JPS61252503A - 光フアイバ心線端末処理機 - Google Patents
光フアイバ心線端末処理機Info
- Publication number
- JPS61252503A JPS61252503A JP60093786A JP9378685A JPS61252503A JP S61252503 A JPS61252503 A JP S61252503A JP 60093786 A JP60093786 A JP 60093786A JP 9378685 A JP9378685 A JP 9378685A JP S61252503 A JPS61252503 A JP S61252503A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- cutting
- covering
- gripping
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
- Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の技術分野)
本発明は、光通信ケーブル中の光ファイバ心線を相互接
続するために心線の端末を整形するための被覆の除去と
光ファイバの切断を行う装置に関するものである。
続するために心線の端末を整形するための被覆の除去と
光ファイバの切断を行う装置に関するものである。
(従来技術とその問題点)
従来の光ファイバ心線端末処理機は、例えば、第1図に
示すように、1つの心線把持部1−1と1つの被覆切断
部1−2をそれぞれ矢印Al−8AI−2及び矢印A!
−1+Ag−2方向に作用させることにより被覆を除去
する構造であるため、把持部1−1から被覆切断部1−
2へ向かう方向A3にしか光ファイバ端を処理出来ない
。よって、光ファイバの接続、特に融着接続工程の前段
として、光ファイバ切断用超硬刃1−3と光ファイバ切
断用押し枕1−4とをそれぞれA#−IとA4−!方向
に順次動作させることにより光ファイバ心線1−5を切
断した上で光ファイバ心線1−5の端末を処理する場合
には、端末処理は2本の光ファイバ心線1−5それぞれ
について、装置を逆方向に用いて行わねばならず、形成
される端末の位置も相互に関係がないために、例えば自
動機構により次の融着接続の工程にファイバ端を移動さ
せることは困難であった。
示すように、1つの心線把持部1−1と1つの被覆切断
部1−2をそれぞれ矢印Al−8AI−2及び矢印A!
−1+Ag−2方向に作用させることにより被覆を除去
する構造であるため、把持部1−1から被覆切断部1−
2へ向かう方向A3にしか光ファイバ端を処理出来ない
。よって、光ファイバの接続、特に融着接続工程の前段
として、光ファイバ切断用超硬刃1−3と光ファイバ切
断用押し枕1−4とをそれぞれA#−IとA4−!方向
に順次動作させることにより光ファイバ心線1−5を切
断した上で光ファイバ心線1−5の端末を処理する場合
には、端末処理は2本の光ファイバ心線1−5それぞれ
について、装置を逆方向に用いて行わねばならず、形成
される端末の位置も相互に関係がないために、例えば自
動機構により次の融着接続の工程にファイバ端を移動さ
せることは困難であった。
(発明の目的)
本発明の目的は、従来の心線端末処理機では一方向から
の心線端末しか処理できなかった不都合を解決し、特に
、連続して光ファイバの融着接続を行うのに有利な小型
で単純な構成の光ファイバ心線端末処理機を提供するこ
とにある。
の心線端末しか処理できなかった不都合を解決し、特に
、連続して光ファイバの融着接続を行うのに有利な小型
で単純な構成の光ファイバ心線端末処理機を提供するこ
とにある。
(発明の構成)
本発明は2方向から光ファイバの端末を同一の機構で被
覆除去から切断まで処理できることをもっとも主要な特
徴とする。従来の技術とは構成する部品の配置と動作が
異なる。本発明は光ファイバ心線把持部を一対有し、か
つ、その一対の把持部間を移動する被覆切断部を有する
ため、一対の被覆把持部のどちらから光ファイバ心線端
末を挿入されても被覆を除去することができる。さらに
光ファイバを切断する構造を一対の把持部間の中央に1
つだけ有するため、左右のどちらから挿入されても光フ
ァイバ心線の処理後の端末は、光ファイバの軸方向にほ
ぼ同一位置に形成することができる。
覆除去から切断まで処理できることをもっとも主要な特
徴とする。従来の技術とは構成する部品の配置と動作が
異なる。本発明は光ファイバ心線把持部を一対有し、か
つ、その一対の把持部間を移動する被覆切断部を有する
ため、一対の被覆把持部のどちらから光ファイバ心線端
末を挿入されても被覆を除去することができる。さらに
光ファイバを切断する構造を一対の把持部間の中央に1
つだけ有するため、左右のどちらから挿入されても光フ
ァイバ心線の処理後の端末は、光ファイバの軸方向にほ
ぼ同一位置に形成することができる。
(実施例)
第2、図は本発明の第一の実施例を説明する図であって
、第2図(alは正面図、(blは側面図である。
、第2図(alは正面図、(blは側面図である。
ここで、1はA側の把持部、2はB側の把持部、3は被
覆切断部、4は光ファイバ切断用超硬刃、5は光ファイ
バ切断用押し枕、6は被覆切断部3を移動させるための
ネジ、7はネジ6を回転させるモータ、8は油圧もしく
は空圧のシリンダー、9は被覆切断部3を移動させる際
のガイド棒である。
覆切断部、4は光ファイバ切断用超硬刃、5は光ファイ
バ切断用押し枕、6は被覆切断部3を移動させるための
ネジ、7はネジ6を回転させるモータ、8は油圧もしく
は空圧のシリンダー、9は被覆切断部3を移動させる際
のガイド棒である。
第3図は第2図(b)(正面図)を模式的に表した図で
あり、■〜■は端末処理の各工程を表す。第3図に従い
工程順に動作を説明する。
あり、■〜■は端末処理の各工程を表す。第3図に従い
工程順に動作を説明する。
まず、工程の■ではA側から挿入された光ファイバ心線
10を把持部1で固定する。把持圧はシリンダー8のピ
ストンにチューブ等で空気圧等を加え発生させる。その
後、把持部1の側にある被覆切断部3で被覆を切断し、
被覆に刃を入れた状態のまま被覆切断部3をネジ6を介
してモータ7でB側へ移動させる。このようにして工程
■に示すように被覆除去された光ファイバ11が現われ
る。
10を把持部1で固定する。把持圧はシリンダー8のピ
ストンにチューブ等で空気圧等を加え発生させる。その
後、把持部1の側にある被覆切断部3で被覆を切断し、
被覆に刃を入れた状態のまま被覆切断部3をネジ6を介
してモータ7でB側へ移動させる。このようにして工程
■に示すように被覆除去された光ファイバ11が現われ
る。
工程■の図は光ファイバ11の軸方向から光ファイバ切
断用超硬刃4が光ファイバ11の表面に接触する様子を
表わしており、この工程で光ファイバ11に微少な傷を
与える。次に、工程■でB側の把持部2も動作させ光フ
ァイバ心線10を把持し、同時に被覆切断部3を開放す
る切断用押し枕5を光ファイバ11に押しつけることに
より光ファイバ11に曲げと引張り張力を与え、■の工
程で与えた傷を成長させ光ファイバ11を切断する。工
程■でB側の把持部2を開放し、切りくずを放出する。
断用超硬刃4が光ファイバ11の表面に接触する様子を
表わしており、この工程で光ファイバ11に微少な傷を
与える。次に、工程■でB側の把持部2も動作させ光フ
ァイバ心線10を把持し、同時に被覆切断部3を開放す
る切断用押し枕5を光ファイバ11に押しつけることに
より光ファイバ11に曲げと引張り張力を与え、■の工
程で与えた傷を成長させ光ファイバ11を切断する。工
程■でB側の把持部2を開放し、切りくずを放出する。
端末処理の終了したA側から挿入された光ファイバ心線
10は、例えば、A側把持部1の外側に設けた別の把持
機構により、本処理機から取り外すことができる。
10は、例えば、A側把持部1の外側に設けた別の把持
機構により、本処理機から取り外すことができる。
以上の工程は、A側から挿入された光ファイバ心線10
に対しての動作であるが、これは全く対称的にB側から
挿入された光ファイバ心線10に対しても同様の動作で
処理が可能である。
に対しての動作であるが、これは全く対称的にB側から
挿入された光ファイバ心線10に対しても同様の動作で
処理が可能である。
以上のような構成になっているため、本発明による光フ
ァイバ心線端末処理機を用いれば、接続する左右の光フ
ァイバを同じ装置で処理することができ、従来のように
左右のそれぞれのファイバ用に別個の機構を必要とせず
、装置を小型にできるだけでなく、位置を固定した1つ
の切断機構で左右の光ファイバを切断できるので、左右
の光ファイバの切断位置が一致する。よって、次の工程
で光ファイバを融着接続する際に光ファイバを軸方向に
移動する機構を必要とせず、ストロークの小さい微動機
構のみで済むといった効果を生む。
ァイバ心線端末処理機を用いれば、接続する左右の光フ
ァイバを同じ装置で処理することができ、従来のように
左右のそれぞれのファイバ用に別個の機構を必要とせず
、装置を小型にできるだけでなく、位置を固定した1つ
の切断機構で左右の光ファイバを切断できるので、左右
の光ファイバの切断位置が一致する。よって、次の工程
で光ファイバを融着接続する際に光ファイバを軸方向に
移動する機構を必要とせず、ストロークの小さい微動機
構のみで済むといった効果を生む。
また、この光ファイバの軸方向へファイバを移動する必
要がないということは、光ファイバを接続する作業にお
いて、光ケーブル端等を動かす必要のないことを意味し
、作業の確実性を向上させる。
要がないということは、光ファイバを接続する作業にお
いて、光ケーブル端等を動かす必要のないことを意味し
、作業の確実性を向上させる。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明は光ファイバ心線の端末処
理を2方向どちらから挿入されても行え、しかも処理後
の光ファイバ切断位置が左右の光ファイバとも同じ位置
となるため、この発明を光ファイバの接続装置と組み合
わせることにより、小型でかつ構造の簡単な端末処理か
ら接続までを行う接続装置を構成できるといった利点が
ある。
理を2方向どちらから挿入されても行え、しかも処理後
の光ファイバ切断位置が左右の光ファイバとも同じ位置
となるため、この発明を光ファイバの接続装置と組み合
わせることにより、小型でかつ構造の簡単な端末処理か
ら接続までを行う接続装置を構成できるといった利点が
ある。
第1図は従来の光ファイバ心線端末処理機構の説明用側
面略図、第2図fa) (blは本発明の一実施例を示
す正面図及び側面図、第3図は第2図に示す実施例の動
作を■から■までの行程に分けて模式的に表した正面図
、側面図及び上面図である。 1−1・・・光ファイバ心線把持部、 1−2・・・
光ファイバ心線被覆切断部、 ■−3・・・光ファイ
バ切断用超硬刃、 l−4・・・光ファイバ切断用押
し枕、 1−5・・・光ファイバ心線、1・・・A側
の光ファイバ心線把持部、 2・・・B側の光ファイバ
心線把持部、 3・・・光ファイバ心線被覆切断部、
4・・・光ファイバ切断用超硬刃、5・・・光ファイバ
切断用押し枕、 6・・・ネジ、7・・・モータ、 8
・・・油圧シリンダーもしくは空気圧シリンダーもしく
はソレノイド、 9・・・ガイド棒、 10・・・光
ファイバ心線、 11・・・光ファイバ。
面略図、第2図fa) (blは本発明の一実施例を示
す正面図及び側面図、第3図は第2図に示す実施例の動
作を■から■までの行程に分けて模式的に表した正面図
、側面図及び上面図である。 1−1・・・光ファイバ心線把持部、 1−2・・・
光ファイバ心線被覆切断部、 ■−3・・・光ファイ
バ切断用超硬刃、 l−4・・・光ファイバ切断用押
し枕、 1−5・・・光ファイバ心線、1・・・A側
の光ファイバ心線把持部、 2・・・B側の光ファイバ
心線把持部、 3・・・光ファイバ心線被覆切断部、
4・・・光ファイバ切断用超硬刃、5・・・光ファイバ
切断用押し枕、 6・・・ネジ、7・・・モータ、 8
・・・油圧シリンダーもしくは空気圧シリンダーもしく
はソレノイド、 9・・・ガイド棒、 10・・・光
ファイバ心線、 11・・・光ファイバ。
Claims (1)
- 光ファイバを被覆した光ファイバ心線の一部の被覆を取
除き、その被覆を取除いた部分の光ファイバを該光ファ
イバの軸に垂直に切断するための光ファイバ心線端末処
理を行う装置において、前記光ファイバ心線を把持固定
するための一対の把持部は該光ファイバ心線を把持した
時の光ファイバ心線長手方向に互いに所要長だけ離れて
互いの相対的位置が固定されて設けられており、該一対
の把持部間には前記光ファイバ心線の被覆を切断するた
めの被覆切断部が該一対の把持部で把持した前記光ファ
イバ心線の長手方向に直線的に往復移動することができ
るように設けられ、前記光ファイバを切断するための切
断機構部は前記把持部に対しての所要の相対位置が固定
可能なるように設けられており、前記被覆切断部が前記
一対の把持部のうちのいずれかに接近した状態で該一対
の把持部間の中央において前記光ファイバの切断動作を
行える構造にして実効的に左右対称の構造および機能を
有せしめるように構成されたことを特徴とする光ファイ
バ心線端末処理機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60093786A JPS61252503A (ja) | 1985-05-02 | 1985-05-02 | 光フアイバ心線端末処理機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60093786A JPS61252503A (ja) | 1985-05-02 | 1985-05-02 | 光フアイバ心線端末処理機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61252503A true JPS61252503A (ja) | 1986-11-10 |
Family
ID=14092091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60093786A Pending JPS61252503A (ja) | 1985-05-02 | 1985-05-02 | 光フアイバ心線端末処理機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61252503A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7314317B2 (en) | 2004-03-25 | 2008-01-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical fiber connector and connecting method |
-
1985
- 1985-05-02 JP JP60093786A patent/JPS61252503A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7314317B2 (en) | 2004-03-25 | 2008-01-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical fiber connector and connecting method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5142950A (en) | Method and apparatus for peeling covering from intermediate portion of covered electric wire | |
EP0251207B1 (en) | Method of manufacturing a diamond coil for a rotating electric machine | |
JP2003029049A (ja) | 非晶質光導波路ケーブルを切断する方法とニッパ | |
US6311581B1 (en) | Automatic optical fiber stripping machine with stripping length control means | |
CN111092394A (zh) | 芯线变形夹具和芯线变形方法 | |
JPS61252503A (ja) | 光フアイバ心線端末処理機 | |
US6467667B1 (en) | Device for splitting at least one optical fiber | |
JPH11504799A (ja) | ストリッパ | |
CN215816799U (zh) | 线缆处理设备 | |
EP0430868A1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zum Abisolieren der Endabschnitte optischer Kabel | |
JP2000285748A (ja) | 電線の捩れ矯正装置 | |
JPH03180214A (ja) | ワークの軸線曲げ方法および装置 | |
JPS6012084Y2 (ja) | 光フアイバ心線切断器 | |
JPH0684575A (ja) | 電線の2段階クランプ方法 | |
JPS6346543B2 (ja) | ||
JP7338585B2 (ja) | 結合導体線の被膜剥離方法および被膜剥離装置 | |
CN113644525B (zh) | 电线加工工艺 | |
SU1178554A1 (ru) | Инструмент дл резки проволоки | |
JPS5852405B2 (ja) | 電線の芯線撚り装置 | |
JPS6225703A (ja) | 光フアイバ心線被覆除去機構 | |
JPH0522881Y2 (ja) | ||
JPS63249110A (ja) | ケ−ブルの自動端末処理装置 | |
JPS61180418A (ja) | 線材端部の巻ぐせの除去方法及び装置 | |
JPH0994724A (ja) | 線材把持装置 | |
JPH01502A (ja) | ケーブルの端末処理方法及び自動端末処理装置 |