JPS61241900A - 自動通報システム - Google Patents
自動通報システムInfo
- Publication number
- JPS61241900A JPS61241900A JP8354685A JP8354685A JPS61241900A JP S61241900 A JPS61241900 A JP S61241900A JP 8354685 A JP8354685 A JP 8354685A JP 8354685 A JP8354685 A JP 8354685A JP S61241900 A JPS61241900 A JP S61241900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- automatic
- gas
- telephone line
- automatic notification
- automatically
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は需要家端末に設置された。主にガス。
水道、電気といった積算メータの計数値や警報信号をセ
ンター設備側へ電話回線を介して自動的に通報する自動
通報システムに関し、特に需要家端末側の加入電話機に
自動通報装置を接続することで片方向通信の自動通報シ
ステムを実現し、従来の双方向通信によるテレメータリ
ング等のシスチムニ較うヘ格段にコストバーフォマンス
が良く。
ンター設備側へ電話回線を介して自動的に通報する自動
通報システムに関し、特に需要家端末側の加入電話機に
自動通報装置を接続することで片方向通信の自動通報シ
ステムを実現し、従来の双方向通信によるテレメータリ
ング等のシスチムニ較うヘ格段にコストバーフォマンス
が良く。
システム拡張性に秀れた良質の自動通報システムを提供
するものである。
するものである。
従来の技術
従来の例えばノーリンギング回線サービスを利用したガ
ス、水道、電気の自動検針システムに於ては、センター
側から定期的に需要家端末をノーリンギングにより呼び
出し、自動応答を確認後に情報信号の授受が行なわれる
ものでアシ、センター側、電話交換局、需要家端末側を
結ぶ電話回線網に対して夫々に特殊なしかも高価な装置
を必要とするため、実用化はされているものの全く普及
はしていないのが実情である。しかも電話交換局の中で
もこのシステムに対応できる設備がされている局は極め
て限定されているため、その電話局に収容されている加
入電話以外は、このシステムではそのサービスを受ける
ことができず、普及を期待することは殆んど絶望的とい
う状況にある。
ス、水道、電気の自動検針システムに於ては、センター
側から定期的に需要家端末をノーリンギングにより呼び
出し、自動応答を確認後に情報信号の授受が行なわれる
ものでアシ、センター側、電話交換局、需要家端末側を
結ぶ電話回線網に対して夫々に特殊なしかも高価な装置
を必要とするため、実用化はされているものの全く普及
はしていないのが実情である。しかも電話交換局の中で
もこのシステムに対応できる設備がされている局は極め
て限定されているため、その電話局に収容されている加
入電話以外は、このシステムではそのサービスを受ける
ことができず、普及を期待することは殆んど絶望的とい
う状況にある。
発明が解決しようとする問題点
この種従来のシステムというのは、遠隔自動検針が主た
る目的で構成されているため1例えばガスメーター、水
道メーター、電気メーターがある規定値に達したことを
自動検知する様ないわゆる常時監視を行なうだめには、
頻繁にセンター側から需要家端末を呼び出すことになり
、電話料金ひとつを考えて見ても常時監視には不向きな
システムである。またガス漏れ、漏水、漏電、といった
ような異常事態はいつ発生するか分らないものであるか
ら、連続監視が必須条件であシ、センター側からの監視
は全く不適当である。
る目的で構成されているため1例えばガスメーター、水
道メーター、電気メーターがある規定値に達したことを
自動検知する様ないわゆる常時監視を行なうだめには、
頻繁にセンター側から需要家端末を呼び出すことになり
、電話料金ひとつを考えて見ても常時監視には不向きな
システムである。またガス漏れ、漏水、漏電、といった
ような異常事態はいつ発生するか分らないものであるか
ら、連続監視が必須条件であシ、センター側からの監視
は全く不適当である。
そこでこの様な事態に対処するものとして、ガス漏れ検
知器や漏電警報などの様なセンサーやガス遮断弁、漏電
ブレーカ−といったセキュリティ機器が開発され、需要
家側で異常発生を検知して災害の拡大を防止する工夫が
なされている。またさらに最近では、これら防災機器の
他に、火災感知器、防犯センサーなどのセキュリティ機
器が加わり、さらにガスメーターからの流量パルスを積
算記憶して、夫々のセキュリティ又はガス検針データー
をセンターへ電話回線を通じて自動通報するという需要
家端末に設置される住宅情報盤の様なものが製品化され
ている。この種の製品では。
知器や漏電警報などの様なセンサーやガス遮断弁、漏電
ブレーカ−といったセキュリティ機器が開発され、需要
家側で異常発生を検知して災害の拡大を防止する工夫が
なされている。またさらに最近では、これら防災機器の
他に、火災感知器、防犯センサーなどのセキュリティ機
器が加わり、さらにガスメーターからの流量パルスを積
算記憶して、夫々のセキュリティ又はガス検針データー
をセンターへ電話回線を通じて自動通報するという需要
家端末に設置される住宅情報盤の様なものが製品化され
ている。この種の製品では。
前述したノーリンギング回線サービスを利用した自動検
針システムにおける特殊な設備を備えた特定の電話局管
内でしか適用できない不都合や、常時監視に不適である
という欠点は解消出来るものであるが、ガスメーターの
自動検針には適用できても水道メーター、電気メーター
など他の積算メーターの自動検針システムへ応用できる
ものではない。さらにまた住宅情報盤におけるガス検針
データーの自動通報は一定周期での発信を行うため。
針システムにおける特殊な設備を備えた特定の電話局管
内でしか適用できない不都合や、常時監視に不適である
という欠点は解消出来るものであるが、ガスメーターの
自動検針には適用できても水道メーター、電気メーター
など他の積算メーターの自動検針システムへ応用できる
ものではない。さらにまた住宅情報盤におけるガス検針
データーの自動通報は一定周期での発信を行うため。
大の月、小の月と経過してゆくうちに発信臼(すなわち
検針日)がずれてゆく不都合がある。また自動通報先が
唯一ケ所に限定されるため9例えばガスメーターの検針
データーと火災感知器の動作検知を別々のセンターへ送
信することを不可能なものである。またさらに特にプロ
パンガスの自動検針を例にとると、定時に自動的に検針
データーが送られてくることは有効ではあるが、プロパ
ンガス供給の特殊性(都市ガスのように連続的に供給さ
れるのではなく、ボンベで配送される)に鑑み、自動検
針よりも重要な、ガス量が残シ少なく立った時点でセン
ターへその旨を通報する機能が求められるわけで、この
点に関しては住宅情報盤も対応が全く出来ない不都合が
ある。
検針日)がずれてゆく不都合がある。また自動通報先が
唯一ケ所に限定されるため9例えばガスメーターの検針
データーと火災感知器の動作検知を別々のセンターへ送
信することを不可能なものである。またさらに特にプロ
パンガスの自動検針を例にとると、定時に自動的に検針
データーが送られてくることは有効ではあるが、プロパ
ンガス供給の特殊性(都市ガスのように連続的に供給さ
れるのではなく、ボンベで配送される)に鑑み、自動検
針よりも重要な、ガス量が残シ少なく立った時点でセン
ターへその旨を通報する機能が求められるわけで、この
点に関しては住宅情報盤も対応が全く出来ない不都合が
ある。
問題点を解決するだめの手段
本発明の目的は、前述の従来技術における種々の欠点を
解決することにあり、需要家端末側から情報信号をセン
ター側へ送信することで、特殊な電話交換局の管内でな
ければ自動検針が出来ないという従来システムの不都合
を解消し、同様に需要家端末側に任意に設定可能なメー
ターの規定値を常時監視する機能を持たせた自動通報装
置を設なしに、ガス残量や満水量等の自動的な検出を可
能とするものである。また同一の自動通報装置を。
解決することにあり、需要家端末側から情報信号をセン
ター側へ送信することで、特殊な電話交換局の管内でな
ければ自動検針が出来ないという従来システムの不都合
を解消し、同様に需要家端末側に任意に設定可能なメー
ターの規定値を常時監視する機能を持たせた自動通報装
置を設なしに、ガス残量や満水量等の自動的な検出を可
能とするものである。また同一の自動通報装置を。
前述の住宅情報盤と同様に1例えばガス漏れ、漏水、漏
電センサーからの信号を受信可能に構成し。
電センサーからの信号を受信可能に構成し。
そこで信号の内容を判断し、夫々の信号に応じた任意に
設定可能なタイミングで夫々の指定した通報先へ自動ダ
イヤルし、情報信号を加入電話回線を通じて、容易に自
動通報可能とする。また前述したプロパンガスの特殊性
に鑑み1本発明システムの一構成要素である自動通報装
置に、毎月−回指定時刻に各需要家毎に流量データーを
自動発信する機能(月1回の自動検針機能)を具備する
とともに、需要家毎に任意に設定することができるガス
残量警報レベルを前記自動検針日1時9分や通報先電話
番号とともにメモリー回路に登録しておき、ガスボンベ
の残量がガス切れを起す可能性が強くなったことをセン
ターへ自動通報する機能をも併せて持たせ、プロパンガ
スの供給システムの効率向上を実現可能とする。なお、
残量警報レベルは一点にとどまらず1例えば予告9本告
、ガス切れというように複数段階に通報できるように配
慮して、供給システムの多様化にも対応できるように工
夫する。また本発明では、自動通報装置に毎月−回の定
期自動検針の機能に替えて、定周期(3日毎とか1週間
毎という具合)で自動検針の周期を任意に設定出来る機
能を持たせて、大口需要家や工業用水の自動検針システ
ムにも対応できる様に考えられている。また本発明シス
テムは。
設定可能なタイミングで夫々の指定した通報先へ自動ダ
イヤルし、情報信号を加入電話回線を通じて、容易に自
動通報可能とする。また前述したプロパンガスの特殊性
に鑑み1本発明システムの一構成要素である自動通報装
置に、毎月−回指定時刻に各需要家毎に流量データーを
自動発信する機能(月1回の自動検針機能)を具備する
とともに、需要家毎に任意に設定することができるガス
残量警報レベルを前記自動検針日1時9分や通報先電話
番号とともにメモリー回路に登録しておき、ガスボンベ
の残量がガス切れを起す可能性が強くなったことをセン
ターへ自動通報する機能をも併せて持たせ、プロパンガ
スの供給システムの効率向上を実現可能とする。なお、
残量警報レベルは一点にとどまらず1例えば予告9本告
、ガス切れというように複数段階に通報できるように配
慮して、供給システムの多様化にも対応できるように工
夫する。また本発明では、自動通報装置に毎月−回の定
期自動検針の機能に替えて、定周期(3日毎とか1週間
毎という具合)で自動検針の周期を任意に設定出来る機
能を持たせて、大口需要家や工業用水の自動検針システ
ムにも対応できる様に考えられている。また本発明シス
テムは。
本来供給事業者のだめのシステムであり、需要家端末側
に設置される自動通報装置に対して種々の条件設定を行
うだめの入カキ−を具備することは不用意な誤操作によ
シ設定条件が変えられたり。
に設置される自動通報装置に対して種々の条件設定を行
うだめの入カキ−を具備することは不用意な誤操作によ
シ設定条件が変えられたり。
データーの改ざんが行なわれる可能性があるので。
自動通報装置のメモリー回路への入力操作はポータプル
の入力操作ユニットを接続して行ない、入力完了後はそ
の入力設定ユニットは切離し、自動通報装置には一切入
力キーを持たない構成によシ。
の入力操作ユニットを接続して行ない、入力完了後はそ
の入力設定ユニットは切離し、自動通報装置には一切入
力キーを持たない構成によシ。
システムの精度を保つ工夫を行う。
作用
需要家端末にこのシステムを設置するときに。
入力操作ユニットにより発信者のコード、発信日。
時1分1発信先電話番号、現在の積算メーター値。
プロパンガスの場合はガス供給量、ガス残量警告の予告
および本台などの警報値の指示、センサーターからの流
量信号を加算記憶してゆき、指定の日時になったら自動
ダイヤルにより指定の発信先電話番号へダイヤルし、積
算メーター値の送出を行なう。またプロパンガスの場合
であると、指定した分量までガス残量が減少したのを常
時積算値を監視することによシ判定し、指定値に達し次
第同様自動通報を行ない、センター側へ自動通報する。
および本台などの警報値の指示、センサーターからの流
量信号を加算記憶してゆき、指定の日時になったら自動
ダイヤルにより指定の発信先電話番号へダイヤルし、積
算メーター値の送出を行なう。またプロパンガスの場合
であると、指定した分量までガス残量が減少したのを常
時積算値を監視することによシ判定し、指定値に達し次
第同様自動通報を行ない、センター側へ自動通報する。
センターでは発信者のコードと共に予告9本告などの区
別をつけて、プリント出力などの処理を行なう。また1
例えばガス漏れセンサーが動作すると、異常信号を受け
てインタフェイス回路経由で異常の識別1発信タイミン
グを演算処理したのち、同様に指定発信先へ自動通報す
る。
別をつけて、プリント出力などの処理を行なう。また1
例えばガス漏れセンサーが動作すると、異常信号を受け
てインタフェイス回路経由で異常の識別1発信タイミン
グを演算処理したのち、同様に指定発信先へ自動通報す
る。
なお、プロパンガスの場合は、ガスボンベを供給するた
びに警報値の指示を入力するのではなく。
びに警報値の指示を入力するのではなく。
リセットスイッチを押すことによシ、自動的に記憶回路
部の警報値を書直す。ただし、供給量が設定と異なる場
合は入力し直さなければならない。
部の警報値を書直す。ただし、供給量が設定と異なる場
合は入力し直さなければならない。
実施例
本発明の自動通報システムをプロパンガスの場合を一実
施例として説明する。
施例として説明する。
第1図に於て、1は需要家端末で、プロパンガスを使用
している一般家庭の設備に相当する。2はパルス信号発
生器付積算メーターで、ガスボンベから需要家屋内のガ
ス器具へ供給されるプロパンガスの流量を計測し積算表
示するものであり。
している一般家庭の設備に相当する。2はパルス信号発
生器付積算メーターで、ガスボンベから需要家屋内のガ
ス器具へ供給されるプロパンガスの流量を計測し積算表
示するものであり。
ある一定流量(たとえば1001)ごとに例えばリード
スイッチの接点を積算メーターの数字車の動きに連動し
て開閉することで加算の信号を出す働きが付加されてい
る。3はセンサーで1例えばガス漏れ警報器であれば、
漏洩ガスを検知したら例えば異常電圧を印加して異常発
生信号を出すものである。4は切分器で、電話回線網8
につながっている電話機5へ自動通報装置6を接続する
ためのものである。乙の自動通報装置については第2図
によシ後述する。7はリセットスイッチで、屋外の適宜
な箇所に設置され、取扱者が押下げることによシ接点が
閉成され、自動通報装置6ヘリセット信号を送るもので
ある。9はセンターで2例えばガスの配送センターなど
がこれに相当し、複数の需要家端末1と電話回線網8で
結ばれていて。
スイッチの接点を積算メーターの数字車の動きに連動し
て開閉することで加算の信号を出す働きが付加されてい
る。3はセンサーで1例えばガス漏れ警報器であれば、
漏洩ガスを検知したら例えば異常電圧を印加して異常発
生信号を出すものである。4は切分器で、電話回線網8
につながっている電話機5へ自動通報装置6を接続する
ためのものである。乙の自動通報装置については第2図
によシ後述する。7はリセットスイッチで、屋外の適宜
な箇所に設置され、取扱者が押下げることによシ接点が
閉成され、自動通報装置6ヘリセット信号を送るもので
ある。9はセンターで2例えばガスの配送センターなど
がこれに相当し、複数の需要家端末1と電話回線網8で
結ばれていて。
需要家端末1から通報されてくる情報信号を自動応答し
て受信し、データを解読して処理するセンター設備10
を設置している。第1図に示すように。
て受信し、データを解読して処理するセンター設備10
を設置している。第1図に示すように。
トスイッチ7.切分器4を経由して電話機5が夫々接続
され、電話回線網8を経由してセンター9に設置された
センター設備10と結んで自動通報システムが構成され
るものである。
され、電話回線網8を経由してセンター9に設置された
センター設備10と結んで自動通報システムが構成され
るものである。
次に第2図により自動通報装置6を説明する。
自動通報装置6はパルス信号発生器付積算メーター2.
センサー3.リセットスイッチ7、電話回線へ接続する
ための切分器4等を接続するための端子部11と条件設
定のための入力操作ユニット12を着脱自在につなぐだ
めのコネクタ13の2ケ所の接続部を持ち、その他の回
路部分は框体内に収容されていて、主として演算処理部
14.記憶回路部15、インターフェイス回路部16.
電話回線インタフェイス部17.自動ダイヤル部181
局線監視部19゜信号送出部20から成る。また入力操
作ユニット12は入カキ−21と入力内容を確認するた
めの表示器22とから主に構成されている。
センサー3.リセットスイッチ7、電話回線へ接続する
ための切分器4等を接続するための端子部11と条件設
定のための入力操作ユニット12を着脱自在につなぐだ
めのコネクタ13の2ケ所の接続部を持ち、その他の回
路部分は框体内に収容されていて、主として演算処理部
14.記憶回路部15、インターフェイス回路部16.
電話回線インタフェイス部17.自動ダイヤル部181
局線監視部19゜信号送出部20から成る。また入力操
作ユニット12は入カキ−21と入力内容を確認するた
めの表示器22とから主に構成されている。
実施例図面に基づき説明した本発明の自動通報システム
によれば1次のような作用を行なう。需要家端末にこの
システムを設置するときに、入力操作ユニット12によ
り発信者のコード、発信日。
によれば1次のような作用を行なう。需要家端末にこの
システムを設置するときに、入力操作ユニット12によ
り発信者のコード、発信日。
時分9発信先電話番号、現在の積算メーター値。
プロパンガスの場合はガス供給量、ガス残量警告の予告
および本省などの警報値の指示、センサー信号受信時の
発信先電話番号等を記憶回路部15へ登録しておくこと
によって、パルス信号発生器付積算メーター2からの流
量信号を加算記憶してゆき、指定の日時になったら自動
ダイヤルによシ指定の発信先電話番号へダイヤルし、積
算メーター値の送出を行なう。またプロパンガスの場合
であると、指定した分量までガス残量が減少したのを常
時積算値を監視することにより判定し、指定値に達し次
第同様自動通報を行ない、センター側へ自動通報する。
および本省などの警報値の指示、センサー信号受信時の
発信先電話番号等を記憶回路部15へ登録しておくこと
によって、パルス信号発生器付積算メーター2からの流
量信号を加算記憶してゆき、指定の日時になったら自動
ダイヤルによシ指定の発信先電話番号へダイヤルし、積
算メーター値の送出を行なう。またプロパンガスの場合
であると、指定した分量までガス残量が減少したのを常
時積算値を監視することにより判定し、指定値に達し次
第同様自動通報を行ない、センター側へ自動通報する。
センターでは発信者のコードと共に予告1本告などの区
別をつけて、プリント出力などの処理を行なう。また1
例えばガス漏れセンサーが動作すると、異常信号を受け
てインタフェイス回路経由で異常の識別2発信タイミン
グを演算処理したのち、同様に指定発信先へ自動通報す
る。
別をつけて、プリント出力などの処理を行なう。また1
例えばガス漏れセンサーが動作すると、異常信号を受け
てインタフェイス回路経由で異常の識別2発信タイミン
グを演算処理したのち、同様に指定発信先へ自動通報す
る。
なお、プロパンガスの場合は、ガスボンベを供給するた
びに警報値の指示を入力するのではなく。
びに警報値の指示を入力するのではなく。
リセットスイッチを押すことによシ、自動的に記憶回路
部の警報値を書直す。ただし、供給量が設定と異なる場
合は入力し直さなければならない。
部の警報値を書直す。ただし、供給量が設定と異なる場
合は入力し直さなければならない。
発明の効果
以上の如く本発明によれば、需要家端末側からデーター
の発信が可能となるので、全国どこの電話交換局に収容
されている需要家に対してでもシステムの提供が可能と
なる。また従来人手によっていた検針業務が自動化9合
理化される。残量警告がセンター側へリアルタイムに自
動通報されてくるので、配送計画立案の万全が期待でき
、需要家のガス切れという事態を皆無に出来る。またガ
ス漏れを始め各種の異常の発生を2種々のセンサーの働
きを通じてセンター側でも即知出来るので。
の発信が可能となるので、全国どこの電話交換局に収容
されている需要家に対してでもシステムの提供が可能と
なる。また従来人手によっていた検針業務が自動化9合
理化される。残量警告がセンター側へリアルタイムに自
動通報されてくるので、配送計画立案の万全が期待でき
、需要家のガス切れという事態を皆無に出来る。またガ
ス漏れを始め各種の異常の発生を2種々のセンサーの働
きを通じてセンター側でも即知出来るので。
事故の被害や犠牲者の減少に大変表貢献がある。
また自動検針の日時は任意に登録変更が出来るので、シ
ステムの変更や拡張が容易である。また各種指定値の設
定登録、変更等は自動通報装置本体と分離できる入力操
作ユニットによるため、切離して入力操作ユニットを持
ち帰れば、需要家端末側での誤操作や改ざんの可能性が
全く無くなシ。
ステムの変更や拡張が容易である。また各種指定値の設
定登録、変更等は自動通報装置本体と分離できる入力操
作ユニットによるため、切離して入力操作ユニットを持
ち帰れば、需要家端末側での誤操作や改ざんの可能性が
全く無くなシ。
システムの信頼性が上る。
プロパンガスの場合、配送のコストを下げる庭めには、
ガスの残量をぎりぎシのところまで使ってもらうのが良
いのであるが1本発明のシステムによれば警報値を多段
、可変に出来るので、限界値を定めるのが容易である。
ガスの残量をぎりぎシのところまで使ってもらうのが良
いのであるが1本発明のシステムによれば警報値を多段
、可変に出来るので、限界値を定めるのが容易である。
また、ガスボンベを交換したときにリセットスイッチを
押すことにより、警報値が自動的に設定値に直されるた
め1面倒な操作をする必要がない。
押すことにより、警報値が自動的に設定値に直されるた
め1面倒な操作をする必要がない。
第1図は本発明の自動通報システムの構成を示す概念図
、第2図は自動通報装置の制御系のブロック図である。 3・・・センサー 6・・・自動通報装置 to・・・センター設備 12・・・入力操作ユニット
、第2図は自動通報装置の制御系のブロック図である。 3・・・センサー 6・・・自動通報装置 to・・・センター設備 12・・・入力操作ユニット
Claims (4)
- (1)計数値に応じた信号を発信する例えば流量パルス
信号発生器付ガス積算メーター(2)の様な計測手段と
、常時監視を行ない異常発生を検知して信号を発する例
えばガス漏れのセンサー(3)の様な検知警報手段と、
前記各手段からの信号を受信して記憶し、演算処理を経
てあらかじめ登録されてある通報先(9)へ電話回線(
8)を通じて自動ダイヤルをして通報する自動通報装置
(6)と、電話回線の他の一方の端に接続され需要家端
末(1)から前記電話回線を通じて自動的に通報されて
くる情報信号を受信し集中処理を行なう設備(10)と
から構成され、前記需要家端末側から前記通報先へ電話
回線を介して片方向にのみ自動的に積算メーターの計数
値、流量の警報値、センサーの異常検知信号等の情報信
号を通報する自動通報システム。 - (2)前記パルス信号発生器付ガス積算メーター(2)
は流量の警報値が複数段に送出可能のものであることを
特徴とする特許請求の範囲(1)項に記載の自動通報シ
ステム。 - (3)前記需要家端末(1)は必要なデータの登録を行
うための入力操作ユニット(2)をコネクター(13)
により着脱自在に接続するものであることを特徴とする
特許請求の範囲第(1)項に記載の自動通報システム。 - (4)前記自動通報装置(6)はガス残量警報値の更新
のためのリセットスイッチ(7)を接続したものである
ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の自
動通報システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8354685A JPS61241900A (ja) | 1985-04-18 | 1985-04-18 | 自動通報システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8354685A JPS61241900A (ja) | 1985-04-18 | 1985-04-18 | 自動通報システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61241900A true JPS61241900A (ja) | 1986-10-28 |
Family
ID=13805505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8354685A Pending JPS61241900A (ja) | 1985-04-18 | 1985-04-18 | 自動通報システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61241900A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63172072A (ja) * | 1986-12-29 | 1988-07-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ガス遮断装置の電池電圧監視装置 |
JPH02104498U (ja) * | 1989-02-06 | 1990-08-20 | ||
JPH0345067A (ja) * | 1989-07-13 | 1991-02-26 | Hitachi Home Tec Ltd | 自動通報装置 |
JPH0681161U (ja) * | 1994-06-14 | 1994-11-15 | 株式会社大平鉄工所 | 自動加工機の異常通報装置 |
-
1985
- 1985-04-18 JP JP8354685A patent/JPS61241900A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63172072A (ja) * | 1986-12-29 | 1988-07-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ガス遮断装置の電池電圧監視装置 |
JPH02104498U (ja) * | 1989-02-06 | 1990-08-20 | ||
JPH0345067A (ja) * | 1989-07-13 | 1991-02-26 | Hitachi Home Tec Ltd | 自動通報装置 |
JPH0681161U (ja) * | 1994-06-14 | 1994-11-15 | 株式会社大平鉄工所 | 自動加工機の異常通報装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100324658B1 (ko) | 비상시상호간의전화경보시스템 | |
WO2000008839A1 (en) | Method and system for communicating caller identification information between a remote site and a central monitoring station over pstn | |
JP3005931B2 (ja) | 緊急通報ネットワークシステム | |
JPS61241900A (ja) | 自動通報システム | |
KR900007596B1 (ko) | 주택정보 통보장치 | |
KR910000822B1 (ko) | 주택정보 송신장치 | |
JP2006163681A (ja) | 異常対応方法およびそのプログラム | |
JP2973768B2 (ja) | 電話を利用したガスメータ弁開方法 | |
KR900007591B1 (ko) | 주택정보 송신장치 | |
JPS62140197A (ja) | 安全装置 | |
JPS6068499A (ja) | 非常通報応答システム | |
JPS60247365A (ja) | 集合住宅用警備システム | |
JP2813924B2 (ja) | 自動通報装置 | |
KR910000825B1 (ko) | 주택정보 교신장치 | |
KR910000824B1 (ko) | 주택정보 송신장치 | |
JPH08317480A (ja) | 自動検針システムにおける自動通報装置 | |
JPH05325080A (ja) | セキュリティ監視通報システム | |
JPH02104056A (ja) | Lpガス総合管理装置 | |
JP3481275B2 (ja) | 自動呼出し通報システム | |
KR900007593B1 (ko) | 주택정보 송신장치 | |
JPS61239399A (ja) | 住宅情報交信装置 | |
GB2377068A (en) | Security system with remote communication | |
JPH11306469A (ja) | 遠隔監視装置 | |
JP2903223B2 (ja) | 自動通報装置 | |
JPS62111558A (ja) | 住宅情報送信装置 |