JPS61250058A - Ptc特性を有する有機導電性組成物 - Google Patents

Ptc特性を有する有機導電性組成物

Info

Publication number
JPS61250058A
JPS61250058A JP9201685A JP9201685A JPS61250058A JP S61250058 A JPS61250058 A JP S61250058A JP 9201685 A JP9201685 A JP 9201685A JP 9201685 A JP9201685 A JP 9201685A JP S61250058 A JPS61250058 A JP S61250058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
ptc
silicon carbide
metal hydrate
organic polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9201685A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Ito
一己 伊藤
Takayo Hasegawa
隆代 長谷川
Fumio Aida
会田 二三夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP9201685A priority Critical patent/JPS61250058A/ja
Publication of JPS61250058A publication Critical patent/JPS61250058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は常温で低抵抗で、かつ高電圧印加あるいは大電
流遮断時のアーク、煙の発生全抑制し高電圧下において
も使用可能なPTC特性(抵抗率がある特定の温度領域
に達すると、急激に増加し。
正の温度係数の増大する性質)t−有する有機導電性組
成物に関する。
(発明の技術的背景および問題点) 従来、ポリエチレンあるいはポリプロピレンなどの有機
重合体に、例えば金属微粉末あるいはカーボンブラック
などの導電性充填剤全分散させたPTC特性を有する有
機導電性組成物(以下単にPTC組成物と称する)が知
られている。前記PTC組成物において、初期抵抗を充
分低下させ、かつ有効なPTC特性を付与するためには
、相当量の導電性充填剤を混合することが必要であるが
、その場合に高電圧下で使用し九り、大電流の遮断を行
わせ友りすると、組成物界面にトラッキングが起こり表
面が炭化分解し組成物が電気破壊に至る。又組成物と電
極の界面の微小な空隙部に放電が起こり易く放′を部分
の樹脂が劣化、分解し電気的に破壊に至り、PTC組成
物の性能を著しく低下させる。この電気アークを抑制す
る添加物として三水和アルミナなどの無機充填剤が有効
であると言われている(特開昭56−161463号公
報)が、これらの配合により、PTC組成物の初期抵抗
が上昇し、又繰り返し印加あるいは遮断を行なうとその
耐アーク効果は著しく減退するという欠点を有してい友
(発明の目的) 本発明の目的とするところは、特に常温での抵抗率が低
く、印加時のアークおよび煙の発生がなく熱サイクルな
どの加熱後も抵抗変化の少ないPTC組成物を提供する
ことである。
(発明の概要) 本発明においては、有機重合体と導電性充填剤とからな
るPTC特性tl−有する有機導電性組成物に金属水和
物と炭化ケイ素全添加することにより前記目的を達成し
ている。
本発明に使用する有機重合体としてはポリエチレン、ポ
リフロピレン、α−エチレンホリマーなどのエチレン系
共重合体、ナイロン11、ポリ弗化ビニリデンなどの弗
素樹脂等が適している。
又、本発明に使用し得る導電性充填剤としては、導電性
カーボン、鱗片状、高結晶性のグラファイト金属粉等が
使用できる。
金属水和物としては水酸化アルミニウム、水酸化マグネ
シウムなど結晶水倉有するものが使用できる。
更に有機重合体と41性充填剤と金属水和物および炭化
ケイ素との比は有機重合体10〜80重量%に導電性充
填剤5〜60重量%、金属水和物5〜50i量チ、炭化
ケイ素5〜50重量%の割合で混合するのが好ましい、
その理由は導電性充填剤が5重−1ts未満では初期抵
抗が充分低下せずP、OXf、量s’t−越えた場合に
は高温域でも低抵抗のままでPTC特性カーブ全得られ
ないためである。
又、金属水和物および炭化ケイ素が51RqIb未満の
場合には印加時のアーク発生、煙発生を抑制することが
できず、50重量′1st−越えた場合には機械特性が
著しく低下する几めである。
ここで、本発明のPTC狙成物t−PTC素子として使
用する場合は図に示すようになる。
第1〜2図はPTC素子の構造を概略的に示す断面図で
ある。
第1図において、PTC素子1はスズメッキ銅撚線、ニ
ッケルメッキ鋼撚線などの導、1i2a、2bを2本並
列接続し、これらの外周に本発明のPTC組成物による
被覆層3が形成されている。
又第2図に示すように、PTC素子1は外周に本発明の
PTC組成物による内層3を設けた導線2a、2bt−
2本並列接続し、これらの外周に炭化ケイ素を含まない
PTC組成物による外層4が形成されていれば導線とP
TC組成物の界面に導電性ポリマーが存在することによ
り、製造時のミクロボイドの発生を抑止できるので、よ
り好ましい構造となジ得る。
(発明の実施例) 次に本発明の実施例について説明する。
実施例1〜3 表に示すように有機重合体に導電性充填剤と金属水和物
と炭化ケイ素を添加して構成した組成物をロール温度約
180℃で電熱ロールを用いて混練して本発明のPTC
組成物を得た0両縁部に電極としての電極間距離6mの
心線端子を前記組成物中に埋め込み、30Mradの電
子線により架橋して試料を作成した。得られ之試料の課
通電時のアーク発生状態、スイッチング前後の抵抗変化
を測定しその結果を併せて表に示した。
(単位は重量部) (※1)ショウレックス 5o8o  (昭和電工社製
の商品名)(※2)パルカンXC−72(キャボット社
製の商品名)(発明の効果) 以上詳述し几如く本発明のPTC組成物は急激な電流、
電圧負荷時にもアーク、放電が発生せず安定したスイッ
チング状態ヲ得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明のPTCfiflff物を
使用L7’c P T C素子の構成を示す断面図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、有機重合体と導電性充填剤とからなるPTC特性を
    有する有機導電性組成物に、金属水和物と炭化ケイ素を
    添加したことを特徴とするPTC特性を有する有機導電
    性組成物。
JP9201685A 1985-04-27 1985-04-27 Ptc特性を有する有機導電性組成物 Pending JPS61250058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9201685A JPS61250058A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 Ptc特性を有する有機導電性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9201685A JPS61250058A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 Ptc特性を有する有機導電性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61250058A true JPS61250058A (ja) 1986-11-07

Family

ID=14042728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9201685A Pending JPS61250058A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 Ptc特性を有する有機導電性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61250058A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131065A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 高分子正温度特性組成物
JP2018116810A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 トヨタ自動車株式会社 全固体電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131065A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 高分子正温度特性組成物
JPH0474383B2 (ja) * 1985-12-03 1992-11-26
JP2018116810A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 トヨタ自動車株式会社 全固体電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5174924A (en) Ptc conductive polymer composition containing carbon black having large particle size and high dbp absorption
JP4666760B2 (ja) 導電性ポリマーを用いた電気デバイス
JP4188682B2 (ja) N−N−m−フェニレンジマレイミドを含む導電性の高分子組成物および素子
GB2095024A (en) Insulated high voltage cables
KR20000035497A (ko) 고전압 ptc 장치용 전도성 중합체 재료
JPS61250058A (ja) Ptc特性を有する有機導電性組成物
JPH0652728A (ja) 電力ケーブル
JPH04106B2 (ja)
CN1996512A (zh) 一种高温级高分子ptc热敏电阻器及其制造方法
US10950372B2 (en) Surface mounted fuse device having positive temperature coefficient body
JP2001325834A (ja) 直流電力ケーブル
KR0153409B1 (ko) 고온하에서 ptc 특성을 갖는 발열체 조성물
JP2005235716A (ja) ワイヤハーネス用電線
JPH09231839A (ja) 直流ケーブル
JPH10321043A (ja) 直流用ケーブル
JP7216555B2 (ja) 放熱性の高い絶縁電線及びそれを用いたコイル
JPS61235444A (ja) 半導電性樹脂組成物
JPH0620530A (ja) 耐水トリー性ケーブル
JPH01243305A (ja) 電気絶縁ケーブル
JPH11213769A (ja) 絶縁電線及びその製造方法
JPS5998403A (ja) 半導電性組成物
JPH11260158A (ja) 直流電力ケーブル
JP2001312922A (ja) プラスチック絶縁組成物およびそれを用いた電線、ケーブル、ケーブル接続部
JPH11219624A (ja) 絶縁電線及びその製造方法
JPH08203709A (ja) 電流制限素子