JPS61262077A - 半導体素子の保護装置 - Google Patents

半導体素子の保護装置

Info

Publication number
JPS61262077A
JPS61262077A JP10040685A JP10040685A JPS61262077A JP S61262077 A JPS61262077 A JP S61262077A JP 10040685 A JP10040685 A JP 10040685A JP 10040685 A JP10040685 A JP 10040685A JP S61262077 A JPS61262077 A JP S61262077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gtos
circuit
forward voltage
series
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10040685A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuro Ito
克郎 伊藤
Tadashi Takahashi
忠 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10040685A priority Critical patent/JPS61262077A/ja
Publication of JPS61262077A publication Critical patent/JPS61262077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術的分野〕 本発明は、ゲートターンオフサイリスタ等の自己消弧能
力を有する半導体素子の保護装置に関するものである。
〔発明の技術的背景と問題点〕
自己消弧形半導体素子は、ゲートターンオフサイリスタ
(以上GTOという)等で代表されるものであり、素子
自身で電流の通電および遮断の制御ができるものである
更に、GTOは、オフゲート信号を与えること艦二より
電流遮断が可能なため、異常発生時にはオフゲート信号
を加えることによりGTOを過電流から保護することが
可能である。
ところが、G T 0には遮断可能な電流の上限値が存
在し、それ以上の電流の遮断は不可能である。
さらに、同一種類のGTOにおいても、遮断可能な電流
の上限値(以下、ピークターンオフ電流という)には、
個々:ニパラッキがある。従って、通常GTOを用いた
装置には、ピークターンオフ電流以上の電流が流れない
様な設計がなされている。
あるいは故障電流等の過電流口対してはGTOのオフ機
能によるしゃ断では他の手段で保護する方法がとられる
。しかし何らかの原因例えば、サージ電流等の侵入(二
よりピークターンオフ電流近傍の電流が2つ以上のGT
Oを直列接続した回路に流れた時にオフゲート信号を与
えた場合、オフするGTOとオフできないGTOが存在
し、直列接続されたGTOの電圧分担にアンバランスを
生じ、オフ状態となったGT 01=過電圧が生じGT
Oを破壊するおそれがあった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、かかる事態において、自己消弧形半導
体の破壊を生じない様に半導体素子の保護装置を提供す
ることにある。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するため(:直列あるいは直並
列接続したGTO回路において、個々のGTOに順電圧
検出回路を設け、オフゲート信号を与えた後(:電圧分
担にアンバランスを生じた時にはただちに、オンゲート
を与えるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
第1図置型本発明なGTOを直列接続した回路に適用し
た一実施例を示す。
以下第1図を用いて、本発明を説明する。
直列接続されたG T 01a、lbは通常は、オン信
号aが与えられると、オンゲート回路2(二より増幅さ
れ、 G T Ola、lbともにオンし、またオフ信
号すが与えられると、オフゲート回路3により増幅され
G T 01a、lbともにオフ状態となる。しかし、
何らかの原因によりG T Ola、lbのピークター
ンオフ電流近傍の電流が流れると、GTOla。
又はG T Olbのどちらか1方がオフできないとい
う事態が発生しうる。たとえば、今GTO1bのみが、
オフできなかったと仮定するとこのままでは、通常GT
O2個で分担すべき電圧なGTOlaのみで分担するこ
とになり、この電圧がGTOlaの耐圧以上となるとG
TOlaは破壊してしまう。
そこで発光ダイオード5a、5b I−よりG T O
la、lbの順電圧を検出する。抵抗4a、4bは発光
ダイオード5a、5bの電流制限用であり、ダイオード
13a。
13bは、発光ダイオードの逆圧印加防止用である。
発光ダイオード5a、5bの光信号は各々ライトガイド
6を用いて、光電変換回路7へ尊びかれ、電気信号に変
えられ排他的論理和回路8へ入力される。
今、GTOlaのみがオフしているとすれば、発光ダイ
オード5aのみが発光するので、排他的論理和回路8の
入力は2人力のうち1方のみが11″であるので、その
出力は“1“となりアンド回路10へ送られる。オフ信
号すは、遅延回路9(二より所定の時間遅れて、アンド
回路10へ送られる。遅延回路9のおくれ時間としては
数μs〜十数μSが望まれる。従って、アンド回路10
の出力は、オフ信号すが発せられた後、所定時間後G 
T Ola、lbのいずれか1方のみがオン状態(−あ
ると“1″となる。
よってアンド回路10の出力はモノマルチ回路11へ入
力され適当な幅のパルス信号となリオア回路12を通し
て、オンゲート回路2ヘオン信号として加わる。そこで
オンゲート回路2よりゲートパルスがG T Ola、
lb ヘ加えられ、G T Ola、lb共にオン状態
となる。
従って、GTOla、lbl二過重過電圧わることがな
く、GTOは破壊されない。正常オフ動作のタイムチャ
ートを第2図:二、″異常時の保護動作時のタイムチャ
ートを第3図に示す。
GTOのクリティカル状態のターンオフでの電圧アンバ
ランスに供なう破壊はオフ時に極めて短時間(二発生し
、順電圧の判定トまターンオフ過程で判断する必要があ
り、順電圧の検出レベル)よ低くすることが保護上型し
いので、通常動作時に誤動作をしないi日で順電圧検出
レベルを(氏くする必要がある。又、保護用のオン信号
もターンオフ信号後、すなわち順電圧の異常(アン/<
ランス)を検出した後だたち(二出力すること力1保護
上望まれる。
以上は2直列接続の例について述べたカー、直夕1j数
が3直列あるいはそれ以上(二ふえても同斗筆な方法で
保護が可能である。一方2つ以上のGTOを並列接続し
この並列ユニットを複数直列にした直並列接続(二於い
ても、並列ユニット毎(=第1図ζ二足す様(二項電圧
検出を行なうことにより同様な方法で保護が可能である
また本実施例では素子の電流がピークターンオフ電流近
傍での保護の例を示したが、素子の電流がピー久タフー
7−オニフ′虜流以゛下であっても、ターンオフゲート
の電流が何らかの原因で減少した場合(二も、同様な現
象となり本実施例の方式で保護カー可能である。
第4図に他の実施例およびそのタイミングチャートを第
5図に示す。第1図と異なる点はオア回路12の出力を
反転回路13を通し、アンド回路14に入力されている
。オフゲート回路3は、アンド回路14の出力を入力す
る為に、オンパルス出力時は、オフパルスがアンド回路
14によりブロックされることになり、G T 01a
、lbの電圧分担異常掻出時には、ただちにオフパルス
をブロックし、オンパルスなG T Ola、lbのゲ
ートに加えることが可能である。
〔発明の効果〕
以上の様(二本発明によれば、複数の自己消費能力を峙
つ半導体素子を直列、あるいは並列に接続した場合に部
分的に消弧不能の事態が発生しても、ただちに、すべて
の半導体素子をオン状態にすること(二より、過電圧あ
るいは電流集中により半導体素子が破壊されることを防
ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図、
第3図は第1図の動作を説明するためのタイムチャート
、第4図は本発明の他の実施例を示すブロック図、第5
図は第4図の動作を説明するためのタイムチャートであ
る。 la、lb・・・GTO2・・・オンゲート回路3・・
・オフゲート回路  4a、4b・・・抵抗5a、5b
・・・発光ダイオード 6・・・ライトガイド   7・・・光電変換器8・・
・排他的論理和回路 9・・・遅延回路10・・・アン
ド回路    11・・・モノマルチ回路12・・・オ
ア回路     13・・・反転回路14・−アンド回
路 (7317)代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ばか1
名) ′/ 第1図・ オフ48号す 第2図 オフイ富号す 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直列又は直並列接続される自己消弧能力を有する半導体
    素子の保護装置において、自己消弧能力を有する半導体
    素子に消弧信号を与えた所定時間後に個々の半導体素子
    の順電圧を検出する手段と、いずれから半導体素子の順
    電圧が検出された際に全ての半導体素子に点弧信号を与
    える手段とを具備した半導体素子の保護装置。
JP10040685A 1985-05-14 1985-05-14 半導体素子の保護装置 Pending JPS61262077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10040685A JPS61262077A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 半導体素子の保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10040685A JPS61262077A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 半導体素子の保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61262077A true JPS61262077A (ja) 1986-11-20

Family

ID=14273093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10040685A Pending JPS61262077A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 半導体素子の保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61262077A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0458511A2 (en) * 1990-05-14 1991-11-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Thyristor protection method and apparatus
DE19503375A1 (de) * 1994-03-02 1995-09-14 Siemens Ag Oesterreich Ansteuerschaltung für zwei in Serie geschaltete Transistoren

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0458511A2 (en) * 1990-05-14 1991-11-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Thyristor protection method and apparatus
US5155673A (en) * 1990-05-14 1992-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Thyristor converter protection method and apparatus
DE19503375A1 (de) * 1994-03-02 1995-09-14 Siemens Ag Oesterreich Ansteuerschaltung für zwei in Serie geschaltete Transistoren
DE19503375C2 (de) * 1994-03-02 1998-06-04 Siemens Ag Oesterreich Ansteuerschaltung für zwei in Serie geschaltete Transistoren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4355342A (en) Power circuit including means for automatically protecting a chopping transistor thereof
JPH0638694B2 (ja) 直列接続の制御ターンオフ半導体素子の同時導通防止のための方法と装置
JPH0753037B2 (ja) インバータの保護装置
EP0528668B1 (en) Semiconductor protection against high energy transients
JPS644376B2 (ja)
JPS61262077A (ja) 半導体素子の保護装置
US6219214B1 (en) Switching circuit protection apparatus and method
JPS6031291B2 (ja) 半導体しや断器
JPH10336876A (ja) 電流の遮断装置
JP2854821B2 (ja) サイリスタバルブ
CA1053327A (en) Holding circuit for static converter valves
JPS62100163A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタの保護装置
JPS60134765A (ja) 多相多重チヨツパの過電流保護装置
JPS6026460A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタの過電流保護回路
JPH07107747A (ja) コンバータ装置
RU2119707C1 (ru) Устройство защиты автономного инвертора на запираемых тиристорах от однофазного опрокидывания
SU1156189A1 (ru) Устройство дл защиты от перенапр жений аппаратуры линий св зи
JPS6057293B2 (ja) 直流スイツチング回路の保護方式
SU608224A1 (ru) Устройство защиты мостового управл емого преобразовател от перенапр жений
JP3102558B2 (ja) サイリスタバルブ
JPS58112479A (ja) 電力変換装置
JPH02276419A (ja) Vвоフリーサイリスタ変換装置
JPH07123351B2 (ja) 自己消弧形半導体素子の制御回路
JPH04165964A (ja) 電力用半導体素子の保護装置
JPH04344121A (ja) サイリスタバルブの制御角異常検出回路