JPS61261600A - シ−ルド式トンネル掘削機 - Google Patents

シ−ルド式トンネル掘削機

Info

Publication number
JPS61261600A
JPS61261600A JP10038985A JP10038985A JPS61261600A JP S61261600 A JPS61261600 A JP S61261600A JP 10038985 A JP10038985 A JP 10038985A JP 10038985 A JP10038985 A JP 10038985A JP S61261600 A JPS61261600 A JP S61261600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
shield
drum
type tunnel
shield type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10038985A
Other languages
English (en)
Inventor
広川 宏
隆夫 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP10038985A priority Critical patent/JPS61261600A/ja
Publication of JPS61261600A publication Critical patent/JPS61261600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はシールド°式トンネル掘削機に係るものである
(従来の技術) 第4図は中間ビームを有するカッタの支持を中間支持と
したシール1式トンネル掘削機で、(1)はシールド9
本体、(2)はシールド9ジヤツキ、(3)は外周歯車
付き軸受、(4)は同外周歯車に噛合する小歯車を具え
たカッタ駆動源、(5)は隔壁、(6)はカッタドラム
、(7)(8)は土砂シール、(9)はカッタ、10)
は円周方向に複数本配設されたカッタ支持用中間ビーム
、住υ及び(13は夫々加泥材を回転するカッタフェー
スに送るロータリジヨイント外筒及びロータリジヨイン
ト軸、(13は排土装置、α4は地盤改良用薬液注入パ
イプである。
(発明が解決しようとする問題点) 前記従来のシールド式トンネル掘削機においては、隔壁
(5)の前面における中心室[A)に入った掘削土が外
周室(B)に出て、しかるのち排土装置0によって機外
に排出されるが、中心室(A)から外周室(Blへの掘
削土の移動が円滑に行なわれ難く、中心室fA)に入っ
た掘削土が圧密されて同室に密実につまってしまい、掘
進不能になることが多い。
またカッタフェース前面に加泥しながら掘進する加泥式
シールドでは、加泥材を回転するカッタフェースに送る
ロータリジヨイントが大きなスペースをとり、シールド
機内の他の多くの機器の配置、及び保守上の作業員の出
入、各機器の油圧配管及び配線に難点を生じることが多
かった。
更にまた機内より薬液注入を行なう場合、シールド本体
または隔壁部の固定側からパイプ及びパルプを円周方向
に密に並べて設置しておく必要があるが、シールドジヤ
ツキ、カッタ駆動体、その他の機器等の障害物があり、
前記パイプ及びパルプの配置が困難であった。
(問題点を解決するための手段) 本発明はこのような問題点を解決するために提案された
もので、カッタビラムの先端部及び基端部を夫々カッタ
並にカッタ軸受の回転側に固定接合するとともに、前記
カッタドラムを先端部カッタ側に至るに伴って円径が漸
減されたテーパ状に形成してなることを特徴とするもの
である。
(作用) 本発明に係るシールド式トンネル掘削機においては、カ
ッタ及びカッタ軸受の回転側に夫々先端部並に基端部が
固定接合されたカッタドラムが、先端部カッタ側に至る
に伴なって円径が漸減されたテーパ状に形成されている
ので、カッタドラムはその回転に伴って、カッタからチ
ャンバ内のカッメト1ラム外周に取入れられた掘削土を
カッメト9ラムのテーパ状外周面に沿って移動させる作
用を生起し、チャンバ内の土砂の流れが円滑になる。
またカッタとカッタドラムとが一体化されているので、
シール)”4%後方に至るに伴って円径が漸犬されたテ
ーパ状のカッメト9ラムの円径側の空間を十分に利用し
うるものである。
(発明の効果) このように本発明によれば、先端部カッタ側に至るに伴
って円径が漸減するテーパ状に形成されたカッタドラム
により、カッタより入った掘削土を外周面に沿って移動
させる作用を生起させることによって、チャンバ内の土
砂の流れを円滑にし、従来のように中心室に掘削土が圧
密されて掘進不能になるようなことがないようにしうる
ものである。またカッタと一体化されたテーパ状カッタ
ト9ラムの円径側の大きな空間を利用できることによっ
て、加泥式ジールビの場合、大型のロータリジヨイント
を取付けることができ、またシールド機内からの薬液注
入が容易に行なわれ、更に従来不可能であったカッタ取
付各種計′a類のメンテナンスが可能になり、同計器類
が前記カッタドラムの円径空間内に取付けられるととも
に、十分にそのメンテナンスができ、信頼度の高いシー
ルド式掘削機が構成される。
(実施例) 以下本発明を図示の実施例について説明する。
第1図は加泥式シー・ルド掘削機に本発明を適用した場
合の実施例を示し、Qυはシールド本体、(24はシー
ルドジヤツキ、(ハ)は外周歯車を有する大口径のカッ
タ軸受、c!aは同歯車と噛合する小歯tを具えた複数
のカッタ回転駆動減速機で、シールド本体(21)Kg
着されたペアリングツ・ウジング(至)に取付けられて
いる。
(イ)はベアリングハウジングC51内の潤滑油のシー
ル、Cηはチャンバ内の土砂がハウジングに進入しない
ようにする土砂シールである。。
■はカッタ1−9ラムで、その基端部が大口径のカッタ
軸受(ハ)にボルト等で固定され、先端部がボルト、溶
接等によってカッタ翰に固定され、カッタ駆動力をカッ
タ(2俤に伝達するように構成されている。
更に前記カツタドラム翰は基端部側より先端部側に至る
に伴って、円径が漸減するテーパ状に形成されている。
なお図中(至)は補強ビームで、通常の場合は不要であ
るが、カッタフェースに偏心荷重が作用する場合や、大
口径シールド9の場合に利用されるカッタフェース外周
側の荷重に対する補強材で、円形、矩形、台形等の断面
形状を有し、また図示の如く放射状に、或いはまた水平
に複数本配設される。
C’ll)及びG4は夫々カッタ余堀のためにカッタフ
ェースに出没自在に内装されるコピーカッタ(図示せず
)や、面板またはスポーク状のカッタ(至)の前面に切
羽安定または掘削土の滑材として注入される加泥材用の
ロータリジヨイント円筒韮に外筒、發は同外筒c3りの
回転防止用支え具、(ロ)は排土装置である。
第2図は泥水式シールド掘削機に本発明を適用した場合
の実施例を示し、(39は送泥管、国は排泥管、c3η
は前記カッタドラム例に内装された土圧計、障害物探査
器、及び数メートル、数十メートル先方の土質探査器等
の如き切羽の種々の探査器で、同探査器C37)は前記
加泥式シールド掘削機にも配設される。(至)は切羽薬
液注入用パルプで、カッタドラム弼の内側に複数個配設
され、カッタスリットに指向する位置に取付けられてい
る。(3Gは加泥用またはコピーカッタ用のパルプ、(
40(41)はその配管で前記カッタrラム@円空部を
利用して配設されるが、補強ビーム(至)の内空部に配
設されてもよい。
+43+43はロータリジヨイント、(柵はその取付具
である。
なお図中前記実施例と均等部分には同一符号が附されて
いる。
前記実施例によれば、カッpfラム(支)はその基端部
及び先端部が夫々カッタ軸受(ハ)及びカッタ(至)に
固定され、且つ先端部に至るに伴なって円径が漸減する
チー、5状に形成されているので、カッタ翰からチャン
バ内に入った掘削±(451は第3図の矢印に示す如く
、カッタ翰の回転とともに回転するカッタドラム■のテ
ーパ状外周面に沿って移動され、チャンバ内の土砂の流
れが円滑になる。
またカッタドラム(イ)の回転を利用して、同カッタド
ラム128)に配設された薬液注入パルプ彌により機内
に薬液注入ができるので、円周上の1.ぜインドに前記
vzルブ關を設けておけば、同ぜインドより360°に
亘って薬液注入ができるので、径方向に亘り数→ゼイン
トに前記パルプ(至)を設けることによって、シールr
方面に他の機器に邪魔されることなく薬液注入が可坤と
なる。
またカッタドラム1210がカッタ(イ)と一体化され
、且つ先端に至るに伴って円径が漸減するテーパ状に形
成されているので、同カッタドラム弼の内部空間を利用
して大型のロータリジヨイントの設置が可能となり、ま
た機内の薬液注入が容易になり、更に従来不可能であっ
たカッタ取付各計器類のメンテナンスが可能になったた
め、土圧計、切羽障害物探査、切羽先方の土質調査器、
カッタピット摩耗検知器等が取付けられるとともに、こ
れらのメンテナンスが可能となり、信頼性の高いシール
ド式堀削機が構成される。
以上本発明を実施例について説明したが、本発明は勿論
このような実施例にだけ局限されるものではなく、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設計の改変を施し
うるものである。
【図面の簡単な説明】
第1m及び第2図は夫々本発明に係るシールド式トンネ
ル掘削機の各実施例を示す縦断側面図、第3図はその作
用説明図、第4南は従来のシールド式トンネル掘削機の
縦断側面面である。 CF・・シールド本体  (淵・・・カッタ軸受(2階
・・・カッタドラム  f3−・カッタ復代理人  弁
理士  岡 本 重 窯外2名 第10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カツタドラムの先端部及び基端部を夫々カッタ並にカッ
    タ軸受の回転側に固定接合するとともに、前記カツタド
    ラムを先端部カッタ側に至るに伴つて円径が漸減された
    テーパ状に形成してなることを特徴とするシールド式ト
    ンネル掘削機。
JP10038985A 1985-05-14 1985-05-14 シ−ルド式トンネル掘削機 Pending JPS61261600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10038985A JPS61261600A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 シ−ルド式トンネル掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10038985A JPS61261600A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 シ−ルド式トンネル掘削機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61261600A true JPS61261600A (ja) 1986-11-19

Family

ID=14272640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10038985A Pending JPS61261600A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 シ−ルド式トンネル掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61261600A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433396A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Hitachi Construction Machinery Ground improving device from inside of shielding machine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110194A (en) * 1980-02-05 1981-09-01 Sanyo Jido Hanbaiki Kk Compensation method of electronic coin selector
JPS5836717A (ja) * 1981-08-28 1983-03-03 Howa Mach Ltd 自動車用自動空調装置の風量制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110194A (en) * 1980-02-05 1981-09-01 Sanyo Jido Hanbaiki Kk Compensation method of electronic coin selector
JPS5836717A (ja) * 1981-08-28 1983-03-03 Howa Mach Ltd 自動車用自動空調装置の風量制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433396A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Hitachi Construction Machinery Ground improving device from inside of shielding machine
JPH0441760B2 (ja) * 1987-07-30 1992-07-09 Hitachi Construction Machinery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4209268A (en) Tail packing for a slurry pressurized shield
JP7430101B2 (ja) 撹拌装置
JP2004293142A (ja) 管埋設方法
JP2010196386A (ja) トンネル掘削機及び該トンネル掘削機を用いた支障物撤去方法
JPS61261600A (ja) シ−ルド式トンネル掘削機
JP4061732B2 (ja) シールド掘進機
JPH0823274B2 (ja) 地下空間体の構築工法
JPH0512395Y2 (ja)
JP3373631B2 (ja) シールド掘進機
CN216767395U (zh) 一种用于地下管廊挖掘的铣挖机的铣挖头
JPH0716799Y2 (ja) シールド掘進機
JPS63114800A (ja) 小口径管用泥水式シ−ルド掘進機
JP2763046B2 (ja) 地中ドッキング可能なシールド掘進機および地中接合シールド工法
JP4520940B2 (ja) 泥水式掘進機の閉塞解除装置
JPH0419111Y2 (ja)
JPS6117108Y2 (ja)
JP3160695B2 (ja) シールド掘削機
JP3375299B2 (ja) シールド掘進機用伸縮スポーク装置
JPH0419358B2 (ja)
JPH0228680B2 (ja) Tonnerukutsushinki
JPH0333832Y2 (ja)
JP3347311B2 (ja) 地中接合型シールド掘進機
JPS6214229Y2 (ja)
JP4020506B2 (ja) 偏心多軸掘削機
JPS5826194A (ja) シ−ルド掘進機