JPS6126361A - イメ−ジセンサ - Google Patents

イメ−ジセンサ

Info

Publication number
JPS6126361A
JPS6126361A JP14782884A JP14782884A JPS6126361A JP S6126361 A JPS6126361 A JP S6126361A JP 14782884 A JP14782884 A JP 14782884A JP 14782884 A JP14782884 A JP 14782884A JP S6126361 A JPS6126361 A JP S6126361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
image sensor
decoder
signal
shift register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14782884A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufumi Yamaguchi
山口 和文
Takahiko Murata
隆彦 村田
Yasunaga Yamamoto
泰永 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14782884A priority Critical patent/JPS6126361A/ja
Publication of JPS6126361A publication Critical patent/JPS6126361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 情報処理機器の進展に伴なって、その入力装置としての
イメージセンサの重要性は高1っている0 ゛本発明は
原稿情報を高速、高解像度で読み取ることを可能にした
バイポーラIC技術によるリニアイメージセンサに関す
る。
従来例の構成とその問題点 集積回路技術を用い、Si結晶上に形成させたイメージ
センサとしてはCODイメージセンサ。
MOSイメージセンサがある。一般に、イメージセンサ
は俤数個の光検出素子と走査回路からなシ、CCDイメ
ージセンサは検出素子にフォトダイオード、走査回路に
COD (電荷転送素子)を用い、MOSイメージセン
サは検知素子にフォトダイオード、走査回路にMOS 
)ランジスタによるシフトレジスタを用いている。これ
らは共に、MO8集積回路技術をベースとした光センサ
部と走査回路部からなシ、高解像度ではあるが次のよう
な欠点もある。CCDイメージセンサの場合、元来、熱
的に非平衡状態にある電荷を信号媒体としているため、
高温では熱電荷による暗信号が大きくなり、使いにくい
。また、縮小結像して読み取る場合にはCODの電荷井
戸のサイズは小さく (約7又は14μm)高速走査が
可能であるが、等倍像で読取る場合、必要な電荷井戸の
サイズは大きく(SO〜125μm)走査速度が遅くな
る。従って、読取り速度が小さくなる。
一方、MOSイメージセンサの場合、やはり高解像度で
はあるが、走査速度はkOsシフトレジスタの最高クロ
ック周波数に限界があるため小さく、かつ映像信号が小
さく、走査用デジタル信号の映像信号線への混入によっ
て、SZN比が悪い0昨今、原稿読取りスキャナーの小
形化、高解像度化、調整の容易化のために、原稿の等倍
像を読取る密着型イメージセンサの開発が盛んである。
これには、検知素子のピッチは比較的大きい(例えば解
像度16ドツ)7mmでピッチ62.5μm。
解像度8トノ) / mmでピッチ125μm)が、原
稿の幅に相当する長尺イメージセンサが必要である。こ
れには、検知部を簿膜、長尺状で一体化しその周辺に駆
動用LSIチップを多数マウントしたアモルファスシリ
コンイメージセンサや、CCDイメージセンサを複数個
、千鳥状に基板上に配列させたCODマルチチップイメ
ージセンサ等がある。現状のアモルファスシリコンイメ
ージセンサは検知部と駆動部が別々のデバイスであるた
め相互の結線数が多く、信頼性にも問題があると考えら
れる。CODマルチチップイメージセンサは千鳥状配列
のため、読出し後、ラインの再配列処理が必要なこと、
およびポテンシャル井戸が大きいため転送速度が低下す
ること、転送りロックラインを含め駆動回路の容量負荷
が大きくなるという欠点がある。
発明の目的 本発明はセンサ部と走査部を同一チップ上に形成するこ
とができ、高速、高感度、高解像度で原稿情報を読み取
ることができ、かつチップからの引出し端子の数(ポン
ディングパッドの数)を少なくしたイメージセンサを提
供することを特徴とする特に、複数個のイメージセンサ
チップを基板上に配列し、原稿情報の等倍像を読み取る
密着型イメージセンサに最適のイメージセンサを提供す
ることを目的とする。
発明の構成 本発明のイメージセンサはフォトトランジスタのアレイ
からなる検知素子部、樹状に接続した電流のスイッチ群
からなる複数個のデコーダ、デコーダに電流を供給する
スイッチ機能を付けた電流源、電流源からの電流を順次
オンまたはオフするための信号を発生させるシフトレジ
スタ、デコーダからの出力電流を検知して、その有無に
従ってフォトトランジスタへの充電電流をオンオたはオ
フさせるためのアクセス回路等か・ら構成される。
走査機能のためのデコーダ回路は複数個の樹状に接続し
た電流スイッチからなり、スイッチ動作させるのに必要
な走査用入力信号の振幅は0・5v程度で小さく、スイ
ッチ機能のための各トランジスタは能動状態で動作する
ため高速走査が可能である。イメージセンサの場合、検
知素子のアレイの規模が犬きくな°っても、各読み取り
タイミングにおいて、−個の検知素子に充電電流を流せ
ばよく、そのために本発明の樹状に接続した電流スイッ
チ群からなるデコーダによる走査方法によれはアレイの
規模によらず消費電流を小さくすることができる。51
2ドツトのアレイを備えたイメージセンサにおいて、各
デコーダが5人力32出力タイプの場合、16個のデコ
ーダと各々のデコーダへの電流源、電流源をオン、オフ
させるための16段のシフトレジスタが必要となる0シ
フトレジスタの数はアレイの規模に比べて充分小さい0
走査機能に必要な選択入力信号のための端子数は7本(
デコーダ用・・・・・・5本、′シフトレジスタ用・・
・・・・2本)で充分である。
走査用入力信号の映像信号出力端子(フォトトランジス
タのアクセス端子と反対側の電極を共通に接続した端子
)への混入によるノイズを最小限に押えるため、電流ス
イッチは各走査ステップで走査用入力信号の変化ビット
数が1で動作するような結線になっている。つまり、隣
接のフォトトランジスタの走査に際し、1ビットのみが
変化する走査用入力信号で走査するデコード回路になっ
ている。
以上の説明は検知素子としてフォトトランジスタを用い
た場谷についてであったが、検知素子としてフォトダイ
オードを用いても、映像信号出力が低下することを除き
、同様の機能を果すことができる。
実施例の説明 本発明の内容を図面に従って説明する。第1図は本発明
によるイメージセンサのブロック図である。1は電流源
、2は電流源とデコーダ9の間に介在させた電流源スイ
ッチ、3は2の電流スイッチをコントロールするための
信号を発生させるシフトレジスタで、外部からのスター
ト信号(4はスタート信号入力端子)およびシフトクロ
ック信号(5はシフトクロック信号入力端子)を受けて
動作をする。6はロジック基準電圧の入力端子であるo
7は入力信号変換回路、8は選択入力信号の入力端子、
9は入力信号変換回路からの信号および電流源からの電
流を受けて動作をするデコーダ群である。10はデコー
ダの出力端子で、各端子は電流スイッチアレイ11の制
御端子に接続されている。電流スイッチアレイの各出力
はフォトトランジスタアレイ12の各々アクセス端子に
接続され、フォトトランジスタの他方の電極はフォトト
ランジスタ間で共通に接続して映像信号出力端子13を
形成する。
第2図は第1図を少し変更したものである。シフトレジ
スタとデコーダの間に介在させた電流スイッチの構成が
第1図のものと異なり、ロジック基準電圧入力端子6お
よびそのためのトランジスタがない、捷だ電流源の代り
に抵抗14を使っている。
第3図は入力信号変換回路であって、選択入力信号を入
力端子16に受けて、これを直流レベルの異なる相補信
号17に変換する回路である。電流源18a、18b、
18Cからの電流が電流スイッチを構成するトランジス
タ対19,20,21によって、選択入力信号を入力端
子16に受けてロジンクスレシホールド電圧Vthとの
比較に従って、トランジスタ192Lまたは19b側、
  202L−iたは2Ob側、21t’jたは2Ib
側に切換えられる。電流スイッチの出力電流、抵抗対2
2う23 +  24 s 直流レベル設定用トランジ
スタ25゜26.27によって、変換信号出力端子17
に直流レベルの異なる相補信号が得られる。
第4図は入力信号変換回路からの相補信号を入力端子2
8に受け、電流源スイッチからの出力電流を電流入力端
子29に受けて、電流源スイッチで選択された電流を相
補信号によって選ばれた枝路へ導き、そこに接続された
フォトトランジスタをアクセスつやり読取状態にするデ
コーダ回路であって、樹状に接続した電流スイッチ群か
らなる。
トランジスタ対30r  31 *  32,33,3
4゜35.36は各々のトランジスタ対のエミッタに注
がれる電流を相補入力信号に従って切換えるための電流
スイッチとして接続され、電流モードで動作をするデコ
ーダ回路を構成する。シフトレジスタ3の出力信号によ
って選ばれた電流源からの電流が樹状に接続した電流ス
イッチにより、相補信号によって選ばれた一つの枝路へ
流れ、デコーダの出力端子に接続した負荷抵抗37a、
37b。
38a、38b、39al  39b、40a、40b
のいずれかに電位差を発生させる。PNP トランジス
タ4’1 a、41 bt  42a、42b、43a
43b、441L、44bは負荷抵抗の両端の電位差の
有無に従って、オンまたはオフするスイッチングトラン
ジスタであシ、その出力端子は各フォトトランジスタ4
5 iLy  45 b+  46 al  46 b
+472L、47b、4B&、48bのコレクタに接続
されている。49はフォトトランジスタのエミツタを共
通に接続したラインであり、映像出力線を形成する。検
知素子としてフォトダイオードを用いる場合はPNPス
イッチングトランジスタの各出力端子をフォトダイオー
ドのカソードに、フォトダイオードの各アノードを共通
に接続して映ず家出力線を形成する。
端子29に電流が現われて、このデコーダが能動状態に
なった場合の具体的な動作について説明する。相補信号
A、  B、  Gが共に“O”であるとき、電流スイ
ッチ30〜36の動作により、端子29に現れた電流は
負荷抵抗37aのみに流れ、その他の負荷抵抗には流れ
ない。その結果、スイッチングPNP )ランジスタ4
1aのベース電位のみが低下し、このトランジスタはオ
ンになり、フォトトランジスタ452Lにのみ充電電流
が流ね、読取状態(アクセス状態)になる。その他のフ
ォトトランジスタには電、流は流れず、電荷蓄積モード
における積分期間となる。シフトレジスタからのシフト
信号、相補入力信号の変化に伴なって、任意のフォトト
ランジスタを読取状態にして、その映像信号を取出すこ
とができる。
第5図はD型フリップフロップで構成した公知のシフト
レジスタの一例を示す。50は外部からのスタート信号
の入力端子、51は外部からのシフトクロックの入力端
子であり、51はこの電流スイッチを動作させるための
信号の出力端子である。走査回路をデコーダ回路とシフ
トレジスタ回路で構成することにより、シフトレジスタ
のみで走査回路を構成した場合に比べてシフトレジスタ
の段数を大幅に削減できる。例えば512ドツトのイメ
ージセンサで、5人力32出力のデコーダと併用した場
合、シフトレジスタの段数は16段でよい。その結果、
消費電力の低減とイメージセンサチップからの引出し線
の数の削減が可能になる。このシフトレジスタはIL回
路により極めて容易に作成することができる。バイポー
ラICとMO3ICの共存プロセスを使えば、このシフ
トレジスタf、HM OS形回路で形成し、その他の走
査回路やフォトトランジスタを単一シリコン基板上に作
成することも可能になる。
第6図は本発明のイメージセンサの駆動回路を示す。タ
イミングコントローラ、カウンタ、エクスクル−シブO
Rゲート等から構成する。エクスクル−シブORゲート
は自然2進信号をグレイコードまたはそれに類似のコー
ドに変換するためのもので、この変換信号によって、内
部のデコーダの結線方法と相捷って、すべての14接検
知素子の走査に際して入力デジタル信号の変化ビット数
は1に押えらr1ノイズの低減に有効である。シフトレ
ジスタはこの場合、32クロツク毎にシフトするシフト
クロックおよび駆動側からのスタートパルス(S T)
によって動作をする。なお、映像信号出力は電流モード
であるため、オペアンプ等で電流−電圧変換することに
より、より使い易い出力信号として取出すことができる
発明の効果 本発明によれば、高速、高感度、低消費電力。
低ノイズ、高解像度のイメージセンサを実現できるof
だ、通常のバイポーラ集積回路技術により、イメージセ
ンサとして必要な殆んどの全機能をシリコンチップ上に
形成することか可能であり、信頼性も良好である。従っ
て、本発明(d情報処理機器の入力装置として極めて有
用であり、その産業上の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるイメージセンサのブロック図、第
2図は本発明によるイメージセンサの第2のブロック図
、第3図は入力信号変換回路図、第4図はテコーダ回路
図、第5図はシフトレジスタ回路図、第6図は本発明の
イメージセンサの駆動回路図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)樹状に接続した電流スイッチからなる複数個のデ
    コーダ、デコーダ用選択入力信号を受けて前記のデコー
    ダを動作させるための直流レベルの異なる相補信号を発
    生させる回路、複数個のデコーダのうちの1個を順次ア
    クティブ状態にするためのシフトレジスタ、電流源、デ
    コーダの出力信号の有無によってオンまたはオフする電
    流スイッチアレイ、電流スイッチアレイの各々の出力電
    流によって読み取り状態になるように接続したフォトト
    ランジスタアレイ、またはフォトダイオードアレイフォ
    トトランジスタの他方の電極を共通に接続してなる映像
    出力端子を有することを特徴とするイメージセンサ。
  2. (2)デコーダ用選択入力信号は走査用2進信号の下位
    の所望のビット数(デコーダの選択入力信号のビット数
    プラス1)をエクスクルーシブORゲート列でコード変
    換することによって形成し、シフトレジスタは所望のビ
    ット(デコーダの入力ビット数)の桁上げ毎にシフトす
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のイメー
    ジセンサ。
  3. (3)シフトレジスタがIL回路で構成したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のイメージセンサ。
JP14782884A 1984-07-17 1984-07-17 イメ−ジセンサ Pending JPS6126361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14782884A JPS6126361A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 イメ−ジセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14782884A JPS6126361A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 イメ−ジセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6126361A true JPS6126361A (ja) 1986-02-05

Family

ID=15439153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14782884A Pending JPS6126361A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 イメ−ジセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126361A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103305U (ja) * 1989-02-03 1990-08-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103305U (ja) * 1989-02-03 1990-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6927433B2 (en) Active pixel image sensor with two transistor pixel, in-pixel non-uniformity correction, and bootstrapped reset lines
EP0141486B1 (en) Image sensor
JP2000032350A (ja) 画素毎のa/d変換器を備えるcmos撮像装置
KR970014163A (ko) 촬상 장치(Image Pick-up Apparatus)
US7262801B2 (en) Image processing apparatus having multiple resolutions
JPS6126361A (ja) イメ−ジセンサ
KR0178521B1 (ko) 리니어 이미지 센서
JPH09205518A (ja) イメージセンサおよびイメージセンサチップ
US4573079A (en) Sensor array driving circuit
JP3937457B2 (ja) 半導体集積回路、動作状態検出器及び電子機器
EP0323183A2 (en) Integrated circuit with photo sensor cells
JP2744968B2 (ja) 画像読取り装置
JPH0795017A (ja) レベルシフタ
JPS61214657A (ja) イメ−ジセンサ
JP2530226B2 (ja) 半導体受光装置
US4845567A (en) Image sensor
JP2004064347A (ja) 表示装置
JP2003169261A (ja) 駆動用集積回路
JPH0215147B2 (ja)
JPS60250769A (ja) バイポ−ラicイメ−ジセンサ
JPH0413360A (ja) イメージセンサ
JP2751225B2 (ja) ラインセンサ
JPS6320951A (ja) イメ−ジ・センサ
JPS61164366A (ja) イメ−ジセンサ
US6327057B1 (en) Contact type linear image sensor