当シ水0.25モルを含有
する水和物として得られる。 分析 実験値:c、5636;H,6,5s:N、7.
7o。 NMR(D M80− ds ) ’ 0.84 (m
 t 3 )、1.30 (m t 12 )、2.4
1(s、3)、2.77(m、2)、並びに3.45(
s、3)。 IR(KBr):3480.2940.2B70.16
65.1650.1550,1380.1330.11
30.795及び755cfn 。 61の生成物を、操作53の方法に従ってホウ水素化ナ
トリウムで還元する。生成物を酢酸エチルから再結晶す
る。 mp141〜143℃。 分析 実験値:C,5884;H,694;N、10.
13゜NMR(CDC1a):0.90(t 、3.6
.0Hz)、1.35(m、9)、2.8Nt、2.7
.0Hz)、4.80(s、2)、7.12(s、1)
、並びに11.6(bs、1)。 IR(KBr):3270,2930.2860.16
65.1610.1600.1470.1300,84
0及び755crn0操作100  点鼻用溶液 操作
97の生成物の1チ溶液を、医薬として使用可能な微生
物防止剤、並びに等張液を生じるだけの食塩と共に適当
量の水に1@解することによって製造する。塩酸でpH
を9.0に調節し、点鼻用滴下又は噴霧付属品と共にび
んに詰める。 特許出願人 プリストル、マイヤーズ、カンパニー代 
理 人 弁理士 川 瀬 良 治、、、:、  パ:′
″(−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式IV▲数式、化学式、表等があります▼¥式IV¥ 〔式中 R_3は、水素、1〜8個の炭素原子を有する低級アル
    キル、並びにM(式中Mは、非毒性の薬理学的に不活性
    な金属陽イオンである)よりなる群から選択され、 Aは、共有結合であるか又は−CH=CH−であり、そ
    してL及びBは、水素、1〜8個の炭素原子を有する低
    級アルキル、3〜6個の炭素原子を有する低級アルケニ
    ル、フェニル、並びに2〜6個の炭素原子を有するアル
    カノイルよりなる群から独立して選択されるか、或いは
    LとBは一緒になつて5〜7個の炭素原子を有するシク
    ロアルケン、或は5〜7個の炭素原子を有するR−置換
    シクロアルケン(式中Rは、1〜8個の炭素原子を有す
    る低級アルキルである)を構成する〕 を有する化合物。 2、式IV▲数式、化学式、表等があります▼¥式IV¥ 〔式中 R_3は、水素、1〜8個の炭素原子を有する低級アル
    キル、並びにM(式中Mは、非毒性の薬理学的に不活性
    な金属陽イオンである)よりなる群から選択され、 Aは、共有結合であるか又は−CH=CH−であり、そ
    してL及びBは、水素、1〜8個の炭素原子を有する低
    級アルキル、3〜6個の炭素原子を有する低級アルケニ
    ル、フェニル、並びに2〜6個の炭素原子を有するアル
    カノイルよりなる群から独立して選択されるか、或いは
    LとBは一緒になつて5〜7個の炭素原子を有するシク
    ロアルケン、或は5〜7個の炭素原子を有するR−置換
    シクロアルケン(式中Rは、1〜8個の炭素原子を有す
    る低級アルキルである)を構成する〕 を有する化合物の製造において、式II ▲数式、化学式、表等があります▼式II (式中 Zは、−NH_2であり、そして L及びBは、前記定義のとおりである) の化合物を式III ▲数式、化学式、表等があります▼式III 〔式中 Xは、クロロ、ブロモ又は1〜8個の炭素原子を有する
    低級アルコキシであり、 Rは、1〜8個の炭素原子を有する低級アルキルであり
    、そして Aは、前記定義のとおりである〕 を有する化合物と反応させて上記式IVの化合物を得るこ
    とを特徴とする方法。
JP11496186A 1977-10-17 1986-05-21 チエノオキサメ−ト化合物とその製造法 Granted JPS61263974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11496186A JPS61263974A (ja) 1977-10-17 1986-05-21 チエノオキサメ−ト化合物とその製造法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12363077A JPS5461168A (en) 1977-10-17 1977-10-17 Thieno*2*33d*pyrimidine antiiallergic agent
JP11496186A JPS61263974A (ja) 1977-10-17 1986-05-21 チエノオキサメ−ト化合物とその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61263974A true JPS61263974A (ja) 1986-11-21
JPS6261591B2 JPS6261591B2 (ja) 1987-12-22

Family

ID=26453589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11496186A Granted JPS61263974A (ja) 1977-10-17 1986-05-21 チエノオキサメ−ト化合物とその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61263974A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6261591B2 (ja) 1987-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0513379B1 (en) 2-arylthiazole derivative and pharmaceutical composition containing the same
RU2728829C1 (ru) Новое изоиндолиновое производное, включающая его фармацевтическая композиция и его применение
US2910488A (en) Aniline derivatives
FI64159B (fi) Foerfarande foer framstaellning av oralt effektiva antiallergiska 11-oxo-11-h-pyrido(2,1-b)-kinazoliner
CA1142520A (en) Pyrano- and thiopyrano quinoline, and quinazoline, and quinoxaline carboxylic acid derivatives
JPS6050197B2 (ja) 治療剤
US4159377A (en) Selected thieno[2,3-d]pyrimidines
JPS6020394B2 (ja) 抗生物質の製造方法
JPH0150698B2 (ja)
JPS6253966A (ja) 新規ピリジン誘導体
CA2120997A1 (en) Triazolopyridazine derivatives, their production and use
SU831074A3 (ru) Способ получени производных бензимида-зОлА
JPS6176433A (ja) 新規なカルコン誘導体
JPS61263974A (ja) チエノオキサメ−ト化合物とその製造法
JPS5867618A (ja) 1―アザキサントンからなる医薬
JPS5951282A (ja) イミノピロリジニルインド−ルの製法
GB1583679A (en) Thieno (2,3-d) pyrimidine and other thiophene-derived anti-allergic agents
JPS6238356B2 (ja)
CA1094063A (en) Thieno ¬2,3-d| pyrimidine antiallergic agents
JPS61257990A (ja) チエノオキサジン化合物とその製造法
JPH0613515B2 (ja) ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン誘導体及びそれを含有する治療剤
JPS58188876A (ja) 抗炎症剤及び抗喘息剤
JPS60142968A (ja) 新規ジアジン−エテニルフエニルオキサミン酸
US4234581A (en) Thieno[2,3-d]oxazines
JPS6110587A (ja) 1−アザキサントン−3−カルボン酸誘導体およびその製造法