JPS6124857A - 遊星歯車潤滑装置 - Google Patents

遊星歯車潤滑装置

Info

Publication number
JPS6124857A
JPS6124857A JP14662984A JP14662984A JPS6124857A JP S6124857 A JPS6124857 A JP S6124857A JP 14662984 A JP14662984 A JP 14662984A JP 14662984 A JP14662984 A JP 14662984A JP S6124857 A JPS6124857 A JP S6124857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
oil
shaft
carrier
oil passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14662984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0561493B2 (ja
Inventor
Yoichi Hayakawa
早川 庸一
Gouzou Katou
加藤 豪三
Tomoaki Watanabe
知昭 渡辺
Yoshiharu Harada
吉晴 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP14662984A priority Critical patent/JPS6124857A/ja
Publication of JPS6124857A publication Critical patent/JPS6124857A/ja
Publication of JPH0561493B2 publication Critical patent/JPH0561493B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [分野] 本発明は、自動変速機内で変速手段に用いられる遊星歯
車装置の強制潤滑機構に関する。
[従来技術] 従来、例えば4輪駆動用自動変速装置内にて、入ツノ方
向、出力方向などを切換えることにより入力回転の減速
および直結を行なうサンギア、−ピニオン、キャリア、
リングギアからなる遊星歯車装置は、急登降路の車両走
行時で減速状態を選択している時高負荷とされる頻度が
高いにもかかわらず遊星歯車装置への強制潤滑の手段は
とられておらず、中心軸に油路を設けて遠心Jノにより
中心軸の外周に潤滑油を拡散し、遊星歯車装置の階部の
各部材に拡散された潤滑油が各部材表面を伝わって潤滑
油の供給を19でいた。また4輪駆動車は登降路を走行
する頻度が高く、車両傾斜時では潤滑油が伝達されない
場合が生じ、潤滑油の供給不足は摩擦による発熱および
焼き付きを招く恐れがあった。また潤滑油の供給不足に
より前記ピニオンと該ピニオンを支持するピニオンシャ
フトとの間に設けられたベアリングおよび前記ピニオン
、サンギア、リングギアの歯面の発熱および摩耗が生じ
、遊星歯車装置の耐久性低下の原因となっていた。
[発明の目的] 本発明の目的は、遊星歯車装置のキャリアに油溜めおよ
び油路を設け、ピニオンにキャリアの油路が連通ずる油
路を設け、油溜めに潤滑油を供給する油路を設けること
によりピニオンの支持部を強制潤滑させる遊星歯車装置
の強制潤滑機構の提供にある。
し発明の構成] 本発明の遊星歯車装置の強制潤滑機構は、サンギア、該
サンギアと歯合するピニオン、前記サンギアおよび前記
ピニオンの外周で、前記ピニオンと歯合するリングギア
、前記ピニオンを回転自在に保持するキャリアと′を備
え、入力軸と出力軸との間に連結される遊星歯車装置に
おいて、前記ピニオンをベアリングを介して支持Jる前
記キャリアのピニオンジ1Pフトの内部に該ピニオンシ
ャフトの外周と側面とが連通ずる油路と、前記ピニオン
シャフトの側面に間口した前記油路の曲目に設けられた
油溜めとを有し、前記油溜めは、前記ピニオンジレフト
を支持する前記、1ヤリアの支持部材の軸方向側の−・
方側の側面を覆うよう外周力1ら内周側に折り曲げて取
イ1けられたことを構成とする。。
[発明の効果1 −F記構成よりなる本発明の遊星歯車装置の強制潤滑I
幾構【よ、3Iη)e歯車装置のピニオンの支持部に強
制潤滑をljなうことができるため、車両の姿勢に影響
されず、遊星歯車装置のピニオンの支持部へ強制的に潤
滑油を供給することができ、入力回転が高負荷時におい
ても遊星歯車装置への潤滑油の供給不足の摩擦による発
熱および摩耗を招く心配がない。
[実施例の効果] ピニオンにリングギアおよびサンギアに噛合する歯底と
、その内周とを連結する油路を設けることにより、ピニ
オンの支持部にピニオンシャフト内の油路を介して供給
された潤滑油がピニオンに設けた油路を介してピニオン
の歯底に供給されるため、ピニオンの歯部を介して各歯
部に強制的に潤滑油を供給することができる。
[実施例] つぎに本発明の遊星歯車装置の強制潤滑機構を図に示づ
一実施例に基づき説明する。
第1図は本発明の遊星歯車装置の強制潤滑機構を組込ん
だ4輪駆動用副変速装置の断面図、第2図は遊星歯車装
置の強制潤滑機構の部分拡大図を示す。
副変速1311は、図示しない主変速機の出力軸を入力
軸2とし、該入力軸2に直列的に配された後輪軸を駆動
づる第1出力軸3、前記入力@2と第1出力軸3の間に
配された本発明の遊星歯車装置の強制潤滑機構4を適用
した遊星歯車装置5、前記第1出力@3の外周で回転自
在に外嵌された4輪駆動用スリーブ6、前記第1出力@
3と平行位dに配された前記4輪駆動用スリーブ6の動
力を受は前輪軸を駆動する第2出力軸7、前記4輪駆動
用スリーブ6ど第2出力軸1の回転動力、の伝達を行な
う伝達機構8を有し、前記T1.星歯車装置ζ15は入
力軸2の後端部外周にスプライン嵌合されたサンギア5
01と、該サンギア501と歯合するピニオン502と
、該ピニオン502ど歯合づるリングギア503と、前
記ピニオンを回転自在に保持するピニオンシャフト50
4八と該ピニオンシャフト504八を前記第1出力軸3
の先端外周に支持するキャリア支持部材504Bからな
るキャリア504どからなり、2輪駆動直結状態、4輪
駆動直結状態および4輪駆動減衰状態を切換えるべく前
記サンギア501とキャリア504の係合および解放を
行なうクラッチC1、副変速機1の副変速機ケース9と
前記リングギア503の係合および解放を行なうブレー
キB1、第1出力軸3と4輪駆動用スリーブ6の係合お
よび解放を行なうクラッチC2とからなる。
遊星歯車装置5の潤滑機構4は、入力軸2の中心部に設
けれられた油路201から入力軸2と第1出力軸3の間
隙401に入力軸2の遠心力により潤滑油を供給覆る油
路402と、間隙401に供給された潤滑油をキャリア
支持部材504Bとリングギア503を第1出力軸3の
外周で回転自在に保持するリングギア支持部材505の
間にスラストベアリング506を介して供給する第1出
力軸3に設けられた油路403と、ピニオン502を内
部からニードルローラーベアリング507を介して保持
するキャリア504のピニオンシャフト504Aに、ピ
ニオンシャフト504Aの後端(図示右側)の側面50
9と中央部の外周510が連通する油路404と、側面
509の油路404の開口した袖口404Aの開口部に
は、内周方向にtfi1口したリング形状の油溜め40
5と、外周510の油路404の開口した曲目404B
に回転中に開口するよう設けられたピニオン502の内
周ど外周の歯底を連通する油路406とからなり、油溜
め405は回転部材であるリングギア支持部材505と
接触しないようクリアランスが設けられている。
第3図から第6図は油溜め405を示J。
油溜め405は金属製よりなる円板状のプレス成形品で
、キャリア支持部材504Bの軸方向側の後側(第2図
右側)の側面である後面504Cに当接するよう設【ノ
られた当接部405^と、キせリア支持部材504Bの
後面504Cとの間に潤滑油を溜める油溜め部405B
と、該油溜め部405Bをピニオンシャフト504への
側面509に開口した油路404の袖口404Aに対応
して形成させる段部405Cと、キャリア支持部材50
4BのクラッチC1に延長されるアーム部5040の外
周に外嵌される外嵌部4050とからなり、外嵌部40
5Dは油溜め405をキャリア支持部材504Bに固定
すべく爪405Fが設けられており、キャリア支持部材
504Bのアーム部5040に設けられた爪取付用穴5
04E内に折り曲げることによりキャリア支持部材50
4Bと油溜め405とが固定される。油溜め405の取
付用穴504Eをキャリア504のアーム部5040に
設けることにより、キャリア504の強度を低下させる
ことなく油溜め405を取付けることができる。
潤滑機構4の潤滑油の供給は、入力軸2内の油路201
内に供給された潤滑油は入力軸2の回転による遠心力で
油路402を介して間隙401に供給され、間隙401
に供給された作動油は第1出力軸3の回転による遠心力
で油路403およびスラストベアリング506を介して
キャリア504とリングギア支持部材505の間に供給
される。キャリア504とリングギア支持部材505の
間に供給された潤滑油のうちキャリア504側の側面を
つたわってきた潤滑油およびキャリア504とリングギ
ア支持部材505の間に飛び敗った潤滑油は油溜め40
5内に取り入れられる。油溜め405内に取り入れられ
た潤滑油はピニオンシャフト504A内の油路404よ
り油口404Bを介してピニオン502の内部とピニオ
ンシャフト504Aとの間に供給され、袖口404Bの
両側に配されたニードルローラーベアリング507の潤
滑を行ない、油路404よりピニオンシャフト504A
の外周に供給された潤滑油の一部はピニオン502に設
置ノられた油路406を介してピニオン502の歯底に
供給され、ピニオン502の歯底に供給された潤滑油は
回転するピニオン502の歯部を介してサンギア501
およびリングギア503の歯部に供給されて潤滑を行な
う。
クラッチC1は遊星歯車装置5の副変速1次ケース9の
外周位に配置され、υンギア501とキャリア504と
の断続を行なうものであり、キ1Tリア504に連結さ
れ、外周側部においてパー4ングギア10を周設し、自
動変速機のシフトレバ−をパーキング位置に選択したと
き歯止め11がパー4ングギア10に噛み合う。キャリ
ア504に連結された油圧シリンダ12と該油圧シリン
ダ12内に装着されたクラッチピストン13どで構成さ
れる油口サーボC−1により作動される。
ブレーキB1は、リングギア503を副変速機ケース9
に係合するための油圧式多板式摩擦係合ブレーキであり
、センタサポート14の片側面に形成されたブレーキシ
リンダー15と該ブレーキシリンダー15.内に装着さ
れたピストン16とで構成される油圧サーボB−1によ
り作動される。
切換えクラッチC2はキャリア504に連結した第1出
力軸3と副変速機1の第2出力軸7を駆動するための伝
達機構8の入力側スプロケット17に連結した4輪駆動
用スリーブ6とを断続するための油圧式多板摩擦係合ク
ラッチであり、センタサポート14に回転自在に支持さ
れた油圧シリンダ18と該油圧シリンダ18内に装着さ
れたクラッチピストン19どで構成される油圧サーボC
−2により作動される。伝達機構8は、4輪駆動用スリ
ーブ6どスプライン嵌合された入力側スプロケット17
、第2出力軸7に形成された出力側スプロケット20お
よびこれらスプロケット11.20間張設されたチェー
ン21からなる。
22は4輪駆動用副変速機1のクラッチC1、クラッチ
C2およびブレーキB1の油圧サーボC−1、C−2お
よび13−1に油圧を給1」1する副変速機油圧制御装
置220が設【プられている副変速機バルブボディ、2
21はそのオイルパンである。クラッチC1、クラッチ
C2およびブレーキB1の油圧サーボC−1、C−2お
よびB−’iに供給されるライン圧油は、主変速機ケー
スと副変速機ケ・−ス9に設置プられた油路222を介
して副変速機部11制御装同220が設けられている副
変速機バルブボディ22に導かれる。
通常走行時には油路23を介して油L[勺−ボC−1に
自動変速機の油圧制御H1fffに供給されるラインL
Lを供給してクラッチC1を係合せしめ、油圧リーーボ
B−1およびC−2を1)II3−シてブレーキ131
およびクラッチC1を解放せしめる1、これにj、り遊
星歯車装置5のυンギア501とキャリア504とは連
結され、動力は入力軸2から第1出力軸3のみに減速比
1で伝達され後輪のみの2輪駆動走行が得られる。この
とき入力軸2からの動力は、ビニAンモ02、リングギ
ア503を解さずにサンギア501に固定された連結部
材24および減速クラッチC1を解してキャリア504
より第1出力軸3に伝達される。この2輪駆動走行中、
4輪駆動走行が必要となったときは運転席などに設けた
シフトレバ−(図示せず)を手動シフトし、副変速機油
圧制御装置220の油圧サーボC−2にライン圧を徐々
に供給しクラッチC2を円滑に係合せしめると、第1出
力軸3と4輪駆動用スリーブ6とが連結され、伝達機構
8、第2出力@7およびプロペクシ1フフト(図示せず
)を経て前輪にも動力が伝達され入力軸2から第1出力
軸3および第2出力軸7に減速比1で動力伝達がなされ
、4輪駆動直結走行状態(高速4輪駆動状態)が得られ
る。この4輪駆動走行中、急坂路など出力トルクの増大
が必要な時にシフトレバ−を手動シフトすると、油圧サ
ーボへの油圧は4輪駆動状態高速段と4輪駆動状態低速
段との切換え弁を作用せしめ油圧サーボB−1へライン
圧を徐々に供給するとともに適切なタイミングで油圧サ
ーボC−1の油圧を排圧し、プレー■[31を徐々に係
合VしめるとともにクラッチC1を円滑にFI?放さけ
る。これによりサンギア501とキャリア504と(ま
解放されるとともにリングギノ7!+03は固定され、
動力は入力軸2から勺ンギア501、ピニオン502 
、iセリア504を介して減速され第1出力軸3 A3
よび第2出力軸7に伝達され、トルクの大きな4輪駆動
走行状態(低速4輪駆動状態)が得られる。表1に副変
速機1の手動シフトの設定レンジとブレーキ131、ク
ラッチC1およびクラッチC2の係合および解放と車両
の走行状態を示づ。
表1 表1において○は摩擦係合要素の係合状態を示し、×は
解放状態を示す。減速比rは、遊星歯車装置5のサンギ
ア501の歯数/リングギア503の歯数を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は遊星歯車装置の強制潤滑機構を適用した4輪駆
動用副変速機の断面図、第2図は第1図の遊星歯車装置
の強制潤滑11tsの部分拡大図、第3図は油溜めの正
面図、第4図は第3図に示す油溜めのA−A断面図、第
5図は第3図に示す油溜めのB−8断面図、第6図は油
溜めをキャリアに取付けを行なう取付部を示す油溜めの
部分側面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)サンギア、該サンギアと歯合するピニオン、前記サ
    ンギアおよび前記ピニオンの外周で、前記ピニオンと歯
    合するリングギア、前記ピニオンを回転自在に保持する
    キャリアとを備え、入力軸と出力軸との間に連結される
    遊星歯車装置において、前記ピニオンをベアリングを介
    して支持する前記キャリアのピニオンシャフトの内部に
    該ピニオンシャフトの外周と側面とが連通する油路と、
    前記ピニオンシャフトの側面に開口した前記油路の油口
    に設けられた油溜めとを有し、 前記油溜めは、前記ピニオンシャフトを支持する前記キ
    ャリアの支持部材の軸方向側の一方側の側面を覆うよう
    外周から内周側に折り曲げて取付けられたことを特徴と
    する遊星歯車装置の強制潤滑機構。 2)前記キャリアは前記支持部材より軸方向に延びるア
    ーム部と、該アーム部に設けられる穴とを有し、前記油
    溜めは前記アーム部に外嵌する外嵌部を有し、該外嵌部
    の一端を前記アーム部の穴に折り曲げて取付けられるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の遊星歯車装
    置の強制潤滑機構。 3)前記サンギアは前記入力軸と連結され、前記キャリ
    アは前記出力軸と連結されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の遊星歯車装置の強制潤滑機構。 4)前記入力軸は前記出力軸に内嵌し、該入力軸内部に
    設けられた軸方向の油路と、該油路から入力軸の外周に
    連絡する油路とを備え、前記出力軸は内周と外周を連絡
    する油路を備えることを特徴とする特許請求の範囲第3
    項記載の遊星歯車装置の強制潤滑機構。 5)前記ピニオンは歯底と内周とを連絡する油路を備え
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の遊星歯
    車装置の強制潤滑機構。
JP14662984A 1984-07-13 1984-07-13 遊星歯車潤滑装置 Granted JPS6124857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14662984A JPS6124857A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 遊星歯車潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14662984A JPS6124857A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 遊星歯車潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6124857A true JPS6124857A (ja) 1986-02-03
JPH0561493B2 JPH0561493B2 (ja) 1993-09-06

Family

ID=15412052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14662984A Granted JPS6124857A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 遊星歯車潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124857A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0764798A2 (de) * 1995-09-20 1997-03-26 Ford-Werke Aktiengesellschaft Planetenrad-Trägeranordnung mit Axialabstützung
JP2007120519A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Honda Motor Co Ltd 動力伝達装置の潤滑装置
JP2011112127A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Aisin Aw Co Ltd 変速機構の潤滑構造
DE102022206204A1 (de) 2022-06-21 2023-12-21 Zf Friedrichshafen Ag Planetenradsatz, Getriebe mit einem Planetenradsatz und Ölfangschale

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54117464U (ja) * 1978-02-06 1979-08-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54117464U (ja) * 1978-02-06 1979-08-17

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0764798A2 (de) * 1995-09-20 1997-03-26 Ford-Werke Aktiengesellschaft Planetenrad-Trägeranordnung mit Axialabstützung
EP0764798A3 (de) * 1995-09-20 1998-01-14 Ford-Werke Aktiengesellschaft Planetenrad-Trägeranordnung mit Axialabstützung
JP2007120519A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Honda Motor Co Ltd 動力伝達装置の潤滑装置
JP4527043B2 (ja) * 2005-10-25 2010-08-18 本田技研工業株式会社 動力伝達装置の潤滑装置
JP2011112127A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Aisin Aw Co Ltd 変速機構の潤滑構造
DE102022206204A1 (de) 2022-06-21 2023-12-21 Zf Friedrichshafen Ag Planetenradsatz, Getriebe mit einem Planetenradsatz und Ölfangschale

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0561493B2 (ja) 1993-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10330183B2 (en) Two-speed active transfer case
US4442729A (en) Lubricating system for four-wheel drive torque transfer mechanism
US3614902A (en) Planetary transmission
JP2002525504A (ja) デュアル入力シャフトを持つ電気機械式オートマチックトランスミッション用デュアルクラッチ設計
JP4104091B2 (ja) 4輪駆動車用手動変速機
JP2002525505A (ja) 電気機械式クラッチアクチュエータ
GB2335010A (en) Gear synchronizing unit
US4736653A (en) Power transmission
JPS61167772A (ja) 伝動機構の潤滑油供給装置
US20230249545A1 (en) Work vehicle and power take-off apparatus for the same
JPS6124857A (ja) 遊星歯車潤滑装置
JPS5817896B2 (ja) 自動車用駆動装置
GB2195721A (en) Variable speed ratio transmission
JPS6124840A (ja) 変速機のブレーキ装置
JPS647262B2 (ja)
JP3036911B2 (ja) 自動変速機の強制潤滑装置
JPH0570743B2 (ja)
JP4027627B2 (ja) 自動変速機の潤滑構造
JP2897988B2 (ja) センターディファレンシャル装置を有する4輪駆動車用動力伝達装置
JP2572075B2 (ja) 4輪駆動車用動力伝達装置
JPH0451383B2 (ja)
JP2510622B2 (ja) 4輪駆動車用動力伝達装置における差動制御装置の潤滑装置
JP2004211801A (ja) 車輌用変速機の潤滑装置
JPS6127369A (ja) 車両用自動変速機
JPS6127354A (ja) 4輪駆動用変速機の動力伝達機構の支持機構

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term