JPS61248678A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JPS61248678A
JPS61248678A JP60089969A JP8996985A JPS61248678A JP S61248678 A JPS61248678 A JP S61248678A JP 60089969 A JP60089969 A JP 60089969A JP 8996985 A JP8996985 A JP 8996985A JP S61248678 A JPS61248678 A JP S61248678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
cable
signal line
signal
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60089969A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Kaiya
晴彦 海谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP60089969A priority Critical patent/JPS61248678A/ja
Publication of JPS61248678A publication Critical patent/JPS61248678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は固体撮像素子を使って観察する内視鏡の改善
に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
挿入部の先端部にSID、CODなどの固体撮像素子を
内蔵した内視鏡にあっては、先端部に接点を設けたコネ
クタが装備され、これをビデオプロセッサーに接続する
ことにより、固体撮像素子で捕えた光学像の信号をビデ
オプロセッサーのビデオプロセス回路へ出力してモニタ
ーにその光学像を写し出すことができるようにしている
ところで、こうした内視鏡は接続部を通じて信号を授受
するが、その信号が信号線を伝わる間において、外部か
らのノイズの影響を受けて乱れてしまう問題を持ってい
る。こうしたノイズの影響を受ける、つまり信号にノイ
ズがのると、良好な映像が得られるはずが、ノイズによ
って映像が乱れてしまい、体腔内を観察したり、処置し
たりするに必要な内視鏡の機能が果たさなくなってしま
う事情がある。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情に着目してなされたもので、その目
的とするところは、良好な映像を得ることができる内視
鏡を提供することにある。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明は固体撮像素子からビデオプロセス
回路に至る信号線にその信号線に沿ってにノイズキャン
セル用ケーブルおよび信号線からの信号を受けて信号線
から出力された信号に含まれるノイズを除去するノイズ
除去回路を設けることにより、良好な映像信号を得よう
とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明を第1図ないし第3図に示す第1の実施
例にもとづいて説明する。第1図は内視鏡全体の概略構
成を示し、1は操作部、2は先端に先端構成部2aをも
つ挿入部、3は先端にコネクタ3aを設けてなるユニバ
ーサルコードである。
そして、操作部1の先端側に挿入部2の基端部が連結さ
れ、また操作部1の側部にユニバーサルコード3の基端
部が連結されて内視鏡本体を構成している。また挿入部
2の先端構成部2aには、固体撮像素子5を用いた対物
系6が設置される他、照明系7が設置されている。そし
て、この挿入部2の先端構成部2a廻りの構造が第2図
に示されている。
ここで、先端構成部2a廻りについて説明すれば、8は
先tat!IIがカバー88で覆われた先端部本体であ
る。一方、9は、絶縁枠9aおよびレンズ枠9aに対物
レンズ群9Cを支持してなるレンズユニット、10はシ
ールドパイプ10aの先端に素子枠10dを、後端にケ
ーブル固定枠10bをパイプ固定口金100を介し連結
してなる素子ユニット本体である。そして、素子ユニッ
ト本体10の素子枠10aの先端側に上記レンズユニッ
ト9が直列に連結され、素子枠10dの後部側に素子面
を対物レンズ群9Gに臨ませて上記固体撮像素子5が設
置される他、シールドパイプ10納に固体撮像素子5に
つながるアンプ11が設置され、対物系6の全体を構成
している。そして、対物系6は絶縁枠9aを先端部本体
8に取着して、対物レンズ群9Cの先端面がカバー8a
を通じてカバー前方に臨むように取付けられる他、アン
プ11につながる、たとえば同軸ケーブルで構成された
各信号線12・・・がケーブル固定枠10bに同定され
て、先端構成部2aの後部につらなる彎曲部2b内へ導
出している。ここで、信号線12・・・のケーブル固定
枠10bに対する固定構造としては、たとえば各信号線
12・・・の先端のシールド線12a・・・をケーブル
固定枠10bの外周面とパイプ固定口金10Gの内周面
との間に形成された隙間へ折返して挿入し、さらにパイ
プ固定口金10cとシールド線12a・・・との間に半
田18を充填して、シールドパイプ10へ、導電・させ
るよう続される。なお、2Gは導出した信号線12・・
・を保護するための保護チューブ、2d・・・は彎曲部
2bを構成する彎曲部である。但し、彎曲部2bは図示
はしないが操作部1に設けた彎曲操作ノブで彎曲操作で
きるようになっているものである。
また素子枠10d、シールドパイプ10aおよびパイプ
固定口金10cの外周面上には、熱収縮チューブで構成
された絶縁チューブ13が被覆されていて、導体が金属
の先端部本体8.彎曲部2d・・・と導通しないように
している。他方、14はライトガイドファイバーである
。そして、このライトガイドファイバー14の出射側の
端部が先端部本体8に、照明用レンズ群14aを介しカ
バーf3aの前方に臨むように連結されて、照明系7を
構成し、でいる。そして、ライトガイドファイバー14
の先端部本体8の後部から導出する入射側の端部、およ
び上記彎曲部2b内へ導出した信号線12の残りの端部
は、挿入部2.操作部1.ユニバーサルコード3を順次
通じコネクタ3aに接続されていて、コネクタ3aを、
光源機器(図示しない)を装備したビデオプロセッサー
15に接続することにより、固体撮像素子5で捕えた光
学像の、信号をビデオプロセッサー15のビデオプロセ
ス回路15aへ出力できるようにしている。
一方、16はノイズキャンセル用ケーブルである。ノイ
ズキャンセル用ケーブル16は、先端部の芯線16aと
シールド線16bとを導通した長尺な同軸ケーブルから
構成される。そして、ノイズキャンセル用ケーブル16
は第2図でも示すように信号線12・・・と共に互いに
より合って(多条巻き)、信号線12沿いに並設される
。そして、ノイズキャンセル用ケーブル16の出力端と
なる後端部がコネクタ3aに接続され、ノイズキャンセ
ル用ケーブル16から、fl線12・・・にのるノイズ
ど同じノイズを出力することができるようにしている。
またノイズキャンセル用ケーブル16の先端部16dは
第2図に示すように多条に巻回された信号線12・・・
から導出されていて、その先端部が対物系6のシールド
部材の近傍、たとえばシールドパイプ10aに固定され
ている。すなわち、先端部16dとしては第3図に示す
ように、ノイズキャンセル用ケーブル16の先端におけ
る芯線16aとシールド線16bとを半田17aで接合
し、その接合部からノイズキャンセル用ケーブル16の
先端のシールド線被覆16cに渡り、絶縁チューブ17
を被覆してなる絶縁構造が用いられ、その先端部16d
をシールドパイプ10と、絶縁チューブ13との間に介
挿して挟持固定している。さらに固定構造について述べ
れば、hやズユーブ2Cと共に、パイプ固定口金10c
から外部に突き出るケーブル固定枠10bの外周部に固
定し、その後、先端部16dをシールドパイプ10aの
外周に配し、これを熱収縮チューブの収動しないように
している。
他方、信号線12・・・、ノイズキャンセル用ケーブル
16の出力側となる、たとえばビデオプロセッサー15
のコネクタ接続部15bとビデオプロセス回路15aと
の間には信号線12・・・にのったノイズを除去するた
めの差動増幅回路19(ノイズ除去回路に相当)が設け
られている。この差動増幅回路19は、入力側にそれぞ
れ入力抵抗19aを、また出力側と信号線12・・・か
ら信号を受は取る入力部との間に帰還抵抗20をそれぞ
れ設けたオペアンプ21から構成されている。そして、
ビデオプロセッサー15の接続部15bに、差動増幅回
路19の入力側が上記信号線12の芯線12bおよびノ
イズキャンセル用ケーブル16の芯線16aと接続可能
に設けられ、信号線12゜ノイズキャンセル用ケーブル
16からの信号をそれぞれ入力して、オペアンプ21で
、信号線12から出力された信号に含まれるノイズを除
去して、ノイズのない信号をビデオプロセス回路15a
へ出力することができるようにしている。
しかして、こうした内視鏡はコネクタ3aをビデオプロ
セッサー15に接続することにより、固体撮像素子5で
捕えた光学像の信号がアンプ11を経て信号線12から
ビデオプロセス回路15aへ出力され、ビデオプロセス
回路15aでの信号処理にてその光学像がビデオプロセ
ス回路15aに接続されたモニター22に写し出すこと
になるが、この際、第1図の矢印で示すような外部から
のノイズを受けて良好な映像が得られないことが一〇− 指摘される。
しかし、この発明によると、外部からのノイズは信号線
12およびノイズキャンセル用ケーブル16の双方にの
ってくる。そして、各信号線12゜ノイズキャンセル用
ケーブル16にのったノイズはオペアンプ21において
加減され、ノイズを打消し合うことになる。つまり、信
号に含まれるノイズを除去することになり、良好な映像
信号をビデオプロセス回路15aに入力できることにな
る。
かくして、モニター22を通じ、良好な映像のもとて内
視鏡観察を行なうことができ、ノイズに強い内視鏡を提
供できる。しかも、ノイズキャンセル用ケーブル16の
先端部を固定したことで彎曲操作の際のノイズキャンセ
ル用ケーブル16の動きが先端で規制されるから、信号
線12の接続部に不要な外力を与えるのを防止すること
ができる。そのうえ、ノイズキャンセル用ケーブル16
の固定は、先端部に絶縁チューブ17を被せた後、シー
ルドパイプ10上に被覆される絶縁チューブ13を使っ
て固定すればよいから、簡単である。
なお、この発明は上述した第1の実施例に限らず、第4
図に示す第2の実施例、第5図に示す第3の実施例、第
6図および第7図に示す第4の実施例、第8図および第
9図に示す第5の実施例。
第10図に示す第6の実施例、および第11図に示す第
7の実施例のようにしてもよい。
すなわち、第4図に示すものは、第2図に示す直接、シ
ールドパイプ10a(シールド部材)にノイズキャンセ
ル用ケーブル16の先端部16dを、  固定したもの
に対し、シールドパイプ10に対してノイズキャンセル
用ケーブル16の先端部16dを間接的に固定したもの
を示し、詳しくはノイズキャンセル用ケーブル16の先
端部16dを信号線12・・・のシールド線12aと共
に糸30で、ケーブル固定枠10b内に固定し、折り返
したシールド線12aを含め、全体を低温半田(m点の
比較的低いもの)31でパイプ固定口金10cに対し固
定して、シールド線12aをシールドパイプ10aに導
通させたものである。もちろん、半田31の代わりに導
電性の接着剤を用いてもよい。
第5図はその第4図の変形例を示し、糸30の代わりに
、たとえばセラミック系などの耐熱接着剤32を使って
ノイズキャンセル用ケーブル16および信号線12をケ
ーブル固定枠10bに固定したものを示す。
第6図および第7図はケーブル固定枠10b内において
ノイズキャンセル用ケーブル16の先端部16dを固定
する固定構造の変形で、先端部16dの絶縁チューブ1
7の外周面に金属製のパイプ33を被覆し、そのパイプ
33を介して固定したものである。詳しくは、第7図に
示すように導電部を絶縁被覆した絶縁チューブ17の外
周面上に、先端部に外方に拡開するテーパ部33aを形
成してなる金属のパイプ33を被覆するととともに、そ
のパイプ33内にたとえばセラミック系などの耐熱接着
剤34を充填してパイプ33を絶縁チューブ17に固定
し、こうしてパイプ33が被覆された先端部leaを、
半田34aで信号線12のシールド線12a、芯線部(
絶縁被覆した芯線12b)と共に固定したものである。
もちろん、この固定によって信号線12のシールド線1
2aはシールドパイプ10aと導通する。こうした固定
構造は半田固定に適する。しかも、テーパ部33aの形
成によって、たとえ半田34旦の劣化によってパイプ3
3がケーブル固定枠10bにル固定枠10bから抜けな
いですむ利点をもつ。
第8図および第9図に示すものは、固体撮像素子5.ア
ンプ11の所在によってノイズキャンセル用ケーブル1
6と差が出る、信号線12とノイズキャンセル用ケーブ
ル16とのインピーダンスを補正したものを示し、具体
的には第9図に示すように芯線16aとシールド線16
bとの先端部間に、固定撮像素子5.アンプ11のイン
ピーダンスに相当する抵抗35を設けたものである。こ
うした抵抗35を設ける構造は、抵抗35による補正に
よって信号線12.ノイズキャンセル用ケーブル16の
両者のノイズののり方を等しくすることができるから、
その分、信号線12からノイズを効果的に除去すること
ができる利点をもつ。
もちろん、こうした抵抗35を付加した先端部16は先
に述べた実施例に準じてシールド部材の近傍に設けられ
ることはいうまでもない。
第10図は先の第9図の変形例で、絶縁カバー33の外
周面に金属製のパイプ36を設けたものを示す。
第11図に示すものは、第8図に示すインピーダンス補
正用(マツチング用〉の抵抗35を付加したノイズキャ
ンセル用ケーブル16の先端部16dをシールドパイプ
10aの外部近傍に設けるようにしたものに比し、抵抗
35を付加した先端部16dをシールドパイプ10a内
に配して、ノイズの影響を避けようとした漫のである。
なお、上述した各第2実施例ないし第7の実施例におい
て、第1の実施例と同一構成部分は同一符号を附してそ
の説明を省略した。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、固体撮像素子に
つながる信号線の信号からノイズを除去することができ
るようになり、ノイズに強い内視鏡とすることができる
したがって、良好な映像を得ることができる内視鏡を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の第1の実施例を示し、
第1図は内視鏡の全体を示す概略構成図、第2図はその
挿入部先端の構造を示す断面図、第3図はそのノイズキ
ャンセル用ケーブルの先端の構造を示す断面図、第4図
はこの発明の第2の実施例の要部を示す断面図、第5図
はこの発明の第3の実施例の要部を示す断面図、第6図
および第7図はこの発明の第4の実施例を示し、第6図
は挿入部先端の構造を示す断面図、第7図はそのノイズ
キャンセル用ケーブルの先端の構造を示す断面図、第8
図および第9図はこの発明の第5の実施例を示し、第8
図は内視鏡を示す概略構成図、第9図はそのノイズキャ
ンセル用ケーブルの先端の構造を示す断面図、第10図
はこの発明の第6の実施例の要部を示す断面図、第11
図はこの発明の第7の実施例の要部を示す概略構成図で
ある。 2・・・挿入部、5・・・固体撮像素子、11・・・ア
ンプ、12・・・信号線、16・・・ノイズキャンセル
用ケーブル、19・・・差動増幅回路(ノイズ除去回路
)。 出願人代理人 弁理士 坪井 淳 第2図 第3図 I/a 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固体撮像素子からの信号をビデオプロセス回路に出力し
    て画像化するようにした内視鏡において、前記固体撮像
    素子からビデオプロセス回路に至る信号にその信号線に
    沿ってノイズキャンセル用ケーブルを並設するとともに
    、それら信号線およびノイズキャンセル用ケーブルの出
    力側にノイズキャンセル用ケーブルおよび信号線からの
    信号を受けて信号線から出力された信号に含まれるノイ
    ズを除去するノイズ除去回路を設けてなることを特徴と
    する内視鏡。
JP60089969A 1985-04-26 1985-04-26 内視鏡 Pending JPS61248678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60089969A JPS61248678A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60089969A JPS61248678A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61248678A true JPS61248678A (ja) 1986-11-05

Family

ID=13985508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60089969A Pending JPS61248678A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61248678A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63294828A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用撮像装置
JPH01271719A (ja) * 1988-04-22 1989-10-30 Olympus Optical Co Ltd 放電灯点灯装置
JPH02122772A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Fuji Photo Optical Co Ltd 撮像装置
JPH02191425A (ja) * 1989-01-19 1990-07-27 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2010103760A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Mitsubishi Electric Corp プラント制御システムの温度検出システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63294828A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用撮像装置
JPH01271719A (ja) * 1988-04-22 1989-10-30 Olympus Optical Co Ltd 放電灯点灯装置
JPH02122772A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Fuji Photo Optical Co Ltd 撮像装置
JPH02191425A (ja) * 1989-01-19 1990-07-27 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2010103760A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Mitsubishi Electric Corp プラント制御システムの温度検出システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0824668B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2007014653A (ja) 電子内視鏡用撮像装置
JPS61248678A (ja) 内視鏡
JP2003169775A (ja) 電子内視鏡
JP3207130B2 (ja) 電子内視鏡
JP2739906B2 (ja) 撮像装置
JP3811318B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置を備えた内視鏡
JPS6083633A (ja) 内視鏡装置
JPH1119035A (ja) 内視鏡
JPH05211997A (ja) 電子内視鏡の先端部
JPH1123980A (ja) 撮像装置
JP2000060796A (ja) 内視鏡の撮像装置
JP3762550B2 (ja) 内視鏡
JPH06130305A (ja) 電子内視鏡
JPH0445693Y2 (ja)
JP6230771B1 (ja) 内視鏡装置
JPH0513483B2 (ja)
JPH08304711A (ja) 電子内視鏡
JPH074005Y2 (ja) 電子内視鏡装置
JP5340854B2 (ja) 内視鏡、内視鏡装置
JP2000107124A (ja) 内視鏡
JPH07326427A (ja) 電気コネクタ
JP3821205B2 (ja) 電子内視鏡のケーブル構造
JPS62296111A (ja) 固体撮像素子を用いた内視鏡
JPH0532811Y2 (ja)