JPS61257839A - 摩擦分離手段を備える給紙装置 - Google Patents

摩擦分離手段を備える給紙装置

Info

Publication number
JPS61257839A
JPS61257839A JP9825585A JP9825585A JPS61257839A JP S61257839 A JPS61257839 A JP S61257839A JP 9825585 A JP9825585 A JP 9825585A JP 9825585 A JP9825585 A JP 9825585A JP S61257839 A JPS61257839 A JP S61257839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
feeding
double
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9825585A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Miyamoto
侯一 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9825585A priority Critical patent/JPS61257839A/ja
Publication of JPS61257839A publication Critical patent/JPS61257839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えば複写機、印刷機等の画像形成装置におけ
る給紙装置、%に重送防止装置を有する給紙装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
複写機、印刷機等の給紙装置に於ては、積載された用紙
を必要に応じて1枚ずつ分離して機内に送り込まねばな
らない。万一、複数枚の用紙が重なって機内に送シ込ま
れれば(重送という)、用紙が無駄になるばか夛か、特
に、用紙の表裏両面に画像を形成しようとする場合には
、はなはだ都合が悪い。
そこで、従来、複写機等の給紙装置には、用紙を1枚ず
つ給送する為の工夫がなされている。
その代表的なものが分離爪方式であった。これ゛は、積
載された用紙束の送出方向前側両隅部に用紙の進行を軽
く阻止する分離爪を配し、最上部の用紙に接する給紙ロ
ー2等で、用紙に給送力を与え丸顔に、給紙a −5と
分離爪との間で用紙に座屈現象を起こさせる。このとき
、2枚目以下の用紙には、紙同志の摩擦力によりやは多
給送方向の力が作用するが、それが、用紙の腰の強さで
決まる座屈力よシも小さければ、最上部の用紙のみが座
屈を起こし、その後分離爪を乗り越えて給送される。
この方式は、非常に簡便であるので、広く使われてきた
が、その重送防止効果は完全なものではなかった。即ち
、用紙の腰の強さは、非常に微妙なもので、湿度等の環
境条件でも大巾に変化し、また、用紙の種類(例えば、
厚さ等)によっても異ってしまう。また、用紙の積載の
し方によっても、用紙間の空気層の有無等で紙同志の摩
擦条件が違ってしまプ等、前述の分離条件は必ずしも保
証されたものではない。従っである確率で必ず重送は発
生するものであったそこで、近年別の重送方式を分離爪
方式に代えて採用する。或いは分離爪方式に加えて併用
するといったものが出現している。その例を第4図〜第
6図に示す。
第4図において、積載された用紙束PKは給紙ロー21
(送出手段としての)が載っており、用紙束Pの給送方
向近傍には重送防止ローラ2及び、それに所定の圧力1
で圧接する重送防止パッド3が設けられている。更に、
前方には搬送0−7F4.5が設けられている。重送防
止μm、92の表面材の几紙に対する摩擦係数μmは重
送防止パッド3の用紙に対する摩擦係数μ2よりも大き
く、且つ、双方とも用紙同志の摩擦係数μsよシも大き
く設定されている。一方、第5図に示すように、図示し
ない駆動源からの駆動力はチェーン6で搬送ローラ4上
に固着されたスプロケット7へ、また、クラッチ8上の
スプロケット9へ伝えられる。クラッチ8を介した駆動
は、ギア10を介し、給紙q−21上に固着されたギア
11及び重送防止ロー:)2上のギア12へ伝えられる
。ギア12と重送防止ローラ2とは、図示しないオーバ
ーランニングクラッチ13を介した結合となっている。
いま、所定のタイミングでクラッチ8がONとなると駆
動力が給紙ローラ1及び重送防止ローラ2に伝達され、
両口−21,2は第3図示の時計方向に回転を始める。
給紙電−21の回転に伴い、用紙束PO最上部の用紙P
1に給送力が伝わ9、図示左方に送フ出される。このと
き、重送が起こ多、第2枚目の用紙P2 (第6図)も
重って送フ出されたとする。この用紙P1+P2が図示
時計方向に回転している重送防止ローラ2、重送防止パ
ッド3との間に送り込まれると(第6図)、用紙P1は
重送防止ロー、72から給送方向に。
μI F         (1) の力を受け、また、用紙P2は重送防止パッド3から給
送方向に 一μ2 p        (2) の力を受ける。i九、用紙P1.P2の間の摩擦力は μm y             (3)である。前
述の条件は、 μm〉μ2〉μ5(4) であるから、用紙P2に於ては μ2F)μm F      (s)   。
であるので、用紙P2はその場で停止する。一方用紙P
1は μm1F〉μS F     (s) であるので図示左方に進行する。このようにして用紙P
1と用紙P2が分離される。
用紙P1の先端が搬送ローラ4,5(用紙搬送手段)K
到達した後で且つ、後端が給紙ローラ1を抜ける時以前
に、クラッチ8がOFFとなり、以後は搬送−−ラ4,
5のみにより給送が続けられる。給紙ローラ1及び、重
送防止ローラ2は回転自在となシ用紙P1によ1従動回
転となる。
なお、重送防止ローラ2上のオーバーランニングクラッ
チは、用紙P1の後端が給紙ローラ1を抜けて、給紙ロ
ーラ1が停止し九後も1M送防止ローツ2は従動を続け
なければならない為に設けであるものである。
一方、用紙が重送せずに1枚だけ重送防止ローラ2と重
送防止パッド3間に送シ込まれた場合には、用紙が両者
から受ける力は。
μm′F−μ2y     (7) であシ、条件(4)からこの値は正となシ、用紙は前進
し、紙送シに支障はない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上のように、この方式では、重送が完壁に防止できる
が、別の問題が発生した。それは、重送を防止ローラ2
とバッド3で防止したとき、進行を阻止された第2枚目
の用紙P2の先端がその場所ムに留っており、所定の用
紙束Pの先端位置Bとは異ることである。従って、用紙
の先端がBにあることを想定したタイミングで給紙開始
を行う(即ち、クラッチ8をONとする)と、用紙P2
は想定したよシもA3間の距離だけ先行して給送されて
しまうことになる。これでは、用紙上への画像形成の為
には都合が悪いので、用紙の先端を検出して、画像形成
のタイミングを変更してやったり、或いは、用紙がムま
で到達していることを検知して、給紙開始のタイミング
を遅らす等の面倒な制御が必要となってい九。
〔発明の目的〕
そこで本発明は、上述の欠点を解決し、重送を阻止した
後も、何ら特別な制御を行う必要もなく、通常の制御で
、タイミングの合った給紙を行える給紙装置を得ること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上述目的を達成するために本発明に係る給紙装置は、 積載され友シート束からシート材を送出する送出手段と
、 該シート束の送出方向下流近傍に設けられ、シート材搬
送方向に作用する回転体を含む重送防止手段と、 該重送防止手段の下流に設けられた用紙搬送手段と。
核回転体に接続される駆動源と、 桑よ)成ル。
該駆動源と、該回転体との間にオーバーランエラグクラ
ッチ手段、ずらし手段が設けられ、該ずらし手段は該駆
動源側の第1部材と該回転体側の第2部材とよIn、該
第1部材と該第2部材は所定角度のみ相対的に回転可能
であることを特徴とする。
つまプ1本発明は重送防止ローラと駆動源との間に適度
の遊びを設けることによシ1重送防止後の重送防止ロー
ラの起動を遅らすことを要旨とする。
〔実施例〕
第1図に本発明の実施例を示す。
第1図は、重送防止手段としての重送防止ローラ2とギ
ア12との結合部の断面図で、重送防止ロ−22の軸2
1にピン14(ずらし手段を構成5が固着されてお夛、
軸21上の回転自在なカラー15に設けられた婢1h(
ずらし手段を構成)にはまっている。従って、軸21と
カラー15は@ 151の角度だけ、相対的に回転でき
るようになっている。この角度は、重送防止ロー、72
の外周がA3間の距離(第4図)に等しい距離移動でき
るだけの角度に設定されている。カッ−15は前述した
オーバーランニングクラッチ15を介してギア12に結
合されている〇 いま、最上部の用紙P1を送っている状態では、図示時
計方向の回転[動力がギア12から軸21に伝えられて
いるのでおるから、軸21とカラー15の#151との
相対位置関係は第1図に示すようKなっている。次に、
クラッチ8がOFFとなると駆動力は断たれるが、給紙
ローラ1と重送防止ロー22は共に用紙P、 (ローラ
4,5によって搬送されている)の移動に従動して回転
するので、給紙ロー21とギア結合されているカラー1
5と軸21とは相対移動はしない。(つまシ、軸21が
右旋するが、カラー15も右旋するため)。さらに、用
紙P1の後端が給紙ローラ1から外れると、給紙ローラ
1の従動回転は停止し。
ギア12も回転を停止する(ロー−)2の従動回転はギ
ア12に伝達されない)。しかし、重送防止ロー−)2
は従動を続けるので、軸21も回転を続ける。従って、
軸21は停止したカラーの中を右回転し、ピン14がカ
ラー15の溝151  の他端に突き当たる(第2図)
。重送防止ローラ2の従動回転は用紙P1の後端が重送
防止ローラ2を抜けるまで続くが、その量はAB間の距
離よシも大きい(給紙ローラとムとの距M)ので。
今度は、オーバーランニングクラッチ130作用により
、軸21と力2−15が第2図の状態で−Mttcなっ
たまま、停止したギア12の中で回転をする。従って、
従動回転が終了した時点では、軸21とカラー15は第
2図の位置関係にある。
次に、第2枚目の用紙P2の給紙を開始するために、用
紙先端がBにあるとの想定タイミングでクラッチ8がO
Nとなル、給紙ローラ1が回転すると、直下の用紙P2
を送多出す。一方、同時にギア12も回転を始め、カラ
ー15も図示時計方向に回転を始めるが、軸21は回転
を始めない。その後、力、P−15が所定角度回転して
、酵151の他端がピン14に突き当たり、M1図の関
係になった後に、初めて軸21は回転を開始する。従っ
て、それまでの間、重送防止ローラ2は回転せず、A点
にある用紙P2の先端も送り出されない。給紙ローラ1
で送り出された分は重送防止ローラ2と給紙ロー21間
でたるみ(又はループ)となって保持される。重送防止
ロー22が回転を始めて、用紙P2は送夕出される。給
紙ロー21が回転を始めてから重送防止ローラ2が回転
を始めるまでの時間は、ピン14が婢151の一端から
他端へ到達するまでの時間、即ち、前述した如く、用紙
がAB間を進むに要する時間である。従って、B点にあ
ると想定された用紙の先端がA点に到達した時点で重送
防止ローラ2の給送が開始されるわけである。よって、
用紙の先端がB点にあっても、A点にあっても、重送防
止ローラ2から送シ出されるタイミングは全く同一にな
る。
なお、重送防止ローラ2の従動回転中でギア12が停止
した直後、オーバーランニングクラッチ13の作動(フ
リー回転)に先立ってカラー15と軸21との相対回転
が行われることを保証する為には、オーバーランニング
クラッチ13のフリー回転に若干の負荷(カラー15と
軸21との間の摩擦負荷よりも大きい)があることが好
ましい。
以上のようにピン14と酵151のような簡単な関係で
、駆動系に遊びをつけることにより、所期の目的を達し
ている。
以上が本発明に係る給紙装置の一実施例の説明であるが
、本発明にこの実施例に限定されないことは勿論である
例えば、上記の実施例の重送防止手段は、必ずしもロー
22でなくても良く、ベルト等の回転体でも全く同様の
効果を発揮することができるd また、重送防止手段は、必ずしもノくラド3でなくても
良く、給送方向に対して逆回転するロー2やベルト等で
代用しても、同様の効果を発揮することができる。
更に、上記実施例に於ては、ピン14と溝151の相対
回転角度を、AB間の距離相当に等しくしたが、重送防
止ローラ2からの送出タイミングを同一に保つ目的のた
めには、必ずしもそれに限られず、A1間距離相当よル
も大きくしてもよい。等しくした場合には%B点からス
タートした用紙がA点に到達すると同時に重送防止ロー
ラ2が回転を始めるが、更にそれよりも大きくした場合
には、その差の分だけ、重送防止ローラ2の回転開始が
遅れるのみである。即ち、この場合には、用紙先端(B
点からスタートした用紙の先端)が重送防止ローラ2に
突き轟たった状態で一時進行を阻止されたるみ(ルーズ
)を作り、その後に給送が行われる。こうすることによ
り、給紙時に起こシ易い斜行の補正効果も期待すること
ができる。
また、給紙ローラ1はこれに限られず、一般に用いられ
る送出手段で良く、更には駆動系統が重送防止ローラ2
と接続している必然性は特に無い。
更には、ピン14と溝151で成るずらし手段は、この
構成に限られることなく、同様の効果を発揮する慣用さ
れている他の構成でも構わないことは自明である。例え
ば、突起同志がかみ合う等の構成でもよい。
また、上述の実施例では、給紙ローラ1の給送速度と重
送防止ローラ2の給送速度は等しいものとして説明した
が、それに限られることは無い。両者の速度が異る場合
には、重送防止ローラ2の遊び角度は、給紙ローラ1が
用紙をB点からA点に搬送する時間に相当する角度を設
定すればよい。これは、本発明の作用からも自明である
また、実施例ではずらし機構をギア12と軸21の間に
設けたが、ローラ2と軸21の間に設けても良い。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように、非常に簡単な構成で給紙による
重送を防止でき、且つその弊害であった給紙タイミング
のずれに対しても、何ら特殊な制御を行う必要が無く、
非常に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る給紙装置の主要部の拡大した断面
図、第2図は第1図の作動を説明する断面図、第3図は
本発明に係る給紙装置の平面図、第4図は従来例の側面
図、第5図は平面図、第6図は作動を説明する図である
。 1 ・・・給紙ローラ 2・・・重送防止ローラ 21・・・軸 3・・・重送防止パッド 12・・・ギア 13・・・オーバーランニングクラッチ14 ・・・ピ
ン 15・・・カラー 151・・・溝 Pl・・・第1枚目の紙 P2・・・第2枚目の紙 第ら霞 第す図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)積載されたシート束からシート材を送出する送出
    手段と、 該シート束の送出方向下流近傍に設けられ、シート材搬
    送方向に作用する回転体を含む重送防止手段と、 該重送防止手段の下流に設けられた用紙搬 送手段と、 該回転体に接続される駆動源と、 より成り、 該駆動源と、該回転体との間にオーバーラ ンニングクラッチ手段、ずらし手段が設けられ、 該ずらし手段は該駆動源側の第1部材と該 回転体側の第2部材とより成り、該第1部材と該第2部
    材は所定角度のみ相対的に回転可能であることを特徴と
    する、摩擦分離手段を備える給紙装置。
  2. (2)所定角度は、シート束の先端から該重送防止手段
    に至る距離を送出手段がシート材を搬送するのに要する
    時間に相当する角度に略等しく設定されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の給紙装置。
  3. (3)所定角度は、シート束の先端から重送防止手段に
    至る距離を送出手段がシート材を搬送するのに要する時
    間に相当する角度よりも大きく設定されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の給紙装置。
  4. (4)回転体側からずらし手段及び、該オーバーランニ
    ングクラッチ手段が作用する方向に駆動力を伝えた場合
    に、該オーバーランニングクラッチ手段の作用に先立っ
    て該ずらし手段が作用するように構成したことを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項乃至第(3)項のいずれ
    かに記載の給紙装置。
JP9825585A 1985-05-09 1985-05-09 摩擦分離手段を備える給紙装置 Pending JPS61257839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9825585A JPS61257839A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 摩擦分離手段を備える給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9825585A JPS61257839A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 摩擦分離手段を備える給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61257839A true JPS61257839A (ja) 1986-11-15

Family

ID=14214848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9825585A Pending JPS61257839A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 摩擦分離手段を備える給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61257839A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5116038A (en) * 1989-11-25 1992-05-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper feeding apparatus
US5178378A (en) * 1990-02-09 1993-01-12 Chinon Kabushiki Kaisha Paper feeder
US7594650B2 (en) * 2006-12-19 2009-09-29 Teco Image System Co., Ltd. Paper feeding and sheet separating differential device
JP2012224403A (ja) * 2011-04-14 2012-11-15 Canon Inc 画像読取形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5116038A (en) * 1989-11-25 1992-05-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper feeding apparatus
US5178378A (en) * 1990-02-09 1993-01-12 Chinon Kabushiki Kaisha Paper feeder
US7594650B2 (en) * 2006-12-19 2009-09-29 Teco Image System Co., Ltd. Paper feeding and sheet separating differential device
JP2012224403A (ja) * 2011-04-14 2012-11-15 Canon Inc 画像読取形成装置
US9100523B2 (en) 2011-04-14 2015-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus comprising a sheet feeding device and an image reading device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61257839A (ja) 摩擦分離手段を備える給紙装置
JPS60236954A (ja) 摩擦分離給紙制御方法
JPH07291487A (ja) 用紙搬送装置
JPS63180635A (ja) シ−ト搬送装置
JPS6118488B2 (ja)
JPH08282870A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH0647418B2 (ja) シ−ト給送装置
JPH032534Y2 (ja)
JP2758524B2 (ja) 自動給紙装置
JPS61124447A (ja) 給送装置の制御方法
JPS58100047A (ja) レジストレ−シヨン装置
JPH07267434A (ja) シート搬送装置
JPH01299133A (ja) 給紙装置
JP4249050B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JPH0645974Y2 (ja) 給紙搬送装置
JPH0480167A (ja) 転写紙スイッチバック装置
JP3821716B2 (ja) 給紙装置
JPH0227260B2 (ja) Oriki
JPH07115764B2 (ja) シート材供給装置
JPH028909Y2 (ja)
JPH09290936A (ja) 給紙装置
JP2808278B2 (ja) 給紙制御方式
JPH0348100Y2 (ja)
JPH0352741Y2 (ja)
JPH0522511Y2 (ja)