JP6562971B2 - ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 - Google Patents

ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6562971B2
JP6562971B2 JP2017109743A JP2017109743A JP6562971B2 JP 6562971 B2 JP6562971 B2 JP 6562971B2 JP 2017109743 A JP2017109743 A JP 2017109743A JP 2017109743 A JP2017109743 A JP 2017109743A JP 6562971 B2 JP6562971 B2 JP 6562971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
zoom
zoom lens
focal length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017109743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018205475A (ja
Inventor
丈大 森
丈大 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017109743A priority Critical patent/JP6562971B2/ja
Priority to US15/991,182 priority patent/US10670832B2/en
Publication of JP2018205475A publication Critical patent/JP2018205475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6562971B2 publication Critical patent/JP6562971B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/60Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having five components only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/16Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
    • G02B15/163Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group
    • G02B15/167Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses
    • G02B15/173Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses arranged +-+
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/02Telephoto objectives, i.e. systems of the type + - in which the distance from the front vertex to the image plane is less than the equivalent focal length
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture

Description

本発明は、ズームレンズ及びそれを有する撮像装置に関し、例えばデジタルカメラ、ビデオカメラ、放送用カメラ、監視用カメラ、銀塩写真用カメラなどの撮像装置の撮像光学系として好適なものである。
近年、撮像装置に用いる撮像光学系としては、広画角、大口径比で、しかも高いズーム比(変倍比)で全ズーム範囲にわたり高い光学性能を有する小型のズームレンズであることが要求されている。
一般に、ズームレンズにおいては、全系の小型化を図るほど、諸収差が多く発生して光学性能が低下してくる。例えば、標準型のズームレンズは広角端でレトロフォーカス型のパワー配置となり、レンズ全長を短くするほど歪曲と倍率色収差が大きく発生する。さらに、ズーミングによる収差変動が増大し、全ズーム範囲にわたって良好な光学性能を得ることが困難となってくる。
そこで、広角端におけるレトロフォーカス型の屈折力配置を緩めることで、バックフォーカスを短くし、全系の小型化を図りつつ、高い光学性能を得るようにしたズームレンズが提案されている(特許文献1)。特許文献1では、物体側から像側へ順に配置された、正、負、正、負、負の屈折力の第1レンズ群ないし第5レンズ群から成り、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズを開示している。特許文献1では第4レンズ群を移動させることによりフォーカシングを行うズームレンズを開示している。
また、全系の小型化を図りつつ、高ズーム比で迅速なフォーカシング(合焦)を行うために、フォーカスレンズ群の小型軽量化を図ったズームレンズが提案されている(特許文献2)。特許文献2では、物体側から像側へ順に、正、負、正、負、負、正の屈折力の第1レンズ群乃至第6レンズ群から成り、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズを開示している。特許文献2では第4レンズ群を移動させることによりフォーカシングを行うズームレンズを開示している。
特開2014−6354号公報 特開2012−47814号公報
ズームレンズにおいて、全系の小型化を図りつつ高ズーム比で全ズーム範囲及び全物体距離にわたり高い光学性能を得るには、ズームレンズを構成する各要素を適切に設定することが重要となってくる。例えばズームタイプ(レンズ群の数や各レンズ群の屈折力)や、適切な長さのバックフォーカスを有すること、そしてフォーカス用のレンズ群の選定等を適切に設定することが重要になってくる。特に全系の小型化を図りつつ全ズーム範囲にわたり高い光学性能を得るには、諸収差のうち例えば色収差や像面湾曲そして歪曲等を良好に補正することが重要になってくる。
本発明は、高ズーム比で全ズーム範囲にわたり高い光学性能が容易に得られるズームレンズ及びそれを有する撮像装置を提供することを目的とする。
本発明のズームレンズは、物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、負の屈折力の第5レンズ群、正の屈折力の第6レンズ群から成り、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、
広角端から望遠端へのズーミングに際して、前記第1レンズ群は物体側へ移動し、
前記第1レンズ群の焦点距離をf1、前記第6レンズ群の焦点距離をf6、広角端におけるバックフォーカスをSkw、望遠端における前記第4レンズ群と前記第5レンズ群の合成焦点距離をf45t、望遠端における前記第4レンズ群の横倍率をβ4t、望遠端における前記第5レンズ群と前記第6レンズ群の合成横倍率をβ56tとするとき、
1.0<f1/f6≦1.80
4.0<f1/Skw<15.0
0.32≦|f45t/f6|<0.50
−8.0<(1−β4t )×β56t ≦−2.87
なる条件式を満足することを特徴としている。
本発明によれば、高ズーム比で全ズーム範囲にわたり高い光学性能が容易に得られるズームレンズが得られる。
実施例1の無限遠物体合焦時のズームレンズの広角端におけるレンズ断面図 (A)、(B) 実施例1の無限遠物体合焦時の広角端、望遠端における収差図 実施例2の無限遠物体合焦時のズームレンズの広角端におけるレンズ断面図 (A)、(B) 実施例2の無限遠物体合焦時の広角端、望遠端における収差図 実施例3の無限遠物体合焦時のズームレンズの広角端におけるレンズ断面図 (A)、(B) 実施例3の無限遠物体合焦時の広角端、望遠端における収差図 実施例4の無限遠物体合焦時のズームレンズの広角端におけるレンズ断面図 (A)、(B) 実施例4の無限遠物体合焦時の広角端、望遠端における収差図 本発明の撮像装置の要部概略図
以下に本発明の好ましい実施の形態を、添付の図面に基づいて説明する。本発明のズームレンズは、物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、負の屈折力の第5レンズ群、正の屈折力の第6レンズ群より構成される。そしてズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化する。広角端から望遠端へのズーミングに際して、第1レンズ群は物体側へ移動する。無限遠から近距離へのフォーカシングに際して、第2レンズ群が物体側へ移動する、または第4レンズ群が像側へ移動する。
図1は、実施例1のズームレンズの無限遠物体合焦時の広角端(短焦点距離端)におけるレンズ断面図である。図2(A)、(B)は、実施例1のズームレンズの無限遠物体合焦時の広角端、望遠端(長焦点距離端)における収差図である。実施例1は、ズーム比4.12、Fナンバー4.12〜4.12程度のズームレンズである。
図3は、実施例2のズームレンズの無限遠物体合焦時の広角端におけるレンズ断面図である。図4(A)、(B)は、実施例2のズームレンズの無限遠物体合焦時の広角端、望遠端における収差図である。実施例2は、ズーム比4.12、Fナンバー4.12〜4.12程度のズームレンズである。
図5は実施例3のズームレンズの無限遠物体合焦時の広角端におけるレンズ断面図である。図6(A)、(B)は、実施例3のズームレンズの無限遠物体合焦時の広角端、望遠端における収差図である。実施例3は、ズーム比4.15、Fナンバー4.12〜4.12程度のズームレンズである。
図7は、実施例4のズームレンズの無限遠物体合焦時の広角端におけるレンズ断面図である。図8(A)、(B)は、実施例4のズームレンズの無限遠物体合焦時の広角端、望遠端における収差図である。実施例4は、ズーム比4.12、Fナンバー4.12〜4.12程度のズームレンズである。
図9は本発明のズームレンズを備えるデジタルカメラ(撮像装置)の要部概略図である。
各実施例のズームレンズは、デジタルカメラ、ビデオカメラ、放送用カメラ、監視用カメラ、銀塩写真用カメラなどの撮像装置に用いられるズームレンズである。尚、実施例のズームレンズは投射装置(プロジェクタ)用の投射光学系として用いることもできる。
レンズ断面図において、左方が物体側(前方)で、右方が像側(後方)である。また、レンズ断面図において、iを物体側からのレンズ群の順番とすると、Liは第iレンズ群を示す。SPは開口絞りである。IPは像面である。像面IPは、デジタルカメラやビデオカメラなどの撮像装置としてズームレンズを使用する際には、CCDセンサやCMOSセンサなどの固体撮像素子(光電変換素子)の撮像面に相当する。銀塩フィルムカメラの撮像装置としてズームレンズを使用する際には、フィルム面に相当する。広角端から望遠端へのズーミングに際して、矢印に示すように各レンズ群が移動する。
focus(フォーカス)に関する矢印は無限遠から近距離へのフォーカシングに際して、第2レンズ群または第4レンズ群の移動方向を示している。球面収差図において、FnoはFナンバーである。dはd線(波長587.6nm)、gはg線(波長435.8nm)である。非点収差図において、Mはd線におけるメリディオナル像面、Sはd線におけるサジタル像面である。歪曲収差図はd線について示している。倍率色収差図はg線について示している。ωは半画角(度)である。
各実施例のズームレンズは、物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群L1、負の屈折力の第2レンズ群L2、正の屈折力の第3レンズ群L3、負の屈折力の第4レンズ群L4を有する。更に負の屈折力の第5レンズ群L5、正の屈折力の第6レンズ群L6より構成されている。そして無限遠から近距離へのフォーカシングに際して、第2レンズ群L2が物体側へ移動する、または第4レンズ群L4が像側へ移動する。
第1レンズ群L1の焦点距離をf1、第6レンズ群L6の焦点距離をf6、広角端にお
けるバックフォーカスをSkwとする。このとき、
1.0<f1/f6≦1.80 ・・・(1)
4.0<f1/Skw<15.0 ・・・(2)
なる条件式を満足する。
次に前述の各条件式の技術的意味について説明する。条件式(1)は、第1レンズ群L1の焦点距離と第6レンズ群の焦点距離の比を規定する。条件式(1)の上限値を超えると、広角端における物体側のレンズ群による正の屈折力が弱くなり、レトロフォーカスタイプのパワー配置に近づく。このため、倍率色収差や歪曲の補正が困難となる。
条件式(2)は、バックフォーカスと第1レンズ群L1の焦点距離の比を規定する。条
件式(2)の下限を超えてバックフォーカスが長くなりすぎると、レンズ全長が長くなる
ので良くない。より好ましくは、条件式(1)、(2)の数値範囲を次の如くすることが
望ましい。
1.2<f1/f6≦1.80 ・・・(1a)
4.5<f1/Skw<10.0 ・・・(2a)
以上のように、本発明によれば、色収差や像面湾曲及び歪曲を良好に補正した小型で明るいズームレンズを得ることができる。
各実施例において更に好ましくは次の条件式のうち1つ以上を満足するのが良い。第5レンズ群L5の焦点距離をf5、広角端における全系の焦点距離をfwとする。望遠端における第4レンズ群L4と第5レンズ群L5の合成焦点距離をf45tとする。望遠端における全系の焦点距離をftとする。無限遠に合焦しているときの全ズーム範囲において開放FナンバーをFnoとする。望遠端における第4レンズ群L4の横倍率をβ4t、望遠端における第5レンズ群L5と第6レンズ群L6の合成横倍率をβ56tとする。このとき、次の条件式のうち1つ以上を満足するのが良い。
−8.0<f5/fw<−1.5 ・・・(3)
0.32≦|f45t/f6|<0.50 ・・・(4)
3.0<ft/fw<5.0 ・・・(5)
3.9<Fno<4.2 ・・・(6)
−8.0<(1−β4t)×β56t ≦−2.87・・・(7)
次に前述の各条件式の技術的意味について説明する。条件式(3)は、第5レンズ群L5の焦点距離と広角端における全系の焦点距離を規定する。条件式(3)の上限を超えて第5レンズ群L5の負の屈折力が強くなると、像面湾曲や歪曲の補正が困難となる。条件式(3)の下限を超えて第5レンズ群L5の負の屈折力が弱くなると、バックフォーカスが長くなり、レンズ全長が増大してくる。
条件式(4)は、望遠端における第4レンズ群L4と第5レンズ群L5の合成焦点距離と第6レンズ群L6の焦点距離を規定する。条件式(4)の上限を超えて第4レンズ群L4と第5レンズ群L5の合成の負の屈折力が弱くなると、バックフォーカスが長くなり、レンズ全長が増大してくる。条件式(4)の下限を超えると所定の長さのバックフォーカスを得るのが困難になる。
条件式(5)は、ズームレンズのズーム比を表わしている。条件式(5)の上限を超えて高ズーム比になると、諸収差の補正が困難となりレンズ全長が増大してくる。下限値を超えると高ズーム比のズームレンズが得られない。
条件式(6)は、ズームレンズの開口比であるFナンバーに関する。広角端及び望遠端において条件式(6)の範囲を満足することで、明るいズームレンズを得ている。
条件式(7)は、第4レンズ群L4のフォーカス敏感度に関する。条件式(7)の上限を超えて第4レンズ群L4のフォーカス敏感度が弱いと、フォーカシングに際して第4レンズ群L4の移動量が大きくなりレンズ全長が増大してくる。条件式(7)の下限を超えるとフォーカシングに伴う収差変動が増大してくる。 更に好ましく、は条件式(3)乃至(7)の数値範囲を次の如く設定するのが良い。
−5.0<f5/fw<−1.5 ・・・(3a)
0.32≦|f45t/f6|<0.48 ・・・(4a)
3.5<ft/fw<4.5 ・・・(5a)
4.00<Fno<4.18 ・・・(6a)
−6.0<(1−β4t)×β56t ≦−2.87・・・(7a)
各実施例において第6レンズ群L6は正の屈折力よりなっている。各実施例において第4レンズ群L4は単一の負レンズ又は正レンズと負レンズを接合した接合レンズより構成されている。第5レンズ群L5は単一の負レンズより構成されている。第6レンズ群L6は単一の正レンズより構成されている。このように各レンズ群を構成することにより全ズーム範囲、全物体距離にわたり高い光学性能を得ている。
次に本発明のズームレンズを撮像光学系として用いたデジタルスチルカメラ(撮像装置)の実施例に関して図9を用いて説明する。図9において10はカメラ本体、11は本発明のズームレンズによって構成された撮像光学系である。12はカメラ本体に内蔵され、撮像光学系11によって形成された被写体像を受光するCCDセンサやCMOSセンサ等の固体撮像素子(光電変換素子)である。
尚、本発明はクイックリターンミラーのないSLR(Single Lens Reflex)カメラにも同様に適用することができる。また本発明のズームレンズはビデオカメラにも同様に適用することができる。
以下、実施例1乃至3に対応する実施例1乃至3の具体的な数値データを示す。各実施例において、iは物体側から数えた順序を示し、riは第i番目の光学面(第i面)の曲率半径、diは第i面と第(i+1)面との間の軸上間隔を示す。又、ndi、νdiはそれぞれd線に対する第i番目の光学部材の材料の屈折率、アッベ数である。非球面形状は光軸方向にX軸、光軸と垂直方向にH軸、光の進行方向を正としRを近軸曲率半径、Kを円錐定数、A4、A6、A8、A10、A12を各々非球面係数としたとき、
なる式で表している。*は非球面形状を有する面を意味している。「e−x」は10−xを意味している。BFは空気換算のバックフォーカスである。レンズ全長は第1レンズ面から最終レンズ面までの距離にバックフォーカスBFの値を加えた値である。また、前述の各条件式と実施例との関係を表1に示す。また条件式(4)、(7)に関するパラメータと各実施例との関係を表2に示す。
[数値データ1]
単位 mm

面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 339.483 1.80 1.84666 23.8 63.00
2 87.145 7.69 1.62041 60.3 61.18
3 -624.764 0.15 60.83
4 52.013 6.24 1.88300 40.8 56.45
5 112.523 (可変) 55.32
6 80.275 1.30 1.78800 47.4 34.27
7 15.364 9.41 24.94
8* -33.088 1.20 1.58313 59.4 24.44
9* 47.832 0.15 23.57
10 39.145 3.14 2.00069 25.5 23.56
11 -890.879 (可変) 23.16
12(絞り) ∞ 0.50 18.02
13* 29.739 6.19 1.58313 59.4 18.65
14 -20.067 1.00 1.75520 27.5 18.61
15 -38.858 0.79 18.80
16 -98.143 1.00 1.73800 32.3 18.45
17 16.483 3.35 1.89286 20.4 18.25
18 37.162 1.13 18.00
19 16.923 1.50 2.00100 29.1 18.44
20 11.876 7.12 1.49700 81.5 17.12
21 -73.034 2.00 16.83
22* 109.320 4.76 1.58313 59.4 17.92
23 -25.798 (可変) 18.79
24 87.761 0.80 1.56732 42.8 19.00
25 17.946 (可変) 18.83
26* -31.997 1.50 1.76802 49.2 21.66
27* -10000.000 (可変) 25.18
28 -61.917 5.89 1.81600 46.6 35.22
29 -27.575 (可変) 36.50
像面 ∞
非球面データ
第8面
K = 0.00000e+000 A4=-1.07293e-005 A6= 7.06133e-008 A8=-7.04553e-010 A10= 2.50833e-012

第9面
K = 0.00000e+000 A4=-1.43391e-005 A6= 7.34660e-008 A8=-5.40137e-010 A10= 2.12706e-012

第13面
K = 0.00000e+000 A4=-9.82631e-006 A6=-5.07372e-008 A8= 9.20885e-010 A10=-8.83478e-012 A12= 3.26540e-014

第22面
K = 0.00000e+000 A4=-3.94253e-005 A6= 4.82728e-008 A8=-3.57812e-010 A10= 6.93834e-012

第26面
K = 0.00000e+000 A4=-2.24578e-005 A6=-1.72773e-007 A8= 7.49384e-010 A10=-1.99499e-011 A12= 5.77107e-014

第27面
K = 0.00000e+000 A4=-1.46228e-005 A6=-9.50388e-008 A8=-6.26827e-011 A10=-1.66056e-012 A12= 1.10419e-014
各種データ
ズーム比 4.12
広角 中間 望遠
焦点距離 24.72 49.85 101.86
Fナンバー 4.12 4.12 4.12
画角 41.19 23.46 11.99
像高 21.64 21.64 21.64
レンズ全長 122.96 139.43 164.86
BF 14.91 17.39 28.62

d 5 0.80 16.87 37.67
d11 24.71 11.86 2.38
d23 3.41 3.44 1.44
d25 9.17 9.14 11.14
d27 1.35 12.12 15.00
d29 14.91 17.39 28.62

入射瞳位置 31.25 59.28 123.60
射出瞳位置 -44.61 -100.01 -132.20
前側主点位置 45.70 87.97 160.94
後側主点位置 -9.81 -32.46 -73.23

ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 95.52 15.87 3.20 -5.84
2 6 -22.58 15.21 1.12 -11.61
3 12 22.26 29.34 13.90 -11.66
4 24 -39.93 0.80 0.64 0.13
5 26 -41.80 1.50 -0.00 -0.85
6 28 56.57 5.89 5.43 2.42
[数値データ2]
単位 mm

面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 360.812 1.80 1.84666 23.8 62.80
2 102.577 6.64 1.72916 54.7 60.93
3 -772.618 0.15 60.54
4 54.305 6.51 1.72916 54.7 55.83
5 145.050 (可変) 54.70
6* 195.122 1.80 1.76802 49.2 36.16
7 15.928 10.58 25.29
8 -25.140 0.90 1.49700 81.5 23.93
9 -208.718 0.15 23.27
10 47.367 2.32 1.89286 20.4 22.65
11 190.240 (可変) 22.14
12(絞り) ∞ 0.50 18.72
13 18.368 0.80 1.88300 40.8 20.01
14 13.125 7.95 1.58313 59.4 19.19
15* -57.788 0.99 18.82
16 -87.965 0.80 1.76200 40.1 18.45
17 16.252 3.22 2.00069 25.5 18.08
18 34.593 1.40 17.70
19 15.903 0.80 2.00100 29.1 17.88
20 11.311 6.81 1.53775 74.7 16.78
21 6552.763 0.15 16.11
22 39.790 0.80 1.85478 24.8 15.80
23 19.824 4.52 1.58313 59.4 15.92
24* -36.018 (可変) 16.42
25 64.857 0.80 1.57250 57.7 17.03
26 16.869 (可変) 17.11
27* -20.265 1.50 1.58313 59.4 22.44
28* -77.916 (可変) 27.23
29 -98.804 5.29 1.88300 40.8 35.44
30 -34.131 (可変) 36.52
像面 ∞
非球面データ
第6面
K = 0.00000e+000 A4= 7.28875e-006 A6=-2.03079e-008 A8= 6.78458e-011 A10=-1.61143e-013 A12= 1.59482e-016

第15面
K = 0.00000e+000 A4= 2.25823e-005 A6=-4.01819e-008 A8=-1.92298e-010 A10= 3.85842e-013

第24面
K = 0.00000e+000 A4= 4.03627e-005 A6= 2.28646e-008 A8= 1.73530e-010 A10=-8.03393e-012

第27面
K = 0.00000e+000 A4=-9.10759e-006 A6=-3.96094e-007 A8= 1.03168e-009 A10= 4.30404e-012 A12=-1.28909e-013

第28面
K = 0.00000e+000 A4=-1.23220e-005 A6=-2.88150e-007 A8= 2.01026e-009 A10=-1.01180e-011 A12= 1.58725e-014
各種データ
ズーム比 4.12
広角 中間 望遠
焦点距離 24.72 57.08 101.89
Fナンバー 4.12 4.12 4.12
画角 41.19 20.76 11.99
像高 21.64 21.64 21.64
レンズ全長 120.52 140.11 159.71
BF 13.52 18.44 26.90

d 5 0.70 18.51 35.81
d11 24.20 9.43 2.38
d24 1.58 2.26 0.96
d26 12.56 11.89 13.18
d28 0.78 12.42 13.30
d30 13.52 18.44 26.90

入射瞳位置 30.66 63.26 120.42
射出瞳位置 -42.66 -98.88 -108.83
前側主点位置 44.50 92.57 145.83
後側主点位置 -11.20 -38.64 -74.99

ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 92.83 15.10 2.56 -6.07
2 6 -20.76 15.75 1.63 -11.76
3 12 22.08 28.73 10.33 -13.15
4 25 -40.07 0.80 0.69 0.18
5 27 -47.42 1.50 -0.34 -1.29
6 29 56.87 5.29 4.14 1.43
[数値データ3]
単位 mm

面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 133.283 2.40 1.85478 24.8 61.17
2 87.083 6.17 1.49700 81.5 59.23
3 550.059 0.15 58.48
4 50.802 6.98 1.59522 67.7 54.57
5 146.905 (可変) 53.53
6* ∞ 1.30 1.77250 49.6 29.88
7* 15.549 6.71 21.52
8* -52.935 1.00 1.77250 49.6 19.54
9 237.079 2.65 1.84666 23.8 18.53
10 -42.980 1.61 17.85
11 -17.616 1.00 1.59522 67.7 17.58
12 -134.606 0.15 18.80
13 72.524 1.92 1.90366 31.3 19.76
14 -1276.143 (可変) 20.15
15(絞り) ∞ 0.30 21.43
16* 18.428 7.79 1.58313 59.4 24.19
17* -73.149 2.42 23.67
18 24.754 1.20 1.90366 31.3 21.44
19 11.941 7.84 1.49700 81.5 19.12
20 -51.310 0.15 18.64
21 126.267 4.45 1.49700 81.5 17.93
22 -17.021 1.00 1.61772 49.8 17.20
23 -211.188 (可変) 16.38
24 144.617 3.00 1.84666 23.8 17.29
25 -23.508 0.90 1.91082 35.3 17.35
26 33.323 (可変) 17.65
27* -80.320 1.40 1.85400 40.4 24.77
28* ∞ (可変) 27.50
29 72.323 5.97 1.58267 46.4 35.59
30 -66.523 (可変) 36.03
像面 ∞
非球面データ
第6面
K = 0.00000e+000 A4= 1.93701e-005 A6= 2.31122e-008 A8=-1.67313e-010 A10= 4.40103e-013

第7面
K = 0.00000e+000 A4=-8.36603e-006 A6= 1.58424e-007 A8=-1.01097e-009 A10= 7.41530e-012

第8面
K = 0.00000e+000 A4=-9.92583e-006 A6= 1.32318e-008 A8=-2.07092e-010

第16面
K = 0.00000e+000 A4=-1.53495e-005 A6=-2.84937e-008 A8= 3.60916e-011 A10=-4.00620e-013

第17面
K = 0.00000e+000 A4= 1.35491e-005 A6=-1.60301e-008 A8= 2.06878e-011

第27面
K = 0.00000e+000 A4=-1.59541e-004 A6= 7.20505e-007 A8=-1.74745e-009 A10= 8.78750e-014

第28面
K = 0.00000e+000 A4=-1.36842e-004 A6= 7.55431e-007 A8=-2.16732e-009 A10= 2.27327e-012
各種データ
ズーム比 4.15
広角 中間 望遠
焦点距離 24.60 50.00 102.00
Fナンバー 4.12 4.12 4.12
画角 41.33 23.40 11.98
像高 21.64 21.64 21.64
レンズ全長 118.48 129.70 168.47
BF 13.64 31.35 30.10

d 5 2.44 9.30 41.41
d14 19.03 5.67 2.00
d23 0.80 7.57 9.20
d26 13.11 6.34 4.71
d28 1.00 1.00 12.58
d30 13.64 31.35 30.10

入射瞳位置 30.45 38.18 128.02
射出瞳位置 -44.11 -37.12 -75.32
前側主点位置 44.58 51.66 131.33
後側主点位置 -10.96 -18.65 -71.90

ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 108.61 15.70 1.72 -8.13
2 6 -15.78 16.33 1.86 -10.57
3 15 21.37 25.16 3.59 -14.68
4 24 -41.87 3.90 2.59 0.46
5 27 -94.05 1.40 -0.00 -0.76
6 29 60.43 5.97 2.00 -1.84
[数値データ4]
単位 mm

面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 247.511 1.80 1.80810 22.8 63.00
2 91.971 6.53 1.72916 54.7 61.28
3 6789.826 0.15 60.84
4 49.729 6.97 1.72916 54.7 55.88
5 125.781 (可変) 54.66
6 67.165 1.25 1.95375 32.3 31.84
7 15.126 8.30 23.70
8* -34.796 1.10 1.58313 59.4 23.15
9* 76.645 0.15 22.28
10 41.877 5.12 1.80810 22.8 21.93
11 -38.453 0.88 20.99
12 -25.711 1.00 1.80400 46.6 20.68
13 -84.353 (可変) 20.08
14(絞り) ∞ 0.30 19.20
15 48.681 2.23 1.91082 35.3 19.76
16 -877.673 0.15 19.78
17 20.643 1.00 1.95375 32.3 19.81
18 12.996 6.97 1.59522 67.7 18.60
19 -857.036 1.33 17.95
20 -169.496 0.80 1.74951 35.3 17.54
21 15.672 2.80 2.00069 25.5 16.99
22 29.419 3.79 16.56
23 77.230 0.75 1.78472 25.7 16.56
24 18.773 3.61 1.49700 81.5 16.35
25 -856.795 0.15 16.47
26* 23.865 6.85 1.58313 59.4 18.33
27* -24.974 (可変) 19.46
28 163.393 0.75 1.72916 54.7 19.64
29 23.580 (可変) 19.58
30* -47.372 1.50 1.76802 49.2 23.92
31* -615.292 (可変) 26.85
32 -73.877 4.74 1.80400 46.6 35.09
33 -32.318 (可変) 36.01
像面 ∞
非球面データ
第8面
K = 0.00000e+000 A4= 5.44309e-006 A6=-7.81877e-008 A8= 4.09833e-010 A10=-3.15614e-012 A12= 1.13264e-014

第9面
K = 0.00000e+000 A4=-7.87376e-006 A6=-6.58579e-008

第26面
K = 0.00000e+000 A4=-3.16553e-005 A6= 1.40135e-008 A8=-8.75482e-010 A10= 2.78385e-012

第27面
K = 0.00000e+000 A4= 1.27650e-005 A6=-5.00772e-008 A8=-4.02706e-010 A10= 5.82883e-013

第30面
K = 0.00000e+000 A4=-1.02030e-004 A6= 2.87476e-007 A8=-6.77352e-010 A10=-6.14238e-012 A12= 2.82175e-014

第31面
K = 0.00000e+000 A4=-9.26945e-005 A6= 4.17996e-007 A8=-1.82148e-009 A10= 4.35626e-012 A12=-4.04031e-015
各種データ
ズーム比 4.12
広角 中間 望遠
焦点距離 24.72 49.56 101.84
Fナンバー 4.12 4.12 4.12
画角 41.19 23.59 11.99
像高 21.64 21.64 21.64
レンズ全長 125.39 142.55 169.39
BF 18.61 21.13 32.79

d 5 0.70 14.98 33.92
d13 21.60 9.79 2.38
d27 1.40 2.83 1.40
d29 11.31 9.88 11.31
d31 0.80 12.98 16.63
d33 18.61 21.13 32.79

入射瞳位置 29.57 56.09 121.86
射出瞳位置 -49.07 -99.96 -130.87
前側主点位置 45.26 85.37 160.33
後側主点位置 -6.11 -28.42 -69.05

ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 87.35 15.45 1.80 -7.01
2 6 -17.95 17.80 1.66 -11.96
3 14 23.68 30.74 15.66 -16.19
4 28 -37.88 0.75 0.51 0.07
5 30 -66.90 1.50 -0.07 -0.92
6 32 68.00 4.74 4.44 1.94
L1 第1レンズ群 L2 第2レンズ群 L3 第3レンズ群
L4 第4レンズ群 L5 第5レンズ群 L6 第6レンズ群

Claims (7)

  1. 物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、負の屈折力の第5レンズ群、正の屈折力の第6レンズ群から成り、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、
    広角端から望遠端へのズーミングに際して、前記第1レンズ群は物体側へ移動し、
    前記第1レンズ群の焦点距離をf1、前記第6レンズ群の焦点距離をf6、広角端におけるバックフォーカスをSkw、望遠端における前記第4レンズ群と前記第5レンズ群の合成焦点距離をf45t、望遠端における前記第4レンズ群の横倍率をβ4t、望遠端における前記第5レンズ群と前記第6レンズ群の合成横倍率をβ56tとするとき、
    1.0<f1/f6≦1.80
    4.0<f1/Skw<15.0
    0.32≦|f45t/f6|<0.50
    −8.0<(1−β4t )×β56t ≦−2.87
    なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
  2. 前記第5レンズ群の焦点距離をf5、広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
    −8.0<f5/fw<−1.5
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
  3. 望遠端における全系の焦点距離をft、広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
    3.0<ft/fw<5.0
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1または2に記載のズームレンズ。
  4. 無限遠に合焦しているときの開放FナンバーをFnoとするとき、
    3.9<Fno<4.2
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  5. 無限遠から近距離へのフォーカシングに際して、前記第4レンズ群は像側へ移動することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  6. 無限遠から近距離へのフォーカシングに際して、前記第2レンズ群が物体側へ移動することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  7. 請求項1乃至のいずれか1項に記載のズームレンズと、該ズームレンズによって形成された像を受光する撮像素子を有することを特徴とする撮像装置。
JP2017109743A 2017-06-02 2017-06-02 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 Active JP6562971B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017109743A JP6562971B2 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US15/991,182 US10670832B2 (en) 2017-06-02 2018-05-29 Zoom lens and image pickup apparatus including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017109743A JP6562971B2 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019136294A Division JP2019191606A (ja) 2019-07-24 2019-07-24 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018205475A JP2018205475A (ja) 2018-12-27
JP6562971B2 true JP6562971B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=64459551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017109743A Active JP6562971B2 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10670832B2 (ja)
JP (1) JP6562971B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114779454B (zh) 2017-09-11 2024-04-16 株式会社尼康 变倍光学系统以及光学装置
JP7237286B2 (ja) * 2017-09-11 2023-03-13 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法
US10887510B2 (en) 2017-11-16 2021-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Processing apparatus, lens apparatus and image pickup apparatus for reducing the shift of composition during tilt photography
JP6830430B2 (ja) 2017-12-20 2021-02-17 富士フイルム株式会社 ズームレンズ及び撮像装置
JP6830431B2 (ja) * 2017-12-20 2021-02-17 富士フイルム株式会社 ズームレンズ及び撮像装置
CN109828348B (zh) * 2018-12-27 2021-06-22 瑞声光学解决方案私人有限公司 摄像光学镜头
JP7172776B2 (ja) * 2019-03-19 2022-11-16 株式会社リコー 撮影レンズ系
JP7292993B2 (ja) 2019-06-19 2023-06-19 キヤノン株式会社 光学系、および光学機器
JP7413044B2 (ja) 2020-01-27 2024-01-15 キヤノン株式会社 ズームレンズおよびそれを有する撮像装置、撮像システム
CN112230408B (zh) * 2020-12-14 2021-03-05 嘉兴中润光学科技股份有限公司 一种小体积摄像装置和变焦镜头

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664217B2 (ja) 1985-05-15 1994-08-22 日本電信電話株式会社 フアイバ・ガイド付光導波路
JP4642386B2 (ja) * 2004-06-09 2011-03-02 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4560745B2 (ja) * 2008-08-06 2010-10-13 ソニー株式会社 可変焦点距離レンズ系
JP5462111B2 (ja) 2010-08-24 2014-04-02 パナソニック株式会社 ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム
JPWO2012026088A1 (ja) * 2010-08-24 2013-10-28 パナソニック株式会社 ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム
JP5743771B2 (ja) * 2011-07-21 2015-07-01 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
WO2013027364A1 (ja) * 2011-08-25 2013-02-28 パナソニック株式会社 ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム
JP6238153B2 (ja) * 2012-06-15 2017-11-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム
JP5933366B2 (ja) * 2012-06-22 2016-06-08 株式会社タムロン ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置
TWI476442B (zh) * 2013-02-26 2015-03-11 Sintai Optical Shenzhen Co Ltd 變焦鏡頭
JP6189637B2 (ja) * 2013-05-22 2017-08-30 株式会社タムロン ズームレンズ及び撮像装置
JP2015049428A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
CN104755987B (zh) * 2013-09-27 2018-08-03 松下知识产权经营株式会社 变焦透镜系统、可更换镜头装置以及照相机系统
JP6344965B2 (ja) 2014-05-08 2018-06-20 キヤノン株式会社 光学系及びそれを有する撮像装置
JP2016051138A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10670832B2 (en) 2020-06-02
JP2018205475A (ja) 2018-12-27
US20180348478A1 (en) 2018-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6562971B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5634220B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5104084B2 (ja) 広角レンズ、光学装置、広角レンズのフォーカシング方法
JP6452285B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5932415B2 (ja) 光学系及びそれを有する撮像装置
JP5277624B2 (ja) マクロレンズ、光学装置、マクロレンズのフォーカシング方法
JP2012022109A (ja) 光学系および光学機器
JP6391315B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2011133739A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2009271165A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US10663703B2 (en) Zoom lens and image pickup apparatus
JP2005092056A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6758976B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5262281B2 (ja) 広角レンズ、および撮像装置
JP2019074632A (ja) 光学系及びそれを用いた撮像装置
JP6460711B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2017134302A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2006071698A (ja) 広角ズームレンズ
JP5320995B2 (ja) 広角レンズ、光学装置
JP5078498B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2005345891A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5282399B2 (ja) マクロレンズ、光学装置、マクロレンズのフォーカシング方法
JP5058634B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2017116702A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2019191606A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190723

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6562971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03