JPS6124257A - 固体デバイス素子 - Google Patents
固体デバイス素子Info
- Publication number
- JPS6124257A JPS6124257A JP14425484A JP14425484A JPS6124257A JP S6124257 A JPS6124257 A JP S6124257A JP 14425484 A JP14425484 A JP 14425484A JP 14425484 A JP14425484 A JP 14425484A JP S6124257 A JPS6124257 A JP S6124257A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip
- resin
- concentration
- electrode parts
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/16—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
- H01L23/18—Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
- H01L23/24—Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明はMOSメモリ、バブルメモリ等の電極部の腐蝕
を防止して信頼性向上を可能とする固体デバイス素子に
関するものである。
を防止して信頼性向上を可能とする固体デバイス素子に
関するものである。
従来、プリント基板の一部に凹部を形成し、この中にバ
ブルメモリ素子等のチップを配置し、チップ周辺上に形
成された電極部とプリント基板上に形成された電極部と
をボンディングワイヤで接続し、チップおよび接続細分
をレジ/でモールドするようKした固体デバイス素子は
知られている(例えば特開昭53−78130号公報)
。
ブルメモリ素子等のチップを配置し、チップ周辺上に形
成された電極部とプリント基板上に形成された電極部と
をボンディングワイヤで接続し、チップおよび接続細分
をレジ/でモールドするようKした固体デバイス素子は
知られている(例えば特開昭53−78130号公報)
。
このような固体デバイス素子においては、チップの表面
、チップ表面と電極部との界面、チップとレジンとの界
面、電極部とレジンとの界面、プリント基板の電極部と
レジンとの界面およびレジンに含まれるct、ct−等
のハロゲン、およびレジン中のアルカリ等により、その
含有濃度にもよるが、チップ上の電極部が腐蝕されるこ
とがおる。例えば、Ctが30〜300ppm、水分が
11000pp以上およびNaが0.3〜15ppm含
まれると電極部が腐蝕される。
、チップ表面と電極部との界面、チップとレジンとの界
面、電極部とレジンとの界面、プリント基板の電極部と
レジンとの界面およびレジンに含まれるct、ct−等
のハロゲン、およびレジン中のアルカリ等により、その
含有濃度にもよるが、チップ上の電極部が腐蝕されるこ
とがおる。例えば、Ctが30〜300ppm、水分が
11000pp以上およびNaが0.3〜15ppm含
まれると電極部が腐蝕される。
本発明はこのような点に鑑みてなされたもので、その目
的とするところは、チップ上の電極部が腐蝕せず信頼性
が向上する固体デバイス素子を提供することにある。
的とするところは、チップ上の電極部が腐蝕せず信頼性
が向上する固体デバイス素子を提供することにある。
本発明はこのような目的を達成するために、チップ表面
およびチップと電極部との界面のF濃度を0.05〜1
0ppm、 c を濃度を0.5〜10ppmとし、か
つモールドするレジン中のF濃度を0.01〜0.3p
pm、ct濃度を3〜lOppmとしたものである。
およびチップと電極部との界面のF濃度を0.05〜1
0ppm、 c を濃度を0.5〜10ppmとし、か
つモールドするレジン中のF濃度を0.01〜0.3p
pm、ct濃度を3〜lOppmとしたものである。
以下、本発明を実施例にもとすいて詳細に説明する。
第1図は本発明に係る固体デバイス素子を磁気バブルメ
モリ素子に適用した実施例の平面図、第2図はその■−
■断面図である。図において、1は銅箔の配線パターン
2が形成されたガラスエポキシからなるプリント基板、
3はプリント基板1の中央部に形成された凹部内に収容
された磁気バブルメモリ素子のチップ、4はチップ3の
周辺部上面に配列されたアルミニウム等からなる電極部
、5はプリント基板1の凹部内に露出した配線パターン
2の先端部からなる電極部、6はプリント基板1の外部
周辺部に配列された外部接続用の端子、7は電極部4と
5を接続する金等からなるボンディングワイヤ、8はプ
リント基板1の凹部内に充填して内部に収容された部品
をシールしモールドするレジン、9は凹部を覆うべくプ
リント基板1に固着された蓋である。なお、第1図には
レジン8および蓋9は示してない。
モリ素子に適用した実施例の平面図、第2図はその■−
■断面図である。図において、1は銅箔の配線パターン
2が形成されたガラスエポキシからなるプリント基板、
3はプリント基板1の中央部に形成された凹部内に収容
された磁気バブルメモリ素子のチップ、4はチップ3の
周辺部上面に配列されたアルミニウム等からなる電極部
、5はプリント基板1の凹部内に露出した配線パターン
2の先端部からなる電極部、6はプリント基板1の外部
周辺部に配列された外部接続用の端子、7は電極部4と
5を接続する金等からなるボンディングワイヤ、8はプ
リント基板1の凹部内に充填して内部に収容された部品
をシールしモールドするレジン、9は凹部を覆うべくプ
リント基板1に固着された蓋である。なお、第1図には
レジン8および蓋9は示してない。
この磁気バブルメモリ素子を製造するに際し、jlJン
ト基板1の凹部内にチップ3を収容し、ボンディングワ
イヤ7で電極部4と5の間を配線した後、レジン8をモ
ールドする前に、チップ3の平面、チップ3と電極部4
との界面のF(フッ素)濃度を0.05〜10ppm
、CLC塩素)濃度を0.5〜ioppmにする1次い
で凹部にレジン8を充填して硬化さ−せるが、このレジ
ン8中のF濃度を0.01〜0.3ppm、ct濃度を
3〜10p1mにしておく。以上の値はすべて重量比で
ある。このような素子を室温で通常の大気中での湿度状
態から60℃で湿度95Xまでの範囲内でテストした結
果、電極部4が腐蝕せず長時間正常に動作することが確
認された。
ト基板1の凹部内にチップ3を収容し、ボンディングワ
イヤ7で電極部4と5の間を配線した後、レジン8をモ
ールドする前に、チップ3の平面、チップ3と電極部4
との界面のF(フッ素)濃度を0.05〜10ppm
、CLC塩素)濃度を0.5〜ioppmにする1次い
で凹部にレジン8を充填して硬化さ−せるが、このレジ
ン8中のF濃度を0.01〜0.3ppm、ct濃度を
3〜10p1mにしておく。以上の値はすべて重量比で
ある。このような素子を室温で通常の大気中での湿度状
態から60℃で湿度95Xまでの範囲内でテストした結
果、電極部4が腐蝕せず長時間正常に動作することが確
認された。
以上の数値範囲の条件の磁気バブルメモリ素子によると
、従来40%程度であった歩留が959a度に向上した
。
、従来40%程度であった歩留が959a度に向上した
。
以上の実施例は磁気バブルメモリ素子について説明した
が、MOSメモリ素子等ほかの固体デバイス素子にも適
用することができる。
が、MOSメモリ素子等ほかの固体デバイス素子にも適
用することができる。
このように本発明に係る固体デバイス素子によると、チ
ップ表面およびチップと電極部との界面(DF@gを0
.05〜10ppm、 C1濃度を0.5〜10ppm
とし、かつモールドレジン中のF濃度を0.o1〜o、
appm、 CL濃度を3−7 toppmとすること
により、チップ上の電極部の腐蝕を防止することができ
、長時間動作可能となって信頼性の向上がはかれる効果
がある。
ップ表面およびチップと電極部との界面(DF@gを0
.05〜10ppm、 C1濃度を0.5〜10ppm
とし、かつモールドレジン中のF濃度を0.o1〜o、
appm、 CL濃度を3−7 toppmとすること
により、チップ上の電極部の腐蝕を防止することができ
、長時間動作可能となって信頼性の向上がはかれる効果
がある。
第1図は本発明に係る固体デバイス素子の一実71例の
平面図、第2図はそのU−n断面図である。 1・・・・プリント基板、31@・チップ、4.5e*
@番電極部、7・・・・ボンディングワイヤ、8・―・
命レジン。 代理人 弁理士 高 橋 明 夫 第2図
平面図、第2図はそのU−n断面図である。 1・・・・プリント基板、31@・チップ、4.5e*
@番電極部、7・・・・ボンディングワイヤ、8・―・
命レジン。 代理人 弁理士 高 橋 明 夫 第2図
Claims (1)
- プリント基板の凹部にチップを収容し、レジンを凹部
に充填してモールドする固体デバイス素子において、前
記チップの表面およびチップとチップ上の電極部との界
面のF濃度を0.05〜10ppm、cl濃度を0.5
〜10ppmとし、かつ前記レジン中のF濃度を0.0
1〜0.3ppm、Cl濃度を3〜10ppmとしたこ
とを特徴とする固体デバイス素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14425484A JPS6124257A (ja) | 1984-07-13 | 1984-07-13 | 固体デバイス素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14425484A JPS6124257A (ja) | 1984-07-13 | 1984-07-13 | 固体デバイス素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6124257A true JPS6124257A (ja) | 1986-02-01 |
Family
ID=15357820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14425484A Pending JPS6124257A (ja) | 1984-07-13 | 1984-07-13 | 固体デバイス素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6124257A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5656857A (en) * | 1994-05-12 | 1997-08-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device with insulating resin layer and substrate having low sheet resistance |
JP2008254609A (ja) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Asmo Co Ltd | ワイパ装置 |
JP2008254608A (ja) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Asmo Co Ltd | ワイパ装置 |
EP2043147A3 (en) * | 2007-09-28 | 2010-04-28 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Automotive electric/electronic package |
-
1984
- 1984-07-13 JP JP14425484A patent/JPS6124257A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5656857A (en) * | 1994-05-12 | 1997-08-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device with insulating resin layer and substrate having low sheet resistance |
JP2008254609A (ja) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Asmo Co Ltd | ワイパ装置 |
JP2008254608A (ja) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Asmo Co Ltd | ワイパ装置 |
EP2043147A3 (en) * | 2007-09-28 | 2010-04-28 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Automotive electric/electronic package |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59171147A (ja) | 電子部品用パツケ−ジ | |
KR970008446A (ko) | 반도체장치의 전극구조체와 그 형성방법 및 반도체장치의 실장체 및 반도체 장치 | |
US7876570B2 (en) | Module with embedded electronic components | |
JP2000040775A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS6124257A (ja) | 固体デバイス素子 | |
JPS6167246A (ja) | 混成集積回路装置 | |
JPS6217604B2 (ja) | ||
JPS6167247A (ja) | 混成集積回路 | |
JPH06244225A (ja) | 半導体装置とその製法 | |
JPS59178753A (ja) | 半導体素子 | |
JPS6199355A (ja) | 固体デバイス | |
CN219064737U (zh) | 一种防水传感器和电子设备 | |
Yamaoka et al. | Liquid dropping resin for IC encapsulation | |
JPH06209024A (ja) | 樹脂封止型半導体装置の製造法 | |
JPS6116702Y2 (ja) | ||
JPS6221244A (ja) | 半導体装置 | |
JPH04233255A (ja) | 強誘電体装置パッケージ技術 | |
JPS60140739A (ja) | パツシベ−シヨン構造を備えたプラスチツクicパツケ−ジ | |
JPS60132349A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6342530Y2 (ja) | ||
JPS59175753A (ja) | 半導体装置およびリ−ドフレ−ム | |
JPS56148852A (en) | Semiconductor device | |
JPS62252155A (ja) | 混成集積回路 | |
JPH0870057A (ja) | ハイブリッドic | |
JPS62124757A (ja) | Ic等の封止法 |