JPS61247422A - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPS61247422A
JPS61247422A JP22224485A JP22224485A JPS61247422A JP S61247422 A JPS61247422 A JP S61247422A JP 22224485 A JP22224485 A JP 22224485A JP 22224485 A JP22224485 A JP 22224485A JP S61247422 A JPS61247422 A JP S61247422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
pot
temperature
heating element
cooked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22224485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158975B2 (ja
Inventor
前田 嘉昭
宮崎 治
克彰 鈴木
泰夫 小河
俊雄 吉田
準一 中久木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22224485A priority Critical patent/JPS61247422A/ja
Publication of JPS61247422A publication Critical patent/JPS61247422A/ja
Publication of JPH0158975B2 publication Critical patent/JPH0158975B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は炊飯器に関し、炊飯量に応じて電力を自動的に
制御する炊飯器を提供しようとするものである。
一般にご飯を炊く場合、洗米後、米に充分吸水させる必
要がある。
すなわち、火力が強すぎると米の表面だけが炊け、逆に
火力が弱いと全体として火の通らないご飯を炊く欠点が
ある。
しかし、従来の炊飯器として、最初だけ火力を強くし、
ご飯の温度が96℃前後に達すると火力を弱くするもの
が見られるが炊飯量に関係なく、火力が変化するに過ぎ
ず、炊飯量に応じた適切な火力でご飯を炊く炊飯器が望
まれていた。
本発明は上記要望に鑑みなされたもので、以下、本発明
の実施例について添付図面を参照して説明する。
第1図において、1は本体であり、底部にて下枠10に
カシメ結合されている。2は発熱体であり、上面に鍋3
が載置され、この鍋3に調理物を入れて調理が行われる
。4は保護枠であり、上部にて、把手が一体成型された
上枠により本体1と連結されている。この保護枠4の底
部に発熱体2が取付けられている。6は本体断熱材であ
る。7は発熱体2の中央部に出没自在に設けたサーモス
イッチで、とのサーモスイッチ7は鍋3の底に当接し、
鍋3の底温度を変換して得られた電気信号を後述する制
御ユニットに入力するものである。またこのサーモスイ
ッチ7はスイッチレバー8を通じて完成接点板9を開閉
する。11は完成制御ユニットでトライブック、トラン
ジスタ、コンデンサ、ダイオード、抵抗等がプリント基
板に組込まれている。12は完成制御ユニット11を遮
熱板14に取付ける絶縁碍子、13は完成制御ユニット
11と遮熱板14の絶縁距離を確保するための絶縁板で
ある。15は鍋3の温度、すなわち調理物の温度を感知
するための鍋温度検出用素子で、例えばサーミスタより
なり、これは鍋3の外周側面の一定高さに当接するよう
に保護枠4に取付けられている。16は発熱体2の異常
温度上昇を防止するための保安用センサで、発熱体2に
接した保護枠4の底面に取付けられている。17はスイ
ッチレバー8を取付けるための表示板である。28は調
理物に焦げ目を付けることを選択する切替えスイッチで
ある。18は外蓋であり、中蓋19と蓋枠2oにより外
被が構成されている。26は蓋断熱材、21は蓋取付用
ボス、22は蓋ツマミ、23は蓋ツマミ台、24は内蓋
26と中蓋19の間に取付けられたバッキングゴムであ
り、内蓋26を鍋3の上縁に外蓋18の重みも加えて密
着良く載置するための機能を果たす。27は裏板で、脚
29が取付けられるとともに完成制御ユニット11を覆
っている。30は保温用発熱体であり、保護枠4の上級
近くに巻かれている。′前記鍋温度検出用素子16もサ
ーモスイッチ7と同様に検出温度を電気信号に変換する
もので、この出力された電気信号を制御ユニット11に
入力するものである。
次に上記構成における動作について第2図を参照して説
明する。
鍋3に米と水を入れ、鍋3を発熱体2に載置し、内蓋2
6、外蓋1Bをセットする。スイッチレバー8を下方に
押圧し、サーモスイッチ7を上方に押し上げ、完成接点
板9の接点を閉じて炊飯を開始する(第2図a点)。こ
の炊飯初期(第2図a〜b)においては米の吸水が行わ
れる。この後鍋温度が上昇するが、鍋温度検出用素子1
6が鍋3の側面温度を測定し、その温度上昇率、すなわ
ち出用素子16の抵抗値変化により完成制御ユニット1
1に組込まれたIC4(マイクロコンピュータ)が捕え
、この後の炊き上げ電力を決定し、炊飯量に応じた電力
で炊き上げる。なお、第2図中すからCまでは一定電力
、例えば全電力で加熱する。
炊飯量判定後、一定時間を経過すると、ご飯の吸水がほ
ぼ完了したd点に達し、火の通った後のカニ孔が見られ
る。カニ孔ができると、沸騰維持に要する電力は炊き上
げ電力はど必要とせず、炊き上げ電力の60〜so%と
し、沸騰時間を長く維持させることができ、ご飯のα化
が進み、おいしいふっくらとしたご飯ができる。この際
の電力は時間ΔSによりIC4で計算される電力である
水がご飯に充分吸水され、鍋底温度が上昇し、6点に達
するとサーモスイッチ7が感知して作動し、スイッチレ
バー8を介して完成接点板9の接点を開く。そしてこの
完成接点板9の接点が開かれると、この信号が完成制御
ユニット11に組み込まれたIC4に入力され、そして
このXO4は炊飯完了を示す信号を出力してトライアッ
ク人をオフ動作させ、これにより発熱体2への通電を停
止して炊飯を完了する。なお、追い炊きを実施する場合
には、鍋温度が一定温度r点まで低下すると、トライア
ック人が導通、丁なわちオンして発熱体2に電流が流れ
、一定温度g点まで温度上昇させて焦げ目を付け、香し
いおいしいご飯にすることができる。この後16分間程
度蒸らしを行なっておいしいご飯を食べれるようになる
。以後はトライアック人が遮断、すなわちオフ状態とな
り、発熱体2、保温用発熱体30、トライアックBの直
列回路となってトライアックBの断続により保温制御が
なされる。
次に本実施例の具体回路構成について第3図を参照して
説明する。この第3図において、イは電力制御部であり
、発熱体2、保温用発熱体30、トライアック人、Bに
より構成されている。口は電源回路部であり、交流電圧
を直流電圧に変換し、電子回路の電源となっている。ノ
・は電源零相検出回路であり、電源波形の零点でゲート
電流をトライアックムに送り、雑音が出ないようにして
いる。
二は電源電圧検出回路、ホはIC4のタイマー回路用の
発振周波数決定回路て゛ある。へは温度検出回路である
。トは電力制御素子駆動回路であり、IC,からの信号
によりトライアックム、Bを駆動し、発熱体2および保
温用発熱体30への通電制御を行っている。チは表示回
路で、炊飯、追炊き、蒸らし、保温の各工程がLED素
子の点滅により表示される。りは炊飯スイッチ遅延回路
で、サーモスイッチ7が開放動作後、IC4に信号を送
り、追炊き時の電力を一定にさせるものである。
上記構成におりて、鍋温度検出用素子16の抵抗値変化
をあらかじめIC4にプログラミングすることにより、
I(t4が電源周波数をカウントして時間を読み取り、
炊き上げ後、発熱体2の電力を必要電力にするため、沸
騰維持が長く保たれるのでご飯のα化が促進され、おい
しいご飯を炊くことができる。
以上の説明から明らかなように本発明によれば、炊飯量
に従って鍋温度検出用素子が当接する鍋の側面温度を測
定し、その温度上昇率、つtb温度勾配によって自動的
に炊飯量が判断できるため、使用者はただスタートボタ
ンを押すだけで炊飯の工程がプログラムに従って進行す
ることになり、その結果、操作の繁雑性、誤操作等を解
消することができ、また炊飯量に応じた最適な電力を供
給することができ、かつ米温の立上り特性も炊飯量によ
る影響を少なく抑えられ、十分α化に必要な温度90°
C以上に保持できるため、おいしいごはんが炊けるとい
うすぐれた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す炊飯器の断面図、第2
図は同炊飯器の温度特性図、第3図は同炊飯器の電気回
路図である。 2・・・・・・発熱体、3・・・・・・鍋、7・・・・
・・サーモスイッチ、15・・・・・・鍋温度検出用素
子、人、B・・・・・・トライアック、へ・・・・・・
温度検出回路、IC4・・・・・・マイクロコンピュー
タ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発熱体からある一定距離以上にへだてた鍋外周側面の高
    さの位置に鍋温度検出用素子を設け、その温度を入力信
    号として単位時間あたりの温度勾配を求めて炊飯量を測
    定し、炊飯量に対応して発熱体への電力を指定する制御
    信号と、鍋の底温度信号を入力信号として炊飯完了を示
    す信号とを出力するようにしたマイクロコンピュータを
    内蔵する炊飯器。
JP22224485A 1985-10-04 1985-10-04 炊飯器 Granted JPS61247422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22224485A JPS61247422A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22224485A JPS61247422A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61247422A true JPS61247422A (ja) 1986-11-04
JPH0158975B2 JPH0158975B2 (ja) 1989-12-14

Family

ID=16779356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22224485A Granted JPS61247422A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61247422A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6544610B1 (ja) * 2018-11-27 2019-07-17 公信 山▲崎▼ 土壌浄化システム
JP6544609B1 (ja) * 2018-11-27 2019-07-17 公信 山▲崎▼ 土壌浄化システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0158975B2 (ja) 1989-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5953048B2 (ja) 炊飯器
JPS61247422A (ja) 炊飯器
KR920002418B1 (ko) 간접 가열방식의 메뉴선택식 자동조리 가열방법 및 장치
JPS6246165B2 (ja)
CN112315310A (zh) 一种具有提醒功能的明火烹饪器具
KR200178604Y1 (ko) 요리 완료를 경보하는 냄비.
JP3034165B2 (ja) 炊飯器における炊飯容量判別方法
JPS6018184Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS6018185Y2 (ja) 電気炊飯器
CN214387180U (zh) 一种具有提醒功能的明火烹饪器具
JPS59146614A (ja) 炊飯器
JP7401780B2 (ja) 電気炊飯器
CN214208027U (zh) 一种智能电饭煲控制装置
JPS5923806B2 (ja) 電気調理器
JPH0142202B2 (ja)
JP2500567B2 (ja) 電気おかゆ調理器
JPH0632011Y2 (ja) 炊飯器
CN2198660Y (zh) 一种温度控制开关
JPH0551B2 (ja)
JPH0221822A (ja) 電気調理器
JPS6362211B2 (ja)
JPH0433825Y2 (ja)
JPS6137217A (ja) 玄米炊飯器
JPS6247317A (ja) 調理器
JPS63186Y2 (ja)