JPS61246839A - プログラム図生成装置 - Google Patents

プログラム図生成装置

Info

Publication number
JPS61246839A
JPS61246839A JP8754485A JP8754485A JPS61246839A JP S61246839 A JPS61246839 A JP S61246839A JP 8754485 A JP8754485 A JP 8754485A JP 8754485 A JP8754485 A JP 8754485A JP S61246839 A JPS61246839 A JP S61246839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
language
diagram
definition data
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8754485A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritomo Tachibana
橘 憲倫
Tsutomu Okawa
勉 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8754485A priority Critical patent/JPS61246839A/ja
Publication of JPS61246839A publication Critical patent/JPS61246839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、プログラム図を生成するプログラム図生成
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来のプログラム図生成装置を示すブロック図
であシ、図において、18は入力となるプログラム、1
9はプログラム18を入力しプログラム図を出力する処
理装置、20は処理装置19よシ出力されるプログラム
図である。
次に動作について説明する。処理装置19はプログラム
1を入力し、プログラム1の内容を解析する。次いで処
理装置2は解析結果に従ってプログラム図20を出力す
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のプログラム図生成装置は以上のように構成されて
おシ、入力プログラムの解析から図表示までを一括して
処理するため、入力プログラムの記述言語と出力される
図の形式は固定されてしまい、異る言語で記述されたプ
ログラムを入力とする場合は、処理方式全体を変更する
ことが必要で、また出力される図の形式の変更が容易で
ないなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、入力となるプログラムの記述言語に複数の言
語が使用できるとともに、出力となるプログラム図の形
式を自由に選択できるプログラム図生成装置を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るプログラム図生成装置は、プログラムが
入力されるとそのプログラムの内容を言語対応構文解析
装置で該プログラムが記述された言語によらない共通な
中間語へ変換し、また各種チャート用図形定義データ記
憶装置から出力すべきプログラム図の図形定義データを
出力し、該中間語と出力すべきプログラム図の形式に対
応した図形定義データとを用いて図形表示装置で該プロ
グラム図を出力するものである。
〔作用〕
この発明におけるプログラム図生成方法の中間。
語は、言語対応構文解析装置によシ生成され、入力され
たプログラムの処理内容を表現した情報を保持しておシ
、図形表示装置への入力となる。各種チャート用図形定
義データ記憶装置は、出力する図の形式を示すものであ
シ、複数用意されている該データのうち、プログラム図
の形式として指定された形式に対応するデータが図形表
示装置の入力となる。図形表示装置は、中間語を入力と
して指定された形成でプログラム図を出力する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、1はプログラム図生成装置、2はシー(c
)言語によシ記述されたシー言語原始プログラム、3は
このプログラム2を解析するシー構文解析部、4はフォ
ートラン(FORTRAN )言語によシ記述されたフ
ォートラン言語原始フログラム、5はこのプログラム4
を解析するフォートラン構文解析部、6はピーエルエム
(PL/M)言語によシ記述されたピーエルエム言語原
子プログラム、7はこのプログラム6を解析するピーエ
ルエム構文解析部、8は構文解析部3,5.7より生成
される中間語、9はエイチシーピー(HCP)チャート
用図形定義データ部、10はフローチャート用図形定義
データ部、11はエヌエス(NS )チャート用図形定
義データ部、12はピーニーデー(PAD)チャート用
図形定義データ部、13は各構文解析部3,5.7から
の中間語8と図形定義データ部9.10.11.12か
らの図形定義データとを入力としプログラム図を生成す
る図形表示装置、14は図形表示装[13から出力され
たエイチシーピーチャートによるプログラム図、15は
図形表示装置13から出力されたフローチャートによる
プログラム図、16は図形表示装置13から出力された
エヌエスチャートによるプログラム図、17は図形表示
装置13から出力されたピーニーデーチャートによるプ
ログラム図である。本実施例では、各構文解析部3,5
.7によシ言語対応構文解析装置21を構成しておシ、
また各チャート用図形定義データ部9〜12によシ各種
チャート用図形定義データ記憶装置22を構成している
この実施例のプログラム図生成装[1では、入力となる
プログラムを記述する言語としてafi類の言語が許さ
れている。
このプログラム図生成装置1は、言語対応構文解析装&
21にプログラムが入力されると、その入力されたプロ
グラムの記述言語を判定し、該当する言語の構文解析部
3,5又は7を起動する。
各構文解析部3,5又は7は入力プログラムの内容を解
析し、該プログラムが記述された言語によらず共通な中
間語8′?:生成する。中間語8には、入力プログラム
が処理する内容が保持されておシ、入力プログラムの処
理手順が同一であれば、記述言語によらず中間語8が保
持する情報は同一である。
各種チャート用図形定義データ記憶装置22は、エイチ
シービーチャート用図形定義データ部9と、フローチャ
ート用図形定義データ部10と、エヌエスチャート用図
形定義データ部11と、ピーニーデーチャート用図形定
義データ部12とを備え、それぞれ出力する図の形式を
定義した情報が保持されている。図形表示装置13は、
このプログラム図生成装置1のユーザよシ指定された形
式の図形定義データが各種チャート用図形定義データ記
憶装置22よシ入力され、言語対応構文解析装置21よ
シ中間語8が入力されると、該中間語8についてその内
部に保持されている情報に従い指定形式のプログラム図
を出力する。
なお、上記実施例では入力プログラムとりでシー言語、
フォートラン言語およびビーエルエム言語によシ記述さ
れたものを示したが、このプログラム図生成装置で使用
する中間語8と同一形式の情報を出力する構文解析部を
準備すれば、上記以外の言語によるプログラムに対して
も上記実施例と同様の出力が得られる。
同様に、このプログラム図生成装置が出力するプログラ
ム図の形式についても、図形定義データを追加すること
によシ任意の形式のプログラム図が得られる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば中間語を使用すること
によシ図形表示装置を入力プログラムの記述言語によら
ず独立な構成にしたので、汎用性が高く、入力プログラ
ムの記述言語と出力図の形式を自由に選択できる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるプログラム図生成装
置の構成図、第2図は従来のプログラム図生成装置の一
例の構成図である。 図中、1はプログラム図生成装置、2はシー言語原始プ
ログラム、3はシー構文解析部、4はフォートラン言語
原始プログラム、5はフォートラン構文解析部、6はビ
ーエルエム言語原始プログラム、7はビーエルエム構文
解析部、8は゛中間語、9はエイチシービーチャート用
図形定義データ部、10はフローチャート用図形定義デ
ータ部、11はエヌエスチャート用図形定義データ部、
12はビーニーデーチャート用図形定義データ部、13
は図形表示装置、14はエイチシービーチャートによる
プログラム図、15はフローチャートによるプログラム
図、16はエヌエスチャートによるプログラム図、17
はビーニーデーチャートによるプログラム図、21は言
語対応構文解析装置、22は各種チャート用図形定義デ
ータ記憶装置である。 手続補正書(方式)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プログラムが入力されるとそのプログラムの内容を該プ
    ログラムが記述されている言語によらず共通な中間語に
    変換して出力する言語対応構文解析装置と、各種チャー
    トの図の形式を定義した情報を記憶している各種チャー
    ト用図形定義データ記憶装置と、前記言語対応構文解析
    装置から中間言語が入力されると前記各種チャート用図
    形定義データ記憶装置からプログラム図の形式として指
    定された形式のプログラムの図を出力する図形表示装置
    とを備えたプログラム図生成装置。
JP8754485A 1985-04-25 1985-04-25 プログラム図生成装置 Pending JPS61246839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8754485A JPS61246839A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 プログラム図生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8754485A JPS61246839A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 プログラム図生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61246839A true JPS61246839A (ja) 1986-11-04

Family

ID=13917921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8754485A Pending JPS61246839A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 プログラム図生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61246839A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62207390A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 赤熱コ−クス乾式消火設備におけるコ−クス装入ホツパ内の可燃ガス処理制御方法
JPH02188833A (ja) * 1988-11-29 1990-07-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> アプリケーションとデータベース管理システム間の相互通信システム及び方法
US20110131547A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 International Business Machines Corporation Method and system defining and interchanging diagrams of graphical modeling languages
US8966437B2 (en) 2009-12-01 2015-02-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus of specifying the concrete syntax of graphical modeling languages

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62207390A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 赤熱コ−クス乾式消火設備におけるコ−クス装入ホツパ内の可燃ガス処理制御方法
JPH02188833A (ja) * 1988-11-29 1990-07-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> アプリケーションとデータベース管理システム間の相互通信システム及び方法
US20110131547A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 International Business Machines Corporation Method and system defining and interchanging diagrams of graphical modeling languages
US8966437B2 (en) 2009-12-01 2015-02-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus of specifying the concrete syntax of graphical modeling languages

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61246839A (ja) プログラム図生成装置
JP2869992B2 (ja) 文体選択方式
JPS6289137A (ja) プログラム対話方式
JPH01280866A (ja) 日本語ワードプロセツシング方式
JP2864537B2 (ja) 図式プログラム編集装置
JPS6243718A (ja) メツセ−ジ出力方式
JP3150319B2 (ja) 文字パターン発生装置
JPH0258125A (ja) 処理部品生成方式
KR100588729B1 (ko) 문자형 온라인 서비스에서 사용자 화면 제공장치 및 방법
JPH0769917B2 (ja) 対話型文処理装置
Townsley Computer algebra in abstract algebra
Peterson et al. Interactive & animated cartography
JPH0314037A (ja) 状態遷移表作成装置
JPS6284380A (ja) 図形編集装置
JPS63138428A (ja) 論理変数の出力方法
JPH04317125A (ja) プログラム処理装置
JPH0264738A (ja) 文字列出力装置
JPS61271568A (ja) テキスト編集方式
JPH01286027A (ja) Rom書き込み装置
Duncan Discussion and correspondence Q charts–a method of specification
JPH0399324A (ja) 知識変換システム
JPH0588865A (ja) ソフトウエア設計支援装置
JPH01134674A (ja) 木構造データ作図処理方法
JPH02299075A (ja) マルチメディア情報生成装置
JP2006011854A (ja) 文書レビュー支援方法及び装置