JPS61255306A - 光分波・合波器 - Google Patents

光分波・合波器

Info

Publication number
JPS61255306A
JPS61255306A JP9723185A JP9723185A JPS61255306A JP S61255306 A JPS61255306 A JP S61255306A JP 9723185 A JP9723185 A JP 9723185A JP 9723185 A JP9723185 A JP 9723185A JP S61255306 A JPS61255306 A JP S61255306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
optical fiber
lens
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9723185A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Kurata
昇 倉田
Masaaki Tojo
正明 東城
Tomoaki Ieda
知明 家田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9723185A priority Critical patent/JPS61255306A/ja
Publication of JPS61255306A publication Critical patent/JPS61255306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光ファイバを伝送路に用いた光波長多重通信に
用いる光分波・合波器に関するものである0 従来の技術 従来、この種の光分波・合波器は第2図に示すような構
成であった。第2図において、4は光ファイバ1,2お
よび3からなる光ファイバ束、6は約に一期長の集束型
ロッドレンズ、6は特定の波長の光だけを反射し、他の
波長の光を透過させる干渉膜フィルタ、7は反射鏡であ
る。そして、光ファイバーから出射した波長λ、の光は
集束型ロッドレンズ5でほぼ平行光に変換され、光路8
のように進み、干渉膜フィルタ6で反射されて再び集束
型ロッドレンズ6の中を光路9に沿って進み、集束され
て光ファイバ3に入射する。他方、光ファイバーから出
射した波長λ2の光は集束型ロッドレンズ5内を光路8
のように進むが、干渉膜フィルタ6を透過し、光軸に対
して傾けて設けた反射鏡7で反射され、光路10に沿っ
て進み、再び集束されて光ファイバ2に入射する。以上
のようにして波長λ と波長λ2を分波する光分波・合
波器を構成していた。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、波長λ1 と波長λ2の光
の平行および集束作用を同一の集束型ロッドレンズ5で
行うため、第3図のロッドレンズの波長λと光路長lの
関係図に示すように、波長が長いほど長い光路長を必要
とすると共にレンズの色収差を生じる。それ故、再び第
2図の従来例において、集束型ロッドレンズ5を通過し
た波長λ1と波長λ2の光の集束する位置が互いに異な
り、λ1くλ2の関係がある場合、光ファイバ2の端面
を他の光ファイバ1,3より間隙Aだけ後方へずらして
設ける必要がある。
以上のように従来の構成では、後方へずらせた光ファイ
バ2の先端面の研磨および間隙11の設定が困難で、光
ファイバ束4の製作が複雑で作業能率が悪く、また集束
型ロッドレンズ6と光ファイバ2の先端面が密着できな
いので、互いの接着等の強度が弱くなる問題があった0 本発明はこのような問題点を解決するもので、作業能率
が良く、量産化に適した光分波・合波器の提供を目的と
するものである。
問題点を解決するための手段一 本発明は上記問題点を解決するために、光ファイバ束の
先端面を斜めにして、透明体辺を介して、この先端面と
集束型ロッドレンズとを、互いの光軸を一致させるよう
に密着させて光分波・合波器を構成している。
作  用 本発明は上記した構成により、光ファイバ束の先端面を
斜めにすることで、波長λ1と波長λ2の光を受光する
各々の光ファイバの集束型ロッドレンズから見た端面位
置に差が生じ、この位置の差により、集束型ロッドレン
ズの色収差の影響を解消できる。
さらに、光ファイバ束の先端面を一定の角度の斜めに、
例えば研磨するだけで、上記作用が得られるので、製作
が容易で量産性が良くなる。また、光ファイバ束と集束
型ロッドレンズの間に透明体辺を用いるので、各端面で
の反射による光の損失を無くし、互いの接着強度を増す
作用をもっているO 実施例 第1図は本発明の一実施例による光分波・合波器の構成
図を示す。第1図において、11.12および13は光
ファイバ、14は先端面14aを斜めに例えば研磨した
光ファイバ束、16は約−周期長の集束型ロッドレンズ
、16は特定波長の光を反射し、他の波長の光を透過さ
せる干渉膜フィルタ、17は光を反射させる反射鏡で光
軸に対して傾けて置かれている021は透明体辺で、例
えばガラスで構成しており、光ファイバ束14の先端面
14aと集束型ロッドレンズ16との間に互いに密着し
ている。18.19および20は各々光の進む路(光路
)を示す矢印である。
上記のように構成した実施例において、以下その動作を
説明する。なお、ここで光の波長λ1〈波長λ2とする
まず、光ファイバ11より出射した波長λ1の光は透明
体辺21を通過し、光路18に従って集束型ロッドレン
ズ15で平行光に変換され、波長λ1の光を反射する干
渉膜フィルタ16で反射される。この光は再び集束型ロ
ッドレンズ16を通過して光路19に沿って集束される
ように進み、集束型ロッドレンズ16の中心軸に対して
光ファイバ11と対称の位置にある光ファイバ12に入
射する。一方、光ファイバ11より出射した波長λ2の
光は、上記波長λ1と同様に、光路18に沿って集束型
ロッドレンズ16の中を進むが、干渉膜フィルタ16を
ほとんど光の損失無く通過し、反射鏡17で反射される
。この反射鏡17は光軸に対して斜めに置かれているた
め、反射光は進む向きを少し変えた後に、光路20に沿
って再び集束型ロッドレンズ16で集束され、光ファイ
バ13に入射する。
ここで、波長λ1および波長λ2の光が光ファイバ11
より出射し、集束型ロッドレンズ16を2度通過して再
び集束する位置は、集束型ロッドレンズ16の色収差の
ために、各々の波長の光に対して異なる。それ故、各々
の波長の光が集束する位置に光ファイバ12および光フ
ァイバ13の先端面が位置するように、光ファイバ束1
4の先端面に斜めの角度をもたせて、位置の差Bを作っ
ている。
上記透明体辺21は、光ファイバ束14の斜めの先端面
14aおよび集束型ロッドレンズ16の端面での空気層
との間で生じる光の反射を防止し、またこれらの部品を
互いに密着させて接着強度を強めている。本実施例では
透明体辺21としてガラスを用いて説明したが、上記の
作用を有するものであれば樹脂でも何でも良い。
本実施例において、光ファイバ束14の先端面14aは
斜めであれば、研磨でも切断でも何の手段を用いて構成
しても良い。また、実施例は波長λ1と波長λ2の、2
波の分波・合波で説明したが、同様な構成で3波以上の
光分波・合波器が構成できるのは言うまでもない。
さらに、本実施例では約4周期の集束型ロッドレンズと
光の反射を利用して、光の出射および入射に用いる光フ
ァイバを同じ側の位置に設ける構成で説明したが、光の
出射光ファイバと入射光ファイバを対向させた光の透過
を用いて構成しても良い。
発明の効果 以上のように本発明によれば、光ファイバ束の先端面を
斜めとし、透明体辺を介して、この先端面と集束型ロッ
ドレンズとを光軸を一致させるように互いに密着させて
構成することにより、集束型ロッドレンズの色収差の影
響を解決し、従来例に比較して、製作が容易でt産性の
良い光分波・合波器を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による光分波・合波器を示す
構成図、第2図は従来の光分波・合波器を示す構成図、
第3図は集束型ロンドレンズの光の波長と光路長の関係
を説明する図である。 11.12.13・・・・・・光ファイバ、14・・・
・・・光ファイバ束、14a・・・・・・先端面、16
・・・・・・集束型ロッドレンズ、16・・団・干渉膜
フィルタ、17・・・・・・反射鏡、18,19.20
・・・・・・光路を示す矢印、21・・・・・・透明体
辺。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先端面を斜めにした光ファイバ束と、上記光ファイバ束
    の先端面に密着して設けられた透明体辺と、前記光ファ
    イバ束と光軸を一致させて上記透明体辺に密着して設け
    られた集束型ロッドレンズとを具備したことを特徴とす
    る光分波・合波器。
JP9723185A 1985-05-08 1985-05-08 光分波・合波器 Pending JPS61255306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9723185A JPS61255306A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 光分波・合波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9723185A JPS61255306A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 光分波・合波器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61255306A true JPS61255306A (ja) 1986-11-13

Family

ID=14186848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9723185A Pending JPS61255306A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 光分波・合波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61255306A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003010583A3 (en) * 2001-07-24 2003-07-03 Corning Inc Dual fiber collimator
KR100744457B1 (ko) 2005-08-10 2007-08-01 에스인포텍(주) 고 아이솔레이션 값을 갖는 광삽입추출기

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58160917A (ja) * 1981-12-24 1983-09-24 アンストルマン・ソシエテ・アノニム 選択装置
JPS5928124A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Mitsubishi Electric Corp 光を合波又は分波する光学素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58160917A (ja) * 1981-12-24 1983-09-24 アンストルマン・ソシエテ・アノニム 選択装置
JPS5928124A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Mitsubishi Electric Corp 光を合波又は分波する光学素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003010583A3 (en) * 2001-07-24 2003-07-03 Corning Inc Dual fiber collimator
KR100744457B1 (ko) 2005-08-10 2007-08-01 에스인포텍(주) 고 아이솔레이션 값을 갖는 광삽입추출기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6145801B2 (ja)
JPS61113009A (ja) 光マルチプレクサ/デマルチプレクサ
JPS5844414A (ja) 波長マルチプレクサまたは波長デマルチプレクサ
JPS61255306A (ja) 光分波・合波器
JPH02259610A (ja) 導波形光波長多重化器
JPS626210A (ja) 光分波器
JPH02141708A (ja) 波長多重多芯光ロータリージョイント
US5761357A (en) Fiber optic "T" coupler in-line splitter
JPS5815926Y2 (ja) 複合型光波長分波回路
JPH1138262A (ja) 光合分波器
JPS61232405A (ja) 光分波・合波器
JPS60149013A (ja) 光ケ−ブルの結合装置
JPH0695027A (ja) 均一照明用光学系
JPH04111381A (ja) 半導体レーザ装置
JPS61255307A (ja) 光分波・合波器
JPS6066213A (ja) 光分波器
JP3374029B2 (ja) 光カプラ
JPS6165206A (ja) 光分波合波器
JPS61107121A (ja) 波長分割光マルチプレクサ/デマルチプレクサ
JPS59192226A (ja) 光分波・合波器
JPS59185309A (ja) 光合波・分波器
JPS6191607A (ja) 光結合部品
JPH01281411A (ja) 光合分波素子
JPS6010601B2 (ja) 光信号伝搬装置
JPS5913216A (ja) 光合波分波装置