JPS6124106Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124106Y2
JPS6124106Y2 JP17938081U JP17938081U JPS6124106Y2 JP S6124106 Y2 JPS6124106 Y2 JP S6124106Y2 JP 17938081 U JP17938081 U JP 17938081U JP 17938081 U JP17938081 U JP 17938081U JP S6124106 Y2 JPS6124106 Y2 JP S6124106Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
backrest
shaped
pin
elongated hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17938081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5882148U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17938081U priority Critical patent/JPS5882148U/ja
Publication of JPS5882148U publication Critical patent/JPS5882148U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6124106Y2 publication Critical patent/JPS6124106Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は比較的重厚な椅子、例えば電気マツサ
ージ装置が装着されたような椅子における背もた
れ部の段階的リクライニング装置、更に詳しくは
操作が簡単で故障が少なく、しかもシヨツクアブ
ソーバー効果を備えた段階的リクライニング装置
に関するものである。
椅子の背もたれ部を段階的に傾倒可能となすた
めのリクライニング装置としては既に数多く知ら
れているが、重厚な椅子、例えば電気マツサージ
機として知られているような椅子にはメカニズム
的なリクライニング装置の適用が困難であり、か
かる重厚な椅子には通常流体シリンダーを利用し
た構造のものが採用されているのが実情である。
しかしながら流体シリンダー方式によるリクライ
ニング装置は、設置スペースを多く要し、また高
精度が要求され、更に操作が煩雑でかつコスト高
となるなどの不都合を有する。
本考案は構造が簡単であるばかりでなく高荷重
に耐え、しかも挟少なスペース内に装備せしめる
ことができ、更に最傾倒位置への背もたれ部の変
位操作時における慣性的シヨツクを緩和すること
ができる安価なリクライニング装置を提供するも
のである。
以下本考案の実施例を示した図面について説明
すると、第1図は本考案装置の主要部を構成する
屈伸部材を示し、また第4図はその構成部品を分
解して表示したものであつて、屈伸部材1は端縁
に少なくとも3個のフツク形状の歯部2を備え、
更に該歯部2と平行的に延びる円弧状長孔3を備
えた扇形状部分4を有する断面コ字状の第1のア
ーム5と、上記フツク形状の歯部2を横切つて延
びる位置に穿設された縦長孔6および上記円弧状
長孔3と連通する位置に穿設された横長孔7を備
えたプレート部分8を有する第2のアーム9と
が、上記扇形状部分4と上記プレート部分8にお
いて重合せしめ、該扇形状部分4の円弧半径の中
心位置において枢着ピン軸10によつて屈伸可能
に結合されている。そして上記円弧状長孔3と上
記横長孔7および上記縦長孔6にはそれぞれピン
11,12が挿通されて両ピン11,12がリン
ク13,13によつて結合され、横長孔7に挿通
された外側のピン11と上記枢着ピン軸10との
間には引張りスプリング14が介装され、このス
プリング14の引張り弾力によつて上記外側のピ
ン11が上記歯部2のフツク状切欠き2A〜2C
内に弾圧位置されるようになつている。また該外
側ピン11が該フツク形状の歯部2に係合してい
る状態においては、該外側のピン11は、上記枢
着ピン軸10と上記円弧状長孔3および横長孔7
に挿通されている内側ピン12とを結ぶ直線15
よりも第1のアーム5側に位置し、リンク13は
第1のアーム5側に傾いた状態を保つている。そ
して第1、第2のアーム5,9が屈折されて上記
内側のピン12が円弧状長孔3に沿つて移動され
るとともに、上記外側のピン11がラチエツト状
歯部2の次の切欠き2B,2C内に後退不能に順
次嵌入されながら移動され、該外側のピン11が
最終の切欠き2Cを通過する位置に両アーム5,
9が拡開されると、第3図に示したごとく内側の
ピン12が円弧状長孔3の終端部3Aに当接して
移動が阻止され、外側のピン11のみが移動され
て上記リンク13が起立状態となるとともに外側
のピン11が縦長孔6の上端部6A側に引張りス
プリング14の弾力に抗して変位され、該スプリ
ング14による引張り弾力が制止された状態とな
つて扇形状部分4の端縁から離れ、両アーム5,
9を元の屈折位置に戻し得るようになつている。
続いて第1、第2の両アーム5,9が屈折される
と、上記リンク13は縦長孔6内のピン11と横
長孔7内のピン12および枢着ピン軸10がほぼ
直線上に位置しているためスプリング14による
引張り傾倒力が死点となつて打ち消されているの
で、起立状態のまま移動される。そして内側のピ
ン12が円弧状長孔3の始端部3Bに当接して内
側のピン12の移動が阻止されるとともに外側の
ピン11が更に移動されることによつて上記リン
ク13が傾けられ、スプリング14の弾力によつ
て外側のピン11が最初の切欠き2A内に嵌入さ
れるように構成されている。
本考案は上記したごとき構造の屈伸部材1を第
5図に略示したごとく、椅子主体16の座席部1
7の下面に実質的に水平状態に配するとともに、
例えば一方のアーム9の端部9Aを座席部17の
フロント枠材18に自在継手19を介して取付
け、他方のアーム5の端部5Aを自在継手20を
介して背もたれ部21の下端部21Aに取付け、
更に第6図に示したごとく該屈伸部材1が前述し
た要領によつて最拡開状態から最屈曲状態に移行
される際、最屈曲状態となる直前において該屈伸
部材1の屈曲を弾力的に妨げるためのスプリング
22を付設し、背もたれ部21に少なくとも3段
階の角度傾斜位置を保持し得るようになすととも
に、該屈伸部材1の最拡開状態から最屈曲状態へ
の移行時、即ち背もたれ部21が最傾斜位置への
移行時に、該背もたれ部21の重量慣性による屈
伸部材1へのシヨツクを緩和吸収するようになし
たものである。
上記したシヨツク緩和のためのスプリング22
の付設態様としては、例えば第6図に示したごと
く座席部のサイド枠材23から上記屈伸部材1の
枢着ピン軸10に指向したパイプ材24を回動自
在に配設し、該パイプ材24の中間位置に軸方向
の長孔25を設けて該長孔25にピン26を移動
自在に挿着し、該ピン26と屈伸部材1の第2の
アーム9のプレート部分8の外端部との間に、該
屈伸部材1が最拡開状態時において上記ピン2が
上記長孔25の最外側に位置せしめた状態となし
てコイルスプリング22を懸装し、該屈伸部材1
が段階的に屈曲するにつれて上記ピン26が該屈
伸部材1側に移動するとともに該屈伸部材1が最
屈曲する直前に該ピン26が長孔25の屈伸部材
側の端部に当接し、以後の屈伸部材1の屈曲時
に、上記コイルスプリング22が伸長されて該屈
伸部材1の屈曲に抗する弾力を付与させるように
構成するとよい。
続いて本考案装置による背もたれ部21の段階
的リクライニング作用を略示した第7図〜第10
図について操作要領を述べると、まず第1および
第2のアーム5,9が最屈曲された状態において
は第7図に示したごとく、前記した外側のピン1
1が第1のアーム5側の最初の切欠き2A内に嵌
入され、両アーム5,9間の端部間隔Hが最小と
なり、背もたれ部21が最も傾斜した位置に保持
されているとともに前記したコイルスプリング2
2が伸長されて該屈伸部材1に引張り弾力が残存
している。次に背もたれ部21を起立方向に押し
て変位させると背もたれ部21の下端部21Aが
後方に移動され、それによつて前記間隔Hが若干
拡大されるとともに屈伸部材1が若干拡開され、
前述したごとく外側のピン11が歯部2の傾斜部
2′に沿つて移動されたのち次の切欠き2B内に
嵌入され、背もたれ部21が若干起立した状態に
おいて後退不能にセツトされる。またコイルスプ
リング22は上記屈伸部材1の拡開にともなつて
該屈伸部材1への取付け位置が前記ピン26側に
移動し、それによつて引張り力が解除される。
(第8図)そして更に背もたれ部21を起立方向
に変位させると、上述しれ要領でもつて外側のピ
ン11が3番目の切欠き2C内に嵌入し、背もた
れ部21が更に起立した状態において後退不能に
保持され、同時にコイルスプリング22の外端部
を止着しているピン26は前記長孔25に沿つて
押されるごとく移動される。(第9図)。そして再
び背もたれ部21を最傾斜位置に傾倒させる際に
は、第10図矢印aに示したごとく該背もたれ部
21を一旦座席部17側に向つて変位させると、
前述したごとくリンク13が起立状態となつて外
側のピン11が歯部2から離脱されるとともに歯
部2から遠ざかり、かつリンク13の起立状態が
保持されて背もたれ部21の後方への移動が自由
となる。次いでこの状態で矢印bで示したごとく
背もたれ部21を最傾斜位置に向けて傾けると、
屈伸部材1が屈曲されて前記コイルスプリング2
2の一方の取付け位置が他方の取付け位置、即ち
ピン26から遠ざかりピン26が長孔25の屈伸
部材側の端部に位置した以降においてはコイルス
プリング22を伸張せしめるため、背もたれ部2
1が最傾斜位置に達する直前において傾斜方向と
反対の弾力が作用して該背もたれ部21の傾倒時
の慣性シヨツクを緩和しながら、前記したごとく
内側のピン12が円弧状長孔3の始端部3Bに当
接してその移動が停止され、外側のピン11のみ
が更に若干移動することによつてリンク13が傾
き、引張りスプリング14の弾力によつて外側の
ピン11が歯部2に向つて降下して該外側のピン
11が最初の切欠き2A内に嵌入し、第7図の状
態にセツトすることができる。
なお実施例においては、第1のアーム5の扇形
状部分4に3個の切欠き2A,2B,2Cを設け
て背もたれ部21の傾きを3段階に調整する態様
を示しているが、該扇形状部分4の切欠きの数に
よつて4段階あるいは5段階になすことも可能で
あり、また各段階の傾斜角度は、切欠きのピツチ
を変更することによつて決定することができるこ
とは勿論である。また前記した背もたれ部21の
傾倒時における慣性シヨツク緩和のためのスプリ
ングは、図示を省略しているが、屈伸部材1内に
配設してもよい。
以上詳述した通り本考案におけるリクライニン
グ装置は、端縁に少なくとも3個のフツク形状の
歯部2を備え、更に該歯部2とほぼ平行的に穿設
された円弧状長孔3を備えた扇形状部分4を有す
る第1のアーム5と、上記歯部2を横切つて延び
る位置に穿設された縦長孔6および上記円弧状長
孔3と連通する位置に穿設された横長孔7を備え
たプレート部分8を有する第2のアーム9とが、
上記扇形状部分4と上記プレート部分8において
重合されて該扇形状部分4の基部のほぼ中央部に
おいて枢着ピン軸10により両アーム5,9が相
対的に屈伸可能に結合され、上記円弧状長孔3と
上記横長孔7および上記縦長孔6とにそれぞれピ
ン11,12が挿通されて両ピン11,12がリ
ンク13によつて結合され、縦長孔6に挿通され
た外側のピン11と上記枢着ピン軸10との間に
引張りスプリング14が介装されて該外側のピン
11が上記歯部2側に弾圧付勢されてなる屈伸部
材1を椅子主体16の座席部17の下面に配し、
上記両アーム5,9のいずれか一方の外端部5A
または9Aを座席部17のフロント枠材18に、
他方の外端部9Aまたは5Aを背もたれ部21の
下端部にそれぞれ自在継手19,20を介して装
着し、更に該屈伸部材1に、該屈伸部材1が最屈
曲される直前において該屈伸部材1の屈曲を弾力
的に妨げるためのスプリング22を付設してなる
ものであるから、椅子主体16の背もたれ部21
を最起立セツト位置から若干前方に押し出すこと
によつて最傾斜セツト位置まで傾倒させることが
できるとともにその最傾斜位置から起立方向に押
し動かすことによつて順次後退不能にセツトする
ことができる。そして背もたれ部21に大きな荷
重が作用しても歯部2に嵌合している外側のピン
11は第2のアーム9の縦長孔6内に位置してい
るから全荷重は外側のピン11を介して歯部2の
切欠き底部に向つて作用し、かつ外側のピン11
が引張りスプリング14によつて枢着ピン軸10
側に向つて弾圧されているから、振動などの影響
によつて切欠きから離脱することがなく、背もた
れ部21を後退不能な状態に保持することができ
る。更に上記屈伸部材1は水平状態となしても上
述したリクライニング作用の遂行が可能であるこ
とから、該屈伸部材1を座席部17の下面の偏平
な狭少空間を利用して装着することができ、また
該屈伸部材1は自在継手19,20を介して椅子
主体17に取付けられているから、背もたれ部2
1の傾倒・起立にもとずく屈伸部材1の上下方向
の変位も円滑に行なわれる。その上、該屈伸部材
1には該屈伸部材1が最屈曲される直前において
該屈伸部材1の屈曲を弾力的に妨げるためのスプ
リング22を付設しているから、背もたれ部21
を最傾斜位置に変位させる際、該背もたれ部21
の傾斜動の慣性による屈伸部材1への衝撃が緩和
され、背もたれ部21が最傾斜位置となる直前に
弾性反力が作用して円滑にして静かな操作が達成
される。したがつて特に電気マツサージ機等の重
厚な椅子におけるリクライニング装置として頗る
好都合となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示したものであつて、
第1図および第2図は屈伸部材の正面図および側
面図、第3図は屈伸部材を拡開させた状態の1部
省略拡大断面図、第4図は屈伸部材の分解図、第
5図は屈伸部材の取付け状態を示した1部省略斜
視図、第6図は緩衝用スプリングの異なる配設態
様を示したそれぞれ斜視図、そして第7図〜第1
0図のイは屈伸部材の動作要領のそれぞれ簡略説
明図であり、ロはその時の背もたれ部の状態を示
したそれぞれ簡略説明図である。 1……屈伸部材、2……歯部、3……円弧状長
孔、4……扇形状部分、5……第1のアーム、6
……縦長孔、7……横長孔、8……プレート部
分、9……第2のアーム、10……枢着ピン軸、
11……外側のピン、12……内側のピン、13
……リンク、14……引張りスプリング、15…
…直線、16……椅子主体、17……座席部、1
8……フロント枠材、19,20……自在継手、
21……背もたれ部、22……スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 端縁に少なくとも3個のフツク形状の歯部2を
    備え、更に該歯部2とほぼ平行的に穿設された円
    弧状長孔3を備えた扇形状部分4を有する第1の
    アーム5と、上部歯部2を横切つて延びる位置に
    穿設された縦長孔6および上記円弧状長孔3と連
    通する位置に穿設された横長孔7を備えたプレー
    ト部分8を有する第2のアーム9とが、上記扇形
    状部分4と上記プレート部分8において重合され
    て該扇形状部分4の基部のほぼ中央部において枢
    着ピン軸10により両アーム5,9が相対的に屈
    伸可能に結合され、上記円弧状長孔3と上記横長
    孔7および上記縦長孔6とにそれぞれピン11,
    12が挿通されて両ピン11,12がリンク13
    によつて結合され、縦長孔6に挿通された外側の
    ピン11と上記枢着ピン軸10との間に引張りス
    プリング14が介装されて該外側のピン11が上
    記歯部2の切欠き側に弾圧付勢されてなる屈伸部
    材1を椅子主体16の座席部17の下面の空間に
    配し、上記両アーム5,9のいずれか一方の外端
    部5Aまたは9Aを座席部17下面のフロント枠
    材18の中央部に、他方の外端部9Aまたは5A
    を、サイド枠材23の後端部に起倒可能に取付け
    られている背もたれ部21の下面部にそれぞれ自
    在継手19,20を介して装着し、更に該屈伸部
    材1とサイド枠材23との間に、該屈伸部材1が
    最屈曲される直前において該屈伸部材1の屈伸を
    弾力的に妨げるためのスプリング22を付設し、
    前記ラチエツト状の歯部2とピン11のかみ合せ
    によつて背もたれ部が最傾倒状態から最起立状態
    へ段階的に起立するように構成され、最起立状態
    から最傾倒状態への復帰は、最起立状態におい
    て、背もたれ部を少し前傾せしめ、ピン11をス
    プリング14の弾力に抗して縦長孔内を扇形状部
    分4の端縁から離れる方向へ移動するように構成
    してなるを特徴とする椅子背もたれ部のリクライ
    ニング装置。
JP17938081U 1981-11-30 1981-11-30 椅子背もたれ部のリクライニング装置 Granted JPS5882148U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17938081U JPS5882148U (ja) 1981-11-30 1981-11-30 椅子背もたれ部のリクライニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17938081U JPS5882148U (ja) 1981-11-30 1981-11-30 椅子背もたれ部のリクライニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5882148U JPS5882148U (ja) 1983-06-03
JPS6124106Y2 true JPS6124106Y2 (ja) 1986-07-19

Family

ID=29975023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17938081U Granted JPS5882148U (ja) 1981-11-30 1981-11-30 椅子背もたれ部のリクライニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882148U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5882148U (ja) 1983-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2505458B2 (ja) ガス圧ばねを備えた高さ調節可能な回転椅子
JP4172744B2 (ja) 車両用シート
CA1278992C (en) Chair
EP0160017A1 (en) IMPROVED BACKREST.
US6382724B1 (en) Tilting seat chair
JPS6124106Y2 (ja)
US6902233B2 (en) Reclining chair with extendible leg rest
CN110126745A (zh) 可调式升降扶手箱
MX2007008192A (es) Silla con asiento y respaldo con movimiento sincronizado.
JPS6342845Y2 (ja)
JPH0730430Y2 (ja) リンク式レッグレスト
JP4313629B2 (ja) 椅子
JPS594659Y2 (ja) 床板起伏式寝台に於ける床板の支持機構
JP3466544B2 (ja) ラチェット式レバー機構
JP3108730B1 (ja) 起伏装置
JP4758542B2 (ja) 椅子
JPH0811606A (ja) シートバックのロック解除装置
CN214284078U (zh) 一种头枕可调的椅子
JPS5841948Y2 (ja) 床板起伏式寝台に於ける床板の支持機構
JP4036919B2 (ja) 椅子における可動肘当
CN112220258A (zh) 一种头枕可调的椅子
EP0523012A1 (en) A chair with a seat and back rest of adjustable inclination
JPH0580349U (ja) 背もたれ兼用いす
JPH017629Y2 (ja)
JPS6320377Y2 (ja)