JPS61242803A - 化粧単板の製造方法 - Google Patents

化粧単板の製造方法

Info

Publication number
JPS61242803A
JPS61242803A JP8501685A JP8501685A JPS61242803A JP S61242803 A JPS61242803 A JP S61242803A JP 8501685 A JP8501685 A JP 8501685A JP 8501685 A JP8501685 A JP 8501685A JP S61242803 A JPS61242803 A JP S61242803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
liquid permeability
decorative
sliced
veneers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8501685A
Other languages
English (en)
Inventor
利秋 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8501685A priority Critical patent/JPS61242803A/ja
Publication of JPS61242803A publication Critical patent/JPS61242803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)
  • Finished Plywoods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、表面に立体的な凹凸を有する化粧単板の製
造方法に関するものである。
〔背景技術〕
従来の化粧単板の製造方法は、主として天然樹種に近似
した木目模様を人工的につくることを目的としたもので
あり、必要に応じて脱色し染色した素材単板の複数枚を
接着剤を介して積層し圧締接着して集成フリッチを作成
し、これをスライスして化粧単板を得るものである。こ
の化粧単板の表面には圧締接着用の成形型およびスライ
ス方向によって柾目や板目、その他種々の模様がつくり
出される。このようにして得た化粧単板は合板上に接着
され表面塗装を施して化粧板とし、建築用。
家具用等に使用される。
しかしながら、一般の建築用、家具用等の化粧板におい
ては、意匠上の理由から鎌倉彫りのような立体的な凹凸
が要求されることがあるが、従来の前記のごとき化粧板
ではかかる要求に対応できず、立体的な凹凸を付与する
ことができないという問題があった。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、表面に立体的な凹凸を形成すること
ができる化粧単板の製造方法を提供することである。
〔発明の開示〕
この発明の化粧単板の製造方法は、液浸透性の異なる2
種またはそれ以上の素材単板を組合せ、これらの単板間
に接着剤を介して積層し圧締接着して集成フリッチを作
成し、ついでこの集成フリッチを所定方向からスライス
したのち、得られたスライス単板の表面に塗料を塗布し
て前記素材単板の液浸透性の違いによりスライス単板の
表面に塗膜の凹凸を形成することを特徴とするものであ
る。
すなわち、この発明によれば、液浸透性の異なる2種ま
たはそれ以上の素材単板を組合せてスライス単板を作成
するので、このスライス単板の表面には液浸透性の高い
部分と低い部分とが現れ、このためスライス単板の表面
に塗料を塗布すれば、その/fL浸透性の差により表面
に立体的な凹凸模様を簡単に形成することができる。し
かも、化粧単板の表面はあたかも彫刻したかのごとき趣
となり、高い意匠効果を発揮しうるのである。
液浸透性の異なる素材単板は以下のようにして準備する
ことができる。すなわち、液浸透性の低い素材単板には
高比重でち密な木質材をそのまま使用する。一方、液浸
透性の高い素材単板には、アルカリ処理や脱色処理等の
前処理を施した木質単板への塗装時の塗料吸い込みが高
いことを利用して、湯の中で単板を煮沸するなどの前処
理を施す。勿論、アルカリ処理や脱色処理等の前処理を
施して単板の液浸透性を高めるようにしてもよい。
また、低比重で液浸透性の高い木質材をそのまま使用す
ることも可能である。
液?+M性の異なるこれらの素材単板の組合せは任意で
あり、目的とする模様に合わせて自由な組合せを採用す
ることができる。これらの素材単板を規則的に積層すれ
ば、表面塗装により化粧単板の表面に規則的な凹凸模様
を形成することができる。凹凸模様は、たとえば後述の
実施例に示すような矢羽根柄でもよく、あるいは天然の
木目模様に近似した模様で木目内の夏材部を凸部に春材
部を凹部にした浮造り模様のような立体的な模様も簡単
に作成することができる。
スライス単板の表面に塗布する塗料は通常化粧板の表面
を保護するために塗布されるものであって、透明ないし
半透明、さらに必要に応じて着色した樹脂塗料が使用可
能である。
次に実施例をあげてこの発明の方法を詳細に説明する。
なお、この実施例は第1図および第2図に示すように規
則的な凹凸のある矢羽根柄を育する化粧板の製造方法に
関するものであるが、この発明はかかる化粧板の製造の
みに限定されるものでないことは勿論である。
実施例:液浸透性の高い素材単板として天然カリンの厚
さ1.0fiのロータリー単板を使用した。
また、液浸透性の低い素材単板としてアイウス材を95
〜100°Cの湯の中で1時間煮沸して前処理後、天然
カリンに近似した色に染色したものを使用した。
ついで、第1図(A)〜(H)に示すように、このよう
にして得た2種の素材!Fi1.2を交互に接着剤を介
して積層し平型で圧締接着して1次集成フリッチ3を作
成しく同図(A)) 、これを長さ方向に任意の傾斜角
度θ1で製材しスライスして1次スライス単板4を得た
(同図(B)〜(D))。ついで、このスライス単板4
を交互に裏返すか、あるいは交互に180°回転させて
再び接着剤を介して積層し平型で圧締接着して2次集成
フリッチ5を作成した(同図(E))。これを幅方向に
任意の傾斜角度θ2で製材しスライスして2次スライス
単板6を得た。
得られた2次スライス単板6を合板に貼り合わせ表面塗
装を行った。その結果、第2図に示すように、台板7上
のスライス単板6のうち、ち密な部分6a(カリン部分
)では塗膜8の浸透性が悪く塗膜8が厚くなり、それ以
外の部分6b(アイウス部分)では塗料の高い浸透性の
ために塗膜8が薄くなり、全体として規則的で立体的な
凹凸を有する矢羽根柄の化粧板が得られた。このものは
、鎌倉彫りに近似したきわめて意匠的効果の高いもので
あった。
〔発明の効果〕
この発明によれば、液浸透性の異なる2種またはそれ以
上の素材単板を組合せてスライス単板を作成するので、
このスライス単板の表面には液浸透性の高い部分と低い
部分とが現れ、このためスライスa板の表面に塗料を塗
布すれば、その液浸透性の差により表面に立体的な凹凸
模様を簡単に形成することができる。それゆえ、化粧単
板の表面はあたかも彫刻したかのごとき趣となり、高い
意匠効果を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の工程説明図、第2図は得ら
れた化粧板の断面図である。 1.2・・・素材単板、3・・・1次集成フリッチ、4
・・・1次スライス単板、5・・・2次集成フリッチ、
6・・・2次スライス単板 62;欠スライス単J反 第2図 (A) (MJ 手続主甫正書 個宛)(1) 昭和60年12月11日   理°°゛イ1わ11枠4
反″麩                      
                     や 。 3、補正をする者 羽生との関係  出願人 4、代理人 5゜補正命令の日付 明細書第4頁第2〜6行目、「アルカリ処・・・・・・
してもよい。」とあるを「煮沸、アルカ理、脱色処理な
どの前処理を施して単板の液性を高めたものを用いる。 」と訂正する。 明細書第5頁第9行目、「高い」とあるをい」と訂正す
る。 明細書第5頁第11行目、「低い」とある高い」と訂正
する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液浸透性の異なる2種またはそれ以上の素材単板を組合
    せ、接着剤を介して積層し圧締接着して集成フリッチを
    作成し、ついでこの集成フリッチを所定方向からスライ
    スしたのち、得られたスライス単板の表面に塗料を塗布
    して前記素材単板の液浸透性の違いによりスライス単板
    の表面に塗膜の凹凸を形成することを特徴とする化粧単
    板の製造方法。
JP8501685A 1985-04-19 1985-04-19 化粧単板の製造方法 Pending JPS61242803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8501685A JPS61242803A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 化粧単板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8501685A JPS61242803A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 化粧単板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61242803A true JPS61242803A (ja) 1986-10-29

Family

ID=13846941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8501685A Pending JPS61242803A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 化粧単板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61242803A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06198604A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Noda Corp 化粧板の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06198604A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Noda Corp 化粧板の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61242803A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5842809B2 (ja) 人工木質単板の製法
JPS6218456Y2 (ja)
JPS61192508A (ja) 化粧材
JPS6018342A (ja) 化粧板の製法
JPS583804A (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS5952054A (ja) 建築用板
JPS637922B2 (ja)
JPS60214903A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS6163401A (ja) 集成材
JPS5971806A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS5812704A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS6354202A (ja) 化粧単板の製造方法
JPH07164404A (ja) 集成化粧単板の製造方法
JPS58188604A (ja) 化粧単板の製造方法
JPH11227105A (ja) 木質系複合板及びそれを用いた化粧板
JPS61146501A (ja) 木質単板の補強構造
JPS5825902A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS6099652A (ja) 人工木目模様化粧単板の製法
JPS63221003A (ja) 網代柄人工化粧単板の製造方法
JPS62292403A (ja) 化粧単板の製造方法
JPH0364283B2 (ja)
JPS5844046B2 (ja) 人工銘木の製造方法
JPS6040208A (ja) 人工化粧単板の製造法
JPS6061257A (ja) 装飾用板及びその製造法