JPS61261132A - 車両用定速走行装置 - Google Patents

車両用定速走行装置

Info

Publication number
JPS61261132A
JPS61261132A JP10563485A JP10563485A JPS61261132A JP S61261132 A JPS61261132 A JP S61261132A JP 10563485 A JP10563485 A JP 10563485A JP 10563485 A JP10563485 A JP 10563485A JP S61261132 A JPS61261132 A JP S61261132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
vehicle speed
vehicle
switch
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10563485A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Naito
靖雄 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10563485A priority Critical patent/JPS61261132A/ja
Publication of JPS61261132A publication Critical patent/JPS61261132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、車両の走行速度を自動的に一定速度に維持
して走行させる車両用定速走行装置に関するものである
〔従来の技術〕
自動車等において、目標車速を設定し、定常時はその特
定される設定目標車速で走行するよう自動制御する定速
走行装置が装着されるようになってきている。
従来、このような要求に応えるものとして特開昭58−
39311号公報に示すような装置が用いられている。
これらの装置では、一般的に走行車速に比例して回転す
るスピードメータケーブルにマグネットを装着し、この
マグネットに対向させてリードスイッチを配備した車速
センサを備え、車速センサのオン、オフ周期を計測する
ことによって走行車速を検出している。
さらに、走行車速とあらかじめ記憶された目標車速を比
較し、走行車速が目標車速以下の場合には、エンジンの
出力を増大させ、走行車速が目標車速以上の場合には、
エンジンの出力を減少させて走行車速を目標車速に近づ
けるようにしている。
一方、マニュアル走行から定速走行に移行するための指
令手段として、セットスイッチとリジュームスイッチを
備えておシ、セットスイッチを操作すると、その時の走
行車速を以後の目標車速として定速走行制御を開始する
また、ブレーキ操作などで定速走行を解除した後におい
て、駕速走行状態に復帰したい場合には、リジュームス
イッチを操作するとすでに設定されている目標車速まで
自動的に加速したのち、目標車速で定速走行するように
構成している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来のこれらの定速走行装置でたとえばトルク
コンバータを有した自動変速機付の車両において、車両
停止よシ上記リジュームスイッチを操作して、あらかじ
め設定されている目標車速まで自動加速して定速走行す
るような状況では、発進時には車速センサのオン、オフ
周期が長くなることに起因して制御の応答速度が遅くな
シスムースにリジューム動作が出来ない欠点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、高速では走行車速を基にして演算することに低速
から高速まで安定して速度を制御できる車両用定速走行
装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る車両用定速走行装置は、設定車速と走行
車速を比較し、走行車速が設定車速に一致するよう制御
信号を出力する第1の演算手段と、車両のエンジン回転
数を計測するエンジン回転数計測手段と、このエンジン
回転数計測手段によって得られるエンジン回転数が所定
エンジン回転数に一致するよう制御信号を出力する第2
の演算手段とを設けたものである。
〔作 用〕
この発明においては、車速か所定車速以下の場合には、
第2の演算手段の制御信号に基づき、エンノンの出力を
制御するスロットル弁を動作させ、所定車速以上の場合
には、第1の演算手段の制御信号に基づき、スロットル
弁を動作させることによシ、低速から高速まで適正な修
正量を決定する。
〔実施例〕
以下、この発明の車両用定速走行装置の実施例について
図面に基づき説明する。第1図はその一実施例の全体構
成を示すブロック図である。この第1図において、1は
車両の速度を計測する車速計測手段、2は運転手の希望
する車速を設定する車速設定手段、3は車速計測手段1
によって得られる車速と車速設定手段2によって得られ
る設定車速とに基づき演算を行ない、車速が設定車速に
一致するよう制御信号を出力する第1の演算手段である
また、4はエンジン回転数を計測するエンジン回転数計
測手段である。このエンジン回転数計測手段4によって
得られるエンジン回転数が所定エンジン回転数に一致す
るよう制御信号を第20演算手段5から弁駆動手段6に
出力するようにしている。この弁駆動手段6は車両のス
ロットルパルツ7を駆動するようKしている。
制御信号切換手段8は車速か所定車速以下の場合には、
第2の演算手段5の制御信号に基づき弁駆動手段6を動
作させ、所定車速以上の場合には第1の演算手段30制
御信号に基づき弁駆動手段6を動作させるようKしてい
る。
第2図は第1図の具体的な構成を示す図である。
この第2図において、9は制御回路でマイクロコンピュ
ータ等の演算処理回路10、入力信号を演算処理回路1
0へ入力するための入力回路11、演算処理回路10の
出力信号で実際のアクチュエー1130負圧パルプ14
および大気パルプ15を動作させるための出力回路12
等で構成されている。
16はセットスイッチで、定速走行の開始を指示するス
イッチ、17はリジュームスイッチで設定車速への復l
?4を指示するスイッチ、18はキャンセルスイッチで
、定速走行の解除を指示するスイツチで車両のブレーキ
ペダルの操作で動作するように構成されている。
゛  また、19は車速センサで、4極の磁極を有し、
スピードメータケーブルによって回転される回転体20
とリードスイッチ21とからなシ1回転で4パルスを出
力するよう構成されている。
さらに、22はエンノンの点火パルスを発生する点火コ
イル、23はエンノンの回転に対応して断続する断続器
である。
上記セットスイッチ16、リジュームスイッチ17、キ
ャンセルスイッチ18、リードスイッチ21、点火コイ
ル22は制御回路9の入力回路11に接続されている。
また、この点火コイル22は車両のバッテリ24とメイ
ンスイッチ25との接続点に接続されている。このメイ
ンスイッチ25は制御回路9の電源スィッチとなるもの
であシ、バッテリ24と直列回路を形成してお〕、この
直列回路は制御回路9とアース間に接続されている。
アクチュエータ13は、負圧パル214、大気/fル2
15、ダイヤフラム26、室27,2g、スプリング2
9等で構成されている。
室27,28はダイヤフラム26によって仕切られてお
シ、室27は大気に開放されている。
室28は負圧パルプ14を介して負圧と連通され、また
大気パルプ15を介して大気と連通される。
スプリング29はダイヤフラム26を右方に押し付ける
ように作用している。
アクチュエータ13は制御回路9から3つの出力信号(
開モード出力、閉モード出力、保持モード)44けて、
スロットルバルブ7を駆動するよりになってbる。
アクチュエータ13は開モード出力では、負圧パ、b2
14と大気パルプ150両方のパル2を作動するため、
室28は大気と遮断され、負圧と連通されるから、ダイ
ヤフラム16は左方に移動し、覧 スロットルバルブ7を開く方向に作用する。
保持モード出力では、負圧パルプ14を非作動、大気パ
ルス15を作動するため、室26は密閉された室となる
から、保持モード出力となった時点の位置でダイヤフラ
ム26およびスロットルパル7″7は固定される。
閉モード出力では、負圧パルプ14と大気パルプ15の
両方を非作動とするから、室28は大気と連通されてダ
イヤフラム26はスプリング29の力を受けて右方へ移
動しスロットルバルブ7を閉じる方向に作用する。
第3図は制御回路9にメインスイッチ25よシミ源が投
入された後の動作を説明するフローチャートで、その作
動を説明する。メインスイッチ25が投入されると、演
算処理回路10はパワーオンリセット回路(図示せず)
などによシ起動され、開始点100から実行を開始する
まず、1・01の初期設定の処理を行なう。この初期設
定処理では、演算処理回路10に含まれる内部データメ
モリの初期設定ポートの入出力指示、出力ボートの初期
設定等を行なう。
その後はステップ102を実行し、運転者によるセット
スイッチ16の操作の有無を判定する。
セットスイッチ16の操作がある場合には、ステップ1
03へ進み、操作がない場合にはステップ110に進む
ステップ110はリソニームスイッチ17の操作の有無
を判定する。リジュームスイッチ17の操作が有る場合
には、ステップ111へ進み、操作が無い場合にはステ
ップ102へ戻る。
すなわち、セットスイッチ16およびリノユー −ムス
イッチ17の操作が無い場合には、ステップ102.1
10を繰シ返し実行する。セットスイッチ16の操作が
有った場合には、ステップ103へ進み、ステップ10
3で車速か40鴨以上かどうかを判定する。
40Kl/h以下の場合には、ステップ102へ戻シ、
定速走行装置を作動させない。40KI/h以上の場合
には、ステップ104へ進みステップ104で現在車速
を目標車速として記憶する。
次に、ステップ105へ進み、制御開始のための7ラグ
の処理、アクチュエータ13の初期設定等を行なう。
次に、ステップ106へ進み、アクチュエータ13の制
御量を演算する。制御量の演算はステラ′ プ104で
記憶した設定車速と現在車速を比較することによって行
なう。
次に、ステップ107へ進み、ステップ106で演算し
た制御量に基づいてアクチュエータ13を駆動信号を出
力する。たとえば、車速が設定車速よシ高ければ所定時
開閉モード信号を出力してエンジン出力を低下させる。
ステップ108はキャンセルスイッチ18の操作の有無
を判定するルーチンであシ、キャンセルスイッチ18の
操作が無い場合にはステップ106へ戻シ、ステップ1
06,107,108を繰り返し実行し、車両の速度を
一定に保つように制御する。キャンセルスイッチ18の
操作が有る場合にはステップ109へ進む。
ステップ109では、定速走行を解除するための処理を
行なうルーチンであシ、車速を制御しない状態に移るた
めの7ラグの処理などを行ない、その後ステップ102
へ戻る。なお、この時、設定車速は記憶したままの状態
を続ける。
次に、リソニームスイッチ17が操作された場合につい
て説明する。リソニームスイッチ17が操作された場合
には、ステップ111へ進み、目標車速の有無を判定す
る。目標車速が記憶されている場合、すなわち、ステッ
プ102〜109による動作が行なわれた場合には、ス
テップ112へ進み、リジューム制御′開始のためのフ
ラグの処理、アクチュエータ13の初期設定等を行なう
次に、ステップ113へ進み、リソユ=ム動作が完了し
たかどうかの判定を行なう。
すなわち、車両の速度が目標速度に達した時には、ステ
ップ106へ進み、定速走行制御へ移シ、車両の速度が
目標車速に達していない場合には、ステップ114以降
のリジューム動作を行なう。
ステップ114では、現在車速が20KI/h以下かど
うかを判定するルーチンで、20Kffl/h以下では
、ステップ115へ進み、20に!/h以上ではステッ
プ116へ進む。
ステップ115.は目標エンジン回転数を設定し、エン
ジン回転数が目標エンジン回転数となるように7クチユ
エータ13の制御量を演算する。たとえば、エンジン回
転数が目標エンジン回転数よ)低い時には、所定時間開
モード信号を出力して、エンジン出力を増大させる。
エンジン回転数はエンジンの点火パルス信号を発生する
断続器23を使用しているから、エンジンのアイドリン
グ状態においても、その点火周期によってエンジン回転
数を演算することが出来る。
なお、目標エンジン回転数は車速が20whまであらか
じめ設定した加速度で車両が加速するように設定するが
、目標エンジン回転数は一定値に限定されるものである
必要はなく、時間の経過に伴なって目標エンジン回転数
を変更子る等適宜変更できることは明らかである。
車速が20 KrI/b以上の場合には、ステップ11
6へ進み、目標車速へスムースへ移行するように制御量
を演算する。
ステップ116の制御量の演算はリジューム動作に対す
る目標加速度を設定し、現在車速を基にした車両の加速
度と比較してアクチュエータの制御量を演算する。
たとえば、車速を微分して得られた加速度が目標加速度
より大きい時には、所定時間開モード信号を出力し、エ
ンジン出力を減少させて車両の加速度が所定値となるよ
うに制御する。
ステップ115あるいはステップ116で制御量の演算
が行なわれるとステップ117で実際にアクチュエータ
13へ出力され、次のステップ118へ進む。
ステップ118では、キャンセルスイッチ18の操作の
有無を判定するルーチンで、キャンセルスイッチ18の
操作が有る場合は、ステップ109へ進み、無い場合に
はステップ113に戻る。
すなわち、リジューム動作はステップ113゜114.
115.117.118またはステップ113゜114
.116.117.118を繰シ返し実行してリジュー
ム動作が完了するとステップ106へ移行して定速走行
制御を実施する。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおシ、車両の停止状態よシ、
リジューム動作が出来る定速走行装置に・ おいて、車
速が低い時にはエンジン回転数に基づいてアクチュエー
タの制御量を演算し、車速が高い時には車速に基づいて
アクチュエータの制御量を演算するようにしたもので、
低速から高速まで安定したリジューム動作を可能とする
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の車両用定速走行装置の全体構成図、
第2図はこの発明の車両用定速走行装置の具体的な実施
例を示す全体の構成図、第3図は同上車両用定速走行装
置の動作を説明するフローチャートである。 1・・・車速計測手段、2・・・車速設定手段、3・・
・第1の演算手段、4・・・二ンソン回転数計測手段、
5・・・第2の演算手段、6・・・弁駆動手段、7・・
・スロットルバルブ、8・・・制御信号切換手段。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人   大  岩  増  雄 第1図 7: −7,Q、、F″′ゝ”rbi’       
   1手続補正書(自発) 昭和 6% 9月21日 1′vP許庁長宮殿                
  9八1、事件の表示   特願昭60−10563
4号3、補正をする者 4、代理人   志岐守哉 & 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄および図面6、補正の内
容 (1)明細書4頁6行の「もので、高速」を「もので、
エンジン出力の修正量を低速ではエンジンの回転数を基
にして演算し、高速」と訂正する。 (2)同9頁17行の「初期設定ボート」を「初期設定
、ボート」と訂正する。 (3)図面の第3図を別紙のとおり訂正する。 L 添付書類の目録 訂正図面        1通 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  車両の速度を計測する車速計測手段と、運転者の希望
    する車速を設定する速度設定手段と、上記車速計測手段
    によつて得られる車速と上記車速設定手段によつて得ら
    れる設定車速とに基づき演算を行ない、上記車速が上記
    設定車速に一致するよう制御信号を出力する第1の演算
    手段と、上記車両のエンジン回転数を計測するエンジン
    回転数計測手段と、このエンジン回転数計測手段によつ
    て得られるエンジン回転数が所定エンジン回転数に一致
    するよう制御信号を出力する第2の演算手段と、上記車
    両のスロツトルバルブを駆動する弁駆動手段と、上記車
    速が所定車速以下の場合には第2の演算手段の制御信号
    に基づき上記弁駆動手段を動作させ、かつ車速が所定車
    速以上の場合には第1の演算手段の制御信号に基づき上
    記弁駆動手段を動作させるように切り換える制御信号切
    換手段とを備えた車両用定速走行装置。
JP10563485A 1985-05-15 1985-05-15 車両用定速走行装置 Pending JPS61261132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10563485A JPS61261132A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 車両用定速走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10563485A JPS61261132A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 車両用定速走行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61261132A true JPS61261132A (ja) 1986-11-19

Family

ID=14412893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10563485A Pending JPS61261132A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 車両用定速走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61261132A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61196831A (ja) 内燃機関車輛用自動発進制御装置
JPS611549A (ja) 自動車用車速制御装置
US5047941A (en) Wheel acceleration slip control device
JPH04176736A (ja) 車両用定速走行制御装置
JPH03217337A (ja) 車両用定速走行装置
JPS63115835U (ja)
JPH0333534B2 (ja)
JPS61261132A (ja) 車両用定速走行装置
JP2844918B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁開度制御装置
JPH0379540B2 (ja)
JPS6119946A (ja) エンジンのスロツトル制御方法
JP2781032B2 (ja) 定速走行制御装置
JP2822039B2 (ja) 自動車用定速走行制御装置
JP3880899B2 (ja) スロットル弁駆動装置の制御装置
JP3041156B2 (ja) 内燃機関の絞り弁制御装置
JPH0512094Y2 (ja)
JP2764598B2 (ja) 定速走行制御装置
JPH03125635A (ja) 車両用定速走行装置
JPH0867171A (ja) 車両用定速走行制御装置
JP3112992B2 (ja) 車両の動力伝達制御装置
JPH0234443Y2 (ja)
JPS5865944A (ja) 自動車用定速走行システム
JPS6320845Y2 (ja)
JPH0323375B2 (ja)
JPH0794210B2 (ja) 自動車用定速走行制御装置