JPS61257647A - 患者支持機構 - Google Patents

患者支持機構

Info

Publication number
JPS61257647A
JPS61257647A JP61053830A JP5383086A JPS61257647A JP S61257647 A JPS61257647 A JP S61257647A JP 61053830 A JP61053830 A JP 61053830A JP 5383086 A JP5383086 A JP 5383086A JP S61257647 A JPS61257647 A JP S61257647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support mechanism
fluid
patient support
valve
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61053830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0698168B2 (ja
Inventor
ヴアーノン・エル・グツドウイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAPOOTO SYST INTERNATL Inc
Original Assignee
SAPOOTO SYST INTERNATL Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAPOOTO SYST INTERNATL Inc filed Critical SAPOOTO SYST INTERNATL Inc
Publication of JPS61257647A publication Critical patent/JPS61257647A/ja
Publication of JPH0698168B2 publication Critical patent/JPH0698168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/057Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor
    • A61G7/05738Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor with fluid-like particles, e.g. sand, mud, seeds, gel, beads
    • A61G7/05746Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor with fluid-like particles, e.g. sand, mud, seeds, gel, beads fluidised by air flow

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は流動式患者支持機構に関する。この流動化式患
者支持機構は長びいた回復期間中動けない患者、特に火
傷患者に有利である。
゛歴史的には、この種の患者のための病院ベッドは、高
さ調節及び姿勢調節できるとともに患者を受容するため
にマツトレススプリング機構を備え、このマツトレスス
プリング機構を寝具で覆っただけのものが一般的であっ
た。しかし、この種の一般的なベッドでは、長期間動か
ない状態で患者の身体が支持面に接触していると、その
接触が患者の身体のとびとびの部分で生じる場合には褥
癒潰瘍又は床ずれが生じるという問題が起きる。さらに
、火傷患者の場合、負傷個所が患者の身体の大部分を覆
っているような重傷のときには、この種の一般的なベラ
Pでは人体の負傷個所と支持面との接触による癒着の病
床にあるときにも同様の問題が生じる。
一般の病院ベラげによって誘発されるこの問題を排除す
るために、例えば米国特許第3,428.973号明細
書によれば流動式患者支持機構が開発されている。この
患者支持機構にはコンテナが設けられており、このコン
テナに顆粒状の物質が部分的に充てんされており、この
物質はディフューザ面上に受容されておりかつ患者にフ
レキシブルかつ軟く接触するシート又は面によって覆わ
れている。流体、例えば空気が適当な圧力でディフュー
ザ面を通して圧入され1この空気によって顆粒状の物質
が流動し、これによって、フレキシブルなシート上に受
容されている患者が流動的なベット上に支持される。
このようにすることによって、著しくおだやかな力が患
者の身体部分に作用し、褥癒潰瘍の進展の要因が減少し
、例えば重い火傷によって生じるような外傷が保護され
る。
別の流動式患者支持機構が米国特許第3,866.60
6号明細書に開示されており、これは前述の流動式患者
支持機構と基本的には同じ構造を有するが、付加的に顆
粒状の物質有利にはセラミック球体の全量を循環流動さ
せる制御手段を備えている。この場合、流動しない状態
では、顆粒状の物質が剛体輪郭構造となり、これに患者
の身体が支持される。このように、顆粒状の物質の全量
を流動させかつ剛性化することによって、患者の姿勢の
変化が許容され、これによっても褥債潰瘍の進展の要因
が削減される。さらに同様構造の患者支持機構が米国特
許第4,483.029号明細書にも開示されており、
これによれば、流動的な4ツrの深さが可変となる。
上述のすべての流動式患者支持機構はそれぞれその目的
を達成しているが、流動的なベラPは間欠的な流動が行
なわれた場合でも基本的には静的である。換言すれば、
これらの流動的なベッドの浮力は、仰臥した患者を支持
するときは通常鉛直である。褥癒潰瘍の進展に影響する
要因の1つは、皮下の毛細管を流れる血液の流量である
。それゆえ、一般のベラP又は支持体によって生じる圧
力では、患者が不快を感じるのみならず潰瘍が生じるの
である。
本発明支持機構は現在市販されている流動式患者支持機
構の有効性と同じ有効性を有すると共に、支持機構上の
患者の血液循環を促進し、患者に不快を与えない。
本発明の課題 本発明の課題は流動式患者支持機構を改良することにあ
る。
本発明の別の課題は、設計が自由であり、軽量であり、
比較的安価であり、かつ汚れからの保守が簡単であるよ
うな流動式患者支持機構を提供することにある。
本発明のさらに別の課題は、患者の身体へ及ぼす影響を
改善するために、流動される物質を操作できるような流
動式患者支持機構を提供することにある。
本発明のさらに別の課題は、患者支持機構上の患者の血
液循環を改善するような流動式患者支持機構を提供する
ことにある。
本発明のさらに別の課題は、患者支持機構の意図した方
向に、流動可能な顆粒状の物質を波立たせることができ
るような、流動式患者支持機構を提供することにある。
課題を解決するための手段 上記課題を解決した本発明の構成は、患者支持機構にお
いて、(イ)上方に開いたコンテナが設けられており、
仲)コンテナ内に顆粒状の物質が受容されており、(ハ
)コンテナ内で顆粒状の物質を支持する支持材が設けら
れており、この支持材が流体圧に対しては透過性でかつ
顆粒状の物質に対しては非透過性の多孔性を有しており
、に)支持材の上方の顆粒状の物質を流動させる流体圧
発生手段が支持材の下方に設けられており・(ホ)支持
材上の顆粒状の物質を流動させるために支持材の所定部
分だけの下方に加圧流体の少なくとも1部を向ける手段
が設けられており、かつ、(へ)患者を受容するために
顆粒状の物質上にフレキシブルな部材が配置されている
ことにある。
本発明の有利な実施態様では、上方に開いたコンテナが
設けられており、このコンテナ内に顆粒状の物質が収容
されており、この顆粒状の物質をコンテナ内で支持する
、流体圧に対して多孔性の支持材が設けられており、こ
の支持材上に支持された顆粒状の物質を流動させる流体
圧を支持材の下方に生ぜしめる手段が設けられており、
複数の仕切られたコンパートメントが支持材の下方に設
けられており、各コンパ−トメントが弁を備えており、
この弁がその開放時にコンパートメントと流体圧な生せ
しめる手段とを接続せしめるようになっており、弁を開
閉する弁操作手段が設けられており、所定の配列に従っ
て弁操作手段を選択的に作動せしめる手段が設けられて
おり、上方に開いたコンテナを囲うフレキシブルな部材
が設けられており、この部材が少なくともその1部では
流体の通過を許しかつ顆粒状の物質の通過を許さないよ
うに形成されている。
さらに特別には本発明の流動式患者支持機構の実施態様
では、上方に開いたコンテナが設けられており、このコ
ンテナ内に多孔性のディフューザ板が配置されており、
これはコンテナの底壁の上方で支持構造上に位置してい
る、仕切られたコンパートメントはディフューザ板の下
方に位置してこれに治って複数の圧力室を形成している
。顆粒状の物質、有利にはセラミック球体はディフュー
ザ板上に配置され、顆粒状の物質の上部はフレキシブル
なシートによって覆われる。エアコンプレッサが流体圧
を生ぜしめ、流体圧は個々の圧力室内へ向けられたとき
デイフユーザ板を通過して顆粒状の物質を流動させる。
個々の圧力室はそれぞれ弁を介して共通の圧カマ二ホー
ルドに接続されている。弁の開閉によって圧力室と圧カ
マ二ホールドとの接続遮断が行なわれる。弁を選択的に
開閉する弁操作手段が設けられており、これは弁を所定
の順序に従って作動させるためのタイミング手段を備え
ている。弁の所定順序に従った開閉によって、支持機構
VC?E?つた区間的な流動が生じ、これによって水平
に運動する流体波が形成され、この流体波が患者にほぼ
鉛直な浮力を与えるとともに、毛細管閉塞圧を順次変化
させ、毛細管中の血液の流れを促進せしめる。
個々の圧力室に関連して機械的又は電気的に作動する弁
及びこれと協働する弁操作手段を設けることができる。
同様に、種々のタイミング手段を弁操作手段に協働させ
ることができる。
例えばカム又は電気的な接触部材を弁操作手段のスイッ
チと協働させることができる。弁の選択的な開放のため
に機械的なリンク装置を使用することも可能である。同
様に、任意に、シーケンス弁操作又はその他の弁操作又
はコンピュータタイミングコントロールを使用すること
もできる。
実施例 第1図、第2図及び第3図に本発明に基づく流動式患者
支持機構が示されている。この患者支持機構は鉛直な側
壁12及び鉛直な端壁14を備えており、側壁及び端壁
は底壁16に結合されて上方に開いたコンテナ15を形
成しており、このコンテナは顆粒状の物質40を収容し
ており、この物質上にフレキシブルなシート材30が敷
かれており、このシート材30上にじかに患者が横たわ
っている。第1図、第2図及び第3図に示すように、顆
粒状の物質から成る床が流動すると、患者の身体が床に
接している近隣領域が患者の身体の下方領域に比して高
くなり、シート材もこれに応じるため、患者の身体はあ
る程度の深さで床内に横たわることになる。
本発明に基づ(この流動式患者支持機構はコンテナ15
の下部に設けた車輪18で示すように走行可能に構成さ
れている。これにより1この患者支持機構は任意の場所
へ移動可能である。
車輪18及び協働するフレームはたんに本患者支持機構
が可動であることを示すに過ぎず、従って、図示されて
はいないが、可動のこの患者支持機構は、1人の患者の
搬送が終了したならば、車輪18が一般的な手段(図示
せず)でロックされて、所望のときまで患者支持機構を
不動に保つことができるように構成されることができる
コンテナ15は患者及び適当構造の重さを支持するのに
適した材料から成ることができ、軽量構造材料例えば補
強されたファイノ々グラスシート、発泡ポリマシート又
は類似物が構造全体の重量軽減のために使用されること
ができる。
特に第2図、第3図及び第4図から判るように1コンテ
ナ15内に支持材21が鉛直な支持材又は脚22によっ
て底壁16から隔てられて配置されている。支持材21
は有利には空気の流通を妨げずしかもその他の材料及び
その上の患者を支持するに適当な強さを有する骨組構造
のフレームから成る。支持材21上に、流体圧に対して
は透過性でかつ顆粒状の物質4oに対しては不透過性の
ディフューザ板28又は面が配置されている。
第2図、第3図及び第4図に特に図示されているように
、支持材21はこれから下方へ延びる隔壁23と、これ
の下方で水平に延びるカバー24とを備えている。隔壁
23と力・ζ−24とは一緒に複数の仕切られた圧力室
25A 、 25B、25C,25D 、25E 、2
5F 、25Gをディフューザ板28の下方に形成して
いる。各圧力室25A 、258.25G、25D、2
5E、25F 、25Gはそれぞれ独立の流体圧導管2
6A、26B、26C,26D、26E、26F、26
Gを備えており、各流体圧導管にはそれぞれ1つの弁2
7A 、27B 、27C,27D 、27E、27F
 、27Gを備えている。各流体導管は共通の流体圧マ
ニホールl’29に接続されており、この流体圧マニホ
ールド29は流体圧発生機5oに接続されている。
この流体圧発生機50は有利にはエアコンゾレツサから
成り、加圧空気を□流体圧マニホールドご29内ひいて
は流体圧導管内へ圧送する。弁が開いている流体圧導管
を介して流体圧が対応する圧力室内に供給されてその上
の顆粒状の物質を流動させる。所望ならば流体圧発生機
50はフィルタ52、熱交換器54を備え、治療的及び
又は患者の快適性のために流体を適当に予め調整するこ
とができる。図面ではコンテナ15内に流体圧発生機5
0が配置されているが、これはコンテナ15の外部に配
置されてもよい。
6弁27A 、27B 、27C,27D 、27E、
27F 、27Gは開閉位置に操作可能であり、これに
よって各圧力室27A 、27B 、27C,27D 
、27ε、27F 、27Gがコントロールされる。6
弁はそれぞれ1つの弁操作手段32A、32B、32C
,32D、32E、32F。
32Gを備えており(第5図、第6図参照)、この弁操
作手段は制御手段60によって作動されて弁をコントロ
ールする。弁は第5図から判るように予め決められた順
序で操作される。弁をこの順序で開放することによって
、各圧力室25A〜25Gの上方の顆粒状の物質4oを
別々に流動させることができ、これによってコンテナ1
5の長手方向に前進する波動な生ぜしめることができる
。この波動は次の弁を開きながら前の弁を閉じることに
よっても、又は前の弁を開いたままで次の弁を開くこと
によっても生じる。この波動は患者の身体に作用する力
を変化させ、毛細管の血液の流れを刺激する。すべての
弁27A〜27Gを開いたままにしておけば、顆粒状の
物質40の全体を流動させることができる。
第5図は、流体圧発生機50と各圧力室25A〜25G
との接続を生ぜしめる順序に従かった弁操作のシステム
の1実施例を略示したものである。6弁と協働する電気
的な弁操作手段32A。
32B  、32C,32D 、32E  、32F 
 。
32Gが略示されており、各弁操作手段は電気的な導線
33A、33B、33C,33D、33E、33F  
、33G及び接触部材34A 、34B、34C,34
D 、34E 、34F 、34Gをそれぞれ備えてい
る。制御手段60は電気的な接触部材62を備えている
。制御手段600回転によって、接触部材62が弁操作
手段の接触部材34A−34Gに接触し、これによって
特別なタイミングで順序制御が行なわれる。接触部材6
2が各弁操作手段の接触部材34A−34Gに接触する
と、各弁操作部材32が作動して対応の弁27A〜27
Gを開放し、対応の圧力室25A〜25Gに流体圧な生
せしめてその圧力室の上方の顆粒状の物質4oを流動せ
しめる。
制御手段6oの接触部材62が弁操作手段の接触部材3
4A〜34Gから離れると、当該弁操作手段が機能を停
止し、当該弁が閉じる。
第6図に示す弁操作手段の特別な宋施例では、ソレノイ
ド170が使用されている。このソレノイド170はケ
ーシング172を備え、このケーシング内に棒174が
突入している。棒174の外側の自由端175はリンク
181に結合されており、このリンク181はシャフト
182に固定されており、このシャフト182には弁板
184が結合されている。棒の自由端175にはさらに
ばね190が結合されており、ソレノイドの非作動時に
このばね190によって弁板184が閉鎖位置へ予負荷
されている。
ソレノイドのケーシング172内には棒174の部分の
周りに電磁石173が配置されている。
電磁石173に通電すると、棒174が引張られ(第6
図に示す位置)、リンク181がシャフト182を回転
させ、弁板184を開放位置へ運動させる。電磁石17
3を無通電状態にすると、ばね190が弁板184を閉
鎖位置に引戻す。別の実施例(図示せず)では各圧力室
へ通じた弁がすべて通常開放位置へ予負荷されて顆粒状
の物質4o全体を流動せしめ、かつ選択的に所望時に閉
じられる。
第5図に示す制御手段60は種々に実施可能である。例
えば第7図に示すように、制御手段はカム260又は他
の機械的なリンク機構から成ることができ、種々の弁操
作手段を作動させることができる、特に第7図では、カ
ム260が回転して弁操作手段を作動させることができ
る。このカム260は第7図では弁操作手段232Aの
接触部材234Aを押圧して弁操作手段232Aを作動
せしめており、これによって、対応する弁(図示せず)
が構成に応じて開くか又は閉じる。カム260fJ′−
接触部材234Aから離れると、接触部材234Aがは
ね戻り、弁操作手段232Aを非作用状態にする。尚第
7図で符号232B、232C,232D、232D、
232E、232F、232Gはその他の弁操作手段を
示す。
弁操作手段の制御のためにマイクロプロセッサを使用す
ることもできる。
本発明による流動式患者支持機構は標準流動ベッド(全
弁開放)として、又は間欠流動ベッド(全弁が同時に開
閉するか又は全弁を開いて流体圧発生機を間欠運転する
か又は個々の圧力室を予定の順序で間欠運転する)とし
て使用可能である。
第4図にはさらに流体のバイパス導管35が破線で示さ
れており、弁37が・2イノξス導管に設けられている
。流体圧発生機50がトータルな流動のレベルで稼働し
、個々の圧力室の弁が閉じると、全流体圧が残りの圧力
室へ供給され、この圧力室内に過大の圧力を生ぜしめて
過剰な流動を生ぜしめる。この過剰な流動を回避するた
めにノζイノξス導管35に弁37が設けられているの
である。この弁37は所定圧で開放するようにセット可
能であり、かつ流体の1部を流体圧発生機50へ還流せ
しめる。これによって各圧力室内の流体圧は所定圧に保
たれる。
本発明は図示の実施例に限定されず、種々の変化実施態
様が可能である。
本発明の効果 本発明によれば、患者支持機構はたんに患者を適切に支
持するにとどまらず、患者支持機構の長手方向及び又は
横方向に波動を生ぜしめることができ、種々の圧力室の
上方の顆粒状の材料の流動域−非流動域によって生じた
波動が患者の身体に作用して、患者の毛細管中の血液を
刺激し、以って患者の褥癒潰瘍及び又は床ずれを回避す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例に基づく患者支持機構の概観
を示す斜視図、第2図は第1図の■−■線に沿った断面
図、第3図は第2図のI−■線に沿った断面図、第4図
は本発明の1実施例の略示縦断面図、第5図は本発明の
1実施例に基づく弁制御手段の略示図、第6図は本発明
の1実施例に基づく弁操作手段の略示図、第7図は本発
明の1実施例の弁制御手段の略示図である。12・・・
側壁、14・・・端壁、15・・・コンテナ、16・・
・底壁、18・・・車輪、21・・・支持材、22・・
・脚、23・・・隔壁、24・・・力・ζ−125A、
25B 、25C,25D 、25E 、25F 。 25G・・・圧力室、26A、26B、26C,,26
D。 26E 、26F 、26G・・・流体圧導管、27A
、27B 、27C,27D 、27E 、2’7F 
 。 27G・・・弁、28・・・ディフューザ板、29・・
・流体圧マニホールド、30・・・シート材、32A。 328.32C,32D 、32E 、32F 。 32G・・・弁操作手段、33A 、33B 、33C
,33D 、33E 、33F 、33G・・・導線、
34A 、34日、34C,34D 、34E、。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、患者支持機構において、 (イ)上方に開いたコンテナが設けられており、 (ロ)コンテナ内に顆粒状の物質が受容されており、 (ハ)コンテナ内で顆粒状の物質を支持する支持材が設
    けられており、この支持材が流体圧に対しては透過性で
    かつ顆粒状の物質に対しては非透過性の多孔性を有して
    おり、 (ニ)支持材の上方の顆粒状の物質を流動させる流体圧
    発生手段が支持材の下方に設けられており、 (ホ)支持材上の顆粒状の物質を流動させるために支持
    材の所定部分だけの下方に加圧流体の少なくとも1部を
    向ける手段が設けられており、かつ、 (ヘ)患者を受容するために顆粒状の物質上にフレキシ
    ブルな部材が配置されていることを特徴とする患者支持
    機構。 2、加圧下の流体を支持材の所定部分の下方へ向ける手
    段が、支持材の下方に位置する仕切られた複数のコンパ
    ートメントから成り、各コンパートメントが、開時に流
    体圧をコンパートメントに連通させる弁を備えており、
    かつ、所定の配列に従つてこの弁を開閉する弁操作手段
    が設けられている特許請求の範囲第1項記載の患者支持
    機構。 3、弁操作手段が各弁と協働するソレノイドから成り、
    かつ、所定の配列に従つてソレノイドを選択的に作動さ
    せかつ遮断する制御手段が設けられている特許請求の範
    囲第2項記載の患者支持機構。 4、制御手段がカムから成り、このカムにソレノイドア
    クチュエータが配置されており、これによつてソレノイ
    ドが順序に従つて作動されかつ遮断される特許請求の範
    囲第1項記載の患者支持機構。 5、顆粒状の物質がセラミック球体から成る特許請求の
    範囲第1項記載の患者支持機構。 6、流体圧発生手段がエアコンプレッサから成り、かつ
    、このエアコンプレッサと仕切られたコンパートメント
    とを接続する流体マニホールドが設けられている特許請
    求の範囲第2項記載の患者支持機構。 7、所定の流体圧レベルで流体を逃がすバイパス流体マ
    ニホールドが設けられている特許請求の範囲第6項記載
    の患者支持機構。 8、患者支持機構において、 (イ)上方へ開いたコンテナが設けられており、 (ロ)コンテナ内に支持材が配置されており、この支持
    材がこれに沿つて、仕切られた複数の圧力室を形成して
    おり、 (ハ)支持材上に流体ディフューザが配置されており、 (ニ)コンテナ内にはディフューザ上に顆粒状の物質が
    収容されており、 (ホ)流体を加圧しかつ所定の配列に従つて前記仕切ら
    れた圧力室内に加圧流体を案内する手段が設けられてお
    り、 (ヘ)顆粒状の物質上にフレキシブルなシートが配置さ
    れており、このシート上に患者を受容するようにしたこ
    とを特徴とする患者支持機構。 9、コンテナが底壁と、側壁と端壁とを備えている特許
    請求の範囲第8項記載の患者支持機構。 10、支持材が骨組状の上面を形成しており、圧力室が
    この上面の下方に位置しており、流体ディフューザが骨
    組状の上面上に配置されている特許請求の範囲第8項記
    載の患者支持機構。 11、流体を加圧してこれを圧力室へ案内する手段がエ
    アコンプレッサから成り、主流体マニホールドがこのエ
    アコンプレッサと協働しており、主流体マニホールドと
    各圧力室とが個々に導管によつて接続されており、各導
    管が、開位置と閉位置との間で作動する弁を備えている
    特許請求の範囲第8項記載の患者支持機構。 12、弁と協働する弁操作手段が設けられており、弁操
    作手段と協働してこの弁操作手段を所定の配列に従つて
    作動させかつ遮断する制御手段が設けられている特許請
    求の範囲第11項記載の患者支持機構。 13、弁操作手段が電気的なソレノイドから成る特許請
    求の範囲第12項記載の患者支持機構。 14、ソレノイドのための制御手段が、ソレノイドに接
    触してこれを作動せしめかつソレノイドから離れてこれ
    を遮断する少なくとも1つの電気的な接触部材を備えた
    タイミング手段を備えている特許請求の範囲第13項記
    載の患者支持機構。 15、ソレノイドのための制御手段がカムから成る特許
    請求の範囲第13項記載の患者支持機構。 16、弁が通常開位置又は閉位置へ予負荷されており、
    かつソレノイドが作動時にこの予負荷に打勝つて弁を反
    対の位置へ運動させるようにした特許請求の範囲第13
    項記載の患者支持機構。 17、患者支持機構において、 (イ)上方に開いたコンテナが設けられており、このコ
    ンテナが側壁、端壁及び底壁を有しており、 (ロ)コンテナ内に支持材が配置されており、この支持
    材がこれに沿つて、仕切られて上方に開いた複数の圧力
    室を形成しており、各圧力室がこれと協働する流体マニ
    ホールドを備えており、各流体マニホールドがこれと協
    働する弁を有しており、 (ハ)支持材上に流体ディフューザが設けられており、 (ニ)流体ディフューザ上に顆粒状の物質が受容されて
    おり、 (ホ)流体を加圧する手段が圧力室流体マニホールドと
    協働して加圧流体を圧力室流体マニホールドに案内して
    おり、 (ヘ)流体マニホールド弁を所定の配列に従つて操作す
    る手段が設けられており、これによつて弁の開放時に加
    圧流体が各圧力室へ供給されて圧力室上の顆粒状の物質
    を流動せしめ、かつ、弁が閉じたさいに加圧流体が各圧
    力室へ案内されないようにしたことを特徴とする患者支
    持機構。 18、流体を加圧する手段がエアコンプレッサから成り
    、かつ、このエアコンプレッサと圧力室マニホールドと
    を接続する主流体マニホールドが設けられている特許請
    求の範囲第17項記載の患者支持機構。 19、弁操作手段が各弁の操作手段とその制御手段とか
    ら成る特許請求の範囲第18項記載の患者支持機構。 20、弁操作手段が電気的なソレノイドからなり、制御
    手段がこのソレノイドを所定の配列に従つて電気的に作
    動させかつ遮断するようにした特許請求の範囲第19項
    記載の患者支持機構。 21、弁が患者支持機構に沿つて順序に従つて開放され
    かつ閉鎖されるようにした特許請求の範囲第20項記載
    の患者支持機構。 22、制御手段がタイミング手段から成り、このタイミ
    ング手段がソレノイドのための電気的な接触部材に接触
    してソレノイドを作動せしめかつ接触部材から離れてソ
    レノイドを遮断させる特許請求の範囲第20項記載の患
    者支持機構。
JP61053830A 1985-03-13 1986-03-13 患者支持機構 Expired - Fee Related JPH0698168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US711246 1985-03-13
US06/711,246 US4637083A (en) 1985-03-13 1985-03-13 Fluidized patient support apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61257647A true JPS61257647A (ja) 1986-11-15
JPH0698168B2 JPH0698168B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=24857315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61053830A Expired - Fee Related JPH0698168B2 (ja) 1985-03-13 1986-03-13 患者支持機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4637083A (ja)
EP (1) EP0194868B1 (ja)
JP (1) JPH0698168B2 (ja)
AT (1) ATE53486T1 (ja)
CA (1) CA1238991A (ja)
DE (1) DE3671838D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521011A (ja) * 2010-02-26 2013-06-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 患者を移送し、患者の温度を制御するための患者坦持システム及び方法

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61146256A (ja) * 1984-12-19 1986-07-03 富士電機株式会社 流動ベツドシステム
GB8529809D0 (en) * 1985-12-04 1986-01-15 Dermalex Co Ltd Air supply & control apparatus
FI77364C (fi) * 1987-06-24 1989-03-10 Cool Power Ky Luftmadrass.
US5586348A (en) * 1987-06-24 1996-12-24 Ahlstrom Consumer Products Ltd. Air mattress and method for adjusting it
US4835802A (en) * 1988-02-22 1989-06-06 The Kmw Group, Inc. Fluidization patient support control system
US4864671A (en) * 1988-03-28 1989-09-12 Decubitus, Inc. Controllably inflatable cushion
NL8800792A (nl) * 1988-03-29 1989-10-16 Redactron Bv Werkwijze en inrichting voor het onttrekken van vocht aan een of meer lichamen.
US5621934A (en) * 1988-06-22 1997-04-22 A. Ahlstrom Corporation Mattress
US5008965A (en) * 1988-07-11 1991-04-23 Kinetic Concepts, Inc. Fluidized bead bed
US4982466A (en) * 1988-10-12 1991-01-08 Leggett & Platt, Incorporated Body support system
US4942635A (en) * 1988-12-20 1990-07-24 Ssi Medical Services, Inc. Dual mode patient support system
EP0569057A3 (en) * 1988-12-20 1993-12-01 Ssi Medical Services, Inc. Patient support systems
US4914760A (en) * 1988-12-20 1990-04-10 Ssi Medical Services, Inc. Fluidized bed with collapsible side
US4967431A (en) * 1988-12-20 1990-11-06 SSI Medical Servies, Inc. Fluidized bed with modular fluidizable portion
US5029352A (en) * 1988-12-20 1991-07-09 Ssi Medical Services, Inc. Dual support surface patient support
EP0569056A3 (en) * 1988-12-20 1993-12-01 Ssi Medical Services, Inc. Patient support system and method
US5172781A (en) * 1989-10-27 1992-12-22 Kinetic Concepts, Inc. Scale for fluidized bed and method for using same
WO1992007541A1 (en) * 1990-11-06 1992-05-14 Bio Clinic Corporation Fluid filled flotation mattress
US5074000A (en) * 1991-01-11 1991-12-24 Ssi Medical Services, Inc. Apparatus for performing head and foot Trendelenburg therapy
US5165141A (en) * 1991-01-11 1992-11-24 Ssi Medical Services, Inc. Spring loaded heavy duty caster system for supporting a fluidized patient support system
DE9114214U1 (ja) * 1991-11-15 1992-02-20 Zaulich, Helmut, O-8080 Dresden, De
US5402542A (en) * 1993-04-22 1995-04-04 Ssi Medical Services, Inc. Fluidized patient support with improved temperature control
US5514078A (en) * 1993-11-04 1996-05-07 Palmer; Sidney C Dual pulsating fluid distributor for use with hydro-massage table
US5539943A (en) * 1994-03-08 1996-07-30 Ssi Medical Services, Inc. Apparatus and method for percussion of fluidized support surface
US5787531A (en) * 1994-07-08 1998-08-04 Pepe; Michael Francis Inflatable pad or mattress
US6721979B1 (en) 1995-04-25 2004-04-20 Kci Licensing, Inc. Air bed with fluidized bead surface and related methods
WO1996033641A1 (en) * 1995-04-25 1996-10-31 Kinetic Concepts, Inc. Air bed with fluidized bead surface and related methods
US5794288A (en) 1996-06-14 1998-08-18 Hill-Rom, Inc. Pressure control assembly for an air mattress
US5819333A (en) * 1996-07-05 1998-10-13 Coleman; Jill Portable, inflatable, one-person vessel for recumbent, weightless, therapeutic flotation
US5966763A (en) 1996-08-02 1999-10-19 Hill-Rom, Inc. Surface pad system for a surgical table
US6192537B1 (en) 1997-06-27 2001-02-27 Sakae Miki Semi-fluid based body support system
US6016581A (en) * 1997-06-27 2000-01-25 Miki; Sakae Semi-fluid mattress
US6021533A (en) * 1997-08-25 2000-02-08 Hill-Rom, Inc. Mattress apparatus having a siderail down sensor
KR20010031196A (ko) 1997-10-24 2001-04-16 티모시 이. 나드나겔 공기 유동화 단면이 있는 매트리스
US6073289A (en) * 1997-12-18 2000-06-13 Hill-Rom, Inc. Air fluidized bed
US6721980B1 (en) 1998-10-28 2004-04-20 Hill-Fom Services, Inc. Force optimization surface apparatus and method
WO2000057830A1 (en) * 1999-03-29 2000-10-05 Kinetic Concepts, Inc. Fluidized bead bed with inflatable bead diffuser
US6158070A (en) * 1999-08-27 2000-12-12 Hill-Rom, Inc. Coverlet for an air bed
JP4733897B2 (ja) * 2000-02-25 2011-07-27 ヒル−ロム サービシーズ,インコーポレイティド ベッド用の空気流動袋
US6430765B1 (en) 2000-07-12 2002-08-13 Hill-Rom Services, Inc. Apparatus and method for sensing and controlling a fluidization level
US6855158B2 (en) 2001-09-11 2005-02-15 Hill-Rom Services, Inc. Thermo-regulating patient support structure
EP1545345A1 (en) * 2002-08-08 2005-06-29 Hill-Rom Services, Inc. Mattress
US7557718B2 (en) * 2004-04-30 2009-07-07 Hill-Rom Services, Inc. Lack of patient movement monitor and method
US7469436B2 (en) * 2004-04-30 2008-12-30 Hill-Rom Services, Inc. Pressure relief surface
DE602005023143D1 (de) * 2004-04-30 2010-10-07 Hill Rom Services Inc Patientenunterstützung
US7464425B2 (en) 2004-08-04 2008-12-16 Hill-Rom Services, Inc. Hospital bed
US7260860B2 (en) 2004-08-04 2007-08-28 Hill-Rom Services, Inc. Mattress system for a hospital bed
US7823219B2 (en) * 2004-09-27 2010-11-02 Angiosome, Inc. Decubitus ulcer prevention and treatment
US7219380B2 (en) * 2005-04-22 2007-05-22 R&D Products, Llc Multicompartmented air mattress
WO2007008831A2 (en) 2005-07-08 2007-01-18 Hill-Rom, Inc. Control unit for patient support
AU2006269277B2 (en) * 2005-07-08 2012-02-16 Hill-Rom, Inc. Patient support
EP1906793B1 (en) 2005-07-08 2016-10-26 Hill-Rom Services, Inc. Pressure control for a hospital bed
EP1912537B1 (en) 2005-07-26 2015-08-19 Hill-Rom Services, Inc. System and method of controlling an air mattress
US8104122B2 (en) * 2005-12-19 2012-01-31 Hill-Rom Services, Inc. Patient support having an extendable foot section
US7797776B2 (en) * 2006-10-25 2010-09-21 Aurora Manufacturing Llc Fluidized support bed
US20100088825A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 Howell Charles A Fluidizable Bed with Supportive Filter Sheet
WO2010048112A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Hill-Rom Services, Inc. Apparatuses for supporting and monitoring a person
US8752220B2 (en) 2009-07-10 2014-06-17 Hill-Rom Services, Inc. Systems for patient support, monitoring and treatment
US8525679B2 (en) 2009-09-18 2013-09-03 Hill-Rom Services, Inc. Sensor control for apparatuses for supporting and monitoring a person
US20110301432A1 (en) 2010-06-07 2011-12-08 Riley Carl W Apparatus for supporting and monitoring a person
US20110099721A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Howell Charles A Weight efficient fluidized person-support apparatus
US20110138538A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Howell Charles A Weight efficient fluidized bed
US8844073B2 (en) 2010-06-07 2014-09-30 Hill-Rom Services, Inc. Apparatus for supporting and monitoring a person
DE102011118758B4 (de) * 2011-08-29 2013-08-29 Thomas Sefrin Hebevorrichtung für ein Flugzeug
US8973186B2 (en) 2011-12-08 2015-03-10 Hill-Rom Services, Inc. Optimization of the operation of a patient-support apparatus based on patient response
US9168410B2 (en) 2012-02-10 2015-10-27 Team Usa Productions Llc Method and device for agitating a grouping of cushioning articles
EP2666406A3 (en) 2012-05-22 2013-12-04 Hill-Rom Services, Inc. Occupant egress prediction systems, methods and devices
EP2667313B1 (en) 2012-05-22 2021-08-04 Hill-Rom Services, Inc. Adverse condition detection, assessment, and response system
US9763842B2 (en) * 2012-06-27 2017-09-19 Hill-Rom Services, Inc. Fluidizable bed with lateral rotation capability and method of operation therefor
US9060908B2 (en) 2013-01-21 2015-06-23 Hill-Rom Services, Inc. Varying depth fluidized bed
US9015885B2 (en) * 2013-02-13 2015-04-28 William Lawrence Chapin Traveling wave air mattresses and method and apparatus for generating traveling waves thereon
US9333136B2 (en) 2013-02-28 2016-05-10 Hill-Rom Services, Inc. Sensors in a mattress cover
US20140259427A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Hill-Rom Services, Inc. Fabric diffuser for fluidized bed
US10238560B2 (en) 2013-03-13 2019-03-26 Hill-Rom Services, Inc. Air fluidized therapy bed having pulmonary therapy
US11234883B2 (en) 2017-08-16 2022-02-01 Covidien Lp Operating table for robotic surgical systems

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5873355A (ja) * 1981-08-10 1983-05-02 サポ−ト・システムス・インタ−ナシヨナル・インコ−ポレイテツド 流動床式患者支持構造物
JPS5894852A (ja) * 1981-11-30 1983-06-06 富士電機株式会社 固体粒子媒体を流動化して用いる医療用ベツド
JPS6122860A (ja) * 1984-07-12 1986-01-31 富士電機株式会社 医療用ベツド
JPS61103122U (ja) * 1984-12-10 1986-07-01

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1005236B (de) * 1954-01-16 1957-03-28 Draegerwerk Ag Luftmatratze mit mehreren voneinander getrennten Luftraeumen
FR1456058A (fr) * 1965-09-08 1966-05-20 Matelas, notamment pour lit de malade ou de blessé
FR1459259A (fr) * 1965-10-07 1966-04-29 Matelas pneumatique à effet de massage destiné à la prévention et au soin des escarres
US3428973A (en) * 1966-03-17 1969-02-25 Thomas S Hargest Fluidized supporting apparatus
US3775781A (en) * 1971-10-15 1973-12-04 J Bruno Patient turning apparatus
US3840920A (en) * 1972-01-24 1974-10-15 W Voelker Adjustable mattress for pregnant mothers
US3866606A (en) * 1973-09-04 1975-02-18 Thomas S Hargest Cyclically produced contoured support
US3879776A (en) * 1974-01-10 1975-04-29 Morris Solen Variable tension fluid mattress
US4068334A (en) * 1976-06-04 1978-01-17 Harry E. Grover Inflatable body support apparatus
GB1595417A (en) * 1977-03-29 1981-08-12 Welch H G Beds and mattresses
SE409653B (sv) * 1977-04-18 1979-09-03 Kaufmann Irene Som liggunderlag tjenande hjelpanordning
US4279044A (en) * 1979-11-16 1981-07-21 Owen Douglas Fluid support system for a medical patient
US4483029A (en) * 1981-08-10 1984-11-20 Support Systems International, Inc. Fluidized supporting apparatus
JPS5884133U (ja) * 1981-12-01 1983-06-07 富士電機株式会社 固体粒子媒体を流動化して用いる医療用ベツド
FR2523841B1 (fr) * 1982-03-25 1985-10-25 Lacoste Francois Lit fluidise a usage therapeutique
JPS5993524U (ja) * 1982-12-15 1984-06-25 狩野 千世子 コンピユ−タ操作によるエアマツト式ベツト
JPS59164059A (ja) * 1983-03-05 1984-09-17 日東工器株式会社 空圧マツサ−ジ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5873355A (ja) * 1981-08-10 1983-05-02 サポ−ト・システムス・インタ−ナシヨナル・インコ−ポレイテツド 流動床式患者支持構造物
JPS5894852A (ja) * 1981-11-30 1983-06-06 富士電機株式会社 固体粒子媒体を流動化して用いる医療用ベツド
JPS6122860A (ja) * 1984-07-12 1986-01-31 富士電機株式会社 医療用ベツド
JPS61103122U (ja) * 1984-12-10 1986-07-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521011A (ja) * 2010-02-26 2013-06-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 患者を移送し、患者の温度を制御するための患者坦持システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4637083A (en) 1987-01-20
CA1238991A (en) 1988-07-05
EP0194868A3 (en) 1987-11-11
EP0194868B1 (en) 1990-06-13
JPH0698168B2 (ja) 1994-12-07
EP0194868A2 (en) 1986-09-17
ATE53486T1 (de) 1990-06-15
DE3671838D1 (de) 1990-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61257647A (ja) 患者支持機構
US5029352A (en) Dual support surface patient support
US4942635A (en) Dual mode patient support system
US4914760A (en) Fluidized bed with collapsible side
US5022110A (en) Low air loss mattress
US6487739B1 (en) Moisture drying mattress with separate zone controls
US4967431A (en) Fluidized bed with modular fluidizable portion
US5008965A (en) Fluidized bead bed
US5121512A (en) Auxiliary inflatable device serving as mattress
US4768250A (en) Fluidized bead bed
US3866606A (en) Cyclically produced contoured support
US6370716B1 (en) Inflatable cushioning device with tilting apparatus
US10238560B2 (en) Air fluidized therapy bed having pulmonary therapy
US5539943A (en) Apparatus and method for percussion of fluidized support surface
CZ20001429A3 (cs) Matrace zahrnující sekce fluidizované vzduchem
US6158070A (en) Coverlet for an air bed
EP4062885A1 (en) Person support systems including separately selectable alternating pressure zones
EP3431066A1 (en) Patient cooling system responsive to head elevation
JPH0238224B2 (ja)
EP0569056A2 (en) Patient support system and method
EP0569057A2 (en) Patient support systems
EP1139966A1 (en) Fluidized bead bed with inflatable bead diffuser
MXPA00003749A (en) Mattress having air fluidized sections
JPH1133062A (ja) 支点移動式床ずれ防止マット
CZ5291U1 (cs) Otropedická matrace

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees