JPS61254396A - 感熱性孔版印刷用原紙に用いる薄葉紙およびその製造方法 - Google Patents

感熱性孔版印刷用原紙に用いる薄葉紙およびその製造方法

Info

Publication number
JPS61254396A
JPS61254396A JP9588885A JP9588885A JPS61254396A JP S61254396 A JPS61254396 A JP S61254396A JP 9588885 A JP9588885 A JP 9588885A JP 9588885 A JP9588885 A JP 9588885A JP S61254396 A JPS61254396 A JP S61254396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
paper
fibers
thin paper
synthetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9588885A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeaki Abe
安倍 武明
Haruo Kitamura
北村 晴男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP9588885A priority Critical patent/JPS61254396A/ja
Publication of JPS61254396A publication Critical patent/JPS61254396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/24Stencils; Stencil materials; Carriers therefor
    • B41N1/242Backing sheets; Top sheets; Intercalated sheets, e.g. cushion sheets; Release layers or coatings; Means to obtain a contrasting image, e.g. with a carbon sheet or coating

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感熱性孔版印刷用原紙(=用いる薄葉紙および
その製造法に関するものである。
〔従来の技術〕
謄写版を初めとして印刷の方法が各種知られているが、
延伸した熱可塑性合成樹脂フィルムと多孔性の薄葉紙を
ラミネートして原紙とし、これに原稿を重ね合わせて赤
外線に富む光線を照射し、原稿の文字部(二接する部分
のフィルムを熱で穿孔した後、輪転印刷機にかけて印刷
を行なう方法、すなわち感熱性孔版印刷方法が安価、簡
便のために軽印刷分野で近年広く用いられている。
また、赤外線に富む光線を照射する代りに、サーマルプ
リンターやサーマルファクシミリ(二用いられているサ
ーマルヘッドのような高温の物体に原紙も接触させて熱
伝導によって穿孔する方法も知られている。
感熱性孔版印刷用原紙に用いる薄葉紙1:は次のような
性能が要求される。
(1)  インキの透過性にすぐれること。
(2)  印刷耐久性にすぐれること。
(3)原稿に忠実な印刷ができること。
従って、低坪量、低密度でしかも湿潤強度が高い、湿潤
時の寸法変化が少なく、かつインキの透過を妨げる繊維
の絡みによって生じる結束の数が少ない紙が好ましい。
このような要求に対し、天然繊維、特にコツプ、ミツマ
タ、ガンと、マニラ麻、亜麻等の籾皮繊維に合成繊維を
混抄した薄葉紙が用いられている。上記組成の薄葉紙は
低坪量、低密度にすることが可能であるためにインキの
透過性にすぐれ、湿潤強度が比較的高いために印刷耐久
性の点で有利である。また、紙の表面が平滑に過ぎると
フィルムの穿孔が不完全となって印刷が不鮮明になつ傾
向があり、抄紙機のドライヤーに布や金網を貼布して紙
表面も粗面化することによってこれを改良する技術が特
公昭グ♂−♂272号公報に記載されている。繊維結束
の少ない紙(二ついては発明者らがすでに出願を行なっ
ている。
(特願昭j9−/7グタ♂3号) 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、上記のような紙は湿潤時の寸法変化が大
きいという欠点がある。このため、市販の孔版印刷用イ
ンキを用いて印刷すると原紙が伸びてしわが発生し、印
刷不良となることがある。
また、原紙を貯蔵中に薄葉紙が吸湿して伸び、合成樹脂
フィルムから剥離することがある。これを防ぐため(=
合成繊維を混抄しているが、なお効果不充分の上、合成
繊維の混抄量を増すと湿潤強度が低下する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、湿潤時の寸法変化が小さく、かつ湿潤強
度が高く、感熱性孔版印刷用原紙ζ;用いる薄葉紙とし
て好ましい性能を持つ薄葉紙およびその製造方法につい
て鋭意検討を行ない、本発明1:到達した。
すなわち、本発明の第1発明は、天然繊維30〜ワタM
量%、繊度/θデニール以下、かつ長さλ〜/!閣の合
成繊維または再生繊維70〜5重量%から成り、坪量夕
〜二θ′?29、密度0.2〜θ、夕?肩の範囲内にあ
り、繊維結束数が10ぜあたり5個以下であり、かつ湿
潤面積変化率が/、タチ以下であることを特徴とする感
熱性孔版印刷用原紙に用いる薄葉紙、および第2発明は
天然繊維30〜り5重量%、繊度10デニール以下、か
つ長さλ〜/!目の合成繊維または再生繊維70〜5重
量%を混合し、エポキン化ポリアミドポリアミン樹脂、
尿素−ホルムアルデヒド樹脂またはメラミン−ホルムア
ルデヒド樹脂の中から選ばれた少なくとも1種の樹脂を
添加して均一に混合してから坪量j〜コθf/lr? 
、密度0.2〜0.52肩、繊維結束数が/θ−あたり
5個以下の薄葉紙を抄紙し、乾燥させた紙を後加熱して
70℃以上の温度に75分間以上保持することを特徴と
する感熱性孔版印刷用原紙に用いる薄葉紙の製造方法に
関するものである。
本発明に用いる天然繊維としては、木材、木綿、コツプ
、ミツマタ、ガンと、マニラ麻、亜麻、ワラ、バガス等
の繊維が挙げられる。なかでも、コツプ、ミツマタ、ガ
ンビ、マニラ麻、亜麻等の籾皮繊維を用いると湿潤強度
が高い紙が得られるため好ましい。また、これらの繊維
を混合して用いても差支えない。
本発明に用いる合成繊維または再生繊維としては、ポリ
エステル繊維、ビニロン繊維、アクリル繊維、ポリエチ
レン繊維、ポリプロピレン繊維、ポリアミド繊維、レー
ヨン繊維等が挙げられる。
なかでもポリエステル繊維、ビニロン繊維が好ましい。
また、これらの繊維を混合して用いても差支えない。捲
縮加工繊維、中空繊維、異形断面繊維等の特殊加工を施
したものを用いてもよい。特に捲縮加工を施した繊維を
用いると繊維結束数をさらに減らすことができ、好まし
い。繊度は70デニール以下、長さは2〜/1mの範囲
内にあることが必要である。また構成比率は天然繊維3
0〜95重竜優に対し、70〜5重量%の範囲内である
ことが必要である。
発明者らは、上記構成の薄葉紙を抄造すると繊維結束数
が/θイあたり1個以下と極度に少なくなることを知っ
た。ここで言う繊維結束とは、紙を構成する繊維が絡み
あうか、または分散不良の状態で生じる団塊状、糸状の
もので、団塊状のものは直径31以上、糸状のものは長
さが3m以上のものを指す。抄造法は従来から知られて
いる方法がそのま\用いられるが、繊維の滞留や引っか
かり、あるいは紙料の発泡を避けるため、装置の接液部
は滑らかにし、紙料の流れは極力静流化する等の配慮が
望ましい。
本発明の薄葉紙は、インキの透過性を確保するため低坪
量、低密度でなくてはならない。坪量はj〜209/r
rl、密度は0..2〜01 t/1−tdの範囲内で
あることが必要であり、この範囲外であるとインキの透
過性が低下したり、強度が低下して原紙が破損する等の
支障が生じる。測定法はJISP−H24t(坪量)、
JIS P−f/iic密度)に準じるものとする。
合成繊維または再生繊維の繊度が/θデニールを超した
り、長さが2〜/jmの範囲外になったり、構成比率が
5重量%以下になると、薄葉紙の繊維結束数を10−あ
たりj個以下■;抑えることができなくなる。また、構
成比率が70重量係を超えると使用時に紙が破損しやす
くなる。
薄葉紙の湿潤時の寸法安定性は湿潤面積変化率で表現す
ることができる。湿潤面積変化率は可能な限り小さいこ
とが望ましく、/、j %を超えると印刷時のしわ発生
、貯蔵中のフィルムからの剥離等のトラブルが発生する
。/、5%以下であればこのようなトラブルの発生は非
常に少なくなる。好ましくは/、0 ’1以下であり、
実質的に全くトラブルの発生がなくなる。湿潤面積変化
率の測定は次の方法による。
■ 薄葉紙をそれぞれの辺が抄紙方向、巾方向に一致す
るように/ jcy+gX / jcmの正方形C二切
取り、試料とする。
■ 試料を水平に置いたガラス板上シーひろげ、それぞ
れの辺の中央附近でノギスを用いて湿潤前の縦、横の寸
法を測定する。
■ 試料の上から水を手早く均一にかけて濡らす。(も
し、紙が濡れにくい場合は界面活性剤を水に少量加えて
もよい。) ■ 濡らしてから約7.!分後に縦、横方向(二それぞ
れ軽くしごいてたるみをとり、濡らしてから2分経過し
た後ノギスで■と同様にして湿潤後の縦、横の寸法を測
定する。
■ 面積の変化率を次式で計算する。
S:湿潤前の縦寸法と横寸法の積 S′:湿潤後の縦寸法と横寸法の積 また、発明者らは湿潤面積変化率が1.5%以下の薄葉
紙を得るにはエポキシ化ポリアミドポリアミン樹脂、尿
素−ホルムアルデヒド樹脂またはメラミン−ホルムアル
デヒド樹脂の中から選ばれた少なくとも1種の樹脂を紙
料に添加して抄紙すればよい1ことを知った。さらに、
得られた紙を後加熱して70℃以上の温度に7!分間以
上保持すればより効果的で、湿潤面積変化率が/、0%
以下の薄葉紙が得られることを知った。70℃以下では
保持時間を延長してもほとんど効果がない。また、保持
時間が/!分間以下でもほとんど効果がナイ。
加熱温度があまりに高温(二すぎると縮み、変色等のト
ラブルを生じるため、高くとも720℃を超えないこと
が望ましい。このような事実は今まで(:全く知られて
いす、発明者らが初めて明らかにしたものである。加え
るに、湿潤強度も向上するため、感熱性孔版印刷用原紙
に特に適する薄葉紙を得ることができる。
紙料に添加する樹脂はエポキシ化ポリアミドポリアミン
樹脂、尿素−ホルムアルデヒド樹脂またはメラミン−ホ
ルムアルデヒド樹脂の中から選ばれるが、これらはいず
れも湿潤紙力増強剤として市販されているものである。
なかでもエポキシ化ポリアミドポリアミン樹脂が添加量
が少量で効果があり、また、遊離ホルムアルデヒドの発
生がなく、好ましい。添加する際は/θ〜30重量係の
水溶液として、叩解を終了した紙料に添加する。
添加量は構成繊維に対しエポキシ化ポリアミドポリアミ
ン樹脂でθ、!〜3重量%、尿素−ホルムアルデヒド樹
脂、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂で3〜!重量%程
度が適する。
後加熱の方法としては、ドライヤーから出た紙を巻取り
つつ温風、赤外線等の熱源で加熱する方法、巻取った状
態で加熱室内に入れ、温風、赤外線等の熱源で加熱する
方法等がある。
抄紙にあたっては必要に応じ、分散剤、サイズ剤、他種
の紙力増強剤、バインダー繊維、バインダー剤、染料等
を加えてもよい。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によって詳細に説明する。
なお「部」は重量部を表わす。
実施例/ マニラ麻をアルカリ蒸解し、洗浄後、水で濃度3憾に希
釈し、ビータ−で戸水度23°5R(JISP−♂/2
/)に叩解して得たマニラ麻繊維♂!部に対し、繊度λ
デニール、長さ!鴫のポリエステル繊維7.5″部を均
一に混合し、これにエポキシ化ポリアミドポリアミン樹
脂の/、2.、jS″チ水溶液を/乙部添加して均一に
混合し、これを紙料として円網ヤンキ一式抄紙機により
坪量♂f/lr?、密度o、4tt/dの薄葉紙を抄造
した。この紙の繊維結束数、湿潤面積変化率、湿潤引張
り強さくJIS  P−ざ73j)を第1表C=示す。
実施例コ 実施例/で得た薄葉紙の巻取ロールを熱風で加熱し、紙
の温度を♂0℃(230分間保った。この紙の特性を第
1表に示す。
実施例3 ポリエステル繊維として繊度/、3デニール、長さ!鴎
、JI8 L−10/jに準処する捲縮数7匙値、捲縮
度7係の捲縮加工を施したものを用いる以外は実施例/
と同様にして坪量♂r/r?、密度θ、処−の薄葉紙を
抄造した。この紙の特性を第1表に示す。
実施例グ 実施例3で得た紙を実施側御と同様に後加熱した。この
紙の特性を第1表に示す。
実施例! マニラ麻繊維70部(二、繊度/デニール、長さ41m
のビニロン繊維30部を混合して得た紙料を用い、樹脂
としてエポキシ化ポリアミドポリアミン樹脂の/ 、2
.j %水溶液を!部用いる以外は実施例/と同様にし
て坪量7 fAr?、密度0.3t/a/lの薄葉紙を
抄造した。この紙の特性を第1表に示す。
実施例乙 実施例夕で得た薄葉紙の巻取ロールを熱風で加熱し、紙
の温度を90℃(二30分間保った。この紙の特性を第
1表に示す。
実施例2 マニラ麻繊維L?!部に、繊度3デニール、長さ!域の
アクリル繊維7.5′部を混合して得た紙料を用い、硫
酸バンド10’4水溶液30部を加えた後カチオン性尿
素−ホルムアルデヒド樹脂30%水溶液IO部を加えて
実施例/と同様にして坪量/ Of/!′、密度O,1
Itt肩の薄葉紙を抄造し、巻取ロールを熱風で加熱し
て20℃に3θ分間保った。
この紙の特性を第1表に示す。
実施例! マニラ麻繊維20部に、繊度/、タデニール、長さ!I
のビスコース法し−ヨン繊維20部ヲ混合して得た紙料
を用い、硫酸バンド70係水溶液30部を加えた後カチ
オン性メラミン−ホルムアルデヒド樹脂よθチ水溶液乙
部を加えて実施例/と同様にして坪量t f/d、密度
0.3?/cdの薄葉紙を抄造し、巻取ロールを熱風で
加熱して90℃(二30分間保った。この紙の特性を第
1表に示す。
実施例り 延伸した厚さ7μの塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合
体フィルムに実施例/で得た薄葉紙を酢酸ビニル系接着
剤を用いてラミネートし、感熱性孔版印刷用原紙とした
。この原紙のフィルム側に原稿を重ね、薄葉紙側より閃
光照射装置(理想科学工業株式会社製、トラベンアップ
)で赤外線ζ二富む光線を照射して製版した。これを市
販の謄写印刷機を用いて印刷したところ、7000枚印
刷しても原紙のしわ、破損がなく、原稿に忠実で鮮明な
印刷が可能であった。
実施例10 実施例λで得た薄葉紙を用いる以外は実施例りと同様に
して原紙を作り、印刷を行ったところ、2000枚印刷
しても原紙のしわ、破損がなく、原稿に忠実で鮮明な印
刷が可能であった。
比較例/ 実施例/においてエポキシ化ポリアミドポリアミン樹脂
を添加せず(;抄造した。この紙の特性を第1表に示す
比較例コ 実施例!1:おいてエポキシ化ポリアミドポリアミン樹
脂を添加せずに抄造した。この紙の特性を第1表に示す
比較例3 実施例7において尿素−ホルムアルデヒド樹脂を添加せ
ずに抄造し、後加熱も行なわなかった。
この紙の特性を第1表C:示す。
比較例グ 実施例♂においてメラミン−ホルムアルデヒド樹脂を添
加せずに抄造し、後加熱も行なわなかった。この紙の特
性を第1表に示す。
比較例! 実施例りにおいて、比較例1の薄葉紙を用いる以外は全
く同一の操作(二上って感熱性孔版印刷用原紙を作り、
製版、印刷を行なった。!枚程度印刷したところで原紙
にしわが認められ、印刷物にすじが入った。また、約1
00枚印刷したところで原紙が破損した。
(効果〕 本発明の薄葉紙は低坪量、低密度であり、繊維結束数が
極度に少なく、湿潤寸法安定性、湿潤強度にすぐれ、感
熱性孔版印刷用原紙の材料に用いるとその性能向上に大
きな効果が期待できる。
(以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 天然繊維30〜95重量%、繊度10デニール以下
    、かつ長さ2〜15mmの合成繊維または再生繊維70
    〜5重量%から成り、坪量5〜20g/m^2、密度0
    .2〜0.5g/cm^3の範囲にあり、繊維結束数が
    10m^2あたり5個以下であり、かつ湿潤面積変化率
    が1.5%以下であることを特徴とする感熱性孔版印刷
    用原紙に用いる薄葉紙2 天然繊維が、コウゾ、ミツマ
    タ、ガンピ、マニラ麻、亜麻等の籾皮繊維である特許請
    求の範囲第1項記載の薄葉紙 3 合成繊維または再生繊維が、捲縮加工を施したもの
    である特許請求の範囲第1項記載の薄葉紙 4 合成繊維または再生繊維が、ポリエステル繊維であ
    る特許請求の範囲第1項記載の薄葉紙 5 合成繊維または再生繊維が、ビニロン繊維である特
    許請求の範囲第1項記載の薄葉紙 6 合成繊維または再生繊維が、アクリル繊維である特
    許請求の範囲第1項記載の薄葉紙 7 合成繊維または再生繊維が、ビスコース法レーヨン
    繊維である特許請求の範囲第1項記載の薄葉紙 8 合成繊維または再生繊維が、銅アンモニア法レーヨ
    ン繊維である特許請求の範囲第1項記載の薄葉紙 9 天然繊維30〜95重量%、繊度10デニール以下
    、かつ長さ2〜15mmの合成繊維または再生繊維70
    〜5重量%を混合し、エポキシ化ポリアミドポリアミン
    樹脂、尿素−ホルムアルデヒド樹脂またはメラミン−ホ
    ルムアルデヒド樹脂の中から選ばれた1種の樹脂を添加
    して均一に混合してから坪量5〜20gm^2、密度0
    .2〜0.5g/cm^3、繊維結束数が10m^2あ
    たり5個以下の薄葉紙を抄紙し、乾燥させた紙を後加熱
    して70℃以上の温度に15分間以上保持することを特
    徴とする感熱性孔版印刷用原紙に用いる薄葉紙の製造方
JP9588885A 1985-05-08 1985-05-08 感熱性孔版印刷用原紙に用いる薄葉紙およびその製造方法 Pending JPS61254396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9588885A JPS61254396A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 感熱性孔版印刷用原紙に用いる薄葉紙およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9588885A JPS61254396A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 感熱性孔版印刷用原紙に用いる薄葉紙およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61254396A true JPS61254396A (ja) 1986-11-12

Family

ID=14149848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9588885A Pending JPS61254396A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 感熱性孔版印刷用原紙に用いる薄葉紙およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61254396A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271293A (ja) * 1988-04-23 1989-10-30 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂加工された感熱性孔版原紙用薄葉紙
FR2651723A1 (fr) * 1989-09-13 1991-03-15 Ricoh Kk Papier thermosensible pour stencil.
US5875711A (en) * 1995-07-28 1999-03-02 Ricoh Company, Ltd. Heat sensitive stencil having a porous substrate with tightly bound fibers
EP1039027A1 (de) * 1999-03-05 2000-09-27 SCA Hygiene Products GmbH Mehrschichtige Tissue-Papierbahn, Tissue-Papierprodukt sowie deren Herstellung
JP2002105892A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Nippon Paper Industries Co Ltd 孔版印刷用紙
EP1232875A1 (en) 2001-02-14 2002-08-21 Ricoh Company Tissue paper used for heat-sensitive stencil sheet, heat-sensitive stencil sheet, and method of making the same
JP2019183367A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 特種東海製紙株式会社

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271293A (ja) * 1988-04-23 1989-10-30 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂加工された感熱性孔版原紙用薄葉紙
EP0451269A1 (en) * 1988-04-23 1991-10-16 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Resin-treated thin sheet for thermosensitive mimeographic original
US5139860A (en) * 1988-04-23 1992-08-18 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Resin-processed thin paper for heat-sensitive stencil printing paper
FR2651723A1 (fr) * 1989-09-13 1991-03-15 Ricoh Kk Papier thermosensible pour stencil.
DE4029101A1 (de) * 1989-09-13 1991-03-21 Ricoh Kk Waermeempfindliches schablonenpapier
US5875711A (en) * 1995-07-28 1999-03-02 Ricoh Company, Ltd. Heat sensitive stencil having a porous substrate with tightly bound fibers
EP1039027A1 (de) * 1999-03-05 2000-09-27 SCA Hygiene Products GmbH Mehrschichtige Tissue-Papierbahn, Tissue-Papierprodukt sowie deren Herstellung
JP2002105892A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Nippon Paper Industries Co Ltd 孔版印刷用紙
EP1232875A1 (en) 2001-02-14 2002-08-21 Ricoh Company Tissue paper used for heat-sensitive stencil sheet, heat-sensitive stencil sheet, and method of making the same
US6866924B2 (en) 2001-02-14 2005-03-15 Ricoh Company, Ltd. Tissue paper used for heat-sensitive stencil sheet, heat-sensitive stencil sheet, and method of making the same
US6946049B2 (en) 2001-02-14 2005-09-20 Ricoh Company, Ltd. Tissue paper used for heat-sensitive stencil sheet, heat-sensitive stencil sheet, and method of making the same
JP2019183367A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 特種東海製紙株式会社

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001199157A (ja) インクジェットプリント方法用の記録材料
JPS61254396A (ja) 感熱性孔版印刷用原紙に用いる薄葉紙およびその製造方法
US5139860A (en) Resin-processed thin paper for heat-sensitive stencil printing paper
JPS6255999B2 (ja)
US6092461A (en) Heat-sensitive stencil, process of fabricating same and method of producing printing master using same
CN109844216A (zh) 转印用纸
DE602004007492T2 (de) Tintenstrahlaufzeichnungsblatt
US6889605B1 (en) Heat-sensitive stencil, process of fabricating same and printer using same
JPS5933196A (ja) 穿孔性のすぐれた感熱孔版印刷用原紙
JP6829040B2 (ja) 転写用紙
JP3654963B2 (ja) 高画像性感熱孔版印刷原紙用薄葉紙
JP4280651B2 (ja) 感熱孔版原紙用薄葉紙
JPS60217197A (ja) 感熱性孔版印刷用原紙に用いる薄葉紙
JP4377854B2 (ja) 生分解性印刷用基材
JPH0526677B2 (ja)
JP2964016B2 (ja) 感熱性孔版原紙
JP2631914B2 (ja) 改良された感熱孔版原紙用薄葉紙
JPH05345489A (ja) 改良された感熱孔版原紙用薄葉紙
JPS62184888A (ja) 感熱孔版原紙
JP3342063B2 (ja) 孔版印刷用薄葉紙
JP2995706B2 (ja) 感熱孔版原紙用薄葉紙
JPH04235094A (ja) 感熱性孔版印刷用多孔性薄葉紙の製造方法
JPH06155955A (ja) 感熱孔版原紙用薄葉紙
JPS62189196A (ja) 感熱性孔版原紙
JP2000141936A (ja) 感熱孔版原紙用薄葉紙及び感熱孔版原紙