JPS61249911A - 4級アンモニウム塩組成物 - Google Patents
4級アンモニウム塩組成物Info
- Publication number
- JPS61249911A JPS61249911A JP9065985A JP9065985A JPS61249911A JP S61249911 A JPS61249911 A JP S61249911A JP 9065985 A JP9065985 A JP 9065985A JP 9065985 A JP9065985 A JP 9065985A JP S61249911 A JPS61249911 A JP S61249911A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- carbon atoms
- quaternary ammonium
- alkyl group
- salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 title claims abstract description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 28
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 26
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 19
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 claims abstract description 18
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 claims abstract description 18
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 claims abstract description 18
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 21
- 150000004665 fatty acids Chemical group 0.000 claims description 20
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 17
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 17
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 17
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 9
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 claims description 5
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 3
- RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 2-Ethyl-1,3-hexanediol Chemical compound CCCC(O)C(CC)CO RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 claims 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 abstract description 15
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 abstract description 9
- 230000008719 thickening Effects 0.000 abstract description 9
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 abstract description 3
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 abstract 1
- 125000005313 fatty acid group Chemical group 0.000 abstract 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 7
- -1 sulfuric acid ester Chemical class 0.000 description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 3
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 2
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- FFDGPVCHZBVARC-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylglycine Chemical compound CN(C)CC(O)=O FFDGPVCHZBVARC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 2
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- MZVMDXQKVFXNQD-UHFFFAOYSA-N 1-aminobutan-2-ol;octadecanamide Chemical compound CCC(O)CN.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O MZVMDXQKVFXNQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 1-aminopropan-2-ol Chemical compound CC(O)CN HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKUWWVKLLKXDJK-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)icosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N(C)C)C(O)=O BKUWWVKLLKXDJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIFHMKCDDVTICL-UHFFFAOYSA-N 6-(chloromethyl)phenanthridine Chemical compound C1=CC=C2C(CCl)=NC3=CC=CC=C3C2=C1 LIFHMKCDDVTICL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M Stearyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001484 Trigonella foenum graecum Nutrition 0.000 description 1
- 244000250129 Trigonella foenum graecum Species 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N beta-monoglyceryl stearate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005282 brightening Methods 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- NAPSCFZYZVSQHF-UHFFFAOYSA-N dimantine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN(C)C NAPSCFZYZVSQHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950010007 dimantine Drugs 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- IUNMPGNGSSIWFP-UHFFFAOYSA-N dimethylaminopropylamine Chemical compound CN(C)CCCN IUNMPGNGSSIWFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REZZEXDLIUJMMS-UHFFFAOYSA-M dimethyldioctadecylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CCCCCCCCCCCCCCCCCC REZZEXDLIUJMMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004664 distearyldimethylammonium chloride (DHTDMAC) Substances 0.000 description 1
- SYELZBGXAIXKHU-UHFFFAOYSA-N dodecyldimethylamine N-oxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)[O-] SYELZBGXAIXKHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002563 ionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000005956 quaternization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は4級アンモニウム塩組成物に関するものである
。
。
従来・ 4級アンモニウム塩組成物としてラノリン系4
級アンモニウム塩組成物が知られている(特開昭58−
19983号公報)。
級アンモニウム塩組成物が知られている(特開昭58−
19983号公報)。
しかし、このような4級アンモニウム塩組成物ヲヘアー
リンヌ等の毛髪処理剤にした場合、増粘性に劣り、高粘
度のものが要望される。
リンヌ等の毛髪処理剤にした場合、増粘性に劣り、高粘
度のものが要望される。
本発明者らは増粘性の改善された、毛髪に優れた風合い
を付与する4級アンモニウム塩組成物を開発すべく検討
した結果、本発明に到達した。本発明は一般式 (式中、R1はラノリン脂肪酸残基であり、ルは水素ま
たは炭素数1〜4のアルキル基、PL3.R4゜R5お
よび鴇は炭素数1〜4のアルキル基、lは2〜5の整数
である。)で示される4級アンモニウム塩(a)を20
〜90重量%、一般式(式中、へ、へ、鳥、鴇0は水素
または炭素数1〜5のアルキル基であり、少くとも1つ
は炭素数1〜5のアルキル基である。)で示される分岐
ジオ−/v(b)を10〜80重量%、および一般式(
式中、A、Bは水素、炭素数1〜4のアルキル基または
ヌルホン酸基であり、少くとも1つはスルホン酸基であ
る。R,、R8,R,、、R,、は水素または炭素数1
〜5のアルキル基であり、少くとも1つは炭素数1〜5
のアルキル基である。)で示される硫酸エステルまたは
その塩(c)を0.1〜10重量%含有することを特徴
とする4級アンモニウム塩組成物である。
を付与する4級アンモニウム塩組成物を開発すべく検討
した結果、本発明に到達した。本発明は一般式 (式中、R1はラノリン脂肪酸残基であり、ルは水素ま
たは炭素数1〜4のアルキル基、PL3.R4゜R5お
よび鴇は炭素数1〜4のアルキル基、lは2〜5の整数
である。)で示される4級アンモニウム塩(a)を20
〜90重量%、一般式(式中、へ、へ、鳥、鴇0は水素
または炭素数1〜5のアルキル基であり、少くとも1つ
は炭素数1〜5のアルキル基である。)で示される分岐
ジオ−/v(b)を10〜80重量%、および一般式(
式中、A、Bは水素、炭素数1〜4のアルキル基または
ヌルホン酸基であり、少くとも1つはスルホン酸基であ
る。R,、R8,R,、、R,、は水素または炭素数1
〜5のアルキル基であり、少くとも1つは炭素数1〜5
のアルキル基である。)で示される硫酸エステルまたは
その塩(c)を0.1〜10重量%含有することを特徴
とする4級アンモニウム塩組成物である。
本発明において以下のチは重量%を示す。
硫酸エヌテ)v(C)を示す一般式(3)において馬、
R8゜R−、R10の炭素数1〜5のアルキル基として
はメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、および
ヘプチル基があげられ、好ましくはメチル基、エチル基
およびプロピル基である。アルキル基の炭素数が6以上
の場合は増粘性に劣る。
R8゜R−、R10の炭素数1〜5のアルキル基として
はメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、および
ヘプチル基があげられ、好ましくはメチル基、エチル基
およびプロピル基である。アルキル基の炭素数が6以上
の場合は増粘性に劣る。
R,、R,、R,、R−、。の少くとも1つ(好ましく
は2〜3つ)は炭素数1〜5のアルキル基であり、全て
が水素の場合は、得られた毛髪処理剤の安定性が劣る。
は2〜3つ)は炭素数1〜5のアルキル基であり、全て
が水素の場合は、得られた毛髪処理剤の安定性が劣る。
A、Hの炭素数1〜4のアルキル基としてはメチ/I/
基、エチル基、プロピル基およびブチル基があげられ、
好ましくはメチル基およびエチル基である。アルキル基
の炭素数が5以上の場合は、増粘性に劣る。A、Hのう
ち、少くとも1つはスルホン酸基(好ましくは1つがス
ルホン酸基)である。
基、エチル基、プロピル基およびブチル基があげられ、
好ましくはメチル基およびエチル基である。アルキル基
の炭素数が5以上の場合は、増粘性に劣る。A、Hのう
ち、少くとも1つはスルホン酸基(好ましくは1つがス
ルホン酸基)である。
一般式(3)で示される硫酸エステルとしては具体的に
は下記の一般式(イ)〜(ホ)で示される化合物かあC
H8 C3H? ■ HO−OH−OH−OH,−OS 03H(ハ)C2H
ツ C3H。
は下記の一般式(イ)〜(ホ)で示される化合物かあC
H8 C3H? ■ HO−OH−OH−OH,−OS 03H(ハ)C2H
ツ C3H。
0H30−OH−OH−OH,−080,Hに)C,H
。
。
C3H?
C,H,OCH−CH−CH,−0803H(ホ)C,
H。
H。
一般式(3)で示される硫酸エステルの塩としては、塩
基の塩であればよく、たとえばアルカリ金属(Na、に
など)塩、アルカリ土類金属(ca 、 Mgなど)塩
、アルカノールアミン(モノ、ジまたはトリエタノール
アミン、モノイソプロパツールアミンなど)、アルキル
アミン(炭素数1〜24のアルキル基ヲ有するアルキル
アミンたとえば、モノメチIレアミノ、ステアリルジメ
チルアミンなど)塩および脂肪酸アミドアミン(炭素数
1〜24の脂肪酸やラノリン脂肪酸とアミノアルキルア
ルカノールアミンやシア/レキルアミノアルキルアミン
とのアミド、たとえば、ステアリン酸アミドエチルエタ
ノールアミン、ラノリン脂肪酸ジメチルアミノプロピル
アミドなど)塩があげられる。好ましくは、アルカリ金
属塩、アルカノールアミン塩および脂肪酸アミドアミン
塩である。
基の塩であればよく、たとえばアルカリ金属(Na、に
など)塩、アルカリ土類金属(ca 、 Mgなど)塩
、アルカノールアミン(モノ、ジまたはトリエタノール
アミン、モノイソプロパツールアミンなど)、アルキル
アミン(炭素数1〜24のアルキル基ヲ有するアルキル
アミンたとえば、モノメチIレアミノ、ステアリルジメ
チルアミンなど)塩および脂肪酸アミドアミン(炭素数
1〜24の脂肪酸やラノリン脂肪酸とアミノアルキルア
ルカノールアミンやシア/レキルアミノアルキルアミン
とのアミド、たとえば、ステアリン酸アミドエチルエタ
ノールアミン、ラノリン脂肪酸ジメチルアミノプロピル
アミドなど)塩があげられる。好ましくは、アルカリ金
属塩、アルカノールアミン塩および脂肪酸アミドアミン
塩である。
硫酸エステルまたはその塩(C)は2種以上の混合物と
しても用いることができる。
しても用いることができる。
4級アンモニウム塩(a)を示す一般式(1)において
、鳥のラノリン脂肪酸残基とは、ラノリン脂肪酸からカ
ルボキシル基を除いた基をいう。残基を形成するラノリ
ン脂肪酸は、ラノリンをけん化分解後、各種の分離精製
工程を経て製造することができる。
、鳥のラノリン脂肪酸残基とは、ラノリン脂肪酸からカ
ルボキシル基を除いた基をいう。残基を形成するラノリ
ン脂肪酸は、ラノリンをけん化分解後、各種の分離精製
工程を経て製造することができる。
好ましいラノリン脂肪酸は170〜210の酸価、40
〜60の水酸基価をもち、かつ融点が40〜55°Cの
ものである。
〜60の水酸基価をもち、かつ融点が40〜55°Cの
ものである。
鳥の炭素数1〜4のアルキル基としては、メチル基、エ
チル基、プロピル基およびブチル基があげられる。馬の
うち、好ましくは水素である。
チル基、プロピル基およびブチル基があげられる。馬の
うち、好ましくは水素である。
R3JR4,R−s、RISの炭素数1〜4 (D 7
zlz # tv 基ト′しては、メチル基、エチル
基、プロピル基およびブチル基があげられ、好ましくは
メチル基およびエチル基である。
zlz # tv 基ト′しては、メチル基、エチル
基、プロピル基およびブチル基があげられ、好ましくは
メチル基およびエチル基である。
eは2〜5の整数であり、好ましくは2または3である
。
。
一般式(1)で示される4級アンモニウム塩としては具
体的には下記の一般式(へ)〜休)で示される化合物が
あげられる。
体的には下記の一般式(へ)〜休)で示される化合物が
あげられる。
(R=酸価188.4.水酸基価47.8 、融点51
°Cのラノリン脂肪酸の残基を示す。) (R:酸価188.4 、水酸基価47.8 s融点5
1°Cのラノリン脂肪酸の残基を示す。) (R:酸価180.5 、水酸基価42.5 、融点5
0℃のラノリン脂肪酸の残基を示す。) (R:酸価144.0 、水酸基価41.8 、融点4
4℃のラノリン脂肪酸の残基を示す・ ) (R:酸価14 t、8 、水酸基価84.2 +融点
57℃のラノリン脂肪酸の残基を示す。) 4級アンモニウム塩(a)は2種以上の混合物としても
用いることができる。
°Cのラノリン脂肪酸の残基を示す。) (R:酸価188.4 、水酸基価47.8 s融点5
1°Cのラノリン脂肪酸の残基を示す。) (R:酸価180.5 、水酸基価42.5 、融点5
0℃のラノリン脂肪酸の残基を示す。) (R:酸価144.0 、水酸基価41.8 、融点4
4℃のラノリン脂肪酸の残基を示す・ ) (R:酸価14 t、8 、水酸基価84.2 +融点
57℃のラノリン脂肪酸の残基を示す。) 4級アンモニウム塩(a)は2種以上の混合物としても
用いることができる。
分岐ジオ−/L/(b)を示す一般式(2)においてル
、R5゜R,、R,oの炭素数1〜5のアルキル基は一
般式(2)におけるR? y ”s r Rg + R
1゜と同様である。(blのうちで好−jL<は2−メ
チ)V−2,4−ベンタンジオールおよび2−エチ/L
’−1,3−ヘキサンジオールである。
、R5゜R,、R,oの炭素数1〜5のアルキル基は一
般式(2)におけるR? y ”s r Rg + R
1゜と同様である。(blのうちで好−jL<は2−メ
チ)V−2,4−ベンタンジオールおよび2−エチ/L
’−1,3−ヘキサンジオールである。
本発明の組成物において4級アンモニウム塩(a)。
分岐ジオール(blおよび硫酸エステルまたはその塩(
c)の含有量は、組成物の重量に基づいて(a)が20
〜90チ、好ましくは40〜75チ、(b)が10〜8
0チ、好ましくは25〜60チであり、(C)が0.1
〜10%、好ましくは0.2〜5チである。(a)が2
0チ未満の場合は、毛髪処理剤に使用するとき、多量を
配合する必要があり、実際的でなく、90%をこえると
、加熱しても溶解しずらく取り扱いが困難となる。(b
)が10チ未満の場合は取り扱いが困難となり、80チ
をこえる添加は実際的でな−い。(C)が0.1%未満
の場合は増粘性が不足し、10%をこえると毛髪処理剤
の安定性が悪くなる。
c)の含有量は、組成物の重量に基づいて(a)が20
〜90チ、好ましくは40〜75チ、(b)が10〜8
0チ、好ましくは25〜60チであり、(C)が0.1
〜10%、好ましくは0.2〜5チである。(a)が2
0チ未満の場合は、毛髪処理剤に使用するとき、多量を
配合する必要があり、実際的でなく、90%をこえると
、加熱しても溶解しずらく取り扱いが困難となる。(b
)が10チ未満の場合は取り扱いが困難となり、80チ
をこえる添加は実際的でな−い。(C)が0.1%未満
の場合は増粘性が不足し、10%をこえると毛髪処理剤
の安定性が悪くなる。
本発明の組成物の調製は4級アンモニウム塩(a)。
分岐ジオ−/L/(b)および硫酸エステルまたはその
塩(C1を混合して偏ることができるが、(a)の合成
中、特に4級化反応を行うときに(b)を加えて4級化
反応を行い、(C)を一部生成せしめて組成物を調製す
るのが好ましい。
塩(C1を混合して偏ることができるが、(a)の合成
中、特に4級化反応を行うときに(b)を加えて4級化
反応を行い、(C)を一部生成せしめて組成物を調製す
るのが好ましい。
本発明の組成物は、ヘアーリンスやヘアートリートメン
トなどの毛髪処理剤やシャンプーの基剤として用いるこ
とができる。本発明の組成物の使用方法はとくに限定さ
れないが、ヘアーリンスやヘアートリートメントの場合
、通常は、本発明の組成物にカチオン界面活性剤(ステ
アリルトリメチルアンモニウムクロライド、ジステアリ
ルジメチルアンモニウムクロライドなど)、非イオン界
面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル。
トなどの毛髪処理剤やシャンプーの基剤として用いるこ
とができる。本発明の組成物の使用方法はとくに限定さ
れないが、ヘアーリンスやヘアートリートメントの場合
、通常は、本発明の組成物にカチオン界面活性剤(ステ
アリルトリメチルアンモニウムクロライド、ジステアリ
ルジメチルアンモニウムクロライドなど)、非イオン界
面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル。
ステアリン酸モノグリセライド、ヤシ油脂肪酸ジェタノ
ールアミドなど)2両性界面活性剤(ステアリルジメチ
ルアミノ酢酸ベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロビルジ
メチルアミノ酢酸ベタイン。
ールアミドなど)2両性界面活性剤(ステアリルジメチ
ルアミノ酢酸ベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロビルジ
メチルアミノ酢酸ベタイン。
ラウリルジメチルアミンオキシド
剤(セタノール,流動パラフィンなど)、低級アルコー
ル類(エタノール、プロピレングリコ−、ル。
ル類(エタノール、プロピレングリコ−、ル。
グリセリンなど)、光沢付与剤(ジメチルポリシロキサ
ンなど)、噴射剤,香料,着色料,防腐剤。
ンなど)、噴射剤,香料,着色料,防腐剤。
水などの成分が配合される。通常、毛髪処理剤の重量に
基づいて本発明の組成物が0.5〜10チ、油性基剤が
05〜10チ、非イオン界面活性剤などの界面活性剤が
o.i〜3チ、低級アルコール類が0.5〜10チ、水
が70 − 寄%用いられる.毛髪処理剤の固型分(溶
剤以外の成分)濃度は、通常1〜20チ好ましくは3〜
15%である。また粘度は、毛髪処理剤を手に取ったと
き、流れ落ちないことが必要であることから、通常3,
000〜100,000センチポイズ(25℃で測定)
程度である。
基づいて本発明の組成物が0.5〜10チ、油性基剤が
05〜10チ、非イオン界面活性剤などの界面活性剤が
o.i〜3チ、低級アルコール類が0.5〜10チ、水
が70 − 寄%用いられる.毛髪処理剤の固型分(溶
剤以外の成分)濃度は、通常1〜20チ好ましくは3〜
15%である。また粘度は、毛髪処理剤を手に取ったと
き、流れ落ちないことが必要であることから、通常3,
000〜100,000センチポイズ(25℃で測定)
程度である。
シャンプーへの使用方法は、通常、本発明の組成物にア
ニオン界面活性剤(ラウリル硫酸トリエタノールアミン
、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸す) IJ
ウムなど)や前記した画性界面活性剤,非イオン界面活
性剤,低級アルコール類。
ニオン界面活性剤(ラウリル硫酸トリエタノールアミン
、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸す) IJ
ウムなど)や前記した画性界面活性剤,非イオン界面活
性剤,低級アルコール類。
無機塩類(食塩,ぎ硝など)、香料,着色料,防腐剤,
水などの成分が配合される。通常、シャンプーの重量に
基づいて本発明の組成物がo.5〜5%、アニオン界面
活性剤が10〜20チ、両性界面活性剤や非イオン界面
活性剤が2〜10チ、低級アルコール類が0.5〜5チ
、水が60〜85%用いられる。シャンプーの固型分(
溶剤以外の成分)濃度は、通常10〜30係、好ましく
は15〜25%である。また粘度は通常、1,000〜
10,000センチポイズ(25°Cで測定)程度であ
る。
水などの成分が配合される。通常、シャンプーの重量に
基づいて本発明の組成物がo.5〜5%、アニオン界面
活性剤が10〜20チ、両性界面活性剤や非イオン界面
活性剤が2〜10チ、低級アルコール類が0.5〜5チ
、水が60〜85%用いられる。シャンプーの固型分(
溶剤以外の成分)濃度は、通常10〜30係、好ましく
は15〜25%である。また粘度は通常、1,000〜
10,000センチポイズ(25°Cで測定)程度であ
る。
以下、実施例により本発明をさらに説明するが、本発明
はこれに限定されるものではない。
はこれに限定されるものではない。
実施例1〜4および比較例1〜2
表−1に4級アンモニウム塩組成物を示す。
表−1
これらの4級アンモニウム塩組成物を用いてヘアーリン
スを作成し、その増粘性および風合いを試験した。
スを作成し、その増粘性および風合いを試験した。
〈ヘアーリンス処方〉
〈増粘性〉
作成したヘアーリンスの粘度を25℃でB型粘度計に7
測定し、増粘性を評価した。単位センチポイズ 〈風合い〉 作成したヘアーリンス4yをとり、水を加えて200c
cとする。シャンプーで洗浄した毛束(長さ15a1重
量5g)を40℃にて5秒間浸漬する。次いで40 ”
Q 、 200 ccの温水で30秒間、2回すすいだ
後、および25℃、654RHの雰囲気で乾燥した後の
毛束の風合い(柔軟性、しっとり感、なめらかさ)につ
いて、10名のパネラ−により標準リンスと比較しなが
ら、次の基準で採点し、合計点数により評価した。
測定し、増粘性を評価した。単位センチポイズ 〈風合い〉 作成したヘアーリンス4yをとり、水を加えて200c
cとする。シャンプーで洗浄した毛束(長さ15a1重
量5g)を40℃にて5秒間浸漬する。次いで40 ”
Q 、 200 ccの温水で30秒間、2回すすいだ
後、および25℃、654RHの雰囲気で乾燥した後の
毛束の風合い(柔軟性、しっとり感、なめらかさ)につ
いて、10名のパネラ−により標準リンスと比較しなが
ら、次の基準で採点し、合計点数により評価した。
く標準リンス処方〉
く採点基準〉
0;標準リンスより劣る
1; よりやや劣る
2; と同等
3; よりやや優る
4; より優る
結果を表−2に示すが、本発明の組成物が特に優れてい
ることがわかる。また、実施例1〜4の組成物は経日安
定性も良好であった。
ることがわかる。また、実施例1〜4の組成物は経日安
定性も良好であった。
表−2
実施例5
4級アンモニウム塩組成物
(R:酸価180.5 、水酸基価42.5 、融点5
0°Cのラノリン脂肪酸の残基) 2−エチ/v−1,1−ヘキサンジオール 37上記4
級アンモニウム塩組成物を用いて次のヘア−トリートメ
ントを作成した。このヘアートリートメントは良好な粘
度を有しくゲル状)、毛髪に優れた風合いを与えた。
0°Cのラノリン脂肪酸の残基) 2−エチ/v−1,1−ヘキサンジオール 37上記4
級アンモニウム塩組成物を用いて次のヘア−トリートメ
ントを作成した。このヘアートリートメントは良好な粘
度を有しくゲル状)、毛髪に優れた風合いを与えた。
くベアートリートメント処方〉
また、シャンプーを作成したところ、透明で、適度な粘
度を有し、かつ、毛髪に優れた風合いを与えるシャンプ
ーが得られた。
度を有し、かつ、毛髪に優れた風合いを与えるシャンプ
ーが得られた。
くシャンプー処方〉
〔発明の効果〕
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、R_1はラノリン脂肪酸残基であり、R_2は
水素または炭素数1〜4のアルキル基、R_3、R_4
、R_5、R_6は炭素数1〜4のアルキル基、lは2
〜5の整数である。)で示される4級アンモニウム塩(
a)を20〜90重量%、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(2) (式中、R_7、R_8、R_9、R_1_0は水素ま
たは炭素数1〜5のアルキル基であり、少くとも1つは
炭素数1〜5のアルキル基である。)で示される分岐ジ
オール(b)を10〜80重量%、および一般式▲数式
、化学式、表等があります▼(3) (式中、A、Bは水素、炭素数1〜4のアルキル基また
はスルホン酸基であり、少くとも1つはスルホン酸基で
ある。R_7、R_8、R_9、R_1_0は水素また
は炭素数1〜5のアルキル基であり、少くとも1つは炭
素数1〜5のアルキル基である。)で示される硫酸エス
テルまたはその塩(c)を0.1〜10重量%含有する
ことを特徴とする4級アンモニウム塩組成物。 2、R_1が170〜210の酸価、40〜60の水酸
基価をもち、かつ融点が40〜55℃であるラノリン脂
肪酸の残基である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3、分岐ジオール(b)が2−メチル−2.4−ペンタ
ンジオールまたは2−エチル−1.3−ヘキサンジオー
ルである特許請求の範囲第1項または第2項記載の組成
物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9065985A JPS61249911A (ja) | 1985-04-25 | 1985-04-25 | 4級アンモニウム塩組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9065985A JPS61249911A (ja) | 1985-04-25 | 1985-04-25 | 4級アンモニウム塩組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61249911A true JPS61249911A (ja) | 1986-11-07 |
Family
ID=14004654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9065985A Pending JPS61249911A (ja) | 1985-04-25 | 1985-04-25 | 4級アンモニウム塩組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61249911A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10273426A (ja) * | 1997-01-30 | 1998-10-13 | Sanyo Chem Ind Ltd | 毛髪処理剤 |
EP1269992A1 (de) * | 2001-06-19 | 2003-01-02 | Clariant GmbH | Zusammensetzungen, enthaltend quaternäre Ammoniumverbindungen |
JP2003081734A (ja) * | 2001-09-05 | 2003-03-19 | Lion Akzo Kk | 香粧品基剤組成物 |
-
1985
- 1985-04-25 JP JP9065985A patent/JPS61249911A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10273426A (ja) * | 1997-01-30 | 1998-10-13 | Sanyo Chem Ind Ltd | 毛髪処理剤 |
EP1269992A1 (de) * | 2001-06-19 | 2003-01-02 | Clariant GmbH | Zusammensetzungen, enthaltend quaternäre Ammoniumverbindungen |
JP2003081734A (ja) * | 2001-09-05 | 2003-03-19 | Lion Akzo Kk | 香粧品基剤組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW396207B (en) | Detergent composition | |
JPH0470282B2 (ja) | ||
JP2008506728A (ja) | 低刺激性の湿潤性クレンジング組成物 | |
JP2008506727A (ja) | 低刺激性の湿潤性スルホスクシネートクレンジング組成物 | |
JP2005272788A (ja) | 界面活性剤組成物 | |
JPH09118606A (ja) | 毛髪処理剤 | |
JP6462226B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH04230614A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JPS61249911A (ja) | 4級アンモニウム塩組成物 | |
GB1598567A (en) | Hair preparation | |
JPH0948962A (ja) | 液体の固化抑制剤 | |
JP2003336091A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPS61249912A (ja) | カチオン界面活性剤組成物 | |
JP3620140B2 (ja) | 皮膚用液体洗浄剤組成物 | |
JPH0529002B2 (ja) | ||
JP2876137B2 (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
JP2006063152A (ja) | アシルタウリン塩の混合物とそれを含む洗浄剤組成物 | |
JPS58138799A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPS6086198A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH01165512A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH0475887B2 (ja) | ||
JPS614799A (ja) | 液状洗浄剤組成物 | |
JPH0542998B2 (ja) | ||
JP2000204023A (ja) | 洗浄料組成物 | |
JPH07268387A (ja) | 洗浄剤組成物 |