JPS61252073A - 洗浄すべき表面から汚れを除去する方法及び装置 - Google Patents

洗浄すべき表面から汚れを除去する方法及び装置

Info

Publication number
JPS61252073A
JPS61252073A JP61047180A JP4718086A JPS61252073A JP S61252073 A JPS61252073 A JP S61252073A JP 61047180 A JP61047180 A JP 61047180A JP 4718086 A JP4718086 A JP 4718086A JP S61252073 A JPS61252073 A JP S61252073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
particles
fluid stream
air
introducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61047180A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス ウイリアム ケルサール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUU ENG Ltd
Original Assignee
KUU ENG Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUU ENG Ltd filed Critical KUU ENG Ltd
Publication of JPS61252073A publication Critical patent/JPS61252073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C7/00Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts
    • B24C7/0084Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts the abrasive material being fed in a mixture of liquid and gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/003Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods using material which dissolves or changes phase after the treatment, e.g. ice, CO2

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はプラストクリーニング(吹付は洗浄)に関し、
特に、これに限定されるものではないが放射性物質によ
り汚染された洗浄すべき表面部のプラストクリーニング
に関する。
従来の技術及び発明が解決すべき問題点研磨材として砂
その他の無機粒状物質を使用して産業上その他の施設、
装置、建造物の表面を湿性プラストクリーニングする技
術は、最少限の研磨材によって相当程度の洗浄効果を得
ることができる段階にまで達している。除去すべき汚れ
が危険なものでない場合には、このような量の研磨材は
大きな問題を提起するものではない:例えば研磨材が砂
である場合、その処分は安価かつ比較的容易である。し
かし危険な汚れ、例えば放射性物質であり、研磨材の処
分に厳重な注意を払わなければならない場合には、最少
限の量であっても相当の困難をもたらす。
本発明は少なくともこのような困難をいくらかでも減少
することにかかわる。
問題点を解決するための手段 本発明の一つの局面においては、氷粒子を流体流れの形
で洗浄すべき表面に噴射することからなる表面から汚れ
を除去する方法が提供される。流れは空気、好ましくは
水と混合された空気であってよく、流体流れは大気圧よ
り^い圧力でノズルから噴射される。゛ 本発明は好まくしは、氷粒子をその供給源から流体流れ
中に実質的に連続した流れの形で移動させる方法を含む
。空気は冷却され乾燥されてもよく、水は、氷と接触す
る前に不凍剤或いは腐蝕防止剤もしくはその双方と混合
するようにしてもよい。ノズルから噴出する前に、空気
及び水は10乃至250p、 s、 i、 gの圧力、
好ましくは20乃至160p、s、 t、gの圧力に加
圧される。
本発明の別の局面においては、洗浄すべき表面から汚れ
を除去する装置であって、氷粒子を製造する手段、氷粒
子を流体流れに導入する手段、流体流れを表面に移動す
る手段とを有してなる装置が提供される。
流体流れを移動する前記手段は、好ましくは、流体を加
圧する手段、流体を噴流の形で噴射するノズルで終る管
手段とを含む。氷粒子を流体流れに導入する手段がオー
ガ(削氷ぎり)を有し、更に好ましくは、氷供給源から
ある最の氷を受けとり、次いでその氷を導入手段に移す
ように配置された少なくとも一つの容器室を有する。
前記中なくとも一つの容器室は、好ましくは、氷導入手
段に対して開いた時には氷供給源に対して閉じるように
配置されている。この装置は好ましくは、複数の容器室
を有し、夫々の容器室が氷を受けとる氷供給源にのみ開
く第一位置から、氷を容器室から移動するため導入手段
にのみ開く第二位置へ順次移動するようにする。
夫々の容器室は、次いで、導入手段に向け移動していな
かった氷を排出するための第三位置へ移動するようにし
てもよい。
実施例 次に本発明を、図面を参照しつつ説明する。
砂その他の無機固型粒子が湿性プラストクリーニング(
吹付は洗浄)を含むプラストクリーニング処理の際に従
来使用されていたが、粉じん及び使用された研磨材もし
くは研磨性物質の除去の問題は、これまで避けられない
ものとされており、使用された物質が相対的に安価であ
ることから注意されていなかった。実際のところ、洗浄
を危険でない物質で汚染した表面について行うのであれ
ば研磨材として使用された砂の廃棄は格別困難ではない
。しかし例えば核施設の清浄化のように極めて公害性の
高い物質がかかわる場合には、研磨材の処理の問題はよ
り重大なものとなる。何故なら洗浄過程で汚染物質がち
との施設の表面から離脱した研磨材に付着汚染するよう
になるからである。放射性物質がかかわる場合、汚染さ
れた研磨材は極度の注意をもって処理し、厳重に管理さ
れた条件下で廃棄処分をするようにしなければならない
。このような処理と処分の困難さと費用は、研磨材とし
て砂を使用した場合の便利であり安価である利点を完全
に帳消しにするものである。
ここで、従来のプラストクリーニング(吹付は洗浄)装
置を適当に改変することにより硬い氷粒を研磨材として
完成もしくは湿性プラストクリーニングに使用すること
ができること、またその結果、使用された研磨材は最終
的に融け、汚染物は濾過することにより分離され、結果
物及び3液は容易に処分されることがわかった。
概要が以上の通りである方法に使用する装置は図面に示
されており、ノズル(図示せず)に至る圧力ホース1を
有し、このホースに加圧空気、氷粒子及び任意に水が導
入され、噴流の形でノズルから放出される流体の流れを
形成する。
氷粒子は標準的な製氷機によってつくられる。
これはドラム及び刃による掻き取り構造のものであって
よく、それにより実質的に一定寸法の粒子をつくるよう
にする。以下に説明するように一旦作られた氷粒子はで
きるだけ滞留せず、重力の作用によって相互に密着しは
じめた時にも相互に接触しないようにすることが重要で
ある。夫々の氷結晶が分離している状態を保持するため
、製造後更に冷却する。
冷部後氷粒子は重力の作用によってシュート3を経由し
て装入室2に供給される。装入室2は円筒形の殻4と、
例えば電動モータ5のような適当な手段により調整可能
な速度で駆動される、殻4内に軸方向に配置した回転子
、とからなる。
回転子は円筒形芯部6を有し、これから複数の刃7が放
射方向に突設し、殻4の内側面と接触している。必要に
より刃は固定されているか或いはスプリングを有するも
のであってよく、また刃及び殻の構成材料のそれぞれは
、刃が殻4に対して有効な圧力密閉をすることができる
もので形成する。
殻4はシュート3の下部の八〇8、及び出口9及び10
を有する。
回転子が第2図に示すように時計方向に回転すると、刃
7は芯部6及び殻との間で複数の容器室を形成し、これ
ら容器室は入口及び出口8゜9.10を経由する。
出口9はオーガ(auger 、削氷ぎり)13のケー
シング12の入口11と整合して配置されている。
オーガ13は可変モータ14により回転し、オーガらせ
ん15は、モータ14の回転方向について、ケーシング
12に入る研磨材がホース1の方向に向うように構成さ
れている。
ホース1とオーガ13の間には一連の管素子16゜17
及び18が配置されている。管素子17は枝管19を有
し、枝管は例えば10乃至250p、 s、 i、gの
圧力及び50乃至500立方フイ一ト/分の流量で作動
する従来型のコンプレッサのような高圧空気加圧源(図
示せず)と接続している。空気冷却・乾燥ユニット20
が前記加圧源と枝管19の闇に設けられている。
管18も同様に枝管18を有し、これは10乃至250
p、s、 Lgの圧力下の水供給源と、1分あ勾りゼロ
乃至12ガロンの水量を管18に調整可能に供給しうる
弁とを有する。
第1図に示すように枝管19は管素子17の軸線に対し
て鋭角に配置され、高圧空気供給源からの空気をホース
1に向かわせる。枝管からホースへの空気の流れによっ
て管17のオーガ側に吸引効果が生じ、この効果は、管
素子16に設けられた内部ベンチュリ面21により更に
高められる。
装置の使用において、製氷機により製造され次いで冷却
された氷粒子はシュート3を経て供給され、二つの刃7
,7により区画された装入室2内の容器室の一つに落下
する。殻4の中でMillされた速度で回転子が回転す
ると、容器室は殻4の内側面と共に密閉状態を形成する
二つの刃7,7により閉止され、最初の方の刃7が出口
9を通過すると容器室内の氷粒子全部或いはそのいくつ
かが重力によりオーガ13のケーシング12の入口11
からケーシング内に落下する。
オーガ13はモータ14により回転し、それにより氷粒
子は管素子16に運ばれる。この間に加圧され、冷却さ
れ乾燥した空気が枝管19から管1γを経てホース1の
方向に導入され、これにより生ずる空気流のピトー効果
によって、更にオーガ13によって促進され、氷粒子は
空気流に引き込まれる。管素子18の中で、氷粒子を巻
き込んだ空気流は必要により水と混合される。この水も
また適切に冷却されており、必要により不凍剤或いはホ
ース1を洗浄するためのクレンザ−1及び腐蝕抑止剤と
混合されている。
空気、氷粒子及び任意に水を含むこの高圧混合物はホー
ス1からノズルを向かい、ノズルから洗浄すべき表面か
ら汚れを洗浄するため放出される。オーガ、バイブ素子
及びホースを適当に調整するなどによって氷粒子を低温
に保持するよう注意するならば、洗浄すべき表面に達し
た氷粒子は十分に硬質かつ鋭利であり、特に空気圧によ
って十分な動的エネルギーを付与され、それにより従来
の砂を使用したプラストクリーニングの場合と同様に表
面から汚れを引きはがすことができる。しかし砂を使用
した場合と異なり、氷粒子は遅かれ早かれ融け、そのた
め引きはがされた汚れ物質は濾過することによって水か
ら比較的容易に除去できる。
装入室2に関する記載から、隣接する対になった刃7に
より区画される夫々の容器室が入口8から移動すると別
の容器室がその場所を占め、かくして回転子が回転し氷
がシュート3に供給されると、氷がオーガに連続的に供
給される。
オーガと回転子双方の速度の制御にもかかわらず、氷が
ホース1へ送られる−よりも早く氷がオーガに送られ、
容器室が出口9を通過した後も氷を収容している場合に
は、残る氷は出口10からシュート22に放出される。
シュート22から放出される氷は製氷機に戻る。
繰り返すが、シュート3下部の連続的な空の容器室によ
り運ばれるよりも早く製氷機で氷が製造されると、過剰
の氷は装入室からはずれ製氷機に再び戻り、それにより
、シュートを通じる氷の流れを遮断し、氷粒子が相互に
くっつく状態を防止する。
砂が研磨材としてプラストクリーニングに使用される時
には、砂粒子からの粉じんが重大な問題をひきおこすた
め、水を流体流れに導入する目的の一つは粉じんを除去
することである。
本発明の実施においては、粉じんが問題となることはあ
りそうもなく、従って水を導入する必要がないかもしれ
ない。しかし以上に述べた装置は、必要な場合水を導入
することもできるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従う水噴射によるプラストクリーニ
ング装置の側面断面図: 第2図は、第1図の線■−■による断面図である。 図中の番号1はホース、2は装入室、3はシュート、4
は殻、5はモータ、6は回転子の芯部、7は刃、8は殻
の入口、9及び10は殻の出口、11はオーガの入口、
12はオーガのケーシング、13はオーガ(削氷ぎり)
 、 16.17及び18は管素子である。 特許出願人   クー エンジニアリングリミテッド 手続補正書(+I駒 1.事件の表示 昭和61年特 許 願第47180号 2、発明の名称 洗浄すべき表面から汚れを除去する方法及び装置3、補
正をする者 昭和4/年を月 22日 6、補正の対象 ■委任状及び訳文 ■図   面 ■優先権証明書及び訳文

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)氷粒子を流体流れの形で洗浄すべき表面に噴射す
    ることからなる表面から汚れを除去する方法。
  2. (2)前記流体流れを大気圧より高い圧力でノズルから
    噴出することを含む特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)氷粒子を実質的に連続的な流れとして供給源から
    流体流れ中に移すことを含む特許請求の範囲第1項記載
    の方法。
  4. (4)流体流れが空気である特許請求の範囲第1項記載
    の方法。
  5. (5)空気の流れが水と混合している特許請求の範囲第
    4項記載の方法。
  6. (6)空気を冷却し乾燥し、水を氷と接触させる前に不
    凍剤もしくは腐蝕抑止剤もしくはこの双方と混合する特
    許請求の範囲第5項記載の方法
  7. (7)ノズルから噴射する前に、空気及び水を10乃至
    250p.s.i.g、特に20乃至160p.s.i
    .gの圧力にすることを特許請求の範囲第1〜6項記載
    のいずれか1項記載の方法。
  8. (8)洗浄すべき表面から汚れを除去する装置であって
    、氷粒子を製造する手段、氷粒子を流体流れに導入する
    手段、流体流れを表面に移動する手段とを有してなる装
    置。
  9. (9)流体流れを移動する手段が、流体を加圧する手段
    、流体を噴流の形で噴射するノズルで終る管手段とを含
    む特許請求の範囲第8項記載の装置。
  10. (10)氷粒子を流体流れに導入する手段がオーガ(削
    氷ぎり)を含む特許請求の範囲第8項記載の装置。
  11. (11)氷粒子を流体流れに導入する手段が氷供給源か
    らある量の氷を受けとり、次いでその氷を導入手段に移
    すように配置された少なくとも一つの容器室を有する特
    許請求の範囲第8項もしくは9項記載の装置。
  12. (12)前記少なくとも一つの容器室が、氷導入手段に
    対して開いた時には氷供給源に対して閉じるように配置
    されている特許請求の範囲第11項記載の装置。
  13. (13)複数の容器室を有し、夫々の容器室が氷を受け
    とる氷供給源にのみ開く第一位置から、氷を容器室から
    移動するため導入手段にのみ開く第二位置へ順次移動す
    る特許請求の範囲第11もしくは12項記載の装置。
  14. (14)夫々の容器室が次いで、導入手段に向け移動し
    ていなかった氷を排出するための第三位置へ移動する特
    許請求の範囲第13項記載の装置。
JP61047180A 1985-03-02 1986-03-03 洗浄すべき表面から汚れを除去する方法及び装置 Pending JPS61252073A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8505429 1985-03-02
GB858505429A GB8505429D0 (en) 1985-03-02 1985-03-02 Blast cleaning

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61252073A true JPS61252073A (ja) 1986-11-10

Family

ID=10575365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61047180A Pending JPS61252073A (ja) 1985-03-02 1986-03-03 洗浄すべき表面から汚れを除去する方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4965968A (ja)
EP (1) EP0194121B1 (ja)
JP (1) JPS61252073A (ja)
AT (1) ATE54595T1 (ja)
AU (1) AU582837B2 (ja)
DE (1) DE3672630D1 (ja)
ES (1) ES8707881A1 (ja)
GB (2) GB8505429D0 (ja)
WO (1) WO1986005136A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422390A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Teijin Eng Method of cleaning piping
JPH03161086A (ja) * 1989-11-20 1991-07-11 Ohbayashi Corp 配管清浄装置
JP2003519571A (ja) * 2000-01-11 2003-06-24 ユニバーシティ・オブ・ブリストル 導管内の清掃と分離
JP2013154288A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Yoshika Engineering Kk 管路洗浄方法及び管路洗浄装置
JP2015000387A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 エム・テイ・システム株式会社 空調ダクト内洗浄システム

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5195280A (en) * 1987-04-09 1993-03-23 Gagemarch Limited Abrasive blasting apparatus
US4947592A (en) * 1988-08-01 1990-08-14 Cold Jet, Inc. Particle blast cleaning apparatus
JPH03116832A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Mitsubishi Electric Corp 固体表面の洗浄方法
US5203794A (en) * 1991-06-14 1993-04-20 Alpheus Cleaning Technologies Corp. Ice blasting apparatus
FR2678527B1 (fr) * 1991-07-05 1993-09-10 Commissariat Energie Atomique Appareil de stockage et de projection de billes de glace.
WO1993024275A1 (en) * 1992-06-01 1993-12-09 Ice Blast International Ltd. Particle blasting utilizing crystalline ice
US5445553A (en) * 1993-01-22 1995-08-29 The Corporation Of Mercer University Method and system for cleaning a surface with CO2 pellets that are delivered through a temperature controlled conduit
AU6627794A (en) * 1993-04-16 1994-11-08 Ice Blast International Ltd. Ice blast particle transport system for ice fracturing system
WO1994023895A1 (en) * 1993-04-20 1994-10-27 Ice Blast International, Inc. Crystalline ice particle mixture for optimum ice blast surface treatment
US5520572A (en) * 1994-07-01 1996-05-28 Alpheus Cleaning Technologies Corp. Apparatus for producing and blasting sublimable granules on demand
US5457261A (en) * 1994-07-08 1995-10-10 O'brien & Gere Technical Svcs., Inc. System and method for removing contaminants from solid surfaces and decontaminating waste
US5785581A (en) * 1995-10-19 1998-07-28 The Penn State Research Foundation Supersonic abrasive iceblasting apparatus
US5913711A (en) * 1996-06-07 1999-06-22 Universal Ice Blast, Inc. Method for ice blasting
US5910042A (en) * 1997-02-18 1999-06-08 Inter Ice, Inc. Ice blasting cleaning system and method
US5820447A (en) * 1997-02-18 1998-10-13 Inter+Ice, Inc. Ice blasting cleaning system
EP1188519A1 (de) * 2000-08-25 2002-03-20 PanGas Verfahren und Vorrichtung zum Bestrahlen mit Strahlmitteln
US6726549B2 (en) 2000-09-08 2004-04-27 Cold Jet, Inc. Particle blast apparatus
US6536220B2 (en) 2001-05-11 2003-03-25 Universal Ice Blast, Inc. Method and apparatus for pressure-driven ice blasting
CA2411547A1 (en) * 2002-11-07 2004-05-07 Robert C. Rajewski Vegetation removal process
US6966819B2 (en) * 2003-07-03 2005-11-22 Robert Andrew Carroll Injecting an air stream with sublimable particles
US6983901B2 (en) * 2003-09-09 2006-01-10 House Of Metals Company Limited Method for recycling aluminum alloy wheels
US7311224B2 (en) 2004-11-09 2007-12-25 Ecolab Inc. Chemical dispense system for cleaning components of a fluid dispensing system
ATE473401T1 (de) * 2006-05-22 2010-07-15 Airbus Operations Gmbh Klimakammer und steuerverfahren dafür
GB2459063B (en) * 2007-03-14 2012-06-06 Mitsubishi Electric Corp Air conditioner
US8696819B2 (en) * 2008-05-06 2014-04-15 Arlie Mitchell Boggs Methods for cleaning tubulars using solid carbon dioxide
US20110180109A1 (en) * 2010-01-28 2011-07-28 Pratt & Whitney Canada Corp. Pressure flush process for cooled turbine blades
DE102010051225A1 (de) 2010-11-12 2012-05-16 Dental Care Innovation Gmbh Ausspülkammer für Reinigungstabletten
HU229851B1 (en) * 2013-04-16 2014-10-28 Duna Kut Kft Method and device for cleaning the inner surface of pipelines
USD825741S1 (en) 2016-12-15 2018-08-14 Water Pik, Inc. Oral irrigator handle
RU2690454C1 (ru) * 2018-12-05 2019-06-03 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Тульский государственный университет" (ТулГУ) Способ гидроабразивной очистки поверхностей от загрязнений
MA56123A (fr) * 2019-06-04 2022-04-13 House Of Metals Company Ltd Procédé et système pour déterminer une composition de lot de déchets métalliques en tenant compte de différences de surface et de composition intérieure
MX2022000362A (es) 2019-07-09 2022-02-03 House Of Metals Company Ltd Metodo y sistema para estimar la composicion de lotes de residuos de metales.
AU2020417294B2 (en) 2019-12-31 2024-04-04 Cold Jet, Llc Method and apparatus for enhanced blast stream
CN111266355B (zh) * 2020-02-25 2021-03-19 南京灵雀智能制造有限公司 一种建筑用砂的清洗装置
US11761056B2 (en) 2020-06-17 2023-09-19 House Of Metals Company Limited Systems and methods for recycling waste metal pieces using shot blasting and shot removal

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5097533A (ja) * 1973-12-28 1975-08-02
JPS58102674A (ja) * 1981-12-04 1983-06-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 有害物質の除去方法
JPS58165962A (ja) * 1982-03-24 1983-10-01 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 氷粒ブラスト方法
JPS58223563A (ja) * 1982-06-15 1983-12-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd アイスプラスト法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL64048C (ja) * 1944-10-03
US2815716A (en) * 1949-07-08 1957-12-10 Ransohoff Inc N Grit pump for wet grit blasting machines
US3074822A (en) * 1960-04-22 1963-01-22 Dudley Develbiss C Method for cleaning gas turbines
US3389507A (en) * 1965-10-21 1968-06-25 Flaig Entpr Inc Abrading apparatus
DE2058766A1 (de) * 1970-11-30 1972-05-31 Siemens Ag Verfahren zur Reinigung von metallischen Oberflaechen,insbesondere radioaktiv verseuchten Oberflaechen
DE2107479C3 (de) * 1971-02-17 1974-01-03 Siemens Ag, 1000 Berlin U. 8000 Muenchen Verfahren zur Dekontaminierung der Oberflächen von Kernreaktorbauteilen
US3676963A (en) * 1971-03-08 1972-07-18 Chemotronics International Inc Method for the removal of unwanted portions of an article
GB1397102A (en) * 1972-03-22 1975-06-11 Carrier Drysys Ltd Abrasive treatment of a surface of a metal substrate
US4038786A (en) * 1974-09-27 1977-08-02 Lockheed Aircraft Corporation Sandblasting with pellets of material capable of sublimation
GB1538433A (en) * 1976-04-23 1979-01-17 Long & Co Ltd A Wet abrasion blasting
DE2638323C2 (de) * 1976-08-25 1982-07-29 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zum Reinigen von Oberflächen
FR2475425A1 (fr) * 1980-02-08 1981-08-14 Reel Sa Dispositif de nettoyage de grandes surfaces au moyen de particles auto-destructibles
FR2494160A1 (fr) * 1980-11-17 1982-05-21 Chausson Usines Sa Procede et dispositif pour le traitement d'objets par abrasion, notamment d'objets peints, et son application au traitement de depolissage de carrosseries de vehicules
US4389820A (en) * 1980-12-29 1983-06-28 Lockheed Corporation Blasting machine utilizing sublimable particles
US4517774A (en) * 1982-05-04 1985-05-21 Frank Dudding Wet blasting apparatus
JPS5924961A (ja) * 1982-07-29 1984-02-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 軟質金属又は軽金属表面の研掃方法
US4655847A (en) * 1983-09-01 1987-04-07 Tsuyoshi Ichinoseki Cleaning method
US4519812A (en) * 1983-10-28 1985-05-28 Aga Ab Cryogen shot blast deflashing system with jointed supply conduit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5097533A (ja) * 1973-12-28 1975-08-02
JPS58102674A (ja) * 1981-12-04 1983-06-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 有害物質の除去方法
JPS58165962A (ja) * 1982-03-24 1983-10-01 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 氷粒ブラスト方法
JPS58223563A (ja) * 1982-06-15 1983-12-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd アイスプラスト法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422390A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Teijin Eng Method of cleaning piping
JPH03161086A (ja) * 1989-11-20 1991-07-11 Ohbayashi Corp 配管清浄装置
JP2003519571A (ja) * 2000-01-11 2003-06-24 ユニバーシティ・オブ・ブリストル 導管内の清掃と分離
JP2013154288A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Yoshika Engineering Kk 管路洗浄方法及び管路洗浄装置
JP2015000387A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 エム・テイ・システム株式会社 空調ダクト内洗浄システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0194121B1 (en) 1990-07-18
US4965968A (en) 1990-10-30
DE3672630D1 (de) 1990-08-23
AU582837B2 (en) 1989-04-13
EP0194121A1 (en) 1986-09-10
WO1986005136A1 (en) 1986-09-12
AU5456786A (en) 1986-09-24
ES8707881A1 (es) 1987-09-16
ATE54595T1 (de) 1990-08-15
GB8505429D0 (en) 1985-04-03
GB8605088D0 (en) 1986-04-09
GB2171624A (en) 1986-09-03
ES552526A0 (es) 1987-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61252073A (ja) 洗浄すべき表面から汚れを除去する方法及び装置
US4703590A (en) Method and apparatus for particle blasting using particles of a material that changes its state
JP6983781B2 (ja) スプレーしぶき除去システムを持つ塗装ブースおよびスプレーしぶきを除去するための方法ならびに設備
US4707951A (en) Installation for the projection of particles of dry ice
US20080176487A1 (en) Portable cleaning and blasting system for multiple media types, including dry ice and grit
CA2662095A1 (en) Abrasive blasting apparatus with dosing auger in the carrier gas path
EP1422026A3 (en) Method for cleaning/scraping and apparatus therefor
JPH03269400A (ja) 放射能に汚染された物体の除染方法及び除染装置、並びに同除染に用いられた材料の除染方法及び除染装置
WO1994016861A1 (en) Apparatus for real time ice supply to ice blasting system
US6726778B2 (en) Method for cleaning and renovating pipelines
JPS60140196A (ja) 原子炉容器スタツドの清浄方法及び装置
JPS6116592B2 (ja)
JP2015080745A (ja) 管路洗浄方法
CA1272605A (en) Blast cleaning
CN111775058A (zh) 一种小口径钢管内壁喷砂装置
BE1011879A3 (fr) Procede de nettoyage par projection de particules et appareil pour la mise en oeuvre de ce procede.
JP4753479B2 (ja) 液体ホーニング装置
CN213136374U (zh) 一种小口径钢管内壁喷砂装置
US4229852A (en) Portable pipe cleaning apparatus
JPS62140767A (ja) 氷粒によるシヨツトブラスト加工装置
CA2121268A1 (en) Ice blast particle transport system for ice fracturing system
JP4288034B2 (ja) ブラスト装置
JPH01288385A (ja) 管の清掃方法及び装置
JPH09109184A (ja) 化学反応性の複数のプラスチック成分から形成されたプラスチック混合物を搬送する装置
RU2424071C1 (ru) Способ и устройство очистки внутренних поверхностей сложных замкнутых конструкций