JPS61249575A - 塗装工法 - Google Patents

塗装工法

Info

Publication number
JPS61249575A
JPS61249575A JP9048285A JP9048285A JPS61249575A JP S61249575 A JPS61249575 A JP S61249575A JP 9048285 A JP9048285 A JP 9048285A JP 9048285 A JP9048285 A JP 9048285A JP S61249575 A JPS61249575 A JP S61249575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
sheet
coating
resin emulsion
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9048285A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Kobayashi
敬三 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIWA UOOLE KK
Original Assignee
DAIWA UOOLE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIWA UOOLE KK filed Critical DAIWA UOOLE KK
Priority to JP9048285A priority Critical patent/JPS61249575A/ja
Publication of JPS61249575A publication Critical patent/JPS61249575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は建築物内外壁面や床面ならびにブロックやその
他の建材部材表面に立体模様を形成する方法に関する。
〔従来の技術〕
例えば建築物の壁面等を例にとると、これに立体模様を
形成する方法としては、従来、■壁面に塗材を吹き付け
る方法、■塗材を塗った壁面にコテ、ヘラ、ローラなど
を押しつけて塗材の粘り磨きを利用して起伏のある模様
(突起)を引き起こす方法、さらには■押型を壁面の塗
工面に圧入する方法、など多くの方法が知られている。
しかし上記■の方法は、コンプレッサーガンなどの機械
を必要とすると共に、塗材の飛散による材料損失があり
、また飛沫による汚染の防止対策が不可欠である欠点が
あるほか、この方法では例えば繊細な立体図柄を形成す
ることは困難である。
■の方法はコテやヘラなどを塗工面に押しつけるので、
特に未熟練者が行うと、これらが模様に喰い込んで変形
を生じ易く、また一般に出来上る模様に再現性がない。
さらに■の方法では塗材の硬化の程度、押型の押圧力な
どにより押型の圧入の深さが左右されるため、刻印の深
さが一定し難く、また圧入によるため押型の周囲に好ま
しくない塗上り(ふくらみ)を生じ易い欠点があるほか
、模様の均一性は施工者の技術、熟練によるところが大
きく、その巧拙により出来上りの良否が決まるという不
利がある。
そこで、発明者等は先に特願昭57−121880号(
特開昭59−15154号公報参照)として、抜き模様
型シートを用いた合理的な塗装工法を提案した。
この工法によれば、極めて簡便にして再現性よく、しか
も環境汚染をともなうことなく、目的の立体模様を壁面
等に形成することができ重装感ある立体模様、繊細な図
柄模様等が内壁、外壁いずれに対しても比較的安価な費
用で施工できる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前記特開昭59−15154号公報で示される
従来のものは、例えばホワイトセメントを主体とするセ
メントモルタル、プラスター、厚型吹付材(スタッコ状
厚付材)などセメントを主体とする無機質塗材が下塗り
及び上塗り用として用いられており、耐水性等の耐久面
で難がある。
また、塗工後ダレルような柔らかすぎるものはのぞまし
くなく、一方便すぎると抜き模様部への密な充填塗工が
困難となるので硬さに調製に苦労した。さらに、シート
は塗工終了後引き剥がすが、この時期は余りに早すぎる
とその立体部に型くずれが生じたりするので少し間をお
く方がよく、しかし硬まりすぎると引き剥しに困難をと
もなうようになるので、この引き剥しはいわゆる生かわ
きの時期に行うことが望ましいとされる。
そして型シートを引き剥すことによって、目的の立体模
様が形成されるが、この立体模様凸部がほぼ直角の縁を
有するものとなり、完成後使用時間の経過とともにこの
直角な角部が破損して見苦しいものとなりやすい。
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、耐水性、
耐候性、耐摩耗性を有し、しかも立体模様の凸部の角処
理が手数をかけずに行なえる塗装工法を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記目的を達成するため、模様を施そうとする
部材表面に合成樹脂エマルシロンを主結合材とした塗材
を下塗りした後、この下塗り面に抜き模様型シートを貼
着させ、ついで該抜き模様部が充填されるように前記下
塗りに用いた塗材と同一の素材の上塗用塗材を塗工し、
シート表面を特殊ゴテ等でしごき取った上でシート上に
さらに他の色調を有する同一素材による塗材を塗工し、
しかる後すぐに型シートを引き剥がすことにより塗面凸
部の角をたれにより自然にとり、2色銘柄の立体模様を
形成することを要旨とするものである。
〔作用〕
本発明によれば、下塗材も上塗材も合成樹脂エマルシヨ
ンを主結合材とする塗材なので耐久性があり、また、そ
れ自体が適度の粘着性を有するので、塗工後すぐに型シ
ートを剥すだけで角のとれた破損しにくい凸部を有する
立体模様が得られる。
〔実施例〕
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説明する。
本発明工法の施される部材としては壁面、床面、各種ブ
ロック、合板等と法尻にわたるものであるが、まず、壁
面を対象とする場合について説明する。
第1図〜第9図はその各工程を示す説明図で、まず、第
1図に示すように壁面1にコテ2を用いて下塗りを行う
が、この壁面1としては特に制限がなく、コンクリート
面、モルタル面、プラスター面、石こうボート、ALC
板、ベニヤ板、石材面、ブロック塀、繊維壁面など一般
建築物の各種材質の内外壁が対象とされる。
かかる下塗材3としては、合成樹脂エマルジョンを主結
合材とした塗材を用いた。その−例としては酢酸ビニル
系として、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョ
ンが適する。
また、例の実施例として前記合成樹脂エマルジョンはア
クリル系のものとして、アクリル酸エステル−スチレン
共重合樹脂エマルシロン、若しくは合成ゴム系のものと
してスチレン−ブタジエン共重合樹脂エマルジョンなど
を使用できる。
そして、前記塗材はこのような合成樹脂エマルジョンを
主結合材として充堪材、着色材、骨材その他の添加剤を
混合したもので、下塗材3として用いる場合は白色その
他所型する色彩に着色されたものである。配合例の一つ
を示すと、下記のごときものとなる。
エチレン−酢酸ビニル 共重合樹脂エマルシロン  30% 充てん材         10% 無機質着色顔料      5% 骨 材(珪砂)45% 水                 10%かかる下
塗材3を所定の厚さに下塗りするのであるが、この場合
下地面が汚れているとその下塗りが良好に行われないの
で、はこりその他の汚れはできるだけ取除いてから下塗
りをおこなうことが望ましい。なお、下地処理が終り、
施工にとりかかる前に第2図に示すようにプライマー等
の中塗材4をローラ、刷毛、スプレー等で塗ることが望
ましい。
次いで、下塗材3自体の粘着性を利用するか若しくは第
3図に示すようにのり11を塗り、第4図に示すように
抜き模様型シート5を貼着する。なお、この粘着には一
般にローラで均一に押圧することにより行うのがよい。
この貼着はできるだけ密着するように行うことがよく、
これが不完全であると、浮きが生じ次工程での塗装作成
の際に塗材が抜き模様部以外のところまで侵入し、形成
模様に乱れが生じる。したがって、この型シート5の貼
着工程には細心の注意が必要であり、第5図に示すよう
にシート5相互のジヨイント部にはテープ6による処理
を行うことが望ましい。
ここに使用される抜き模様型シート5は、適度な柔軟性
と弾性を有し、引張り強さ等の機械的強度にすぐれたも
のであることが望ましく、また抜き模様の成形が容易な
材質であることが要求されることから、これには一般的
にプラスチック製のシート、例えばポリ塩化ビニル、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、エチレン
、酢酸ビニル、共重合体、塩化ビニル、酢酸ビニル共重
合体などが好適とされる。特にこれらのプラスチック製
シートは非吸水性であり、したがって塗材がこれらシー
トに喰いつく現象がなく、後の引き剥しがきわめて容易
である利点がある。なお、この型シートの厚さについて
は、目的の立体模様の種類特にその模様部の高さにより
決定されるものである。
第6図に示すように型シート5の粘着終了後この上に型
シート5の抜き模様部が充填されるように上塗材7を塗
工する。この上塗材7は前記下塗材3と同じく、合成樹
脂エマルジョンを主結合材とした塗材を用い、かつ下塗
材3と同一色調のもので、その塗工はコテあるいはロー
ラ等を用いて行うが、この塗工作業が難であると、特に
綱かい図柄模様などの場合に、きれいな仕上りが期待で
きないので、抜き模様部上に塗材7をスリ込むように注
意深く塗工する必要がある。
またこの塗工に当っては、金コテを使用するよりはプラ
スチック製、ゴム製、スポンジ製のコテ3もしくはロー
ラ、あるいはそれら材質で作られた面引き、つり付けを
用いることが望ましく、これによれば抜き模様型シート
5が損傷されることがなく、かつ塗材が図柄模様等その
抜き模様部の細部に確実に充填されるので、極めてきれ
いな仕上りが期待される。
次いで、型シート40表面をスポンジ製の特殊コテを用
いてきれいにしごき、第7図に示すように前記上塗材7
とは合成樹脂エマルジョンを主結合材とした同一素材に
よりなり、異った色調を有する第2の上塗材8を塗る。
すなわち、上塗りの色細か下塗り部と異なっている場合
は、この上塗り塗材が型シート5の下にまで入り込んで
しまうのを防止するため、下塗り面への型シート5の貼
着を完全に行う必要があるが、しかし下塗り面の状態、
型シート5の種類等によってはこの完全な貼着が行われ
がたく、部分的に浮き生じる場合もある。
本発明で、上塗材を7と8の二度に分けて塗工するのは
、上塗り塗材が型シートの下に入り込むことが完全に防
止するためであり結果として図柄模様に乱れのない完べ
きな2色図柄の立体模様が形成される。
なお、この塗工作業を行うに当たって、特に下塗り塗材
と同じ塗材を型シート5の上に′塗工する場合の塗工道
具としては、ゴム弾性体もしくはスポンジ製のコテある
いはローラを使用することが望ましい。これらの道具を
使用することにより、抜き模様部への塗材のスリ込みが
完全に行われ、しかもその部分は型シート生地よりも若
干凹部状に塗工されるので、その上へ他の色調の塗材を
塗工する作業が容易にしかもきれいにおこなわれる。
そして、このように上塗材7,8を塗り終えたならば、
第8図に示すように型シート5を剥がすが、この作業は
時間を置かずにすぐ行う。
このようにして型シート5を引き剥すことによって、第
9図に示すような目的の立体模様10が形成される。下
塗りと上塗りを同色淵の塗材とすれば単一色の立体模様
が形成されるし、またそれら両者を異色淵のものとすれ
ば当然のことながら2色の立体模様lOが形成される。
そして、前記のごとく型シート5を間隔を設けずに引き
剥がすことにより、引き剥がした瞬間は第10図に示す
ように壁面1の上面に形成される立体模様10の凸部1
0aは角が直角のものであるが、すぐにたれを生じ、第
11図に示すように丸味をおびたものとなる。
以上が壁面を対象として本発明工法を実施して立体模様
を形成する場合であるが、床面、天井面についても同様
に実施できる。この場合も床若しくは天井を構成する材
質は問わない。
床面に本発明の塗装工法を実施する場合は、第12図に
示すように型シート5を床面12に水平に貼っていくこ
とになるが、その際第13図に示すように市松模様状態
で行っていくとよい。このように先行部分千鳥状に塗工
していき、残った部分を先行部分が乾いた後でこの上に
乗って施工できる。
さらに、他の実施例として第14図に示すように四角な
合板13に本発明工法により塗装を施し、合板タイルと
しての製品を得ることも可能である。
この場合、表面には透明な樹脂を塗布して保護層を形成
すれば耐久性のあるものとなる。この合板タイルは、壁
材、床材、天井材等その用途は法尻にわたる。
第15図は別の実施例として道路の舗装材として利用さ
れるインターロッキングブロック14の上に本発明工法
を施した場合であり、これ以外にも他のブロック材やA
LC板その他の材質に本発明工法を施して2色銘柄の立
体模様付きの建材を製品として得ることができる。
第16図は、さらに別の実施例として合成樹脂製やゴム
製のシート15に本発明工法を施した場合である。シー
ト15としては、ポリエチレン−酢酸ビニルの共重合体
によるラバー状のものが通しており、完成品は室内外に
おけるマットとして利用できるものとなる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の塗装工法は、極めて簡便にし
て再現性もよく、しかも環境汚染をともなうことなく、
目的の立体模様を壁面等に形成するこきができ、重装感
ある立体模様1、繊細な図柄模様がどのような個所や部
材に対しても比較的安価な費用で施工できる。
さらに塗装面としては耐水性、耐候性、耐摩耗性等の耐
久性の高いものが得られ、また手数をかけずに立体模様
凸部の角処理が行なわれ破損しにくいものが得られるの
で)完成品に対する信頼も同上するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明工法を壁面に実施する場合の各
工程を示す斜視図、第9図は同上正面図、第10図は本
発明工法により完成直前の壁面の縦断側面図、第11図
は同上完成後の縦断側面図、第12図は他の実施例を示
す斜視図、第13図はこの第12図の実施例を行う場合
の説明図、第14図、第15図、第16図はさらに本発
明工法の他の実施例を示す斜視図である。 1・・・壁面     2・・・コテ 3・・・下塗材    4・・・中塗材5・・・型シー
ト   6・・・テープ7.8・・・上塗材  lO・
・・立体模様10a・・・凸部    11・・・のり
12・・・床面     13・・・合板14・・・イ
ンターロッキングブロック15・・・合成樹脂製やゴム
製のシート出願人    ダイワウオール有限会社第1
2図 第13図 第14wA 第15図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)模様を施そうとする部材表面に合成樹脂エマルジ
    ョンを主結合材とした塗材を下塗りした後、この下塗り
    面に抜き模様型シートを貼着させ、ついで該抜き模様部
    が充填されるように前記下塗りに用いた塗材と同一の素
    材の上塗用塗材を塗工し、シート表面を特殊ゴテ等でし
    ごき取った上でシート上にさらに他の色調を有する同一
    素材による塗材を塗工し、しかる後すぐに型シートを引
    き剥がすことにより塗面凸部の角をたれにより自然にと
    り、2色銘柄の立体模様を形成することを特徴とした塗
    装工法。
  2. (2)合成樹脂エマルジョンは、エチレン−酢酸ビニル
    の共重合成樹脂エマルジョンである特許請求の範囲第1
    項記載の塗装工法。
  3. (3)合成樹脂エマルジョンは、アクリル酸エステル−
    スチレン共重合樹脂エマルジョンである特許請求の範囲
    第1項記載の塗装工法。
  4. (4)合成樹脂エマルジョンは、スチレン−ブタジエン
    共重合樹脂エマルジョンである特許請求の範囲第1項記
    載の塗装工法。
JP9048285A 1985-04-26 1985-04-26 塗装工法 Pending JPS61249575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9048285A JPS61249575A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 塗装工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9048285A JPS61249575A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 塗装工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61249575A true JPS61249575A (ja) 1986-11-06

Family

ID=13999778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9048285A Pending JPS61249575A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 塗装工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61249575A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62282672A (ja) * 1986-05-30 1987-12-08 Sekaichiyou Kk 構造物表面に目地入り模様を形成する方法及び該模様形成用シ−ト
CN111593854A (zh) * 2017-03-29 2020-08-28 苏州红泥新材料科技有限公司 一种浸渗涂覆复合抗裂肌理夹芯涂层、涂料及制作方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915154A (ja) * 1982-07-13 1984-01-26 小林 敬三 建築物内外壁面ならびに該壁面用部材表面に立体模様を形成する方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915154A (ja) * 1982-07-13 1984-01-26 小林 敬三 建築物内外壁面ならびに該壁面用部材表面に立体模様を形成する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62282672A (ja) * 1986-05-30 1987-12-08 Sekaichiyou Kk 構造物表面に目地入り模様を形成する方法及び該模様形成用シ−ト
CN111593854A (zh) * 2017-03-29 2020-08-28 苏州红泥新材料科技有限公司 一种浸渗涂覆复合抗裂肌理夹芯涂层、涂料及制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5735094A (en) Method for producing an ornamental concrete surface
US3712825A (en) Method of making simulated masonry wall
US5942072A (en) Process of making a decorative resilient floor covering
US5502941A (en) Method and apparatus for producing an ornamental concrete surface
EP0160315B1 (en) A method of forming rugged patterns on the wall surface or the like and a rugged pattern molding frame
US5612116A (en) Decorative transfer sheet with foam backing layer
EP0758300B1 (en) Grid for producing a pattern on a surface
JP3191039B2 (ja) タイル及びタイル調仕上塗膜の塗り替え方法
US20020020328A1 (en) Composition and method for wall treatment
JPS61249575A (ja) 塗装工法
JPH0544133Y2 (ja)
JP3069013B2 (ja) 目地模様を有する壁面仕上げ方法
JP2913188B2 (ja) 型枠材及び建築物の表面処理方法
JP4790400B2 (ja) 模様面の形成方法
JPS5915154A (ja) 建築物内外壁面ならびに該壁面用部材表面に立体模様を形成する方法
JP2000008589A (ja) 外装形成方法
JP2836085B2 (ja) 化粧コンクリート板の製造方法
JPH0240677Y2 (ja)
JP2779641B2 (ja) 建造物或いはその素材の表面仕上げ方法
GB2365860A (en) Cementitious surfacing composition including a polymeric additive and a method of application using a stencil
JPH0415484Y2 (ja)
JPH0477782B2 (ja)
JPH04371267A (ja) 立体模様形成方法
JPH0130991B2 (ja)
JPH03235865A (ja) 建造物の表面処理方法