JPS61259555A - 半導体装置用Cu合金製ボンデイングワイヤ - Google Patents
半導体装置用Cu合金製ボンデイングワイヤInfo
- Publication number
- JPS61259555A JPS61259555A JP60102233A JP10223385A JPS61259555A JP S61259555 A JPS61259555 A JP S61259555A JP 60102233 A JP60102233 A JP 60102233A JP 10223385 A JP10223385 A JP 10223385A JP S61259555 A JPS61259555 A JP S61259555A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- bonding wire
- bonding
- wire
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05617—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/05624—Aluminium [Al] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/4501—Shape
- H01L2224/45012—Cross-sectional shape
- H01L2224/45015—Cross-sectional shape being circular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45147—Copper (Cu) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01021—Scandium [Sc]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01039—Yttrium [Y]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01057—Lanthanum [La]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01058—Cerium [Ce]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01063—Europium [Eu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01064—Gadolinium [Gd]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01065—Terbium [Tb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01066—Dysprosium [Dy]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01067—Holmium [Ho]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01068—Erbium [Er]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/0107—Ytterbium [Yb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/011—Groups of the periodic table
- H01L2924/01105—Rare earth metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/102—Material of the semiconductor or solid state bodies
- H01L2924/1025—Semiconducting materials
- H01L2924/10251—Elemental semiconductors, i.e. Group IV
- H01L2924/10252—Germanium [Ge]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/102—Material of the semiconductor or solid state bodies
- H01L2924/1025—Semiconducting materials
- H01L2924/10251—Elemental semiconductors, i.e. Group IV
- H01L2924/10253—Silicon [Si]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、直径赤20〜50μmの極細線め状態で実
用に供される半導体装置用Cu合金製ボンディングワイ
ヤに関するものである。
用に供される半導体装置用Cu合金製ボンディングワイ
ヤに関するものである。
〔従来の技術〕゛
従来、一般に、半導体装置としてトランジスタやIC,
□さらにLSIなどが知られているが、この中で、例え
ばICの製造法の1つとして、(a)まず、リードフレ
ーム素材として板厚:0.1〜o、:3mを有するCI
合金条材を用意し、(b)′上記リードフレーム素材よ
り、エツチングまたはプレス打抜き加工にて製造せんと
するICの形状に適合したリードフレームを形成し、(
C)ついで、上記リードフレームの所定箇所に高純醍S
iあるいはGeなどの半一体チップを、Aaぺ一支トな
どの導電性樹脂を用いて加熱接着するか、あるいは予め
上記半導体チップおよびリードブレームの片面に形成し
ておいたAu 、 AD 。
□さらにLSIなどが知られているが、この中で、例え
ばICの製造法の1つとして、(a)まず、リードフレ
ーム素材として板厚:0.1〜o、:3mを有するCI
合金条材を用意し、(b)′上記リードフレーム素材よ
り、エツチングまたはプレス打抜き加工にて製造せんと
するICの形状に適合したリードフレームを形成し、(
C)ついで、上記リードフレームの所定箇所に高純醍S
iあるいはGeなどの半一体チップを、Aaぺ一支トな
どの導電性樹脂を用いて加熱接着するか、あるいは予め
上記半導体チップおよびリードブレームの片面に形成し
ておいたAu 、 AD 。
Ni 、 CLI 、あるいはこれらの合金で構成され
ためっき層を介してはんだ付けし、さらにAllろう付
けするかし、 (d)上記半導体チップと上記リードフレームとに渡っ
て、ボンディングワイヤとしてAu極細線を用いて、加
熱下で結線を施し、 (e)引続いて、上記の半導体チップ、結線、および半
導体チップが取付けられた部分のリードフレームを、こ
れらを保護する目的でプラスチックで封止し、 (f)最終的に、上記リードフレームにお【プる相互に
連なる部分を切除してICを形成する、以上(a)〜(
f)の主要工程からなる方法が知られている。このよう
に半導体装置の製造には、通常ボンディングワイヤとし
てAL+極細線が用いられている。
ためっき層を介してはんだ付けし、さらにAllろう付
けするかし、 (d)上記半導体チップと上記リードフレームとに渡っ
て、ボンディングワイヤとしてAu極細線を用いて、加
熱下で結線を施し、 (e)引続いて、上記の半導体チップ、結線、および半
導体チップが取付けられた部分のリードフレームを、こ
れらを保護する目的でプラスチックで封止し、 (f)最終的に、上記リードフレームにお【プる相互に
連なる部分を切除してICを形成する、以上(a)〜(
f)の主要工程からなる方法が知られている。このよう
に半導体装置の製造には、通常ボンディングワイヤとし
てAL+極細線が用いられている。
このように半導体装置には、ボンディングワイヤとして
Au極細線が使用されているが、これを安価な無酸素銅
極細線で代替する試みがなされている。 、 しかし、無酸素銅製ボンディングワイヤの場合、尋→素
材状態でビッカース硬さ:30〜40を有するAuに比
して高い硬さをもつものであるため、ボンディング時に
ワイヤ先端に形成されたボールが、例えば81半導体チ
ップの表面に形成されたAffi合金配線被膜を破壊し
たり、時にはチップ自体にマイクロクラックを生ぜしめ
たり、さらにワイヤ自体の伸びが低いので、適正なワイ
ヤループ形状を保持するのが困難であると共に、リード
フレーム側へのボンディング時にワイヤ切れを起し易い
などの問題点があり、実用に供するのは困難であるのが
現状である。
Au極細線が使用されているが、これを安価な無酸素銅
極細線で代替する試みがなされている。 、 しかし、無酸素銅製ボンディングワイヤの場合、尋→素
材状態でビッカース硬さ:30〜40を有するAuに比
して高い硬さをもつものであるため、ボンディング時に
ワイヤ先端に形成されたボールが、例えば81半導体チ
ップの表面に形成されたAffi合金配線被膜を破壊し
たり、時にはチップ自体にマイクロクラックを生ぜしめ
たり、さらにワイヤ自体の伸びが低いので、適正なワイ
ヤループ形状を保持するのが困難であると共に、リード
フレーム側へのボンディング時にワイヤ切れを起し易い
などの問題点があり、実用に供するのは困難であるのが
現状である。
(問題点を解決するための手段)
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、ボンデ
ィングワイヤとして十分に実用に供することのできる安
価なCu合金製ボンディングワイヤを開発すべく研究を
行なった結果、 一般に、無酸素銅は50〜11Cuppの不可避不純物
を含有しているが、この不可避不純物の含有量を1op
pm以下に低減してやると、素材状態で硬さがビッカー
ス硬さ:40〜50に低下すると共に、伸びも向上し、
反面ボンディング時に要求される高温強度は低下するよ
うになるが、これにLa 、 Ce 、 Pr 、 N
d 、 Sm 、 Eu 、 Gd 。
ィングワイヤとして十分に実用に供することのできる安
価なCu合金製ボンディングワイヤを開発すべく研究を
行なった結果、 一般に、無酸素銅は50〜11Cuppの不可避不純物
を含有しているが、この不可避不純物の含有量を1op
pm以下に低減してやると、素材状態で硬さがビッカー
ス硬さ:40〜50に低下すると共に、伸びも向上し、
反面ボンディング時に要求される高温強度は低下するよ
うになるが、これにLa 、 Ce 、 Pr 、 N
d 、 Sm 、 Eu 、 Gd 。
Tb、DV、Ha、Er、Tm、、Yb、LIJ。
3c、およびYからなる希土類元素群のうちの1種また
は2種以上を合金成分として1〜20 ppm含有させ
ると、硬さの上昇および伸びの低下なく、高い高温強度
、例えばボンディング雰囲気に相当する250℃の温度
で20〜30に9/wmlの破断強度(例えば直径:2
5μmの極細線で10〜15qの破断荷重に相当)をも
つようになり、したがって、この結果のCu合金製ボン
ディングワイヤにおいては、ボンディング時に、/1合
金配線被膜やチップ自体を損傷することがなく、かつ正
常なループ形状を保持し、ワイヤ切れの発生が著しく抑
制されるようになるという知見を得たのである。
は2種以上を合金成分として1〜20 ppm含有させ
ると、硬さの上昇および伸びの低下なく、高い高温強度
、例えばボンディング雰囲気に相当する250℃の温度
で20〜30に9/wmlの破断強度(例えば直径:2
5μmの極細線で10〜15qの破断荷重に相当)をも
つようになり、したがって、この結果のCu合金製ボン
ディングワイヤにおいては、ボンディング時に、/1合
金配線被膜やチップ自体を損傷することがなく、かつ正
常なループ形状を保持し、ワイヤ切れの発生が著しく抑
制されるようになるという知見を得たのである。
この発明は、上記知見にもとづいてなされたものであっ
て、 合金成分として、La 、 Cfl! 、 Pr 、
Nd 。
て、 合金成分として、La 、 Cfl! 、 Pr 、
Nd 。
Sm 、 Eu 、 Gd 、 Tb 、 Dl/ 、
Ho 、 Er 。
Ho 、 Er 。
Tm、Yb、Lu、Sc、およびYからなる希土類元素
群のうちの1種または2種以上=1〜20ppm 。
群のうちの1種または2種以上=1〜20ppm 。
を含有し、残りがC1lと1oppm以下の不可避不純
物からなる組成を有するCu合金で構成され、かつこの
Cu合金は素材状態で40〜50のビッカース硬さを有
する軟質にして高温強度のすぐれた半導体装置用C,1
3合金製ボンディングワイヤに特徴を有するものである
。
物からなる組成を有するCu合金で構成され、かつこの
Cu合金は素材状態で40〜50のビッカース硬さを有
する軟質にして高温強度のすぐれた半導体装置用C,1
3合金製ボンディングワイヤに特徴を有するものである
。
なお、この発明のボンディングワイヤにおいて、これを
構成するCu合金中の不可避不純物の上限値を10pp
mとしたのは、この上限値を越えて多くなると、上記の
通り、素材状態でビッカース硬さ:50を越えた高硬度
をもつようになって、ボンディング時に、A1合金配線
被膜やチップの損傷が起り易くなると共に、伸びも低く
なって、正常なループ形状の保持およびループ切れの防
止をはかることが困難になるという理由からである。
構成するCu合金中の不可避不純物の上限値を10pp
mとしたのは、この上限値を越えて多くなると、上記の
通り、素材状態でビッカース硬さ:50を越えた高硬度
をもつようになって、ボンディング時に、A1合金配線
被膜やチップの損傷が起り易くなると共に、伸びも低く
なって、正常なループ形状の保持およびループ切れの防
止をはかることが困難になるという理由からである。
また、同じ<Cu合金における合金成分は、その含有量
が11)l)m未満では所望の高い高温強度を確保する
ことができず、一方、その含有量が2011111を越
えると、硬さが急上昇して、ボンディング時に上記の問
題点の発生を回避することができなくなることから、そ
の含有量を1〜20 ppmと定めた。
が11)l)m未満では所望の高い高温強度を確保する
ことができず、一方、その含有量が2011111を越
えると、硬さが急上昇して、ボンディング時に上記の問
題点の発生を回避することができなくなることから、そ
の含有量を1〜20 ppmと定めた。
つぎに、この発明のCu合金製ボンディングワイヤを実
施例により具体的に説明する。
施例により具体的に説明する。
原料として無酸素銅を用い、これに通常の電解法あるい
は帯域溶解法による精製を繰り返し施した後、同じく通
常の真空溶解法にて母合金を用いて合金成分を含有させ
ることによって、それぞれ第1表に示され′る成分組成
をもったCu合金を溶製し、鋳造し、ついで素材状態で
ビッカース硬さを測定した後、これに通常の条件で熱間
および冷開圧延を施して直径=25μmの極細線とし、
さらにこれに2Cu〜3Cu℃の範囲内の温度に1〜2
秒保持の光輝熱処理を施すことによって不発明Cu合金
製ボンディングワイヤ1〜41をそれぞれ製造した。
は帯域溶解法による精製を繰り返し施した後、同じく通
常の真空溶解法にて母合金を用いて合金成分を含有させ
ることによって、それぞれ第1表に示され′る成分組成
をもったCu合金を溶製し、鋳造し、ついで素材状態で
ビッカース硬さを測定した後、これに通常の条件で熱間
および冷開圧延を施して直径=25μmの極細線とし、
さらにこれに2Cu〜3Cu℃の範囲内の温度に1〜2
秒保持の光輝熱処理を施すことによって不発明Cu合金
製ボンディングワイヤ1〜41をそれぞれ製造した。
また、比較の目的で第1表に示される不可避不純物含有
量の各種の無酸素銅から同一の条件での熱間および冷間
圧延、および光輝熱処理にて無酸素銅製ボンディングワ
イヤ1〜4を製造した。
量の各種の無酸素銅から同一の条件での熱間および冷間
圧延、および光輝熱処理にて無酸素銅製ボンディングワ
イヤ1〜4を製造した。
ついで、この結果得られた本発明Cu合金製ボンディン
グワイヤ1〜41および無酸素tiA製ボンディングワ
イヤ1〜4について、ボンディング雰囲気に相当する温
度:250℃に20秒間保持の条件で高温引張試験を行
ない、破断荷重と伸びを測定した。これらの測定結果を
第1表に合せて示した。
グワイヤ1〜41および無酸素tiA製ボンディングワ
イヤ1〜4について、ボンディング雰囲気に相当する温
度:250℃に20秒間保持の条件で高温引張試験を行
ない、破断荷重と伸びを測定した。これらの測定結果を
第1表に合せて示した。
第1表に示される結果から、本発明Cu合金製ボンディ
ングワイヤは、いずれも無酸素銅製ボンディングワイヤ
がビッカース硬さで60〜70の高硬度を示すのに対し
て、これより低い40〜50のビッカース硬さを示し、
かつ高い高温強度を保持した状態で、高い伸びを示すこ
とが明らかである。
ングワイヤは、いずれも無酸素銅製ボンディングワイヤ
がビッカース硬さで60〜70の高硬度を示すのに対し
て、これより低い40〜50のビッカース硬さを示し、
かつ高い高温強度を保持した状態で、高い伸びを示すこ
とが明らかである。
上述のように、この発明のCLI合金製ボンディングワ
イヤは、ビッカース硬さで40〜50を示す軟質材なの
で、半導体装置のボンディング時に、△を合金配線被膜
やチップ自体を損傷することがなく、かつ高い高温強度
を保持した状態で高い伸びを示すので、正常なループ形
状で、ループ切れの発生なく結線を行なうことができる
など半導体装置用ボンディングワイヤとしてすぐれた特
性を有するものである。
イヤは、ビッカース硬さで40〜50を示す軟質材なの
で、半導体装置のボンディング時に、△を合金配線被膜
やチップ自体を損傷することがなく、かつ高い高温強度
を保持した状態で高い伸びを示すので、正常なループ形
状で、ループ切れの発生なく結線を行なうことができる
など半導体装置用ボンディングワイヤとしてすぐれた特
性を有するものである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 合金成分として、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu
、Gd、Tb、Dv、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、
Sc、およびYからなる希土類元素群のうちの1種また
は2種以上:1〜20ppm、 を含有し、残りがCuと10ppm以下の不可避不純物
からなる組成を有するCu合金で構成され、かつこのC
u合金は素材状態で40〜50のビッカース硬さを有す
ることを特徴とする軟質にして高温強度のすぐれた半導
体装置用Cu合金製ボンディングワイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60102233A JPS61259555A (ja) | 1985-05-14 | 1985-05-14 | 半導体装置用Cu合金製ボンデイングワイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60102233A JPS61259555A (ja) | 1985-05-14 | 1985-05-14 | 半導体装置用Cu合金製ボンデイングワイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61259555A true JPS61259555A (ja) | 1986-11-17 |
JPH0413858B2 JPH0413858B2 (ja) | 1992-03-11 |
Family
ID=14321923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60102233A Granted JPS61259555A (ja) | 1985-05-14 | 1985-05-14 | 半導体装置用Cu合金製ボンデイングワイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61259555A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6456841A (en) * | 1987-08-27 | 1989-03-03 | Nippon Mining Co | Copper alloy foil for flexible circuit board |
JP2007226058A (ja) * | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Tosoh Corp | 液晶ディスプレイパネル及びその製造方法並びにCu合金スパッタリングターゲット |
EP2133915A1 (de) * | 2008-06-09 | 2009-12-16 | Micronas GmbH | Halbleiteranordnung mit besonders gestalteten Bondleitungen und Verfahren zum Herstellen einer solchen Anordnung |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60124960A (ja) * | 1983-12-09 | 1985-07-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体素子結線用線 |
-
1985
- 1985-05-14 JP JP60102233A patent/JPS61259555A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60124960A (ja) * | 1983-12-09 | 1985-07-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体素子結線用線 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6456841A (en) * | 1987-08-27 | 1989-03-03 | Nippon Mining Co | Copper alloy foil for flexible circuit board |
JP2007226058A (ja) * | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Tosoh Corp | 液晶ディスプレイパネル及びその製造方法並びにCu合金スパッタリングターゲット |
EP2133915A1 (de) * | 2008-06-09 | 2009-12-16 | Micronas GmbH | Halbleiteranordnung mit besonders gestalteten Bondleitungen und Verfahren zum Herstellen einer solchen Anordnung |
US8174104B2 (en) | 2008-06-09 | 2012-05-08 | Micronas Gmbh | Semiconductor arrangement having specially fashioned bond wires |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0413858B2 (ja) | 1992-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4885135A (en) | Fine gold alloy wire for bonding of a semi-conductor device | |
JPS6396237A (ja) | リードフレーム、コネクタもしくはスイッチ用導電圧延材料 | |
JPH0478701B2 (ja) | ||
JPS61259558A (ja) | 半導体装置用Cu合金製ボンディングワイヤ | |
JPH0212022B2 (ja) | ||
JPS6389640A (ja) | 電子電気機器導電部品材料 | |
JP2701419B2 (ja) | 半導体素子用金合金細線及びその接合方法 | |
JPS61259555A (ja) | 半導体装置用Cu合金製ボンデイングワイヤ | |
JP3573321B2 (ja) | Auボンディングワイヤー | |
JP2797846B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置のCu合金製リードフレーム材 | |
JPS6222469A (ja) | 半導体装置用ボンデイングワイヤ | |
JPS62290835A (ja) | 半導体装置のボンデイングワイヤ用Au合金極細線 | |
JPS61224443A (ja) | 半導体装置用ボンデイングワイヤ | |
JPH0412622B2 (ja) | ||
JPS6294969A (ja) | 半導体装置用ボンデイングワイヤ | |
JPH02251155A (ja) | 半導体素子用金合金細線及びその接合方法 | |
JP2766701B2 (ja) | ボンデイングワイヤー | |
JPH0717976B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS622645A (ja) | 半導体装置用ボンデイングワイヤ | |
JP3147601B2 (ja) | 高温強度に優れた半導体装置組立用Pb合金はんだ材 | |
JP2661247B2 (ja) | 半導体素子ボンディング用金合金細線 | |
JPS6320862A (ja) | リ−ドフレ−ム原板及びリ−ドフレ−ム | |
JPS6312929B2 (ja) | ||
JPH01162754A (ja) | 電子電気機器導電部品用材料の製造方法 | |
JPS63247325A (ja) | 銅細線及びその製造方法 |