JPS61260208A - フアイバ・ガイド付光導波路 - Google Patents

フアイバ・ガイド付光導波路

Info

Publication number
JPS61260208A
JPS61260208A JP10153085A JP10153085A JPS61260208A JP S61260208 A JPS61260208 A JP S61260208A JP 10153085 A JP10153085 A JP 10153085A JP 10153085 A JP10153085 A JP 10153085A JP S61260208 A JPS61260208 A JP S61260208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
guide
optical waveguide
optical
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10153085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0664217B2 (ja
Inventor
Yasubumi Yamada
泰文 山田
Masao Kawachi
河内 正夫
Akira Himeno
明 姫野
Morio Kobayashi
盛男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10153085A priority Critical patent/JPH0664217B2/ja
Publication of JPS61260208A publication Critical patent/JPS61260208A/ja
Publication of JPH0664217B2 publication Critical patent/JPH0664217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光通信において必要な光ファイバと光導波路と
の直接接続を容易としたファイバ・ガイド付光導波路に
関するものである。
[開示の概要] 本発明はファイバ・ガイド付光導波路において、ファイ
バ・ガイドの間隔を光導波路端部に近い側で広く、遠い
側で狭いテーバ状とすることにより、ファイバ書導波路
間の精密位置合せを容易に達成する技術を開示するもの
である。
なお、この概要はあくまでも本発明の技術内容に迅速に
アクセスするためにのみ供されるものであって、本発明
の技術的範囲および権利解釈に対しては何の影響も及ぼ
さないものである。
[従来の技術] 光導波回路は、光合分波器、光スィッチ等の光通信、光
信号処理用回路への適用が期待されるが、このためには
これら光回路と光ファイバとの容易で、かつ信頼性の高
い接続法が求められている、従来は第2図のようにただ
単に光コア、イバ端面と光導波路端面とを直接つき合わ
せて接続する方法が用いられてきた0図中、1はファイ
バ、2は基板、3は光導波路である。しかし、この方法
には (i)  接続に先立ち導波路端面の切断ならびに研磨
が必要であること、 (ii)  光ファイバと光導波路との精密位置合せが
必要であること、 (iii)接続部の機械的信頼性に欠けること、等の欠
点があった。特に単一モード系光導波路と単一モード系
光ファイバとの接続を行う場合、位置合せ精度IpLm
以内、角度合わせ精度10以内の極めて高精度の位置合
せが必要であり、したがって、従来の直接つき合わせ法
では光ファイバと光導岐路との位置合せに非常に長い時
間を要する。さらに、仮に、精密位置合せが達成できた
としても次の段階のファイバと光導波路との、固定の際
に軸ずれが生じる可能性は大である。つまり、ファイバ
と光導波路との固定には、接着剤が用いられることが一
般的であるが、従来方法では、接着剤が固まる際に軸ず
れが生じやすいのである0以上のように、従来の端面接
続法では実用性のある先導波回路を製作するのは困難で
ある。
これら従来の直接つき合わせ法の問題点を解決する方法
として、光導波路基板上に光ファイバ位置合せ用の2木
の平行なガイドを形成し、このガイドを利用して接続を
行う接続法がある【特願昭58−125899号及びY
、Yamada et al、 Electron。
Letl、 20(1184)313 ] 。
第3図は、この方法の説明図であり、lはファイバ、2
は基板、3は光導波路、4はファイバ・ガイドである。
第4図はファイバ挿入時の光ファイバl、光導波路3、
ファイバ・ガイド4の位置関係を示す断面図である。 
3aは光導波路コア層3bはバッファ層、1aは光ファ
イバ・コア部、1bはクラッド層であり、光ファイバを
挿入すれば光ファイバのコア部!dと光導波路のコア層
3aとが一致するように製作しである。したがって、こ
の方法によれば従来の直接つき合せ法の問題点が解決で
き、光導波路端面の切断・研磨および光ファイバと光導
波路の位置合せの工程なしに、光ファイバと光導波路と
の高効率、かつ信頼性の高い接続が可能となる。ところ
で、今、光導波路のバッファ層厚dI、コア層厚d2と
すると、このガイドの間隔Wは、次の寸法に設定する必
要がある。
w = 2 (d+  +  d2/2 )     
     (’1)したがって、製作した光導波路の膜
厚(cb または+b )が異なると、それに応じてガ
イド間隔を変える必要がある0通常、ガイド間隔Wは、
フォトマスク・パタンの寸法できまり、調整できないの
で、この場合は光導波路の膜厚を常に一定にしておかな
くてはならない、したがって、ファイバ・ガイド付光導
波路を製作する場合、光導波路及びガイドの寸法精度を
高めなくてはならない、特に単一モード系光導波路の場
合1寸法誤差の許容量は1gm以下と小さいので極めて
高精度の加工を行う必要があり、光回路製作の歩留りが
低くなるという問題がある。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、ファイバ・ガイド付光導波路の許容寸
法誤差が極めて小さいという問題点を解決し、単一モー
ド系光回路製作時にも寸法誤差許容量が大きくとれ、歩
留りの高いファイバ・ガイド付光導波路を提供すること
にある。
[問題点を解決するための手段] そのために本発明はファイバ・ガイド付光導波路におい
て、ファイバ位置決め用のガイドの間隔にテーパを付は
光導波路端部に近い側のガイド間隔を遠い側のファイバ
・ガイド間隔より広くしたものである。
[作用] 本発明ではファイバ・ガイドの中心線が光導波路の中心
と一致し、かつ光ファイバeガイド間隔が光導波路端部
に近い側では光ファイバ径より小さくなく、光導波路端
部より遠い側では光ファイバ径より小さくしであるので
、このガイドによって光ファイバを案内すれば、光ファ
イバと光導波路の中心を容易に一致させることができる
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例であるファイバ・ガイド付光
導波路を説明する斜視図であって、1は光ファイバ、2
は基板、3は光導波路、4はファイバーガイドである。
ファイバーガイド4の間隔は光導波路3に近い側で広く
反対側で狭いテーパ状になっている。第5図はこのテー
パ構造を製作するために用いるフォトマスクパタンの一
例を示す、なお、同図中の一点鎖線00′はファイバ及
びガイド間隔の中心線を示す、ファイバ・ガイド間隔は
広い部分をWt ILL  狭い部分をIh JL■と
する。また、fl;If7間隔曽!川層用部分の長さは
立r Ih層、ztit〆間隔11h iL厘の部分の
長さはJ12ILI1.テーパ部の長さはlt JLl
lとする。さらに、光導波路3の幅は豐◇終厘とする0
次に、第8図を用いて、このテーパ状ファイバーガイド
の機能を説明する。第6図においてlaはファイバ中コ
ア部、lbはファイバ・クラッド層、3aは導波路コア
層、3bは導波路バッファ層である。また図中の記号の
Dlは、光ファイバ1の外径、D2は光ファイバのコア
直径である。d、は、光導波路3のバッファ層厚、d2
は光導波路3のコア層厚である。ファイバ外径DIは導
波路3のコア層3a及びバッファ層3bの厚さに合わせ
て、あらかじめDl = 2 (dl + d2 / 
2  )       (2)に設定しておく、このo
lの値はW、、 < D、≦−1の範囲とする。このフ
ァイバをガイド中に挿入すると、以下のようにしてファ
イバ・導波路間の位置決めができる。第6図(a)はフ
ァイバがガイド間隔W2 p−vsの狭い領域にある時
を示している。ファイバ外径り、はガイド間隔1lI2
より大きいので、ファイバは同図のようにガイドの上に
乗った状態となっている。しかし、ファイバのコア中心
の位置は第5図の中心線OO′上にある。第6図(b)
はガイドのテーパ領域においてガイド間隔がDlに一致
した時の状態を示している。この時、ファイバはガイド
中に収まる。コア中心は、やはり、第5図の中心線00
′上にのっている。第6図(C)はガイド間隔誓1の領
域を示している。
この望城では、ファイバ3は基板に接触する。
貼は(2)式のように設定しているので、高さ方向はフ
ァイバのコアと導波路のコアとが一致する。一方、ガイ
ド輻Wlがファイバ外径D1より広い場合、この領域で
は横方向の位置決め作用がない、しかし、第8図(a)
 、(b)に示したように。
これらの領域でファイバーコアの中心が中心線00′ 
上にのるようになっているので、第8図(C)の状態に
おいても、ファイバ中心は中心!l Go’上にのる。
したがって、同図のようにファイバ・コア1aと導波路
コア3との位置合せができる0以上のような機能により
、ファイバの位置決めがなされるので、本実施例のガイ
ドを用いればファイバ外径り、がW、 < n1≦Wl
をみたす範囲で第5図のマスクパタンが適用できる。し
たがって(2)式から、この範囲で導波路膜厚d、及び
d2の設定許容度が広がるわけである。
このようなファイバ・ガイド付光導波路を石英系光導波
路を用いて形成するには例えば次のようにすればよい、
はじめにSi基板上に、バッファ層、コア層、クラッド
層の3層構造の石英系先導波膜を形成する。これには例
えば5iC14、GeCl4 、TjClm (7)火
炎加水分解反応により 5i02 、GeO2、Ti1
2等のガラス微粒子を基板トに堆積した後、透明化して
光導波膜とする火炎直接堆積法[N、Kawachi、
et al、 Jpn、 J。
Appl、 Phys、22(1983)、1932]
を用いればよい0次に、第5図にようなフォトマスクパ
タンを用いた反応性イオンエツチングにより、不要部分
の石英系先導波膜を除去し、第4図のような光回路パタ
ンを形成する。なお、Si基板が露出すると、それ以上
エツチングは進まなくなる1次に、形成した石英系光導
波路の膜厚に合わせて(2)式に従って接続するファイ
バの外径を決定し、ファイバ外径をこの値に設定する。
このためには通常のファイバの端部をフッ酸につけてエ
ツチングすればよい、この際、ファイバ外径は線径モニ
タ等の使用により、 1 p−m以内の精度で所望の値
に設定できる6次に、このような方法で製作したファイ
バ・ガイド付石英系光導波路を用いた接続実験の結果を
述べる。用いたフォトマスクの寸法は第5図において、
  IIQ −84m、  11 m1000 ILm
、Jlt  −3500p−m 、  12 g500
pm 、 11 sho  pm。
w2 =50 p、■と設定した。3種類の光導波路を
製作した。その膜厚は i)  バッファ層d、 −25IL層ii)    
dI =27  IL層1ii)  dI−30川層で
ありコア層厚d2は3種類ともd2−eIL■とした。
これに対応して用いた光ファイバはコア径 r7 J4
履であり、その外径は(2)式に従って、i)ロ、=5
6鉾層、 ii) D電=60IL鵬、  1ii) 
DI =88外層とした。これらを用いた結果、3種類
とも0.5dB程度の接続損失でファイバ導波路間の接
続ができた。
このように、本発明によれば、1枚のフォトマスクに対
して、導波路の膜厚の設定値の許容範囲が大きくとれる
というメリットがある。上記実施例の場合、単一モード
系の光ファイバと光導波路の接続に際して導波路の膜厚
の許容設定範囲は少なくとも10m腸はとれることがわ
かる。また1本発明によれば1反応性イオンエツチング
により光導波路を製作する工程で生じることがあるバタ
ンやせ(仕上りバタン幅が設計値より狭くなること)に
対しても許容度が大きくなるという効果がある。何故な
らばバタンやせの結果、ファイバ・ガイド間隔がフォト
マスクバタンより広くなったとしても第6図に示した状
況は変わらないので、常にファイバ・コア部は中心線上
に来るからである。
これに対して、従来のファイバ・ガイドの場合、特にこ
れを単一モード系に適用する場合は、導波路厚さ、バタ
ンやせともに許容範囲は著しく狭くなる0例えばフォト
マスクバタンでファイバ・ガイド間隔を60IL層に設
定し、単一モード光導波路を製作する場合、光導波路コ
ア層を8IL層とすれば、バッファ層は27±1μ霧の
範囲に設定しなくてはならない、また、バタンやせもI
IL■以下に抑える必要があり、極めて高い加工精度が
要求される。
第7図は、本発明の別の実施例であり、埋め込み導波路
に適用した例である。 4aは本発明のテーパ状ファイ
バ・ガイドであって、光導波路のクヒ ラッド層の一部をファイバ・ガイにだものである。この
タイプのファイバ・ガイド封埋め込み導波路を形成する
には、例えば、第8図のようにすればよい、この図はS
i基板上に形成した石英光導波路の例である。はじめに
火炎直接堆積法とそれにひきつづ〈反応性イオンエツチ
ングにより@8図(a)のバタンを形成する。このとき
、バッファ層厚dl 、コア層厚d2とする0次いで、
第8図(b)のように再び火炎直接堆積法を行い、クラ
ッド層3cによりコア層3aを埋め込む0次いで、第8
図(C)のようなフォトマスクを用いて反応性イすンエ
ッチングを行うことにより第8図に示したファイバ・ガ
イド付光導波路が形成できる。このガイド中に外径を2
 (dI + d2/ 2)に設定した光ファイバを挿
入することにより、前記実施例の第6図と全く同様の原
理で自動的に光ファイバ・光導波路間の位置合せが達成
できる。また、この光導波路加工に要求される導波路膜
厚の設定値の許容範囲が大きくとれること、反応性イオ
ンエツチングに伴うバタンやせ許容量が大きくなるとい
うメリットがあることも、前記実施例と同様である。な
お、このタイプのファイバΦガイド付光導波路は1石英
光導波路以外の材質の導波路、例えば、イオン拡散型多
成分ガラス光導波路、LiNbO3光導°波路等、各種
導波路に対しても適用可能である。
[発明の効果] 以上説明したように1本発明のテーパ状のファイバ・ガ
イドを用いれば光ファイバをファイバ・ガイドに挿入す
るだけでファイバ・導波路間の精密位置合せが達成でき
る。しかも、この際、光導波路膜圧の設定時の許容誤差
範囲が大きくとれ。
しかも加工時のパタンやせに対してもその許容量が大き
くなるという利点がある。したがって、本発明のファイ
バ・ガイド付光導波路を、単一モード系に適用すれば1
歩留りよく、ファイバ接続容易な単一モード光導波路が
製作できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のファイバ・ガイド付光導波路の実施例
の斜視図、 第2図は従来の端面つき合せによる接続法を示す斜視図
、 第3図は従来のファイバ・ガイド付光導波路の斜視図、 第4図は第3図の接続部の断面図、 第5図は第1図のパタンを形成するために用いるフォト
マスクパタンの図、 第6図は本発明のファイバeガイドの作用を示す説明用
断面図、 第7図は本発明の別の実施例の斜視図。 第8図は第7図の実施例の光導波路の製作寸法を示す図
である。 l・・・光ファイバ。 la・・・光ファイバ・コア部、 lb・・・光ファイバ・クラッド層、 2・・・基板、 3・・・光導波路。 3a・・・光導波路コア層、 3b・・・光導波路バッファ層。 3C・・・光導波路クラッド層、 4.4a・・・ファイバ・ガイド。 特許出願人   日本電信電話株式会社代 理 人  
 弁理士 谷  義 −第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に形成された光導波路と、該光導波路の端部に形
    成され光ファイバを嵌合、固定して該光ファイバと前記
    光導波路を光学的に接続するファイバ・ガイドを有する
    ファイバ・ガイド付光導波路において、ファイバ・ガイ
    ドの間隔が光導波路端部に近い側ではファイバ径より小
    さくなく、光導波路端部より遠い側では光ファイバ径よ
    り小さいことを特徴とするファイバ・ガイド付光導波路
JP10153085A 1985-05-15 1985-05-15 フアイバ・ガイド付光導波路 Expired - Lifetime JPH0664217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10153085A JPH0664217B2 (ja) 1985-05-15 1985-05-15 フアイバ・ガイド付光導波路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10153085A JPH0664217B2 (ja) 1985-05-15 1985-05-15 フアイバ・ガイド付光導波路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61260208A true JPS61260208A (ja) 1986-11-18
JPH0664217B2 JPH0664217B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=14303013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10153085A Expired - Lifetime JPH0664217B2 (ja) 1985-05-15 1985-05-15 フアイバ・ガイド付光導波路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664217B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266309A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Japan Aviation Electron Ind Ltd 光導波路と光ファイバとの接続構造
EP1134599A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-19 Alcatel Integrierte Justagestruktur für auf optisches Modul auszurichtende Glasfaser
JP2001255428A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Toppan Printing Co Ltd 光ファイバ接続用穴を有する光配線層及びその製造方法並びにそれを用いた光・電気配線基板及び光・電気実装基板
JP2004302243A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Koshin Kogaku Kogyo Kk 光導波路チップ及びそれを含む光学部品

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6562971B2 (ja) 2017-06-02 2019-08-21 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266309A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Japan Aviation Electron Ind Ltd 光導波路と光ファイバとの接続構造
JP2001255428A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Toppan Printing Co Ltd 光ファイバ接続用穴を有する光配線層及びその製造方法並びにそれを用いた光・電気配線基板及び光・電気実装基板
JP4639421B2 (ja) * 2000-03-10 2011-02-23 凸版印刷株式会社 光配線層の製造方法
EP1134599A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-19 Alcatel Integrierte Justagestruktur für auf optisches Modul auszurichtende Glasfaser
JP2004302243A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Koshin Kogaku Kogyo Kk 光導波路チップ及びそれを含む光学部品
US7366381B2 (en) 2003-03-31 2008-04-29 Jsr Corporation Optical waveguide chip and optical component comprising same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0664217B2 (ja) 1994-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960014123B1 (ko) 광도파로와 광파이버의 접속방법
US5297228A (en) Method of connecting an optical fiber to an optical waveguide
JPH0829638A (ja) 光導波路・光ファイバ接続構造及び光導波路・光ファイバ接続方法並びに光導波路・光ファイバ接続に使用される光導波路基板及び同基板の製造方法並びに光導波路・光ファイバ接続に使用されるファイバ基板付き光ファイバ
US20020154866A1 (en) Alignment of optical fibres with an optical device
US6163639A (en) Passive process for fitting connectors to optical elements with an integrated optical circuit and template for embodiment of the process
JP3221541B2 (ja) 光導波路と光ファイバとの接続構造および接続方法
JP2784503B2 (ja) ガイド付光導波路およびその製造方法
JPH03265802A (ja) 埋め込み型石英系光導波路およびその製造方法
JPH08313756A (ja) 光ファイバ固定溝付き平面光回路部品およびその作製方法
JPS61260208A (ja) フアイバ・ガイド付光導波路
JP2771167B2 (ja) 光集積回路の実装方法
JP3201864B2 (ja) 石英系光導波路部品の製造方法
JPS61117513A (ja) フアイバ.ガイド付光回路およびその製造方法
JP2893093B2 (ja) ファイバ・ガイド部付き光導波路の製作方法
WO2024033988A1 (ja) 光ファイバと光導波路との接続構造及び光導波路基板の製造方法
JPS61267010A (ja) 光導波回路及びその製造方法
JPH0627334A (ja) 光導波路
JP2743847B2 (ja) 光ファイバ実装型光導波路回路及びその製造方法
JPS6343105A (ja) 単一モ−ド光導波路
JP3026477B2 (ja) 光導波路基板
JPH0563768B2 (ja)
JP3243021B2 (ja) 光導波路素子の作製方法
JPH11183750A (ja) 光デバイス用光導波路モジュールおよび光デバイスの製造方法
JP3950792B2 (ja) 平面光回路部品及びその製造方法
JP2004151391A (ja) 光モジュール及びその作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term