JPS5825902A - 化粧単板の製造方法 - Google Patents

化粧単板の製造方法

Info

Publication number
JPS5825902A
JPS5825902A JP12542381A JP12542381A JPS5825902A JP S5825902 A JPS5825902 A JP S5825902A JP 12542381 A JP12542381 A JP 12542381A JP 12542381 A JP12542381 A JP 12542381A JP S5825902 A JPS5825902 A JP S5825902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
laminated
decorative
adhesive
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12542381A
Other languages
English (en)
Inventor
森山 哲郎
章 今井
利秋 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12542381A priority Critical patent/JPS5825902A/ja
Publication of JPS5825902A publication Critical patent/JPS5825902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は化粧単板の製造方法に関するものである。
天然木の杉材に見られる笹杢は、第1図に示すように、
木目1のギザギザが非常に多いため、このような笹杢模
様を有する化粧単板を人工的に製造することは困−であ
るという問題を有していもしたがって、この発明の目的
は、笹杢模様を育する化粧単板を賽易く製造できる化粧
単板の製造方法を提供することである。
この発明の一実施例を第2図ないし第4図を用いて説明
する。すなわち、この化粧単板の製造方法は、Jl!2
図(1)に示すように、a−タリー単板を切断して素材
単板2を形成し、この素材単板2を接着剤を介し第2図
(b)に示すように積層し圧締型3により圧締・接着し
て集成フリッチ4を得、この集成7リツチ4を第2図(
C)に示すようにナイフ5でスライスして第2図け)の
複合単板6t−形成するO ついで、この複合単板6を第2図(d)の相aIIIi
で示す位置7で切断し、中央のカット片8at−反転し
てそのカット片8mの端面上両側の力乍ト片8bの端面
と接着して第2図(e)の貼合単板91に形成する。こ
の場合、各カリト片8asab間の接着はつぎのように
して打なう。すなわち、第3図に示すように、配置変え
を済オせ念各カット片81゜8bの端面を相互に対接さ
せ良状態でベルトコンベアlOにより第3図矢符A方向
に移送する一方、フィルム状シート11の上面に接着剤
塗布d−ラ12により接着剤13を塗布しながら、その
フィルム状シート11をガイドローラ14を介してベル
トコンベアlOと同一速度で矢符B方向に移送し、各カ
ット片8ae8bがプレス型15間に移送され九ときに
両グレスIJ15でフィルム状シート11を各カット片
8a#8bの上面に圧締してフィルム状シー)11に塗
布した接着剤1st−各カット片sa、sbo端面間に
浸透させ、その接着剤13が硬化し良後フィルム状シー
)11t−各カリト片8ae8bo表面から剥離して、
各カット片8as8bを接着剤13で接続した第4図の
貼合単板9を得る。
こうして得た貼合単板9は、第2図(e)に示すように
向きを交互に入れ替えた状態で着色接着剤を介し複数枚
交互に積層し、これを圧締型(第2図(b)の圧締!!
!13)により圧締・接着して集成フリッチを得、この
集成フリッチをその積層面と交差する所定方向よシナイ
y (1lII2 kJ(c)ノナ、r 7(5) )
 Kよりスライスして第2図(f)に示す化粧単板16
′を得る。
このように構成した結果、素材単板2・・・間に介装し
た接着剤が複合単板6において放物線模様17として表
われ、この放物線模様17が貼合単板9において波形模
様18に変わり、この波形模様18が化粧単板16にお
いて笹杢模様19として表示される。また、貼合単板9
・・・間に介装した有色接着剤が化粧単板16において
年輪模様20として表われる。このように複合単板6t
カットして貼合単板9を形成し、この貼合単板9で再度
集成フリッチを形成して所定方向よりスライスするだけ
で、笹杢模様19と年輪模様20をもつ笹杢調化粧単板
16を簡単に形成することができる。しかも、結合単板
9の各カット片8m*8bはそれらの端面t−接着剤1
3によシ相互に!l!続しているため、この結合単板9
を積層して集成フリッチを形成しても貼合単板9がばら
けることがなく、集成作業を確実かつ容易に行なえる。
なお、上記実施例では複合単板6t−矩形状に3分割し
たが、複合単板6の切断位117および切断形状は特に
限定せず、また各カット片の組合せも自由に定めること
ができる。
つぎに、上記実施例において具体的条件を与えた実施態
様を以下に例示する。
実施態様1 1.0謹厚のアガチスロータリー単板を切断して形成し
九素材単板2i脱色して杉の春材色に染色し、この染色
素材単板2上に着色接着剤(湿気硬化型ウレタン接着剤
)を110〜120 fh?塗布して複数枚積層し、こ
れを圧締t!ISによp圧締・接着して集成フリッチ4
會得、この集成7す雫チ4を厚み1.0■にスライスし
て複合単板6を得る。この複合単板6を第2図(d)の
相想腺で示す位置7で切断し、各カット片81s8bt
−第2図(6)に示すように組み合わせて第3図に水す
ベルトコンベア10により矢符A方向に搬送する。一方
、50μ厚のポリデクピレン樹脂シート11にウレタン
接着剤13t70〜80帽塗布し第3図を用いて説明し
九既述の方法で各カット片8 a * 8 bの端面間
に接着剤13を浸透硬化させて貼合単板9t−得る。こ
の貼合単板9を着色接着剤を介し交互に積層・圧締して
フリッチ化し、これ’t 0.3 wm厚にスライスす
れば、第2図(f)に示すような杉笹杢調化粧単板16
が得られた。
実施態様2 上記実施態様lのアガチスロータリー単板に代え、1.
01厚のシナロータリー単板金用い、他は上記実施態様
lと同一条件で化粧単板16を製造したところ、天然木
の杉材に似九笹杢調化粧凧板が得られた。
この発明の他の実施例を第5図ないし第9図を用いて説
明する。すなわち、この化粧単板の製造方法は、第2図
(a) K相邑、する素材単板(2)を杉の春材色に染
色し、この染色素材単板(21の一面に、夏材色のイジ
キを塗布し光転写シートを、有色または無色の接着剤を
介して重ね合わせ、圧締によりインキを素材単板は)に
転写したのち、染色素材単板(2)から離型紙を剥がす
。つぎに、インキが転写された上記素材単板C’ltM
着剤を介し積層し、圧締W (3)によシ圧締・接着し
て第2図(鴫に相当する集成フリッチ(4)を得、所定
厚にスライスして第5図に示す複合単板21を得る。つ
ぎに、この複合単板21の表面に、上記と同様な方法で
夏材色のインキを転写して転写率板22(第7(2))
を形成する。こうして形成した複数枚の転写単板22の
うち半数を第5図の想儂線で示す切断位置23で真半分
にカットし、第6図に示すように各カット片24M・2
4bの位置を入れ替え接着剤で接合して貼合単板25を
形成する。そして、第7図に示すように、上記転写単板
22と上記貼合単板25t−接着剤を介し交互に積層し
、圧締型により圧締・接着して集成7リツチを得、それ
を積層面と交差する所定方向よりスライスして第8図に
示す化粧単板26′1に形成する。
このように構成した結果、素材単板(2上に転与し念イ
ンキ層と素材単板(2−)間に介装し九接着剤とが、複
合単板21および貼合単板25において放物線模様27
として表われ、さらに化粧単板26において笹杢模様2
8として表われる。また、転写単板22と複合単板25
間に介装した接着剤および転写単板22と貼合単板25
のそれぞれのインキ層とが化粧単板26において年輪模
様29として表われる。こうして、杉材に似た笹杢模様
28と年輪模様29をもっ笹杢調化粧単板26を容易に
製造することができる。しかも、素材単板(2)上のイ
ンキ層および転写単板22のインキ層が、化粧単板26
の笹杢模様28および年輪模様29に夏材色を与えるた
め、天然木の杉材により近い表現が可能となる。
なお、上記インキ層の転写燻、必ずしも必要なものでは
ない。
つぎに、上記!l!施例において具一体的条件を与えた
実施態様を以下に例示する。
実施態様3 0、1 m厚のアガチスロータリー単板を切断して素材
単板(2)を形成し、これを脱色した後、杉の春材色に
染色する。ついで、この染色素材単板(2)の含水率を
30〜601に11整後、単板表面に湿気硬化型ウレタ
ン接着剤を701/rt?塗布し、その上に夏材色イン
キt−塗布した転写シ÷)を載せ、圧力10 Kg/i
 Kて1時間圧締する。こうして、インキを転写し終え
九各素材単板(2)を接着剤を介して積層し圧締型によ
り圧縮・接着して集成フリッチ(4) !形成する。つ
ぎに、このフリッチ(4)全板目がでるように厚み1.
01111でスライスして複合単板21を得る。その後
、複合単板21の表面に接着剤を70 fiz♂塗布し
、上記と同様に夏材色インキを転写して転写単板221
に得る。この転写単板220半数は、第5図に示すよう
に中央で切断゛しカット片24a 、 24b を左右
入れ替え接続して貼合単板25を得る。そして、上記転
写単板22と上記貼合単板25を接着剤を介し交互に積
層し、圧締型によジ15 KV−の圧力を加えて集成フ
リッチを形成し、最後に、この集成フリッチを厚み0.
3 mでスライスした。その結果、第8図に示すような
笹杢調の化粧単板26が得られた。
実施態様4 上記実施態様3において、染色素材単板(2)Kインキ
を転写する場合、および複合単板21にインキを転写す
る場合に、着色顔料を加えたMN剤を用い、その他の条
件は上記実施態様3と同様とする。この場合、着色顔料
は、酸化第2鉄管主成分とするものであり、接着剤10
0に対し5tIIS添加した。
この条件で製造し九化粧率板26は、インキ層のはかく
上記接着剤層においても笹杢模様28および年輪模様2
9の夏材色を表示でき、夏材部の厚みを増すことができ
た。
実施態様5 上記実施態様3において、複合単板21にはインキ層を
転写せず、すなわち、インキ層を転写しない複合単板2
1と同じくインキ層を転写しない貼合単板(25)t−
交互に組み合わせて集成フリッチ化し、これをスライス
して化粧単板26を得九この条件で製造したところ、夏
材色が笹杢模様28のみに表われ九笹杢眺化粧単板26
が得られた。
実施態様6 上紀突施態様5において、複合単板21と貼合単板25
を集成フリッチ化する時のみ、着色顔料を加えた着色接
着剤を用いた。
その結果、年輪模様29の夏材色が着色接着剤により表
示され、笹杢模様28の夏材色がインク層により表示さ
れ九笹杢―化粧車板26が得られた。
実施態様7 実施態様3の複合単板21を4等分したものを第9図(
1) 、 (b)に示すように組合わせて貼合単板30
゜31t−得、この貼合単板:So、311−交互に組
み合わせて集成フリッチ化しこれをスライスして得た化
粧単板(26)は、細かな笹杢模様28t−有するもの
が得られた。
以上のように、この発明の化粧単板の製造方法は、接着
剤を介し積層した複数枚の素材単板を圧締・接着して第
1の集成フリタチを形成しこれをその積層面と交差する
所定方向よりスライスして複合単板を得る複合単板形成
工程と、この複合単板を任意位置でカットして各カット
片の配置を変え力V)片端面で相互に結合して貼合単板
を得る貼合単板形成工程と、これら複数枚の貼合単板を
接着剤を介し積層し圧締・接着して第2の集成フリッチ
を形成してその積層面と交差′する所定方向よりスライ
スすることにより化粧単板を形成する化粧単板形成工程
とを含むため、笹杢模様を有する化粧単板を容易に製造
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は杉材の笹杢を示す平面図、第2図(a)〜(f
)はこの発明の一実施例の製造工程図、第3図は貼合単
板形成装置の概略構成図、第4図はその装置により形成
された貼合単板の側面図、第5図はこの発明の他の突施
例の製造途中において形成された複合単板の平面図、第
6図は貼合単板の平面図、第7図は転写単板と貼合単板
の組合状Uを示す分解斜視図、第8図は化粧単板の平面
図、第9図(a) 、 (b)は他の貼合単板を示す平
面図である。 2・・・素材単板、4・・・集成フリッチ、6.21・
・・複合単板、8 a * 8 b・・・カット片、9
 、25−・・貼合単板、11・・・シート、13・・
・#層剤、16.26・・・化粧単板 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  12着剤を介し積層した複数枚の素材単板を
    圧締・接着して第1の集成フリッチを形成しこれをその
    積層面と交差する所定方向よりスライスして複合単板を
    得る複合単板形成工程と、この複合単板を任意位置でカ
    ットして各カット片の配置を変えカリト片端fで相互に
    結合して貼合単板を得る貼合単板形成工程と、これら複
    数枚の貼合単板を接着剤を介し積層し圧締・接着して第
    2の集成フリッチを形成してその積層面と交差する所定
    方向よりスライスすることにより化粧単板を形成する化
    粧単板形成工程とを含む化粧単板の製造方法。 (21前記貼合単板の形成は、配置変えし九前記各カッ
    ト片の上面に、接着剤を塗布したシートを貼着し、接着
    剤を各力雫ト片の端面間に浸透硬化させたのちシートを
    剥離して行なう特許請求の範囲第(1)項記載の化粧単
    板の製造方法。 (3)前記第2の集成フIJvチは、前記貼合単板に前
    記複合単板を組み合わせて形成する特許請求の範囲第(
    1)項記載の化粧単板の製造方法。 (揚1前記第1の、集成7リツチは、−面にインキを転
    写し九複数枚の素材単板で形成し、前記第2の集成フリ
    ッチは、−百にインキを転写し九複数枚の貼合単板で形
    成する特許請求の範囲第(1)項記載の化粧単板の製造
    方法。
JP12542381A 1981-08-08 1981-08-08 化粧単板の製造方法 Pending JPS5825902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12542381A JPS5825902A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 化粧単板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12542381A JPS5825902A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 化粧単板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5825902A true JPS5825902A (ja) 1983-02-16

Family

ID=14909728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12542381A Pending JPS5825902A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 化粧単板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825902A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3878016A (en) Process for producing sliced veneer
JPS6189804A (ja) 化粧材の製造方法
JPS5825902A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS585780B2 (ja) フリツチの製造法
JPH0456722B2 (ja)
JPS5850566B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPH0543484B2 (ja)
JPS5857284B2 (ja) 人工木質単板とその製法
JPS6178606A (ja) 化粧単板の製法
JPS6013502A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS61171307A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS61192516A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6176306A (ja) 化粧単板シ−トおよびその製造方法
JPS59192513A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS60248304A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6354201A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5914905A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS5822105A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS62292403A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5967003A (ja) 化粧単板およびその製造方法
JPH0440161B2 (ja)
JPS5865606A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5865603A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5822106A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS58131010A (ja) 集成化粧単板の製造方法