JPS61257517A - 防舷材 - Google Patents

防舷材

Info

Publication number
JPS61257517A
JPS61257517A JP60095955A JP9595585A JPS61257517A JP S61257517 A JPS61257517 A JP S61257517A JP 60095955 A JP60095955 A JP 60095955A JP 9595585 A JP9595585 A JP 9595585A JP S61257517 A JPS61257517 A JP S61257517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fender
strut
wall
annular groove
direction along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60095955A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaya Uruta
潤田 久也
Satoshi Tagome
田篭 敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP60095955A priority Critical patent/JPS61257517A/ja
Publication of JPS61257517A publication Critical patent/JPS61257517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/30Adapting or protecting infrastructure or their operation in transportation, e.g. on roads, waterways or railways

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 L(上二且且11 本発明は、船舶を接舷対象体に係留する際に、該船舶と
接舷対象体の間に介在させて用い、両省間に生ずるWI
撃力を吸収、緩和し、もって船舶および接舷対象体の損
傷を防止する防舷材に関するものである。
゛よ そのq 例えば原油生産用プラットフォームの如き海洋構造物に
物資、人員の供給等を目的として船舶と海洋構造物の間
に緩衝体、すなわら防舷材を介在させて衝撃力を吸収さ
せる必要がある。
しかるに、船舶は、縦ゆれ、横ゆれ、上下動等の複雑な
動きをするため、あらゆる動きに対して□防舷材は有効
に機能しなければならず、特定方向の船舶の動きに対し
て、防舷材の反力が急激に上昇するならば、船舶の外板
、あるいは防舷材を支える支柱に損傷を生ぜしめる心配
がある。
従来装置の一例として、第6図に示した防舷装置02は
、接舷対象体である岸壁01に突設した上、下一対の腕
部材03. (14と、該腕部材03.04にて支持さ
れる鉛直姿勢の支柱05と、該支柱05に回転自在に嵌
装された複数個の可撓性材料(ゴム、軟質樹脂′8)製
防舷材06とで構成されており、防舷材06の厚肉の壁
部には、上下方向の貫通孔07が周方向に複数個形成さ
れている(第6図、第7図参照。
但し、Hは水位を示し、第7図は防舷材06の横断面図
である)。防舷材06には、斯様に、変形を容易にする
ための貫通孔07を形成しているものの、その変形特性
(歪(%)−反力特性)は、第4図の曲線へで示す様に
、歪量に対する反力の立上りが急激であり、船舶の外板
ないし支柱05を破損させるおそれがあるだけでなく、
船舶の動きによっては、変形特性が大幅に変化し、あら
ゆる方向の動きに対して、防舷材06の安定した緩’f
ftVM能を発揮さけるのは困九である。
0 − ゛するための一 本発明の目的は、船舶および防舷材用支柱に対する@撃
が少なく、あらゆる方向の船舶の動きに対しても安定し
た緩衝機能が保証される防舷材を提供する点にある。
この目的は、その一ないし複数個を、接舷対象体に鉛直
姿勢で付設された支柱に回転自在に嵌装せしめて用いる
可撓性材料製円筒状防舷材において、その厚肉の壁部に
、両端面から回転軸線に沿う方向に向って環状溝を形成
することによって達成される。
支JLJI 以下、第1図ないし第4図に示した本発明の一実施例に
ついて説明する。
ゴム、軟質樹脂等の可撓性材料で形成された防舷材10
は、第1図、第2図(第1図は、第2図における■−■
線断面図である)に示す様に、全体として円筒形状であ
って、肉厚Tなる壁部12には、その上、下両端面側か
ら軸心線りに沿う方向に向って環状1614.14が形
成されている。それ故、防舷材10は、これを内筒16
、外筒18より成る二重壁体と具做することができ、内
筒16と外筒18は、溝底壁20によって相互に連結さ
れる。
斯かる形状の防舷材10を、接舷対象体である岸壁30
に突設された上、下一対の腕部材32.34にて保持さ
れる支柱36に嵌装させることによって、防舷装置40
が組立てられる(第3図参照)。この組立て状態では、
各防舷材10は、その端面にて相互に接触しているだけ
であるから、相対的に回転容易である。
しかして、防舷材10を、硬度約60度のゴムで形成し
た場合の好適な寸法の一例は、外径[)=250、内径
d−90、高さ1=125、内筒16の肉厚a=30、
環状溝14の開放端溝幅b=30.環状溝14の底部溝
幅C−10、外筒18の肉厚e=20、溝底壁20の肉
厚f=40である(各数値は、相互の比率を示す)。
前記形状、寸法になされた防舷材10における外筒18
の外周面に対して垂直力FBを作用させると、第4図(
歪−反力線図)に示す特性曲線Bが得られ、また、紙面
内において、力F[]に対する角度θが26度である様
な力Fcを外筒18の外周面に作用させると、第3図に
示す特性曲線Cが1Slられる。
斯様に、防舷材10では、従来品に比して向後き部(環
状y414)を大きく形成しているため、歪lに対応す
る反力が小さく、衝撃エネルギーが効果的に吸収されi
!7ることが理解される。
また、防舷材10に対する力の作用方向を変えても歪−
反力特f1がほとんど変化しないことは、第。
4図の曲線B、Cから明らかであるが、その理由は、外
筒18に作用する力がその全周に分散されて全体的に変
位し、作用角が変化しても、作用力印加側における溝底
壁20が圧縮変形し、軸対称側(すなわち、逆側)にお
ける溝底壁20が伸び変形する点に変りはないためであ
る。なお、斯様な作用効果を得るための好ましい条件は
、Q>h、T>dである。
さらに、第6図、第7図に示した防舷装置02では、各
防舷材06を相互に嵌合する形態で組合せているのに対
し、防舷装置40においては、各防舷材10をその端面
で相互に当接させたに過ぎないため、相対回転が比較的
自由に行われ、岸壁30と平行な水平方向の力が防舷材
10に作用した時に、支柱36および防舷材10自身に
無理な変形力が加えられることはなく、その損傷が生じ
難い。
なお、防舷材の環状溝は、前記実施例に示す形状に限定
するものではなく、第5図に示す防舷材10Aの如く、
断面U字状の環状1M14Aを採用することもできる。
1里二皇I 以上の説明から明らかな様に、可撓性材料製円筒状防舷
材の厚肉の壁部に両端面から回転軸線に沿う方向に向っ
て環状溝を形成したため、防舷材の歪量の増大に伴って
反力が急上昇することがなく、大きなi19エネルギー
吸収能力を有するとともに、力の作用方向が変化しても
歪−反力特性の変化が少なく、常に安定したgin能が
保証され、防舷装置ないし船舶外板の損傷が効果的に防
止され、その耐久性が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図における1−1線で指示される発明の一
実施例に係る防舷材の縦断面図、第2図は該防舷材の平
面図、第3図は該防舷材を用いた防舷装置の要部欠截概
略図、第4図は該防舷材の歪−反力特性曲線を示すグラ
フ、第5図は他の実施例に係る防舷材の縦断面図、第6
図は公知に斯かる防舷装置の要部欠截概略図、第7図は
該防舷装置における防舷材の横断面図である。 10・・・防舷材、12・・・壁部、14・・・環状溝
、16・・・内筒、18・・・外筒、20・・・溝底壁
、30・・・岸壁、32.34・・・腕部材、36・・
・支柱、40・・・防舷装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 その一ないし複数個を、接舷対象体に鉛直姿勢で付設さ
    れた支柱に回転自在に嵌装せしめて用いる可撓性材料製
    円筒状防舷材において、 その厚肉の壁部に、両端面から回転軸線に沿う方向に向
    って環状溝を形成したことを特徴とする防舷材。
JP60095955A 1985-05-08 1985-05-08 防舷材 Pending JPS61257517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60095955A JPS61257517A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 防舷材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60095955A JPS61257517A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 防舷材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61257517A true JPS61257517A (ja) 1986-11-15

Family

ID=14151667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60095955A Pending JPS61257517A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 防舷材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61257517A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108104066A (zh) * 2017-12-27 2018-06-01 浙江大学 一种适用于码头的防撞装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108104066A (zh) * 2017-12-27 2018-06-01 浙江大学 一种适用于码头的防撞装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6044445B2 (ja) 係留装置
JPS601493B2 (ja) 衝突防止用衝撃緩衝装置
WO2000071414A1 (en) Torsion spring torque arm yoke mooring system
CN211872589U (zh) 一种带有防撞装置的桥墩
US4206717A (en) Mooring apparatus
JPS61257517A (ja) 防舷材
JPH0421006B2 (ja)
JPH0519606B2 (ja)
CN206288186U (zh) 海上风电运维船舶
JP5134170B2 (ja) 柱状部材を有する海洋構造物の抗力低減装置
JP6126871B2 (ja) 浮き桟橋における桟橋ユニットの連結構造
JP2988996B2 (ja) 防舷装置
CN215622547U (zh) 一种海上作业防倾覆装置
US20230415852A1 (en) Mooring component
KR950002732B1 (ko) 부체식 구조물 및 고정용 파일 사이의 완충장치
US20240010302A1 (en) Compressive element for a mooring component
JPS60219191A (ja) 一点係留装置
KR101581397B1 (ko) 모듈 서포팅 유닛
JPS5912261Y2 (ja) 浮体の係留装置
JPS583755Y2 (ja) 浮体の洋上接続構造
JPH0738356Y2 (ja) 浮消波装置
CN117227917A (zh) 一种用于高海况高航速半潜平台的间断式横撑结构
JPS6118588A (ja) ヨ−ク式係船装置
JP3564285B2 (ja) 浮体構造
JP3178550B2 (ja) 取水管昇降型取水塔に用いる水密ゴム