JPS61252283A - 粘着テ−プ用支持体 - Google Patents

粘着テ−プ用支持体

Info

Publication number
JPS61252283A
JPS61252283A JP60094020A JP9402085A JPS61252283A JP S61252283 A JPS61252283 A JP S61252283A JP 60094020 A JP60094020 A JP 60094020A JP 9402085 A JP9402085 A JP 9402085A JP S61252283 A JPS61252283 A JP S61252283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
fibers
fiber
support
polyester fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60094020A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Mizutani
水谷 和夫
Shoichi Murakami
昭一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP60094020A priority Critical patent/JPS61252283A/ja
Publication of JPS61252283A publication Critical patent/JPS61252283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 粘着テープは、織物、紙、フィルムなどシート状物から
なる支持体と、これに塗布された粘着剤から構成される
ものであるが、本発明は和紙粘着テープの支持体に関す
るものである。
従来、車輌塗装や建築物塗装のマスキングテープとして
、曲面旧形性に富む柔軟な和紙を支持体とし、これに粘
着剤を塗布したものが使用されている。和紙の素材とし
ては、マニラ麻と木材パルプを用途やコストに応じて徨
々の配合量で混合したものが用いられておシ、この混合
物を抄造することにより支持体用の和紙が造られている
。そして更に柔軟性が強く求められる場合には該和紙に
クレープ加工を施す方法が一般に用いられている。
しかしながら、マニラ麻と木材パルプから構成される和
紙粘着テープは、麻が輸入に依存する原料であるため価
格変動が大きく製造原価が不安定であるという欠点、お
よび品質が不均一であるため和紙の引張り強力にバラツ
キが大きく粘着テープが使用中に紙切れを起こしたシ層
間剥離を生じるなどのトラブルを発生するという欠点を
有している0 これを改良する目的で、マニラ麻の代りに合成繊維のビ
ニロンを混抄する方法が用いられており、現在マスキン
グ用などの和紙粘着テープの支持体としてビニロン混抄
紙を用いたものが主流を占めつつある。しかしながら、
ビニロン混抄紙を用いると紙上の問題が解決できる反面
、屋外などの湿度変化の多い環境下で使用する場合には
°ビニロンが親水性であるため伸縮によシ寸法変化を生
ずるという新たな問題点が発生する。さらに形態安定性
に劣り、具体的にはテープの端部に波打ち現象が生ずる
などの欠点も有している。
本発明者らは上述の欠点を改良する目的で鋭意実験を繰
返した結果、以下の如き現象を発見し、本発明に到達し
た。
すなわち、粘着テープの支持体となる紙の原料として、
木材パルプと、ポリアクリロニトリル繊維、と三ロン、
ポリエステル繊維、ポリプロピレン繊維、その他の繊維
を用い、これらの混合比を種々替えて抄紙し、得られる
和紙を支持体としてその表面に粘着剤を塗布して粘着テ
ープを試作し、これを湿潤乾燥繰返し試験及び耐熱試験
に供して形態変化および寸法変化を比較した結果、ポリ
エステル繊維を混抄した支持体が形態・寸法共に変化が
最も小さく、現在の和紙粘着テープの欠点を一挙に解決
し得る性能を有することを発見した。
しかもこの特長は、木材パルプを他の繊維または繊維状
物に置き換えても殆んど横われないことも見出した0さ
らに、このポリエステル混抄紙は、極めて柔軟であるた
め曲部・角部の旧形性がクレープ紙に匹敵するものであ
ることも判った。
これらの性能を発現させるためには、ポリエステル繊維
の混合割合は20重量%以上が必要で、20重量−未満
の配合では満足できる効果が認められない。実施例結果
にみられる如く、一定範凹内にあるポリエステル繊維を
混合した場合にのみ、吸湿時の形態変化および加熱時の
形態変化が小さく、適度な伸度を有し、柔軟性、樹脂塗
工性の全ての特性が達成できることは驚くべきことであ
る。
ポリエステル繊維に混抄する他方の繊維としては、麻パ
ルプや木材パルプなどの天然繊維があげられ、これを適
度に叩解したのち、更に強力を必要とする場合にはバイ
ンダー繊維を加えればよい。
またポリエステル繊維以外の合成繊維や化学繊維を混抄
することも可能であシ、具体的には3デニール以下の繊
維であって200℃に耐える熱特性を有し、分散性など
の抄紙性を有する短繊維がその代表例としてあげられ、
これにバインダーとして接着性と抄紙性を有する短繊維
、例えば水溶性バインダー繊維や200℃以上の温匿で
接着性を示す感熱圧バインダー繊維などを要求される紙
物性に応じた割合で配合する方法も好ましい。
本発明で規定するポリエステル繊維は、ポリエチレンテ
レフタレート系ポリマーを原料とし、これを常法によシ
紡糸、延伸して得られるものであシ、繊維の太さは前述
したように0.3〜3デニール(dr)、好ましくは0
.5〜2 dr、繊維の長さは20藺以下、好ましくは
3〜10+u+である。繊維の太さが3 drを越える
場合には、得られる紙の密度が小さくかつ空隙率が大き
くなるためシリコン樹脂などをコートする背面処理にお
いて樹脂が紙の表面で被膜を形成せず、紙層内に浸透す
るなどのトラブルが発生し、さらに紙の強度も弱くなる
。逆に0.3ar未満では、剛性がないため波釘状カー
ル等の形態変化の改良には効果が認められない。
ポリエステル繊維以外の化学繊維とじヤは、再生セルロ
ースからなるレーヨン短繊維が代表例としてあげられる
。ポリエステル繊維以外の合成繊維としては、ポリアミ
ド系繊維、ポリアクリロニトリル系繊維、ポリビニルア
ルコール系繊維等が挙げられ、特に繊維の太さが3 d
r以下で繊維の長さが20wx以下のものが背面処理加
工時に樹脂加工斑を生じない点および粘着剤の塗布斑を
生じない点で好ましく、とシわけ2 dr以下で3〜1
oIJのものが好ましい。合成繊維のうち、ポリエチレ
ン系繊維およびポリプロピレン系繊維は融点が低いため
に1このような繊維を用いた支持体は対熱寸法変化が幾
分大きくなる。したがって、このような低融点繊維を用
いる場合には、少量、たとえば全繊維の20重量%以内
の範囲で使用するのが好ましい。
この他に無機繊維を混抄することもできる。その代表例
としては、抄紙性を有する繊維状ガラスがあげられ、そ
の繊維の太さとしては直径13μ以下、特に6μ以下の
ものが皮膚刺激が少なく好適である。またその長さは2
0關以下、特に3〜10Iuのものが紙物性および作業
性の点で好ましい○ これらの原料を紙にする方法の代表例としては、機械抄
き和紙抄紙機を用いる常法が挙げられる。
以下実施例により本発明を説明する。実施例中、配合量
は重量に基ずく値である。
実施例1〜24、比較例1〜5 表1および表2に示すような繊維長および繊度を有する
各種繊維を表1に示す如き配合量で配合した繊維製vo
、i重it%の水分散液に、粘剤としてアクリルアミド
を加えて、TAPPI標準抄紙機で各々309/n?の
紙を抄紙した。
この紙にPVAとシリコン樹脂の8重量%混合液を塗工
して背面処理を施し、反対側の而に天然ゴム、硫黄、加
硫促進剤および炭カルを混合した粘着剤を40f/rr
?塗布して粘着テープを作製した。
得られた粘着テープを種々の試験に供し、表1および表
2に示す結果を得た。
試験方法の説明 (1)湿潤後の伸び:原紙を常温水に浸漬24時間後の
原寸に対する寸法変化。
(2)  乾燥後の収縮:W、紙を常温水に24時間浸
漬1xoo℃x60分乾燥した後の原寸に対する寸法変
化。
(8)波釘状形態変化:(2)の処理を終った試料をガ
ラス板状に置いて波形の高さを観察した0(4)背面加
工性:背面加工後の試料を水平に置き、塗工面に水M 
(0,05cc)を置き紙層内への水の滲透速度を比較
した。
(6)  テープ剥離強カニ粘着剤塗工後の試料を巾1
0?PI / ffl長さ20 m / rnとしてガ
ラス板に貼シ付け、剥ぎ取り時のテープの破断状態を観
察した。
(6)  テープの伸度:原紙を15m/rr+巾とし
インストロンで破断伸度を測定した。
(7)  柔軟性:原紙をカンチレバー法で測定した0
(8)  耐熱収縮性:粘着剤塗工後の試料を200℃
X60分熱処理した後の寸法変化を熱処理前の寸法と比
較した。
評価方法の説明 表1および表2において、使用したバインダー繊維およ
び他の繊維は略号を用いて示したが、■はビニロン、P
ESはポリエステル(UDY)、POはポリオレフィン
EA%Rはレーヨン、N・はナイロ/、PAはポリアク
リロニトリル、PEはポリエチレン、PPはポリプロブ
レン、GLガラス繊維をおられす。また表中、試験結果
の項目(1)〜(8)は上記項目上記全実施例および比
較例の粘着テープを金属板弐面を塗装する際のマスキン
グテープとして使用した結果、上記評価結果とほぼ同一
の結論が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、繊度0.3〜3デニールのポリエステル繊維を20
    重量%以上配合した湿式不織布からなることを特徴とす
    る粘着テープ用支持体。 2、ポリエステル繊維の繊度が0.5〜2デニールであ
    る特許請求の範囲第1項記載の支持体。 3、ポリエステル繊維の繊維長が20mm以下である特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の支持体。
JP60094020A 1985-04-30 1985-04-30 粘着テ−プ用支持体 Pending JPS61252283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60094020A JPS61252283A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 粘着テ−プ用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60094020A JPS61252283A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 粘着テ−プ用支持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61252283A true JPS61252283A (ja) 1986-11-10

Family

ID=14098859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60094020A Pending JPS61252283A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 粘着テ−プ用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61252283A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127954U (ja) * 1987-02-10 1988-08-22
JP2005526170A (ja) * 2002-05-16 2005-09-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 熱可塑性シリコーン含有ポリマーを含む剥離被膜
JP2013053229A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Daio Paper Corp 粘着テープ用基材

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233927A (en) * 1975-09-11 1977-03-15 Eijiro Fujiwara Photograph mount
JPS5752596B2 (ja) * 1976-10-09 1982-11-08
JPS5918779A (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 Hayakawa Rubber Co Ltd リボン状粘着材の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233927A (en) * 1975-09-11 1977-03-15 Eijiro Fujiwara Photograph mount
JPS5752596B2 (ja) * 1976-10-09 1982-11-08
JPS5918779A (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 Hayakawa Rubber Co Ltd リボン状粘着材の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127954U (ja) * 1987-02-10 1988-08-22
JP2005526170A (ja) * 2002-05-16 2005-09-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 熱可塑性シリコーン含有ポリマーを含む剥離被膜
JP2013053229A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Daio Paper Corp 粘着テープ用基材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3751025B2 (ja) 研摩性不織繊維ウェブ材料及びその製造方法
US5883019A (en) Nonwoven articles
US4468428A (en) Hydrophilic microfibrous absorbent webs
US5204041A (en) Method of making ultra-fine polyester fibers
US3228790A (en) Nonwoven fabric containing polyolefin fibers bonded together with a mixture of polyolefin and acrylic resins
GB2176401A (en) Wound dressing
US3801675A (en) Polymer blend containing polyacrylic acid,polyvinyl alcohol,and a polyacrylate
WO1988005090A1 (en) Non-woven fibre product
EP0092210B1 (en) Wholly aromatic polyamide fiber non-woven sheet and processes for producing the same
JPS61252283A (ja) 粘着テ−プ用支持体
JP3349904B2 (ja) 裏打ち用抄合わせガラス繊維不織布及びその製造方法
JPH041103B2 (ja)
US3743536A (en) Nonwoven sponge fabric
JPH07119073A (ja) 湿式不織布
US3284233A (en) Bonded nonwoven fabrics and binders for the manufacture thereof
JPH04100920A (ja) 複合型熱接着性繊維およびこれを用いた不織布
EP0432489A2 (en) Heat-adhesive composite fiber and nonwoven fabric made by using same
JPH09279496A (ja) 吸水性シート及びその製造方法
JPS6278300A (ja) ポリエステル混抄紙
JPS60130050A (ja) 蓄電池用セパレ−タ−の製造法
JP2528983B2 (ja) 湿式不織布並びにこれに使用される極細繊度ポリエステル繊維
JPH07335192A (ja) リチウム電池用セパレータ
JP2738710B2 (ja) 蓄電池用不織布
JPS595700B2 (ja) 印刷用不織布
JP3626586B2 (ja) 抽出用シート紙