JPS61257708A - 棒状物表面のバリ切削装置 - Google Patents

棒状物表面のバリ切削装置

Info

Publication number
JPS61257708A
JPS61257708A JP9736685A JP9736685A JPS61257708A JP S61257708 A JPS61257708 A JP S61257708A JP 9736685 A JP9736685 A JP 9736685A JP 9736685 A JP9736685 A JP 9736685A JP S61257708 A JPS61257708 A JP S61257708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
type material
cutter
bar type
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9736685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0211363B2 (ja
Inventor
Shunji Uryu
爪生 俊次
Yuji Saito
雄二 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9736685A priority Critical patent/JPS61257708A/ja
Publication of JPS61257708A publication Critical patent/JPS61257708A/ja
Publication of JPH0211363B2 publication Critical patent/JPH0211363B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/12Trimming or finishing edges, e.g. deburring welded corners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Machine Tool Copy Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば石油掘削用ドリル/4イブ等の端部の
アップセット工程にて棒状物性面に発生する側バリを刃
物と該刃物の近傍に配設し喪ならい装置にて、棒状物表
面をならいながら切削除去する装置に関するものである
(従来の技術) 従来アップセット工程にて金型合せ面より発生した棒状
物性面のバリは、グラインダーを使用し人力にて除去し
ていた。
(発明が解決しようとする問題点) 前述した従来のバリ除去方法では粉塵、騒音の発生によ
り作業環境が悪く、処理能力も低く、品質も不安定であ
るなどの問題点がある。従りて/(り除去の手段として
刃物を使用し、また自動的に高品質でしかも高感°理能
力の装置が強く要望されている。
(問題点を解決するための手段) 本発明はこのような問題点を有利に解決したものであシ
、その要旨とするところは棒状物1の長手軸心に沿りて
移動する移動台16を設け該移動台16に棒状物10馬
面へ向け開閉する開閉レノ(−22を配設し、該開閉レ
ノ<−22の先端部に支持部材を介し回転可能に駆動軸
4を取りつけ該駆動軸4先端部に、刃物2と、レバー付
小径偏心がス9、大径偏心ボス10、ならいローラ3お
よびガイI’&ス15とで構成し九ならい装置を配設し
前記レバー付小径偏心ボス9のレバーと駆動装置を連設
してなることを特徴とする棒状物表面のバリ切削装置で
ある。
以下本発明を図面により詳細に説明する。
第1〜4図において ■ 棒状物IK沿って移動する移動台16を設け該移動
台16に棒状物1の長手細心上に開閉中心を有する開閉
レバー22を配設する。
■ 前記開閉レバー22の先端部に駆動軸4を挿設した
支持部材例えばケーシング19を取)つけ、該駆動軸4
端蔀に刃物2を装着し、該刃物2の近傍にレバー付小径
偏心lス9と大径偏心ボス10およびならいローラ3を
配設したガイドボス15で構成したならい装置を設ける
θ 前記開閉レバー22の先端に各々取シつけたレバー
付小径偏心ボス9のレバ一部をリンク装置に連設し該リ
ンク装置は移動台16に固定したセクターギヤー17と
連結する。
(作用) 開閉レバー22を閉動作することによシ、ならいローラ
3を棒状物10表面に接触させると同時に棒状物lの外
径寸法に対応した開閉レバー22の開き角度量に応じて
、レバー付小径偏心ボス9が微少相対回転を行う事を利
用し刃物2とならいローラ3との相対関係(ひいては切
込み量)を自動的に調整することを特徴とし、かかる状
態で回転駆動軸4の駆動およびこれら装置を乗載した移
動台16を後退させる事によシ棒秋物10寸法変化に自
動的に対応しながら刃物2とならいローラ3の相対関係
を調整しつつ、棒状物の側バリを切削除去するものであ
る。
(実施例) 以下本発明の実施例を第1図乃至第4図にもとづいて説
明する2本発明実施例装置はならい装置、開閉レバー、
移動台などから構成される装置は棒状物1の近傍に2組
設置し、刃物2、ならいローラ3、駆動軸4、レバー付
小径偏心がス9、大径偏心ボス10、その他の部品から
図示のようκ構成される。
刃物2は駆動軸4の先端部に?ルトにて固定され駆動軸
4の他端部と中間部は、軸受5にて支持しカップリング
6を介して例えば油圧、モーター7に接続され刃物2を
駆動している。
本装置にて処理する棒状物1は第1図(a) * (b
)のように母管部11、アッピセット部.lbからなる
形状゛をしており、棒状物1とならいローラ3、刃物2
との関係は第1図(b)のようになる。図中×は。
バリを示す。
ここで第1図(e)を小径部分の棒状物性面一ならいロ
ーラ3と刃物2を接触させた位置関係で大径側の棒状物
外面にならいローラを接触させると第1図(d)のよう
に刃物2と棒状物1外面との間にすき間(4が発生し切
削した後、棒状物1外面に削シ残しが発生する丸め添付
第1図(●)のように刃物2の中心と、ならいローラ3
中心を偏心mさ、せる必彎がある。
前述の問題点を解決する丸めの刃物2中心とならいロー
ラ3中心との偏心調整機構を第3図および第4図で説明
する。
駆動軸4周上に、偏心量がほぼ同値で偏心方向が逆のレ
バー付小径偏心♂ス9と大径偏心がス10をベアリング
l3を介して組合せたものを取シつけ、大径偏心ボス1
0はベアリングカバー11を介してブラケット12で支
持され、大径偏心−ス10の周囲にベアリング14を介
してならいローラ3を回転可能に配設したガイドがス1
5を取9つける。
一方、移動台16の下部には開閉レバー22の開閉中心
をセンターとするピッチ円を有するセクターイヤー17
を固定し該セクターギヤ−17に駆動軸4支持用ケーシ
ング19上のブラケットκ支持されたレバー付一二オン
18を噛み合わせ、前記レバー付小径偏心ボス9のレバ
一端とレバー付ピニオン18のレバ一端は一ン20にて
連結棒21を介して接続しているため、前記開閉レバー
22に配設した刃物2が開くとレバー付一二オン18が
セクターギヤ−17により回転し連結棒21を介してレ
バー付小径偏心ボス9を傾動させるとならいローラ3中
心は刃物2中心に対し偏心するため、ならいローラ3を
棒状物1表面に押しつけた時棒状物外径の大小に関係な
く刃物2外径と棒状物1表面とのすき間はほぼ一定に保
たれる。
前記に説明した装置構成にて棒状物1に発生したバリを
切削する場合の動作を説明する。
本体16が後退位置で刃物2が開状態にて棒状物1の搬
送固定完了後油圧シリンダー33によシ移動台16へ乗
載の刃物2をバリ切削開始の位置まで前進させ、油圧シ
リンダー28によりならいローラ3で棒状物1をはさみ
つける。この時、刃物2は油圧モータ7にて駆動させて
おく。ならいローラ3と刃物2が棒状物1表面に接した
ら移動台16は油圧シリンダー33にて後退させ棒状物
1表面に発生した側バリを切削除去する。
(発明の効果) 本発明は以上説明したように棒状物表面のバリ除去方法
においてグラインダーでの人力による作業から、刃物で
の切削装置による切削除去とじたため、作業環境の改善
、処理能力アッグ品質の安定化、省力化などの顕著な効
果を発揮する。また刃物には、ならい装置を配設してい
るため棒状物の小径部から大径部へかけての円すい形状
部分の切削さらには、小径から大径の多種寸法にわたる
棒状物の側バリの除去を容易とする優れた機能を有する
装置を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b) 、 (e) 、 (d) 
、 (・)は棒状物の形状およヒナラいローラとフライ
スカッターとの関係を示す概念図、 第2図(&) a (b)は本発明の実施例を示す概略
平面図と正面図、 第3図は本発明の実施例を示すならい装置部所面図、 第4図は本発明の実施例を示すならい装置部機構図であ
る。 1:棒状物      2:刃物 3:ならいローラ   4:駆動軸 5:軸受       6:カツプリング7:油圧モー
タ    8:ベアリング9ニレバー付小径偏心ボス 10:大径偏心ボス  11:ベアリングカバー12=
ブラケツト   13:ベアリング14:ベアリング 
  15:がイドボス16:移動台     17:セ
クターギヤー18ニレバー付−ニオン 19:ケーシング(支持部材) 20:ピン      21:連結棒 22:開閉レバー   23:ベアリング24:ピン 
     25:ピン 26:小レバー    27:ピン 28:油圧シリンf−29:コそンベッド30:レール 3i : 9ニアモーシ璽ンベアリング32:支持フレ
ーム  33:油圧シリンダーj11図 第2図 Z(:じン 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 棒状物(1)の長手軸心に沿って移動する移動台(16
    )を設け該移動台(16)に棒状物(1)の周面へ向け
    開閉する開閉レバー(22)を配設し、該開閉レバー(
    22)の先端部に支持部材を介し回転可能に駆動軸(4
    )を取りつけ該駆動軸(4)先端部に、刃物(2)と、
    レバー付小径偏心ボス(9)、大径偏心ボス(10)、
    ならいローラ(3)およびガイドボス(15)とで構成
    したならい装置を配設し前記レバー付小径偏心ボス(9
    )のレバーと駆動装置を連設してなることを特徴とする
    棒状物表面のバリ切削装置。
JP9736685A 1985-05-08 1985-05-08 棒状物表面のバリ切削装置 Granted JPS61257708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9736685A JPS61257708A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 棒状物表面のバリ切削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9736685A JPS61257708A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 棒状物表面のバリ切削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61257708A true JPS61257708A (ja) 1986-11-15
JPH0211363B2 JPH0211363B2 (ja) 1990-03-14

Family

ID=14190504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9736685A Granted JPS61257708A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 棒状物表面のバリ切削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61257708A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01210209A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Hitachi Seiki Co Ltd 棒状体のバリ取り加工装置とその制御装置
KR100383652B1 (ko) * 1998-10-17 2003-08-14 주식회사 만도 랙바의버어제거장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543685U (ja) * 1977-06-11 1979-01-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5195434A (ja) * 1975-02-19 1976-08-21 Kokaseitoryo

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543685U (ja) * 1977-06-11 1979-01-11

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01210209A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Hitachi Seiki Co Ltd 棒状体のバリ取り加工装置とその制御装置
KR100383652B1 (ko) * 1998-10-17 2003-08-14 주식회사 만도 랙바의버어제거장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0211363B2 (ja) 1990-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3806691A (en) Tool positioner
US4203183A (en) Machine for trimming castings
CN103962579A (zh) 一种可浮动的钢管打内毛刺装置
KR20080069574A (ko) 관형 부재의 단부 기계가공장치
US4905552A (en) Rotary pipe cutting apparatus
JPS61257708A (ja) 棒状物表面のバリ切削装置
SU854610A1 (ru) Устройство дл обработки труб с внутренней стороны
US5324907A (en) EDM apparatus with a cam arm for moving an electrode
JP3594708B2 (ja) センタリングマシン及びそのワーク支持装置
US4157635A (en) Grinding machine for grinding a helical groove in a workpiece of tapering axial section
JPS5916884B2 (ja) 穿孔のバリ取り工具
CN210359274U (zh) 凹形球面加工装置
JP3282896B2 (ja) ホーニング加工装置
US4430912A (en) Cutting apparatus and method
WO2019106844A1 (ja) デフケース加工用の刃具、デフケースの加工機及びデフケースの加工方法
JPS60180684A (ja) 溶接ガンのチツプ研磨装置
JP2004142064A (ja) 加工工具
CN218169431U (zh) 一种中心架手臂用弹簧防护器及自定心的中心架
US20070187368A1 (en) Attachment for spark erosion machines
EP1990132A2 (en) Device for deburring end portions of tubes
JPH1177429A (ja) 長尺ワーク切断装置
JPS58223511A (ja) 棒状体の表面切削装置
JPS639925B2 (ja)
JPH0674281U (ja) 電動回転加工ユニット
JPS6113132Y2 (ja)