JPH02266309A - 光導波路と光ファイバとの接続構造 - Google Patents

光導波路と光ファイバとの接続構造

Info

Publication number
JPH02266309A
JPH02266309A JP8909789A JP8909789A JPH02266309A JP H02266309 A JPH02266309 A JP H02266309A JP 8909789 A JP8909789 A JP 8909789A JP 8909789 A JP8909789 A JP 8909789A JP H02266309 A JPH02266309 A JP H02266309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
fiber
optical
optical waveguide
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8909789A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoharu Ebata
江▲しゃ▼ 元治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP8909789A priority Critical patent/JPH02266309A/ja
Publication of JPH02266309A publication Critical patent/JPH02266309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は光通信や光情報処理等に使用され、基板上に
形成された光導波路と光ファイバとを接続する接続構造
に関する。
「従来の技術」 ニオブ酸すチューム(LiNbOz)は電気光学効果材
料として優れた性能をもち、ニオブ酸すチュームの基板
に光導波路を形成し、その光導波路に電界を印加する電
極を形成して光位相変調器などに用いられている。
ニオブ酸すチュームの結晶は脆く欠は易く、エツチング
もやり難いため、光導波路と光ファイバとを接続するた
め、従来においては、第5図に示すように加工容易なシ
リコン材のファイバ設置台11に溝を形成し、その溝に
光ファイバ12を挟み込み、その光ファイバ12を、ニ
オブ酸すチュームの基板13に形成された光導波路14
の端面に調芯した後、接着剤でファイバ設置台11を基
板13に固定している。この場合光導波路14の両端に
対して光ファイバ12.15を各別に調芯しなければな
らず生産性が悪い、またファイバ設置台11が一面での
み基板13に接着されるため、強力に着けられない。
この欠点を解決するため従来において第6図に示すもの
が提案されている。すなわち基板状のシリコン材のファ
イバ設置台16の両端部にそれぞれ溝を形成し、これら
の溝に光ファイバ12.15の各端部が挟み込まれ、こ
れら光ファイバ12゜15の端面間に基板13が配され
る。このように光ファイバ12.15は共通のファイバ
設置台I6に設けられ、これら光ファイバ12.15の
位置はフォトリソグラフィを使って精密に定めることが
できるので光導波路14と光ファイバとの調芯は1回の
みでよく、また基板13とファイバ設置台16との接着
も強力なものとすることができる。
「発明が解決しようとする課題」 第6図に示した接続構造の欠点は、ファイバ設置台16
はシリコンで出来ており、基板13はニオブ酸すチェー
ムで出来ており、これら両者は熱膨脹係数が異るため、
周囲温度が変わった時に光ファイバと光導波路との調芯
がずれたり、基板13が破損したりすることである。
[課題を解決するための手段」 この発明によれば第1基板上に火炎直接堆積法及び精密
エツチングにより第1、第2ファイバ位置決め台がガラ
スで形成され、これら第1、第2ファイバ位置決め台に
は、その互いの対向面と垂直なファイバ案内溝がそれぞ
れ形成されてあり、これら各ファイバ案内溝に光ファイ
バの端部がそれぞれはめ込まれ、第11第2ファイバ位
置決め台間に、光導波路が形成された第2基板がはめ込
まれ、その光導波路の両端面は光ファイバの端面と対向
しており、第1基板と第2基板とは熱膨脹係数がほぼ等
しいものである。
「実施例」 第1図乃至第3図はこの発明の実施例を示す。
第1基板21は方形をしており、ニオブ酸すチュームの
結晶よりなる。第1基板21の一面における両端部に第
1.第2ファイバ位置決め台22゜23がそれぞれガラ
スで形成される。第1.第2ファイバ位置決め台22.
23には第4図に示すようにその互いの対向面と垂直な
ファイバ案内溝24.25が形成されである。
この第1、第2ファイバ位置決め台22.23は、第1
基板21上に火炎直接堆積法でガラスを堆積し、そのガ
ラスを反応性イオンエツチング法でエツチングして作る
。火炎直接堆積法は昭和59年電子過信学会総会全国大
会51G−2r石英系平面回路の形成」に記述されてい
るが、原料ガスである5iCj!、、 TiCl2.等
のハライド系化合物をガラス微粒子合成用バーナーに供
給し、酸素炎中で加水分解して基板上に堆積するもので
、通常は石英ガラス又はシリコン基板に付けるが、ニオ
ブ酸すチェーム結晶にもつけることができる。
第1、第2ファイバ位置決め台22.23の各ファイバ
案内溝24.25にそれぞれ先ファイバ12.15の端
部がはめ込まれ、接着剤で固定される。ニオブ酸すチェ
ーム結晶の第2基板13が第1、第2ファイバ位置決め
台22.23間にはめ込まれる。この時第2基板13に
形成されている光導波路14の両端面が光ファイバ12
.15の各端面と対向する。
第2基板13は第1、第2ファイバ位置決め台22.2
3で挟まれて光導波路14の延長方向(Y方向)におけ
る位置が決められ、基板の厚味方向(2方向)における
位置は位置決め台26により決められ、光導波路14と
直角方向(X方向)における位置は位置決め台27によ
り決められる。
位置決め台26..27は第11第2ファイバ位置決め
台22.23と同時に形成される。このように第11第
2ファイバ位置決め台22.23、位置決め台26.2
7により位置決めされて第2基板13を第1基板21に
はめ込むと、光導波路14の両端面が光ファイバ12.
15の各端面と対向して調芯をする必要がない、第2基
板13は位置決めの後、第1基521&:接着する。
上述においては第1基板21.第2基板13をニオブ酸
すチェームで構成したが、ニオブ酸すチェーム以外でも
光学的特性が優れているが機械加工性のよくない材料を
用いてもよい。
「発明の効果」 以上述べたようにこの発明によれば第1基板と第2基板
とが同一材料であるため熱膨張係数に差がなく、温度変
化があっても光導波路と光ファイバとの接続関係がずれ
ることがない、また火炎直接堆積法によって作ったガラ
スは精密なエツチングができるため、第2′&仮を位置
決め台により位置決めして第1基板に取付ければ光導波
路と光ファイバとが自動的に一致するようにすることが
でき、調芯の必要がなく、生産性がよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す斜視図、第2図はその
正面図、第3図は第1図の分解斜視図、第4図は第1基
板と位置決め台とを示す斜視図、第5図及び第6図はそ
れぞれ従来の接続構造を示す斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1基板上に火炎直接堆積法及び精密エッチング
    により第1、第2ファイバ位置決め台がガラスで形成さ
    れ、 これら第1、第2ファイバ位置決め台にはその互いの対
    向面と垂直なファイバ案内溝がそれぞれ形成されてあり
    、 これら各ファイバ案内溝に光ファイバがそれぞれはめ込
    まれ、 上記第1、第2ファイバ位置決め台間に、光導波路が形
    成され、熱膨脹係数が上記第1基板とほぼ等しい第2基
    板がはめ込まれ、 上記光導波路の両端面が上記光ファイバの端面と対向し
    ている光導波路と光ファイバとの接続構造。
JP8909789A 1989-04-07 1989-04-07 光導波路と光ファイバとの接続構造 Pending JPH02266309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8909789A JPH02266309A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 光導波路と光ファイバとの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8909789A JPH02266309A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 光導波路と光ファイバとの接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02266309A true JPH02266309A (ja) 1990-10-31

Family

ID=13961380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8909789A Pending JPH02266309A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 光導波路と光ファイバとの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02266309A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5465312A (en) * 1990-11-05 1995-11-07 British Telecommunications, Plc Integrated optical fibre and substrate supported optical waveguide having directly connected optical cores

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260208A (ja) * 1985-05-15 1986-11-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フアイバ・ガイド付光導波路
JPS63133104A (ja) * 1986-11-04 1988-06-04 ハネウエル・インコーポレーテッド 集積光チップを低応力にて装着する方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260208A (ja) * 1985-05-15 1986-11-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フアイバ・ガイド付光導波路
JPS63133104A (ja) * 1986-11-04 1988-06-04 ハネウエル・インコーポレーテッド 集積光チップを低応力にて装着する方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5465312A (en) * 1990-11-05 1995-11-07 British Telecommunications, Plc Integrated optical fibre and substrate supported optical waveguide having directly connected optical cores

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4871226A (en) Mounting of optical fibers to integrated optical chips
EP0358592A2 (en) Metallic bond for mounting of optical fibers to integrated optical chips
GB2184255A (en) Optical fibre integrated optical device coupler
JPS63133104A (ja) 集積光チップを低応力にて装着する方法及び装置
US5625726A (en) Optical waveguide substrate, an article comprising the same and a substrate coupled thereto for holding optical fibers
JPH02266309A (ja) 光導波路と光ファイバとの接続構造
JPH0194305A (ja) 光回路装置
JP3100698B2 (ja) 導波路型光デバイスの製造方法
JPH0677087B2 (ja) 導波形光位相板
JP3065159B2 (ja) 光導波路と光ファイバとの結合構造
JP2962378B2 (ja) 光スイッチ
JPH0664217B2 (ja) フアイバ・ガイド付光導波路
JPS6343105A (ja) 単一モ−ド光導波路
JPH02157730A (ja) 基板型光スイッチ
JPH01142508A (ja) 導波路型光デバイス
JP2615022B2 (ja) 光導波路及びその製造方法
JPH02266323A (ja) 光位相変調器を含む光集積回路
JP2584008Y2 (ja) 光学素子結合構造
JPH02257108A (ja) 光導波路デバイス
JP2775499B2 (ja) 光アイソレータ
KR100253175B1 (ko) 웨이퍼 정렬방법
JPH0743652A (ja) 光導波路デバイス
JPS60103317A (ja) フアイバ形偏光子およびその製造方法
JPS61166504A (ja) 光回路デバイス
JPS60202408A (ja) 光回路デバイス