JPS61261492A - Al―Ti系合金めっき金属材の製造法 - Google Patents
Al―Ti系合金めっき金属材の製造法Info
- Publication number
- JPS61261492A JPS61261492A JP10015185A JP10015185A JPS61261492A JP S61261492 A JPS61261492 A JP S61261492A JP 10015185 A JP10015185 A JP 10015185A JP 10015185 A JP10015185 A JP 10015185A JP S61261492 A JPS61261492 A JP S61261492A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bath
- alloy
- alloy plated
- electrodeposition
- molten salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は工業的規模での生産が可能なTi系合金めっ
き金属材料に関する。
き金属材料に関する。
T1およびT1合金は、優れた耐食性と耐熱性を有して
いることから、めっきとして用いることが期待されてい
る。これを得る方法としては、クラッド法によるもの、
真空蒸着法によるもの、電気めっき法によるものがある
。
いることから、めっきとして用いることが期待されてい
る。これを得る方法としては、クラッド法によるもの、
真空蒸着法によるもの、電気めっき法によるものがある
。
クラッド法は現在実用化されてはいるものの、コストが
高く、また薄い皮膜が困難であるという欠点を有してい
る。また真空蒸着法は、T1の沸、弧が高いため装置構
成が極めて複雑化し、大量生産規模で実用化され、たも
のはない。これに対し、電気めっき法は、比較的安価に
大量生産できることからその実用化が期待されるが、T
1は水溶液からもまた有機溶媒を用いる非水溶液からも
電析が不可能であシ、唯一溶融塩電解による方法が可能
とされるのみである。
高く、また薄い皮膜が困難であるという欠点を有してい
る。また真空蒸着法は、T1の沸、弧が高いため装置構
成が極めて複雑化し、大量生産規模で実用化され、たも
のはない。これに対し、電気めっき法は、比較的安価に
大量生産できることからその実用化が期待されるが、T
1は水溶液からもまた有機溶媒を用いる非水溶液からも
電析が不可能であシ、唯一溶融塩電解による方法が可能
とされるのみである。
ところが今日まで提案されている溶融塩電解法によるT
1系めっきは、電着状態が良好とされるものでは、操業
温度が500〜1000″Cという高温であり、母材へ
の悪影響が無視できないという重大な問題点がある。
1系めっきは、電着状態が良好とされるものでは、操業
温度が500〜1000″Cという高温であり、母材へ
の悪影響が無視できないという重大な問題点がある。
そこで本発明は、800℃以下の浴での操業が可能で、
かつ5似冒以上の実用的電流密度において緻密で平滑な
電着状態が得られ、しかも耐食性および耐熱性に優れた
、製造容易で低コストなT1系合金めつき金属材料を提
供しようとするものである。
かつ5似冒以上の実用的電流密度において緻密で平滑な
電着状態が得られ、しかも耐食性および耐熱性に優れた
、製造容易で低コストなT1系合金めつき金属材料を提
供しようとするものである。
上記目的を達成するため、本発明者らはAl0tJ系混
合溶融塩浴を用いる電解法が比較的低温(150〜20
0℃)で操業し得ることに着目し、この方法をベースと
する溶融塩浴によって実用生産の可能なT1系のめつき
金属材料の開発を考えた。
合溶融塩浴を用いる電解法が比較的低温(150〜20
0℃)で操業し得ることに着目し、この方法をベースと
する溶融塩浴によって実用生産の可能なT1系のめつき
金属材料の開発を考えた。
そもそもAlCtJ系混合溶融塩浴による電解法は一般
に、電析の状態が悪くて殆どがパウダー状となり、めっ
きとはいい難い電着状態を示すものである。ただ電流密
度を1−以下に下げればパウダーの発生はいくらかは抑
制し得るが、かかる小さな電流密度では実用生産に見合
う生産性は得られない。
に、電析の状態が悪くて殆どがパウダー状となり、めっ
きとはいい難い電着状態を示すものである。ただ電流密
度を1−以下に下げればパウダーの発生はいくらかは抑
制し得るが、かかる小さな電流密度では実用生産に見合
う生産性は得られない。
そこで、このAICIJ系の溶融塩浴に、第2の共析成
分として適量のT1ヲ、また第8の共析成分として適量
の鹿をそれぞれ添加してAj−Ti −Mn8元共析の
めつき材料とすることを試みた。その結果、AlCtJ
系とT1系の各電析における互いの悪い性質がAlとT
1との共析によって消去されるとともに、更にMnの添
加によシミ流密度を増しても緻密で平滑な電析が得られ
、実用生産に見合う電流密度を用いた場合でも、比較的
低温でパウダーのない緻密で平滑な耐食性耐熱性に優れ
ためつき皮膜が得られることを知見した。
分として適量のT1ヲ、また第8の共析成分として適量
の鹿をそれぞれ添加してAj−Ti −Mn8元共析の
めつき材料とすることを試みた。その結果、AlCtJ
系とT1系の各電析における互いの悪い性質がAlとT
1との共析によって消去されるとともに、更にMnの添
加によシミ流密度を増しても緻密で平滑な電析が得られ
、実用生産に見合う電流密度を用いた場合でも、比較的
低温でパウダーのない緻密で平滑な耐食性耐熱性に優れ
ためつき皮膜が得られることを知見した。
本発明は上記知見に基づくもので、1〜80ft、%の
Ti、0.2〜10wt%(D Mn f含有量、8部
が実質的にMよシなる、溶融塩浴による電気めっき皮膜
を有するAl−Ti、−Mn合金めつき金属材料を要旨
とする。
Ti、0.2〜10wt%(D Mn f含有量、8部
が実質的にMよシなる、溶融塩浴による電気めっき皮膜
を有するAl−Ti、−Mn合金めつき金属材料を要旨
とする。
本発明の金属材料におけるT1、血の成分限定の理由な
らびにめっき母材の種類について説明する。
らびにめっき母材の種類について説明する。
T1の含有量を1〜80wt%に限定したのは、1wt
%未満ではTi共析によるMめつき皮膜の耐食性、耐熱
性の向上が殆ど見られず、逆に80wt%を絨えると緻
密な皮膜の電析が得られないからである。
%未満ではTi共析によるMめつき皮膜の耐食性、耐熱
性の向上が殆ど見られず、逆に80wt%を絨えると緻
密な皮膜の電析が得られないからである。
また血の含有量を0.2〜10wt%に限定したのは、
0.2wt%未満では鴎による電析皮膜の緻密化、平滑
化の効果が殆ど見られず、逆に10wt%を毬えると電
析皮膜の硬度が増し、殆ど加工性をもたないようになる
からである。
0.2wt%未満では鴎による電析皮膜の緻密化、平滑
化の効果が殆ど見られず、逆に10wt%を毬えると電
析皮膜の硬度が増し、殆ど加工性をもたないようになる
からである。
本発明の合金めっき金属材料に用いるめっき母材として
は鋼、ステンレス鋼、銅、N1等殆ど全ての金属が可能
である。
は鋼、ステンレス鋼、銅、N1等殆ど全ての金属が可能
である。
次に、本発明の合金めっき金属材料の製造方法について
説明する。
説明する。
本発明の金属材料はAlC73系の溶融塩浴を基本とす
る電気めっき方法にて製造されるが、この場合の留意す
べき点を次の■〜■に示す。
る電気めっき方法にて製造されるが、この場合の留意す
べき点を次の■〜■に示す。
■ 溶融塩浴としテld、AICIJ−XCL (X
: 7 /l’カリ基)の2成分または多成分混合溶融
塩無水浴を用いる。なおこの浴に必要に応じて有機アミ
ンまたは弗化物、臭化物、沃化物、アルカリ土類塩等を
添加してもよい。また皮膜中に1%未満で他の金属元素
を共析させるようにした浴についても同様に使用しても
よい。ただし、溶融塩浴はあらかじめ十分に脱水および
有害成分の除去をしておく必要がある。
: 7 /l’カリ基)の2成分または多成分混合溶融
塩無水浴を用いる。なおこの浴に必要に応じて有機アミ
ンまたは弗化物、臭化物、沃化物、アルカリ土類塩等を
添加してもよい。また皮膜中に1%未満で他の金属元素
を共析させるようにした浴についても同様に使用しても
よい。ただし、溶融塩浴はあらかじめ十分に脱水および
有害成分の除去をしておく必要がある。
■ 浴中のAlCtJのモル比は50〜70七μ%の範
囲が好ましい。その理由は50モル%未満では融点が5
00℃を越える高温度となシ、また70七μ%を越える
とAlC4Jの蒸発が著しくなり、製造コスト等の上で
好ましくないからである。なお、AlCtJのモル比が
小さい場合は、T1の共析量は増加するが、電着状態が
悪くなるところから、通常は55〜65七μ%とするこ
とが望ましい。
囲が好ましい。その理由は50モル%未満では融点が5
00℃を越える高温度となシ、また70七μ%を越える
とAlC4Jの蒸発が著しくなり、製造コスト等の上で
好ましくないからである。なお、AlCtJのモル比が
小さい場合は、T1の共析量は増加するが、電着状態が
悪くなるところから、通常は55〜65七μ%とするこ
とが望ましい。
■ 共析成分であるT1は、浴中にT1J+またはT1
″+もしくはこの混合としてのT1塩として添加するか
、またはT1もしくはAz−Ti、合金を溶解させて共
析させるが、安定して析出させるためにはTi”、Ti
、’+等、低原子価のイオンが必要である。
″+もしくはこの混合としてのT1塩として添加するか
、またはT1もしくはAz−Ti、合金を溶解させて共
析させるが、安定して析出させるためにはTi”、Ti
、’+等、低原子価のイオンが必要である。
このため、浴中では金/MA/、として例えばパウダー
状のMと浴を接触させて、T1″+をT1J+に還元さ
せるような操作をしてやることが望ましい。
状のMと浴を接触させて、T1″+をT1J+に還元さ
せるような操作をしてやることが望ましい。
なお共析量は、このT11+の量およびAJ、CLJの
モル比、電流密度等に依存するため、必要とする共析量
に応じて洛中の添加量全T1イオンで0.1〜50 g
7zとし、T1を本発明のl〜s o wt、%の範囲
で共析させる。
モル比、電流密度等に依存するため、必要とする共析量
に応じて洛中の添加量全T1イオンで0.1〜50 g
7zとし、T1を本発明のl〜s o wt、%の範囲
で共析させる。
■ 第3の共析成分であるMnは、Mn C1s等の塩
の形で浴に添加しても、また頭金属を溶解させた形で浴
に添加してもよいが、いずれの場合もMn イオノと
して浴中にO,1〜2g/を添加してMnを本発明の0
.2〜10wt%の範囲で共析させる。
の形で浴に添加しても、また頭金属を溶解させた形で浴
に添加してもよいが、いずれの場合もMn イオノと
して浴中にO,1〜2g/を添加してMnを本発明の0
.2〜10wt%の範囲で共析させる。
■ めっき母材となる金属については、密着性の低下を
防止するため表面の十分な清浄を行っておく必要がある
。
防止するため表面の十分な清浄を行っておく必要がある
。
■ 通電は、平滑直流、リップル直流、交流重畳、/(
/レス直流のいずれで行ってもよい。
/レス直流のいずれで行ってもよい。
■ めっき面をよシ平滑とするため、めっき浴に、攪拌
もしくはポンプ等による流動を与えることが望ましい。
もしくはポンプ等による流動を与えることが望ましい。
次に本発明の実施例について説明する。
実施例1
フローセルタイプの溶融塩浴専用セルを用い、フローチ
ャンネル内に純度99.8%のAl陽極と、被めっき材
としてのCu板とを設け、第1表に示す条件範囲内で添
加T1、顕イオン量を変化させて、Al−Ti、−Mn
合金めっき材料を得た。
ャンネル内に純度99.8%のAl陽極と、被めっき材
としてのCu板とを設け、第1表に示す条件範囲内で添
加T1、顕イオン量を変化させて、Al−Ti、−Mn
合金めっき材料を得た。
第 1 表
なお、フローセμの流速は0.5rryBecとし、前
処理としては有機溶剤で脱脂後、5%硝酸で酸洗し、水
洗後、100%エタノールに浸漬して脱水後、温風乾燥
した。
処理としては有機溶剤で脱脂後、5%硝酸で酸洗し、水
洗後、100%エタノールに浸漬して脱水後、温風乾燥
した。
得られためつき材料の各皮膜の組成と電着状態との関係
を第1図のグラフに示す。すなわち、第1図は皮膜中の
T1含有量を縦軸に、また血合有量を横軸にとって各皮
膜の電着状態を○(良好)、△(稍々パヮダー有)、0
(パウダー状)で示したものである。
を第1図のグラフに示す。すなわち、第1図は皮膜中の
T1含有量を縦軸に、また血合有量を横軸にとって各皮
膜の電着状態を○(良好)、△(稍々パヮダー有)、0
(パウダー状)で示したものである。
図中、ハツチングで囲んだ区域が電着状態の良好域であ
る。すなわちMnを添加しない場合は良好なAl−Ti
、合金めっきを得ることは殆ど不可能でちる。Mn添加
効果は皮膜中の血合有量が0.2wt%から見られ、3
〜10wt%で最も著しい効果がある。また、皮膜中の
T1含有量が30wt%を毬えると、もはや平滑良好な
電着は不可能となる。
る。すなわちMnを添加しない場合は良好なAl−Ti
、合金めっきを得ることは殆ど不可能でちる。Mn添加
効果は皮膜中の血合有量が0.2wt%から見られ、3
〜10wt%で最も著しい効果がある。また、皮膜中の
T1含有量が30wt%を毬えると、もはや平滑良好な
電着は不可能となる。
以上のことから本発明のAl−Ti−Mn8元合金めつ
き材料においては、高度の電着性を示すことが明らかで
ある。
き材料においては、高度の電着性を示すことが明らかで
ある。
実施例2
実施例1と同じ装置および操業条件で冷延鋼板(0,8
層厚X100履長X70頭巾)をめっき母材として、本
発明範囲の成分からなるAz−Ti、−Mn合金、本発
明範囲から外れた成分からなるA7−Ti−鹿合金(比
較例)、およびAl単独、Al−Mn合金、Al−’f
i合金等(従来例)の各種めっき皮膜を形成した。ただ
し前処理の酸洗には10%塩酸を用い、またT1イオン
としてはにコTiFaの代シにTiC4Jを用いた。
層厚X100履長X70頭巾)をめっき母材として、本
発明範囲の成分からなるAz−Ti、−Mn合金、本発
明範囲から外れた成分からなるA7−Ti−鹿合金(比
較例)、およびAl単独、Al−Mn合金、Al−’f
i合金等(従来例)の各種めっき皮膜を形成した。ただ
し前処理の酸洗には10%塩酸を用い、またT1イオン
としてはにコTiFaの代シにTiC4Jを用いた。
この実験における電着状態および電流効率を調査した。
また、皮膜の耐食性、耐熱性に関する性能を調査するた
め、J工5Z−2371に基づく通常の塩水噴霧試験と
、400℃、5hrの大気雰囲気中での加熱を行った後
の塩水噴霧試験とを行った。これらの結果を第2表に示
す。
め、J工5Z−2371に基づく通常の塩水噴霧試験と
、400℃、5hrの大気雰囲気中での加熱を行った後
の塩水噴霧試験とを行った。これらの結果を第2表に示
す。
第2表に見る通電、従来例のA−1、B−1は加熱後の
塩水噴霧試験の成績が悪く、またC−1〜C−aは電着
状態が不良であった。比較例のD−3は血がo、 i
wt%と少な過ぎ、またD−11、D−12はT1が8
0wt%を越えて多過ぎて、いずれも電着状態が不良で
あった。
塩水噴霧試験の成績が悪く、またC−1〜C−aは電着
状態が不良であった。比較例のD−3は血がo、 i
wt%と少な過ぎ、またD−11、D−12はT1が8
0wt%を越えて多過ぎて、いずれも電着状態が不良で
あった。
これに対し本発明例のD−ISD−2、D−4〜・D−
10はいずれも電着状態、加熱なしおよび加熱後の塩水
噴霧試験の成績が良好であった。またMn分の比較的多
いD−6、D −8t、電着状態が特に良好であシ、ま
た71分の多いI)−8〜D−10は耐食性、耐熱性が
特に優れた成績−(あった。
10はいずれも電着状態、加熱なしおよび加熱後の塩水
噴霧試験の成績が良好であった。またMn分の比較的多
いD−6、D −8t、電着状態が特に良好であシ、ま
た71分の多いI)−8〜D−10は耐食性、耐熱性が
特に優れた成績−(あった。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば耐食性
、耐熱性に優れた緻密で平滑なT1系合金めつき材料が
、低温かつ実用的電流密度における操業で安定的に得ら
れる。したがって、本発明はT1合金めつきの工業的規
模での実用化に大いに貢献するものといえる。
、耐熱性に優れた緻密で平滑なT1系合金めつき材料が
、低温かつ実用的電流密度における操業で安定的に得ら
れる。したがって、本発明はT1合金めつきの工業的規
模での実用化に大いに貢献するものといえる。
第1図は、良好な電析が得られるMn含有量とT1含有
量の範囲を示したグラフである。
量の範囲を示したグラフである。
Claims (1)
- (1)1〜80wt%のTi、0.2〜10wt%のM
nを含有し、残部が実質的にAlよりなる、溶融塩浴に
よる電気めつき皮膜を有することを特徴とするAl−T
i−Mn合金めつき金属材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10015185A JPH0713316B2 (ja) | 1985-05-11 | 1985-05-11 | Al―Ti系合金めっき金属材の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10015185A JPH0713316B2 (ja) | 1985-05-11 | 1985-05-11 | Al―Ti系合金めっき金属材の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61261492A true JPS61261492A (ja) | 1986-11-19 |
JPH0713316B2 JPH0713316B2 (ja) | 1995-02-15 |
Family
ID=14266317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10015185A Expired - Lifetime JPH0713316B2 (ja) | 1985-05-11 | 1985-05-11 | Al―Ti系合金めっき金属材の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0713316B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61261494A (ja) * | 1985-05-13 | 1986-11-19 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Al−Ti−Mn合金の電析方法 |
CN103436921A (zh) * | 2013-08-30 | 2013-12-11 | 昆明理工大学 | 一种离子液体电沉积铝锰钛合金的方法 |
-
1985
- 1985-05-11 JP JP10015185A patent/JPH0713316B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61261494A (ja) * | 1985-05-13 | 1986-11-19 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Al−Ti−Mn合金の電析方法 |
CN103436921A (zh) * | 2013-08-30 | 2013-12-11 | 昆明理工大学 | 一种离子液体电沉积铝锰钛合金的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0713316B2 (ja) | 1995-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Mizushima et al. | Residual stress in Ni–W electrodeposits | |
EP2096194B1 (en) | Protective coating for metallic seals | |
US4765871A (en) | Zinc-nickel electroplated article and method for producing the same | |
EP3150743B1 (en) | Bismuth electroplating baths and methods of electroplating bismuth on a substrate | |
JPH06122991A (ja) | 錫−亜鉛合金電気めっき浴 | |
US6699379B1 (en) | Method for reducing stress in nickel-based alloy plating | |
Ishikawa et al. | Preparation of thin film resistors with low resistivity and low TCR by heat treatment of multilayered Cu/Ni deposits | |
JPS60228693A (ja) | Zn−Ni合金めつき鋼板の製造方法 | |
JPS61261492A (ja) | Al―Ti系合金めっき金属材の製造法 | |
CN108842172A (zh) | 一种低共熔溶剂电沉积制备不锈钢镀层的方法 | |
JPH0158273B2 (ja) | ||
US4560446A (en) | Method of electroplating, electroplated coating and use of the coating | |
US6998035B2 (en) | Method for forming Re-Cr alloy film through electroplating process using bath containing Cr(VI) | |
NO155402B (no) | Fremgangsmaate for ved elektrolyse aa avsette lag av nikkellegeringer paa et substrat. | |
Ghosh | Electrodeposition of Cu, Sn and Cu-Sn alloy from choline chloride ionic liquid | |
US2817629A (en) | Antimony plating bath | |
US3374156A (en) | Electro-depositing stainless steel coatings on metal surfaces | |
US3479159A (en) | Process for titaniding base metals | |
JPH0521992B2 (ja) | ||
JP2763072B2 (ja) | 錫‐ニツケル合金めつき液 | |
US512160A (en) | Per-coles | |
JPH0699831B2 (ja) | Sn−Ni合金またはSn−Co合金めつき方法 | |
JP2010270353A (ja) | 光沢外観と耐食性に優れためっき鋼材および製造方法 | |
JPS61295392A (ja) | Al合金めつき金属材とその製造法 | |
JPS61238995A (ja) | A▲l▼合金めつき金属材およびその製造方法 |