JPS61249469A - 眼内レンズの滅菌保存方法 - Google Patents

眼内レンズの滅菌保存方法

Info

Publication number
JPS61249469A
JPS61249469A JP60091739A JP9173985A JPS61249469A JP S61249469 A JPS61249469 A JP S61249469A JP 60091739 A JP60091739 A JP 60091739A JP 9173985 A JP9173985 A JP 9173985A JP S61249469 A JPS61249469 A JP S61249469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intraocular lens
physiological saline
chlorine
sterilizing
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60091739A
Other languages
English (en)
Inventor
泰吉 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOME SANGYO KK
TOOMEE SANGYO KK
Original Assignee
TOME SANGYO KK
TOOMEE SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOME SANGYO KK, TOOMEE SANGYO KK filed Critical TOME SANGYO KK
Priority to JP60091739A priority Critical patent/JPS61249469A/ja
Publication of JPS61249469A publication Critical patent/JPS61249469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、白内障手術後の無水晶体眼の視力矯正に用い
られる眼内レンズの滅菌保存方法に関する。さらに詳し
くは、眼内レンズをNaOH水溶液中で処理したのち、
次亜塩素酸塩を含む生理食塩水中に浸漬保存することを
浸漬保存する眼内レンズの滅菌保存方法に関する。
[従来の技術1 眼内レンズの滅菌方法のひとつとして、従来上りリドレ
ー(Ridley)方式が採用されているが、その手順
はつぎのとおりである。
(滅菌工程) (1)10%NaOH水溶液中に浸漬する。
(保存工程) 00.1%NaOH水溶液のはいったアンプル1ん内に
融封保存する。
その後、眼科医段階で眼内レンズ移植前にっぎの操作を
行なう。
■開封後、レンズを0.5%NaHCO,中に10分間
以上浸漬する。
(4)日本薬局方リンデル液または日本薬局方生理食塩
水を充分にかける。
[発明が解決しようとする問題点1 このリドレ一方式は、眼内レンズの滅菌および消毒とい
う目的に対しては非常に有効な手段であるといえるが、
眼科医段階で前記(3)およV(4)の手順をふまなけ
ればならず、非常に手間と時開がかかるという欠点を有
している。*た、この操作中に眼内レンズに空気中の微
生物が混入するおそれもある。
【発明の目的] 本発明の目的は、前記リドレ一方式の欠点を解消しで、
眼科医段階での手順を簡便化するとともに、微生物汚染
を防止する方法を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] すなわち本発明は、前記リドレ一方式に記載されたNa
OH水溶液による滅菌を実施したのち眼内レンズを次亜
塩素酸塩を含む生理食塩水中に浸漬保存することにより
眼内レンズの殺菌消毒を行なう方法を見出し本発明を完
成するにいたった。
前記次亜塩素酸塩を含む生理食塩水を調製する方法とし
ては、生理食塩水中に次亜塩素酸のアルカリまたはアル
カリ土類金属塩などを有効量溶解させることももちろん
可能であるが、このばあい、その次亜塩素酸塩自体無菌
状態のものを使用する必要もあり、浸漬保存液である生
理食塩水自体を電気分解することで次亜塩素酸ナトリウ
ムを発生させることによって調製する方法が好ましい。
こうして次亜塩素酸ナトリウムによって眼内レンズの殺
菌消毒を行なったのち、次亜塩素酸ナトリウムは自然に
塩化ナトリウムと酸素に分解され、眼組織に対して無害
な濃度まで消失してしまい、リドレ一方式における0、
1%NaOH水溶液に浸漬保存したばあいに比べ、開封
後に複雑なプロセスを必要とせず、眼内レンズをそのま
*眼内に挿入することもできる。
すなわち、眼内レンズをNaOH水溶液で処理したのち
眼内レンズ保存容器内に眼内レンズを浸漬し、該容器内
に設置した電極を介して生理食塩水中に電流を流すと、
これによって生理食塩水中の塩素イオンが陽極酸化によ
って塩素分子となり、この塩素分子が生理食塩水中に生
成された水酸化ナトリウム(生理食塩水中に存在するナ
トリウムイオンと水酸イオンとの結合によって生成され
る)と反応して次亜塩素酸す) IJウムが生成される
ものと考えられる。
この一連の反応を反応式で示すとっぎのとおりである。
C12+28aOR+NaC10+NaC1+H*0こ
のようにして生成された次亜塩素酸ナトリウムは種々の
微生物に対して有効であり、通常、約0.2〜10pp
Mの低濃度において約0.5〜60分間のきわめで短時
間のうちに殺菌を完了させることができる。さらに好ま
しくは、約0.5〜1.0pp−の濃度において約2.
5〜10分間の範囲が望ましい、これによってNaOH
水溶液で処理したのち混入した薗を殺菌することが可能
となる。
さらに次亜塩素酸ナトリウムはその強力な殺菌特性にも
かかわらず眼組織に対する毒性が微弱であるうえ、自然
に塩化ナトリウムと酸素とに分解されて眼組織に対して
無害の濃度にまで消失するため、眼内レンズを保存容器
より取り出したのちそのま*眼科医の使用に供すること
ができる。それゆえ眼科医段階での手順をいちじるしく
簡便化することができる。また生理食塩水中に発生した
塩素により生成した次亜塩素酸ナトリウムのすぐれた殺
菌作用により、NaOH水溶液で処理したのちに空気中
より混入した薗を効果的に殺菌することもできる。
なお、有効量の次亜塩素酸ナトリウムの生成にともなう
生理食塩水の食塩濃度の減少は約0.00001%オー
ダーときわめでわずかであり、眼内レンズの保存液とし
ての機能に何ら影響をおよぼすものではない。
また、本発明に係わる眼内レンズの滅菌保存方法として
、あらかじめ眼内レンズ保存液である生理食塩水を電気
分解させて、有効量の次亜塩素酸ナトリウムを発生させ
たのち、たとえば、それを眼内レンズ保存容器内に小分
けし、その中に眼内レンズを浸漬させる方法をとること
ももちろん可能である。
さらに、本発明に係わる眼内レンズの滅菌方法は、前述
のとおりリドレ一方式の欠点を解消する目的を有してい
るためリドレ一方式とともに採用されるのが好ましいが
、リドレ一方式以外の眼内レンズ滅菌方法としてエチレ
ンオキサイドガス、煮沸、放射線などを利用する方法も
存在しており、こうした滅菌方法においても、その滅菌
の一過程において次亜塩素酸塩を含む生理食塩水中に浸
漬する処理を加えることは可能である。
[作用および実施例1 つぎに実施例および試験例にもとづいて本発明をさらに
詳しく説明するが、本発明はかかる実施例にのみ限定さ
れるものではない。
実施例1 以下の手順に従って眼内レンズの滅菌を行なった・ クリーンルーム内においてアンプルびんを蒸留水によっ
て超音波洗浄し、つぎに蒸留水によって洗浄した。この
アンプルびんに生理食塩水4.5atを分注し、電極付
きキャップをして121℃で20分間高圧蒸気滅滅菌た
。ll内レンズを中性洗剤により洗浄し、蒸留水ですす
いだのちに、10%NaOH水溶液中において保存した
。つづいてクリーンルーム内においてNaOH水溶液中
から眼内レンズを取り出し、滅菌生理食塩水などにより
無菌的にすすぎ、先に調整した滅菌生理食塩水入りアン
プルびんに眼内レンズを無菌的に入れた。このばあい、
レンズが浮かばないようにするため軽く振った。つぎに
、キャップに付いた電極に7.2ミリアンペアの電流を
5秒間流して生理食塩水の電気分解を行ない、塩素を発
生させた。このときの塩素濃度は1 ppmであった。
つぎに眼内レンズ入りアンプルびんを無菌的に密封した
実施例2 以下の手順に従って20個の眼内レンズの滅菌を同時に
行なった。
クリーンルーム内においで20本のアンプルびんおよび
大容器(容量100m1)を蒸留水によって超音波洗浄
し、つぎに蒸留水によって洗浄した。
この大容器に生理食塩水100*j!を入れ、電極付き
のふたをして121℃で20分間高圧蒸気減薗した。眼
内レンズを中性洗剤により洗浄し、蒸留水ですすいだ。
つぎに10%NaOH水溶液中において保存した。つづ
いてクリーンルーム内においてNaOH水溶液中から眼
内レンズを取り出し、滅菌生理食塩水などにより無菌的
にすすいだ、先に調整した生理食塩水入り大容器のふた
の電極に20ミリアンペアの電流を43秒問流して生理
食塩水の電気分解を行ない、塩素を生成させた。
二のときの塩素濃度は1 ppi+であった。えられ4
.5atずつ無菌的に分注し、各アンプルびんに眼内レ
ンズを無菌的に入れた。このばあい、レンズが浮かばな
いようにするため軽く振った。
つぎに眼内レンズ入りアンプルびん20本を無菌的に密
封した。
試験例1(塩素の殺菌効果) 供試菌株として (1)エシヱリシ7@コー9(Eseheriehia
 eoli)IFO3972 ■スタフィロコッカス・アウレウス (Staphylococcus aureus) I
FO12732■シエードモナスφアエルギノーサ (Pseudomonas  aeruginosa)
  IFO13736の3種を用い、それぞれをSCD
寒天培地にて37℃で24時間、3代蓮続継代培養した
。ついで滅菌生理食塩水を用いて3回洗浄(3tOOO
rpm、10分間)したのち、10”セル/mlの薗浮
遊液を作成した。アンプルびんを従来から行なわれてい
る方法(すなわち蒸留水を用いて5分間超音波洗のち、
試薬特級塩化す) Uラム(和光純薬工業(株)製)を
用いて生理食塩水を作成したものを該アンプルびんに4
.5m1分注し、キャップをして121℃で20分間高
圧蒸気減属菌た。恒温槽にて20℃にたちたれた生理食
塩水4,511含有アンプルびんに、先に作成した10
@セルフmlの薗浮道液を用いてtOsセル/111に
なるように供試菌液を接種した(107セル7mlの薗
浮遊液を0.045i+f接種)、7ンブルびんに滅菌
白金電極(φ:0,5M11、Lニア、0sv)を入れ
、5秒間電解を行なったのち、アンプルびんを軽く振り
恒温槽に戻した。このばあい電流が3.6峰およびフ、
Z11^のときの塩素濃度はそれぞれ0.5ppi+お
よび1.Opp層であった。一定時間ごとにアンプルび
んより白金耳(φ:3.01)を用いて試験溶液を取り
出し、5CDLPブイヨン培地に接種して37℃で7日
間培養したのち薗の発育の有無を判定し、溶液の殺菌効
果をみた。
ただし24時間後の試験溶液においては日本薬局方無菌
試験法により判定した。0.5ppi+塩素含有生理食
塩水お上り1,0ppi+塩素含有生理食塩水のぽあい
の結果を1峰表および第2表に示した。
第1表および$2表かられかるよ)に、0.5ppm+
塩素含有生理食塩水中では、(1)〜(3)のすべでの
菌株とも10分以内に殺菌され、1.0ppm塩素含有
生理食塩水中では、(1)および(3)の菌株は2.5
分以内に、(2)の菌株は10分以内に殺菌された。
r以下余白I 試験例2 (NaOHの殺菌効果) 生理食塩水にかえて0.1%(−ハ)水酸化ナトリウム
溶液を用い、また電解を行なわなかったほかは試験例1
と同じ操作を繰り返した。結果を第3表に示した。
表かられかるように、(1)の菌株は60分以内に、(
2)の菌株は4時間以内に、(3)の菌株は2.5分以
内に殺菌された。
[以下余白] 試験例3(塩素の消滅時間の測定) アンプルびんを蒸留水を用いて5分間超音波洗浄したの
ち、蒸留水で洗浄し乾燥した。試薬特級塩化ナトリウム
(和光線薬工業(株)製)を用いて生理食塩水を作成し
た。該生理食塩水10011を入れたポリエチレン製容
器(20℃で保存)においで白金電極を用いて電解し、
塩素含有生理食塩水を作成して充分攪拌した。ただちに
先のアンプルびんに5111ずつ分注し、これを恒温槽
(20℃)にてしゃ光してたもった。一定時間ごとにア
ンプルびんを取り出し、その残留塩素濃度を測定した。
塩素濃度は、オル))リジン法(衛生試験法)に準じて
分光光度計(高滓製作所製uv−240)を用いて測定
した。結果を第4表に示した。
表かられかるように、生理食塩水中に含まれる約1 p
pi+の塩素は、20℃において5日でOppmとなっ
た。
第       4       表 試験例1お上り2の結果から明らかなように、殺菌効果
としては従来の0.1%NaOH水溶液よりも塩素含有
生理食塩水の方がはるかにすぐれているといえる。
電気分解により生成した約1 ppmの塩素は20℃に
おいて約5日後に生理食塩水中における塩素濃度まで消
失することがわかる。
[発明の効果] これらのことから本発明はつぎの効果をうろことがで終
る。
(1)眼内レンズの浸漬保存液として次亜塩素酸ナトリ
ウムなどの次亜塩素酸塩を含む生理食塩水を利用するこ
とで殺菌を行なったのち該次亜塩素酸塩は自然消失する
ために、眼科医段階ではアンプルびん開封後、眼内レン
ズをそのまま挿入することができる。
それゆえ眼科医の手間と時間を省くことかでか、このプ
ロセスでの微生物汚染を防止することにもなる。
■生理食塩水を電気分解して次亜塩素酸ナトリウムを生
成させ、それを殺菌成分として使用すれば、より合理的
に前記効果を達成することができる。
■次亜塩素酸塩含有生理食塩水の殺菌効力が従来のリド
レ一方式で使用される0、1%NaOR水溶液に比較し
てすぐれている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 眼内レンズをNaOH水溶液中で処理したのち、次
    亜塩素酸塩を含む生理食塩水中に浸漬保存することを特
    徴とする眼内レンズの滅菌保存方法。 2 眼内レンズを生理食塩水中に浸漬保存しつつ、該生
    理食塩水の電気分解を行ない次亜塩素酸塩を発生させる
    特許請求の範囲第1項記載の眼内レンズの滅菌保存方法
    。 3 あらかじめ生理食塩水の電気分解を行ない次亜塩素
    酸塩を発生させた生理食塩水中に眼内レンズを浸漬保存
    する特許請求の範囲第1項記載の眼内レンズの滅菌保存
    方法。
JP60091739A 1985-04-26 1985-04-26 眼内レンズの滅菌保存方法 Pending JPS61249469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60091739A JPS61249469A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 眼内レンズの滅菌保存方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60091739A JPS61249469A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 眼内レンズの滅菌保存方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61249469A true JPS61249469A (ja) 1986-11-06

Family

ID=14034886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60091739A Pending JPS61249469A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 眼内レンズの滅菌保存方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61249469A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111371A (ja) * 1988-07-06 1990-04-24 Castellini Spa 非加熱殺菌方法及びその装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5668454A (en) * 1979-11-07 1981-06-09 Tome Sangyo Kk Method and device for sterilizing contact lens* etc*
JPS56130713A (en) * 1980-03-18 1981-10-13 Toomee Sangyo Kk Method and device for sterilizing preserving liquid for contact lens

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5668454A (en) * 1979-11-07 1981-06-09 Tome Sangyo Kk Method and device for sterilizing contact lens* etc*
JPS56130713A (en) * 1980-03-18 1981-10-13 Toomee Sangyo Kk Method and device for sterilizing preserving liquid for contact lens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111371A (ja) * 1988-07-06 1990-04-24 Castellini Spa 非加熱殺菌方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0110609A1 (en) Sterilizing treatment with hydrogen peroxide and neutralization of residual amounts thereof
US6207201B1 (en) Sodium hypochlorite based disinfectant and sterilizer for medical-surgical instruments
JPS6289602A (ja) 殺菌剤組成物
US4986963A (en) Method of disinfecting contact lenses with peracetic acid
JPWO2006057311A1 (ja) 次亜塩素酸系殺菌剤組成物
JP2001190644A (ja) コンタクトレンズの消毒方法及びそのための消毒液
US20040234569A1 (en) Disinfection method
EP1416975B1 (en) Disinfecting and cleansing system for contact lenses
HU228749B1 (en) Positions and methods for cleaning contact lenses
JPS6134343B2 (ja)
JPH1176380A (ja) 医療機器用消毒洗浄剤と消毒洗浄方法
JPH07104221A (ja) コンタクトレンズの洗浄殺菌方法
US6331514B1 (en) Sterilizing and disinfecting compound
EP1557180B1 (en) Disinfection method
NZ209332A (en) Process for neutralising hydrogen peroxide absorbed in contact lenses
JPS61249469A (ja) 眼内レンズの滅菌保存方法
NZ236967A (en) Aqueous disinfecting solutions for electrolytic cleaning containing hydrogen peroxide, sodium chloride, a metal salt and buffer
JP2002052074A (ja) 殺菌洗浄スプレー製品及びその製造方法
JP2003052796A (ja) 消毒方法
US9011932B2 (en) Contact lens care system with peroxide
JP2003135572A (ja) 消毒方法
EP0406695A2 (en) Method for removing soil deposited on a contact lens and cleaning agent therefore
JPH08122717A (ja) 電解イオン水消毒装置及び消毒中和方法
WO2001034754A1 (en) Sterilizing and disinfecting compound
WO1994028722A1 (en) Sodium hypochlorite based disinfectant and sterilizer for medical-surgical instruments