JPS6126343Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6126343Y2 JPS6126343Y2 JP1981106481U JP10648181U JPS6126343Y2 JP S6126343 Y2 JPS6126343 Y2 JP S6126343Y2 JP 1981106481 U JP1981106481 U JP 1981106481U JP 10648181 U JP10648181 U JP 10648181U JP S6126343 Y2 JPS6126343 Y2 JP S6126343Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- temperature
- cooling gas
- coke
- cooling tower
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 claims description 58
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 56
- 239000000571 coke Substances 0.000 claims description 34
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Coke Industry (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はコークス乾式消火設備において、冷却
塔に送り込む冷却ガスを冷却装置によつて冷却
し、冷却塔の能力を向上させて設備の小型化がで
きるようにしたものである。
塔に送り込む冷却ガスを冷却装置によつて冷却
し、冷却塔の能力を向上させて設備の小型化がで
きるようにしたものである。
コークス乾式消火設備の冷却ガス循環系統を第
1図について説明すると、赤熱コークスは冷却塔
1の投入口2から冷却塔1内に投入され、冷却ガ
スと熱交換して1000〜1150℃から250℃まで冷却
された後、切出口3から冷コークスとして切出さ
れる。
1図について説明すると、赤熱コークスは冷却塔
1の投入口2から冷却塔1内に投入され、冷却ガ
スと熱交換して1000〜1150℃から250℃まで冷却
された後、切出口3から冷コークスとして切出さ
れる。
冷却塔1内で赤熱コークスと熱交換して700〜
950℃に昇温した冷却ガスはダクト4より冷却塔
1の外部に取り出され、除塵器5でダストが除去
された後、ダクト6を通つて熱回収ボイラー、レ
キユペレーター等の熱回収装置7に送られる。
950℃に昇温した冷却ガスはダクト4より冷却塔
1の外部に取り出され、除塵器5でダストが除去
された後、ダクト6を通つて熱回収ボイラー、レ
キユペレーター等の熱回収装置7に送られる。
熱回収装置7には水またはガス等の熱媒体が加
圧装置8によつて供給され、昇温した冷却ガスと
熱交換して加熱された後、発電設備9等において
熱エネルギーが有効に利用される。
圧装置8によつて供給され、昇温した冷却ガスと
熱交換して加熱された後、発電設備9等において
熱エネルギーが有効に利用される。
熱回収装置7において熱媒体と熱交換し、170
〜180℃に温度降下した冷却ガスはダクト10を
通つてサイクロン11に送られ、再びダストが除
去される。
〜180℃に温度降下した冷却ガスはダクト10を
通つてサイクロン11に送られ、再びダストが除
去される。
従来におけるコークス乾式消火設備において
は、サイクロン11で除塵された冷却ガスは循環
フアン12によつて冷却塔1の冷却ガス送入口1
3から冷却塔1内に送り込まれ、再び赤熱コーク
スの冷却に使用されていた。
は、サイクロン11で除塵された冷却ガスは循環
フアン12によつて冷却塔1の冷却ガス送入口1
3から冷却塔1内に送り込まれ、再び赤熱コーク
スの冷却に使用されていた。
熱回収装置7で熱媒体と熱交換してダクト10
に出る冷却ガスの温度をあまり低くすると、熱回
収装置7にサルフアーアタツクが起こる恐れがあ
るため、従来熱回収装置7からダクト10に取り
出される冷却ガスの温度は、170〜180℃程度にし
ていた。そしてこの温度の冷却ガスをサイクロン
11、循環フアン12を介して冷却塔1に送り込
んでいるため、冷却のためには充分に低い温度と
はいえず、冷却塔1はそれに見合つた大きさと
し、循環させる冷却ガスの量も多くする必要があ
つた。
に出る冷却ガスの温度をあまり低くすると、熱回
収装置7にサルフアーアタツクが起こる恐れがあ
るため、従来熱回収装置7からダクト10に取り
出される冷却ガスの温度は、170〜180℃程度にし
ていた。そしてこの温度の冷却ガスをサイクロン
11、循環フアン12を介して冷却塔1に送り込
んでいるため、冷却のためには充分に低い温度と
はいえず、冷却塔1はそれに見合つた大きさと
し、循環させる冷却ガスの量も多くする必要があ
つた。
従つて切出量の大きな冷却塔1を必要とする場
合には装置が極めて大きなものとなり、大型の冷
〓〓〓〓
却塔1の場合には内部の冷却ガス通路の選定が難
しく、循環する冷却ガスの量も多いため、ダクト
4,6,10や循環フアン12の容量も大きくし
なければならず、設備費が高価になる欠点があつ
た。
合には装置が極めて大きなものとなり、大型の冷
〓〓〓〓
却塔1の場合には内部の冷却ガス通路の選定が難
しく、循環する冷却ガスの量も多いため、ダクト
4,6,10や循環フアン12の容量も大きくし
なければならず、設備費が高価になる欠点があつ
た。
本考案は循環フアンと冷却塔との間に冷却装置
を設けて冷却塔に送り込む冷却ガスの温度を従来
よりも下げ、冷却塔の能力を向上させて設備の小
型化を図り、上述した従来の欠点を改善すること
を目的とすもので、冷却塔に冷却ガスを送り込む
循環フアンと冷却塔との間に、冷却装置を設け、
冷却塔の冷却ガス送入口部を通過する冷却ガス温
度を検出し前記冷却装置を制御する温度調節計を
設けたことを特徴とするコークス乾式消火設備を
要旨とするものである。
を設けて冷却塔に送り込む冷却ガスの温度を従来
よりも下げ、冷却塔の能力を向上させて設備の小
型化を図り、上述した従来の欠点を改善すること
を目的とすもので、冷却塔に冷却ガスを送り込む
循環フアンと冷却塔との間に、冷却装置を設け、
冷却塔の冷却ガス送入口部を通過する冷却ガス温
度を検出し前記冷却装置を制御する温度調節計を
設けたことを特徴とするコークス乾式消火設備を
要旨とするものである。
コークス乾式消火設備の冷却塔1において、切
出口3からの冷コークス切出量を一定とした場
合、冷却ガス送入口13から冷却塔1内に送り込
む冷却ガス量Qと冷却ガス送入口13における冷
却ガス温度TGおよび切出口3におけるコークス
切出温度TCとの関係を計算した結果を示すと、
第2図のようになる。
出口3からの冷コークス切出量を一定とした場
合、冷却ガス送入口13から冷却塔1内に送り込
む冷却ガス量Qと冷却ガス送入口13における冷
却ガス温度TGおよび切出口3におけるコークス
切出温度TCとの関係を計算した結果を示すと、
第2図のようになる。
第2図は、冷却塔吹込み冷却ガス温度TGを低
い温度のTG1から順次TG2,TG3と高温にして冷
却塔に吹込んだ場合の冷却塔出口ガス温度の直線
を示し、この時のコークス切出温度TCもこれに
従つて、低い温度のTC1から順次TC2,TC3へと
順次高い温度になることがわかる。ここで冷却ガ
ス量Qを一定量のQ1とした場合には、吹込み冷
却ガス温度TGをわずか変えると、コークス切出
温度TCが大きく変化することが判明する。吹込
み冷却ガス温度TG3の場合の出口ガス温度A点と
同等温度を得るためには吹込み冷却ガス温度TG3
では、図で矢線のようにみるとB点で良いことに
なり、このとき冷却ガス量はQ0となり、従つて
Q1>Q0となる。本考案はこの点に着目し、吹込
み冷却ガス温度TGを下げることによつて、コー
クス切出温度TCが大きく下がるようにしたもの
である。
い温度のTG1から順次TG2,TG3と高温にして冷
却塔に吹込んだ場合の冷却塔出口ガス温度の直線
を示し、この時のコークス切出温度TCもこれに
従つて、低い温度のTC1から順次TC2,TC3へと
順次高い温度になることがわかる。ここで冷却ガ
ス量Qを一定量のQ1とした場合には、吹込み冷
却ガス温度TGをわずか変えると、コークス切出
温度TCが大きく変化することが判明する。吹込
み冷却ガス温度TG3の場合の出口ガス温度A点と
同等温度を得るためには吹込み冷却ガス温度TG3
では、図で矢線のようにみるとB点で良いことに
なり、このとき冷却ガス量はQ0となり、従つて
Q1>Q0となる。本考案はこの点に着目し、吹込
み冷却ガス温度TGを下げることによつて、コー
クス切出温度TCが大きく下がるようにしたもの
である。
第3図はコークス切出量Wと冷却ガス温度TG
およびコークス切出温度TCとの関係を示したも
のである。第3図において、コークス切出温度T
C1<TC2、冷却ガス温度はTG1<TG2、冷却ガス
量はQ1<Q2になつている。
およびコークス切出温度TCとの関係を示したも
のである。第3図において、コークス切出温度T
C1<TC2、冷却ガス温度はTG1<TG2、冷却ガス
量はQ1<Q2になつている。
第3図においてコークス切出量Wを一定量の
W1で着目すると、同じ冷却ガス量Q2で冷却ガス
温度がTG1の場合およびTG2に対する交点をそれ
ぞれA1,A2とすると、このときのコークス切出
温度はそれぞれB1,B2となる。コークス切出温
度をコンベアーの焼損限界まで許容できるB2と
同等で良いと考えるならば、(TC1−Q2)線上の
B1′で良く、このときのコークス切出量はW2に増
加することができる。すなわち、コークス切出温
度TCを同一温度としたときには、冷却ガス量Q
が低温である方がコークス切出量Wを増加するこ
とができる。冷却塔出口ガス温度TGについても
同様に、低温の方がコークス切出量Wを増加する
ことができる。
W1で着目すると、同じ冷却ガス量Q2で冷却ガス
温度がTG1の場合およびTG2に対する交点をそれ
ぞれA1,A2とすると、このときのコークス切出
温度はそれぞれB1,B2となる。コークス切出温
度をコンベアーの焼損限界まで許容できるB2と
同等で良いと考えるならば、(TC1−Q2)線上の
B1′で良く、このときのコークス切出量はW2に増
加することができる。すなわち、コークス切出温
度TCを同一温度としたときには、冷却ガス量Q
が低温である方がコークス切出量Wを増加するこ
とができる。冷却塔出口ガス温度TGについても
同様に、低温の方がコークス切出量Wを増加する
ことができる。
本考案はこのような観点から成されたもので、
その一実施例を第1図によつて説明すると、循環
フアン12の吹出口を冷却塔1に直結せず、間に
冷却装置14を設け、循環フアン12から冷却塔
1に送る冷却ガスをさらに冷却し、130〜180℃に
する。冷却装置14は市販のクーラー(熱交換
器)でも、冷却ガス吹込みでもよい。
その一実施例を第1図によつて説明すると、循環
フアン12の吹出口を冷却塔1に直結せず、間に
冷却装置14を設け、循環フアン12から冷却塔
1に送る冷却ガスをさらに冷却し、130〜180℃に
する。冷却装置14は市販のクーラー(熱交換
器)でも、冷却ガス吹込みでもよい。
冷却装置14を並列にバイパスライン15を設
け、バルブ16,17を閉じ、バルブ18を開い
て冷却ガスの通路をバイパスライン15に切換え
ることにより、冷却装置14の保守を容易にする
と共に、操業を中断しないですむようにしてあ
る。冷却装置14のない従来の場合は、冷却塔1
からのコークス切出量1tonに対して冷却ガスは約
1500Nm3必要であつたが、冷却装置14を設ける
ことによつて、コークス切出量1tonに対して約
1200Nm3の冷却ガスですむようになつた。
け、バルブ16,17を閉じ、バルブ18を開い
て冷却ガスの通路をバイパスライン15に切換え
ることにより、冷却装置14の保守を容易にする
と共に、操業を中断しないですむようにしてあ
る。冷却装置14のない従来の場合は、冷却塔1
からのコークス切出量1tonに対して冷却ガスは約
1500Nm3必要であつたが、冷却装置14を設ける
ことによつて、コークス切出量1tonに対して約
1200Nm3の冷却ガスですむようになつた。
循環フアン12の下流側にこの冷却装置を設け
るのは、冷却ガスを循環フアン12で圧縮するの
で循環フアン12入口の上流側に比して下流側で
冷却ガス温度が上昇するため、温度上昇後の冷却
ガスを温度制御して冷却塔1に送るためである。
19は温度調節計であつて冷却ガス送入口13を
通過する冷却ガス温度を検出し、冷却装置14を
制御するものである。
るのは、冷却ガスを循環フアン12で圧縮するの
で循環フアン12入口の上流側に比して下流側で
冷却ガス温度が上昇するため、温度上昇後の冷却
ガスを温度制御して冷却塔1に送るためである。
19は温度調節計であつて冷却ガス送入口13を
通過する冷却ガス温度を検出し、冷却装置14を
制御するものである。
冷却ガス送入口13を通過する冷却ガスの温度
制御は、ダクト6の冷却ガス温度が700〜950℃に
なるように制御するのが原則であり、従つて冷却
ガス送入口13における冷却ガスの温度と共に、
熱回収装置7の入口における冷却ガスの温度も自
〓〓〓〓
動制御することができる。
制御は、ダクト6の冷却ガス温度が700〜950℃に
なるように制御するのが原則であり、従つて冷却
ガス送入口13における冷却ガスの温度と共に、
熱回収装置7の入口における冷却ガスの温度も自
〓〓〓〓
動制御することができる。
本考案によれば、冷却塔に冷却ガスを送り込む
循環フアンと冷却塔との間に、冷却装置を設けて
いるため、冷却塔のコークス切出能力を向上させ
ることができ、且つコークス切出量が一定の場合
には設備を小型にすることができ、しかも冷却器
で冷却する冷却ガスは循環フアンで昇圧されて体
積が減少しているため冷却器が小型化して設備
費、運転維持費が安価となり又冷却塔の冷却ガス
送入口部を通過する冷却ガス温度を検出し前記冷
却装置を制御する温度調節計を設けているため性
能の良い最適のコークス冷却制御を行うことがで
きる。
循環フアンと冷却塔との間に、冷却装置を設けて
いるため、冷却塔のコークス切出能力を向上させ
ることができ、且つコークス切出量が一定の場合
には設備を小型にすることができ、しかも冷却器
で冷却する冷却ガスは循環フアンで昇圧されて体
積が減少しているため冷却器が小型化して設備
費、運転維持費が安価となり又冷却塔の冷却ガス
送入口部を通過する冷却ガス温度を検出し前記冷
却装置を制御する温度調節計を設けているため性
能の良い最適のコークス冷却制御を行うことがで
きる。
第1図は本考案の一実施例の系統図、第2図は
冷却ガス量と冷却ガス量およびコークス切出温度
との関係を示すグラフ、第3図はコークス切出し
量と冷却ガス温度およびコークス切出温度との関
係を示すグラフである。 1……冷却塔、12……循環フアン、14……
冷却装置。 〓〓〓〓
冷却ガス量と冷却ガス量およびコークス切出温度
との関係を示すグラフ、第3図はコークス切出し
量と冷却ガス温度およびコークス切出温度との関
係を示すグラフである。 1……冷却塔、12……循環フアン、14……
冷却装置。 〓〓〓〓
Claims (1)
- 冷却塔に冷却ガスを送り込む循環フアンと冷却
塔との間に、冷却装置を設け、冷却塔の冷却ガス
送入口部を通過する冷却ガス温度を検出し前記冷
却装置を制御する温度調節計を設けたことを特徴
とするコークス乾式消火設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10648181U JPS5812249U (ja) | 1981-07-17 | 1981-07-17 | コ−クス乾式消火設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10648181U JPS5812249U (ja) | 1981-07-17 | 1981-07-17 | コ−クス乾式消火設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5812249U JPS5812249U (ja) | 1983-01-26 |
JPS6126343Y2 true JPS6126343Y2 (ja) | 1986-08-07 |
Family
ID=29900954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10648181U Granted JPS5812249U (ja) | 1981-07-17 | 1981-07-17 | コ−クス乾式消火設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5812249U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5330604A (en) * | 1976-09-03 | 1978-03-23 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Equipment for dry quenching raw materials such as coke |
-
1981
- 1981-07-17 JP JP10648181U patent/JPS5812249U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5330604A (en) * | 1976-09-03 | 1978-03-23 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Equipment for dry quenching raw materials such as coke |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5812249U (ja) | 1983-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001239129A (ja) | 排煙処理装置とその運転方法 | |
WO2006017965A1 (fr) | Installation de depoussierage de type a sec dotee d’un echangeur thermique pour haut-fourneau | |
JP5631073B2 (ja) | コークス乾式消火設備およびその操業方法 | |
JPS6126343Y2 (ja) | ||
JPH10158656A (ja) | コークス乾式消火設備 | |
US2809811A (en) | Air preheater with heating and tempering means | |
JPS60263050A (ja) | 水、特に温水ボイラの加熱装置 | |
JP3683781B2 (ja) | 回転再生式熱交換器の運転方法 | |
CN218404038U (zh) | 一种干熄焦环境除尘系统 | |
JPH0311202A (ja) | ラジアントチューブの窒素酸化物低減燃焼方法 | |
CN215907936U (zh) | 一种用于排烟温控的设备 | |
JP2695444B2 (ja) | ボイラ装置 | |
JPS63203726A (ja) | 焼結機における排熱回収方法 | |
JPH035837Y2 (ja) | ||
JPS5932867Y2 (ja) | 熱交換装置 | |
SU1746111A1 (ru) | Способ работы котельной установки и котельна установка утилизационного типа | |
JPS5846111Y2 (ja) | 熱風炉 | |
JPS5937589Y2 (ja) | 冷却用循環水タンク | |
JPH0590106U (ja) | 石炭焚排気再燃コンバインドサイクルプラント | |
SU1625993A1 (ru) | Выхлопное устройство газотурбинной установки | |
CN111207598A (zh) | 一种环冷台车废气收集系统 | |
JP2645855B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JPH06281289A (ja) | コージェネレーション装置 | |
JPS5711108A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JPH0760033B2 (ja) | 冷暖房装置 |