JPS6124151A - 溶融炭酸塩形燃料電池用電極の製造方法 - Google Patents

溶融炭酸塩形燃料電池用電極の製造方法

Info

Publication number
JPS6124151A
JPS6124151A JP59146311A JP14631184A JPS6124151A JP S6124151 A JPS6124151 A JP S6124151A JP 59146311 A JP59146311 A JP 59146311A JP 14631184 A JP14631184 A JP 14631184A JP S6124151 A JPS6124151 A JP S6124151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
fuel cell
organic fibers
type fuel
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59146311A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotomo Urushibata
漆畑 広朝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59146311A priority Critical patent/JPS6124151A/ja
Publication of JPS6124151A publication Critical patent/JPS6124151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8875Methods for shaping the electrode into free-standing bodies, like sheets, films or grids, e.g. moulding, hot-pressing, casting without support, extrusion without support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8663Selection of inactive substances as ingredients for catalytic active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8663Selection of inactive substances as ingredients for catalytic active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/8668Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • H01M4/8885Sintering or firing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は溶融炭酸塩形燃料電池用電極の製造方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
一般に、この種の燃料電池は、第2図の構成図に示した
部材で構成されている。図において、(1)は燃料側の
ガス流路板であり燃料ガス入口管(5)、出口管(6)
を備えている。(2)は燃料側電極の集電板であり、ガ
ス流路用の貫通孔(3)を備えている。一般にはニッケ
ル系金属が用いられ1〜2ffの厚さである。(4)は
燃料側電極であり、ニッケル系金属粉の焼結体からなる
多孔質電極である。(8)は電解質層と呼ばれ、LiA
lO2を主成分とする多孔質構造体に、L i 2 C
OB + N2 C01などの炭酸塩を混入させたもの
からなっている。(9)は酸化剤側WIt極であり、燃
料側電極同様、多孔質な構造を持っている。この酸化剤
側電極はニッケル焼結体を用いる場合と、NiO焼結体
を用いる場合があるが、いずれにしろ電池の動作状態で
は、NiOに少しLi+イオンが入ったものN1p(L
i”)となっている。OQは酸化剤側電極の集電板であ
り、燃料側電極の集電板と同様の構造をもつステンレス
製のものである。四は酸化剤側のガス流路板であり、酸
化剤ガス入口管α4、出口管α◆を備えている。
ここで燃料側電極および酸化剤側電極の焼結体多孔質構
造を第8図の拡大断面図に示した。電極材料のNiある
いはNfO粒子αQが焼結し、骨格を形成している。燃
料ガスおよび酸化剤ガスはこの骨格の空隙を通過して反
応点に運ばれる。
次に、−この種の溶融炭酸塩形燃料電池の動作について
訳明する。燃料電池は、水素などの燃料ガスと空気など
の酸化剤ガスのもつ化傘エネルギーを電気化学的な反応
によって、直接電気エネルギーに変換し、電力を得る装
置である。この電気化学反応を効率良く行なわせるため
に、一般には、多孔質な電極が使われる。
燃料側電極および酸化剤側電極における反応は次の通り
である。
燃料極側  H2+C01−−>H20+CO2+2e
   (1)酸化剤側  C02+=02+2e−4−
COi−(2)燃料極側では、(1)式の様に、燃料の
H2は、電解質中のC01−と反応し、水と002と電
子を生成する。
この電子は燃料側電極を通して、外部負荷に送られた後
、酸化剤側電極に流れこむ。酸化剤側電極では、この電
子と002および酸化剤02からCo1−を生成し、電
解質中に溶解することによって電池反応が進行する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の燃料電池用電極は第8図のような構造をしている
ので、反応ガスは焼結体骨格の空隙を通過して反応点に
移動せねばならず、拡散抵抗が大きく、′円滑にガスが
供給されないという問題点かあらた。
この発明は上記のような従来のものの問題点を除去する
ためになされたもので、反応ガスを円滑に反応点に供給
することができる溶融炭酸塩形燃料電池用電極を提供し
ようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の溶融炭酸塩形燃料電池用電極は有機物バイン
ダーとともに電極材料30〜60重量%及び直径が6〜
100μm の有機物繊維1〜35重量%を混合成形し
、これを電極材料の焼結し得る温度で処理し上記物バイ
ンダー及び有機物繊維を気化除去して製造するものであ
る。
〔問題点を解決するための手段の作用〕この発明におけ
る有機物繊維が気化除去後に残る通路が電極の焼結構造
体中に形成され、通気孔となるので、反応ガスを円滑に
反応点に供給できる。
〔実施例〕
以下この発明の一実施例について説明する。電極製造法
には乾式法と湿式法があるがここでは有機物バインダー
としてポリ゛ビニルアルコール水溶液を用いた湿式法で
電極を製造した。
ポリビニルアルコール10 w’t%水溶!100gに
エチレングリコール20gを加えた有機物バインダー溶
液を用意する。これに有機物m維と電極材料として、こ
こではニッケルパウダー(例えばインコネル社製128
番)を加えボールミンを使って混合し均一なスラリーと
する。有機物繊維の混合比としては混合物の全重量に対
し1〜35%がよくこれより少なければ反応ガスを通過
させるのに有効な通気孔が形成されず、多ければ過度の
通気孔が形成されてしまう。ニッケルの混合比は混合物
の全重量に対し30〜60%がよく、これより少なけれ
ばスラリーの粘度が低くなりすぎ、多い場合はスラリー
の粘度が高すぎて成形が困難になる。そこでここでは、
有機物繊維18重量%、ニッケルパウダー50重量%、
有機物バインダー37重量%の組成のものを使う。なお
有機物繊維としては直径5μm〜100μm長さ10μ
m〜500μmのものがよく、直径がこれより小さけれ
ば有効な通気孔が形成されず、大きければ過度の通気孔
が形成されてしまう。また長さはこれより短いと流通性
が乏しくなり、長いと製造時工作しにくくなる。ここで
は直径50μm、長さ100μmのものを使う。
上記混合物をボールミンを使って、混合した後、ドクタ
ーブレードを使って板状に成形し、50℃で空気中で乾
燥する。
24時間乾燥した後、水素炉中、SOO℃〜1000℃
の温度でここでは900℃で焼結すると同時に有機物バ
インダーと有機物繊維を気化除去する。これにより、有
機物繊維が気化除去された部分が通路として残り、通気
孔を持つ溶融炭酸塩形燃料電池用電極を製造できる。以
上のようにして製作された焼結体多孔質電極は、従来の
ものと対比させて考えれば、第1図の拡大断面図に示す
ような構造を持つ。有機物繊維が消失し形成された通気
孔αηが焼結体中に無数に存在し、反応ガスの円滑な移
動が可能となる。このような電極を第2図に示す電池に
組み込んだ場合、ガス流路(7)uωを流れる反応ガス
は集結板の貫通孔(3)、Qηを通って電極に供給され
、さらに反応ガスは電極内に形成された通気孔aηを通
って電解質にぬれた電極の反応点に円滑に供給され、電
極反応が起きる。その結果電池内の電気化学反応が効率
良く行なわれるので電池特性も向上する。
なお、上記実施例では直径50μm、長さ100μmの
有機物繊維を用いたので、円柱状の通気孔が形成された
が、短小な粒子様のものを用いれば、球状の孔の連結と
して通気孔を確保することができ、同様の効果を奏する
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、有機物バインダーと
ともに電極材料30〜60重量%及び直径が5〜100
μmの有機物m維1〜35重量%を混合成形し、これを
電極材料の焼結し得る温度で処理し上記有機物バインダ
ー及び有機物繊維を気化除去して製造することにより、
有機物繊維が気化除去後に残る通路が電極の焼結構造体
中に形成されるので、反応ガスの反応点への円滑な供給
が可能な溶融炭酸塩形燃料電池用電極が得られる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例により得られた溶融炭酸塩
形燃料電池用電極を示す拡大断面図、第2図は一般的な
溶融炭酸塩形燃料電池を示す構成図、第8図は従来の溶
融炭酸塩形燃料電池用電極を示す拡大断面図である。 αQ・・・電極材料、ここではニッケル粒子、Q7)・
・・通気孔 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有機物バインダーとともに電極材料30〜60重量%及
    び直径が5〜100μmの有機物繊維1〜35重量%を
    混合成形し、これを電極材料の焼結し得る温度で処理し
    上記有機物バインダー及び有機物繊維を気化除去して製
    造する溶融炭酸塩形燃料電池用電極の製造方法。
JP59146311A 1984-07-13 1984-07-13 溶融炭酸塩形燃料電池用電極の製造方法 Pending JPS6124151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59146311A JPS6124151A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 溶融炭酸塩形燃料電池用電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59146311A JPS6124151A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 溶融炭酸塩形燃料電池用電極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6124151A true JPS6124151A (ja) 1986-02-01

Family

ID=15404806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59146311A Pending JPS6124151A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 溶融炭酸塩形燃料電池用電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124151A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10862137B2 (en) 2016-07-25 2020-12-08 Robert Bosch Gmbh Method for producing a current collector for a fuel cell, and fuel cell

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10862137B2 (en) 2016-07-25 2020-12-08 Robert Bosch Gmbh Method for producing a current collector for a fuel cell, and fuel cell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yu et al. Advances in porous perovskites: synthesis and electrocatalytic performance in fuel cells and metal–air batteries
US20050069754A1 (en) Diffusion electrode for fuel cell
Yu et al. A microtubular direct carbon solid oxide fuel cell operated on the biochar derived from pepper straw
Han et al. Experimental and numerical study of micro-tubular direct carbon solid oxide fuel cell fueled by the oilseed rape straw-derived biochar
CN104332637A (zh) 一种贵金属纳米颗粒负载于多孔石墨烯的催化剂制备方法
CN109841841B (zh) 一种高温燃料电池阴极材料及其制备和应用
CN104332636B (zh) 一种多孔石墨烯负载过渡金属纳米复合催化剂的制备方法
CN102503531A (zh) 一种采用球形和纤维状结构的复合造孔剂制备sofc阳极的方法
JP5858249B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池セル及び固体酸化物形燃料電池セルの製造方法
JPS6124151A (ja) 溶融炭酸塩形燃料電池用電極の製造方法
JP5190039B2 (ja) 固体酸化物燃料電池
US4891280A (en) Cathode for molten carbonate fuel cell
CN114657579A (zh) 一种二元合金纳米颗粒修饰的固体氧化物电解池工作电极及其制备方法和应用
US9728774B2 (en) Storage structure of an electrical energy storage cell
KR102191620B1 (ko) 개질된 프로판 가스를 이용한 원통형 고체산화물 연료전지 스택
US4939111A (en) Cathode for molten carbonate fuel cell
Salazar-Oropeza et al. Synthesis and characterization of nitrogen-doped ordered mesoporous hollow carbon spheres for the ORR
JPS6113567A (ja) 燃料電池用電極
CN111834649A (zh) 可充电的钠-水气燃料电池单元
JPH02822B2 (ja)
CN114843569B (zh) 一种质子-氧离子混合导体电解质制备方法、产品以及电池
CN113161560B (zh) 铜碳催化剂在锂-二氧化碳电池中的应用
JPS63237363A (ja) メタノ−ル燃料電池
JPS6124152A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電極の製造方法
KR101407505B1 (ko) 원통형 다공성 세라믹 지지체의 제조방법