JPS6125707Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6125707Y2
JPS6125707Y2 JP1980176424U JP17642480U JPS6125707Y2 JP S6125707 Y2 JPS6125707 Y2 JP S6125707Y2 JP 1980176424 U JP1980176424 U JP 1980176424U JP 17642480 U JP17642480 U JP 17642480U JP S6125707 Y2 JPS6125707 Y2 JP S6125707Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
temperature
rice cooking
rice
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980176424U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5799628U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980176424U priority Critical patent/JPS6125707Y2/ja
Publication of JPS5799628U publication Critical patent/JPS5799628U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6125707Y2 publication Critical patent/JPS6125707Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)
  • Thermally Actuated Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、マイクロコンピユータによつてプロ
グラム炊飯を行うマイクロコンピユータ制御炊飯
器又は炊飯電子ジヤーの安全に関するものであ
る。
従来、マイクロコンピユータ(以下「マイコ
ン」と略称する)を使用した炊飯器は、第1図に
示されるよに、吸水工程→一気に炊きあげ工程→
沸騰維持工程→余分な水分をとばす工程→第1む
らし工程→追炊き工程→第2むらし工程→保温工
程の制御をマイコンのプログラムによつて自動的
に行うものである。このような従来のマイコン制
御炊飯器では、炊飯、保温をマイコンのプログラ
ムによつて自動的に行うため、内鍋に米、水等を
入れないで、炊飯開始スイツチを投入(空炊き)
したり、加熱回路の故障等によつて危険な異常温
度を発生し、炊飯器を破損するおそれがあつた。
本考案は、前記問題を解消するためになされた
ものであり、その特徴は、温度検出用の複数個の
温度センサーの出力を利用して、前記複数個の温
度センサーは、それぞれ離れた所定位置に配設さ
れ、それらのうち少なくともいずれか1個の温度
センサーの出力が所定の基準温度以上になつたと
き、加熱用電源を開放する手段を備えたことにな
る。
以下実施例により本考案を詳細に説明する。
第2図は、本考案に係るマイコン制御の炊飯・
保温システムの一実施例のブロツク構成図であ
る。
図中、1は内鍋の横の温度を検出する炊飯温度
検出用横温度センサー(以下「横センサー」とい
う)であり、炊飯器の内部温度を測定するもので
ある。2は炊飯器の内底面中央に配設された炊飯
温度検出用センター温度センサー(以下「センタ
ーセンサー」という)であり、炊飯ヒータ附近温
度を測定するものである。3は炊飯器の外底面に
空隙を介して配置されたマイコンボードに取り付
けられた保安温度センサーであり、マイコンを構
成する電子部品等の異常温度による誤動作あるい
は破損を防護するためのものである。4は前記マ
イコンボード中に配設された停電検出回路、5は
炊飯器の側面に配設された内鍋検知センサー、6
は炊飯スイツチ、7は深追炊きスイツチ、8はマ
イコンボードに取り付けられている異常温度検出
回路、9はマイコン、10は一連の炊飯工程が動
作中であることを表示する炊飯表示部である。こ
の炊飯表示部10は、例えば、吸水工程が動作中
であることを表示するチヨロチヨロ表示ELD、
一気に炊きあぜ工程及び沸騰維持工程が動作中で
あることを表示するパツパ表示ELD、第1むら
し工程が動作中であることを表示する第1むらし
表示ELD等の各工程毎にその工程が動作中であ
ることを表示する複数個の表示ランプで構成され
る。なお、前記炊飯表示部10は、前記各工程に
いずれかが動作中であるとき点灯する1個の表示
ランプにしてもよい。11は一連の保温工程が動
作していることを表示する保温表示部であり、深
追工程が動作中である深追炊き表示ELD、第2
むらし工程が動作中であることを表示する第2む
らし表示ELD、長時間の保温工定が動作中であ
ることを表示する保温表示ELD等の各工程が動
作中であることを表示する複数個の表示ランプで
構成される。
なお、前記保温表示部11は前記各工程のいず
れかが動作中であるとき点灯する1個の表示ラン
プにしてもよい。12は報知ブザーであり、必要
に応じて音色、報知音の発音期間あるいは発音間
隔を変えることができるようになつている。
13は炊飯部及び保温部の加熱用回路である。
第3図は、前記第2図の炊飯部及び保温部の加
熱回路13の一具体例を示した図であり、Sは商
用交流電源、Fは温度ヒユーズ、SWは電源スイ
ツチ、MHは炊飯ヒータ、TRIACはトライアツク
等の交流制御用半導体スイツチング素子、TRS
はサーマルリードスイツチ、M1はメインヨコヒ
ータ、M2はサブヨコヒータ、MSはフタヒータで
ある。
第4図は、本考案の危険温度検出回路の一実施
例を示した図であり、横センサー1からの出力
は、コンパレータ1Aの「−」入力端子に入力さ
れ、「+」入力端子に入力されている危険な異常
温度に対応した基準電圧を設定する基準電圧設定
器1Bの設定基準電圧と比較される。ここで、前
記横温度センサー1からの出力の値が前記基準電
圧の値よりも大きいときは異常温度検出信号とし
てコンパレータ1Aら出力され、オア(OR)回
路14に送られる。一方、センターセンサー2か
らの出力はコンンパレータ2の「−」入力端子に
入力され、「+」入力端子に入力されている危険
な異常温度に対応した基準電圧を設定する基準電
圧設定器2Bの設定基準電圧と比較される。そし
て、前記センターセンサー2の出力の値が前記基
準電圧の値よりも大きいとき、異常温度検出信号
がコンパレータ2Aから出力され、オア回路14
に入力される。前記オア回路14の出力はマイコ
ン9に送られる。このオア回路14の出力が入力
されると、炊飯過程中であればプログラムの実行
をストツプし、前記第3図の炊飯及び保温部の加
熱回路13の電源スイツチSWを開放する。保温
中であれば、前記電源スイツチSWを開放する。
以上説明したように、本考案によれば、例え
ば、横センサーは、内鍋の側部(肩部)に、セン
ターセンサーは、炊飯器の内底面に、保安温度セ
ンサーは、マイコンボードに、内鍋検出センサー
は、炊飯器の側面等にそれぞれ配設されるよう
に、複数の温度センサーをそれぞれ離た所定位置
に配設し、これらの温度センサーのうち少なくと
も1個の温度センサーの出力が所定の基準温度以
上になつたとき加熱用電源を開放するようにした
ので、炊飯及び保温中に炊飯器の各部の温度を常
に監視し、危険な異常温度が発生すると、加熱回
路の電源スイツチを開放することができる。これ
により、安全なマイコン制御炊飯器あるいはマイ
コン制御炊飯電子ジヤーを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の炊飯及び保温工程を示した図、
第2図は本考案に係るマイコン制御の炊飯及び保
温システムの一実施例のブロツク構成図、第3図
は第2図の炊飯及び保温部の加熱回路の一具体例
を示した図、第4図は本考案の異常温度検出回路
の一実施例を示した図である。 1……横温度センサー、2……センター温度セ
ンサー、1A,2A……コンパレータ、1B,2
B……基準電圧設定器、3……保安温度センサ
ー、4……停電検出回路、5………内鍋検知セン
サー、6……炊飯スイツチ、7……深追炊きスイ
ツチ、8……異常温度検出回路、9……マイクロ
コンピユータ、10……炊飯表示部、11……保
温表示部、12……報知ブザー、13……炊飯部
及び保温部の加熱回路、14……オア回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の温度検出用温度センサーを有し、プログ
    ラム炊飯を行うマイクロコンピユータ制御炊飯器
    であつて、前記複数の温度センサーは、それぞれ
    離れた所定位置に配設され、それらのうち少なく
    ともいずれか1個の温度センサーの出力をマイク
    ロコンピユータに入力して、その出力が定の基準
    の温度以上にあつたときマイクロコンピユータの
    指令により加熱用電源を開放する手段を設けたこ
    とを特徴とするマイクロコンピユータ制御炊飯
    器。
JP1980176424U 1980-12-09 1980-12-09 Expired JPS6125707Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980176424U JPS6125707Y2 (ja) 1980-12-09 1980-12-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980176424U JPS6125707Y2 (ja) 1980-12-09 1980-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5799628U JPS5799628U (ja) 1982-06-18
JPS6125707Y2 true JPS6125707Y2 (ja) 1986-08-02

Family

ID=29969406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980176424U Expired JPS6125707Y2 (ja) 1980-12-09 1980-12-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125707Y2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NATIONAL TECHNICAL REPORT=1980 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5799628U (ja) 1982-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6125707Y2 (ja)
JPS6124181Y2 (ja)
JPS59155222A (ja) 自動炊飯器
JPH0295318A (ja) 炊飯保温ジャー
JPS643492B2 (ja)
JPS6029936Y2 (ja) 電気炊飯器用空炊き防止装置
JP2766839B2 (ja) 電気温水器集中制御装置
JPH0543712Y2 (ja)
KR20180090927A (ko) 전기밥솥의 보온 온도 제어 방법
JPH0128571B2 (ja)
JPS6317391Y2 (ja)
JPH0114770B2 (ja)
JPH026887Y2 (ja)
JPH04158816A (ja) 炊飯ジャー
JPS5856586Y2 (ja) 炊飯器
JP2867210B2 (ja) 電磁調理器の定モード加熱装置
JPH0655180B2 (ja) 保温式炊飯器
JPS6326111Y2 (ja)
JPH0437559Y2 (ja)
JPH0221822A (ja) 電気調理器
JPH03112517A (ja) 蒸し調理器
JPS6059494B2 (ja) 風呂の沸上りによる熱源部の自動停止装置
JPH0437558Y2 (ja)
JP2002028077A (ja) 家電機器の通電制御方法及びシステム
JPH03202020A (ja) 炊飯ジャー